端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 20 | 2013年7月18日 23:15 |
![]() |
10 | 25 | 2013年7月23日 02:40 |
![]() |
2 | 6 | 2013年6月30日 16:52 |
![]() |
8 | 5 | 2013年6月30日 08:51 |
![]() |
8 | 11 | 2013年7月2日 00:25 |
![]() |
6 | 3 | 2013年7月4日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

日本とフランスの時差7時間でフランス時間3日10時50分(AM)ですね!
書込番号:16324713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4日の午前6時頃ですか、それなら明日の朝には分かるのか。
書込番号:16325014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当に発売されるのか? 疑わしい記事ばかり? でも私は待っています ドコモ信じている?
書込番号:16331858
1点

ドコモは「秋モデルなし」次は「冬モデル」と発表ありました。
書込番号:16332363
0点

でも、Zユーザーとしてはある意味一息つけた心地なのでは?
書込番号:16332703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表はなかったようですね。
http://juggly.cn/archives/90019.html
9月に持ち越しですね。
秋モデルは発売はないと言ってますが、夏モデルも6月から発売されたのを踏まえると、冬モデルも10月あたりから発売されていくのかもしれませんね。
【Honami】はどのタイミングで発売されるか情報を待ちましょう。
書込番号:16332771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

と言うことは、やはりXperia Z Ultraは10月あたりに発表になる可能性が出てきたんじゃないでしょうか?
書込番号:16333253
0点

auから出るらしい。。。
書込番号:16335994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?Ultraがでしょ?
書込番号:16336841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みたいですね。
大きすぎるかな。
5インチ位がいいのかな。
書込番号:16336957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう、それはトガリさんでした!
SONYはまったく次から次へと。Xperiaファンは大変ですね。
書込番号:16337939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまでも噂なのでどれが正しいとは言えませんが、現時点ではUltraの発売の噂が大勢ですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/xperia-z-ultravideo.html?m=1
書込番号:16342014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんだ〜
Ultraなら要らないなw
デカ過ぎてスマホとは言えない。
書込番号:16342105
0点

スマホとしての使い方には制約があるのは否め無いですね。
複数台持ちのサブ端末として割り切った使い方を出来る人、或いは正反対の考え方としてスマホ、タブレットどちらの使い方も一台で賄いたい人向けでしょうかね。
まぁ私はtabletZも欲しいですけど、これが出る頃にはS800仕様の新型tabletの情報とか出てるんでしょうね。
書込番号:16342244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はNTTdocomoから発売を期待しています。
書込番号:16342536
0点

高性能カメラが搭載される事だけは確かなようですが
「S-Master MX」についての新たな情報は無く
本当に搭載されるのか怪しくなってきましたね
スマホにどれだけ高性能なカメラが搭載されたとしても
本気で思い出に残そうと思うものは単体のカメラやムービーで撮りたいです
適当なスナップ写真やブログ用写真なら現状のカメラで充分
カメラ機能より高音質化に力を注いで欲しいなぁ
書込番号:16380611
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
みなさんこんにちは
xperia z を使い始めて二ヶ月程度たちました。
最初は大きいかな?と思っていましたが徐々に慣れてきましたし、
デザインも自分好みでとても気に入っています
ですが!先日問題が発生しました
今までは完全に電池が0%になる前に充電をしていましたが、
先日初めて完全に電池がなくなり、強制的に電源が切れてしまいました
その後、充電ケーブルをさしたのですが充電のランプがつきませんでした
時間がたてばつくだろうと思たんですがまったくつきません。
本体横の電源ボタンを押している間は赤いランプがつきますが、指を離すときえてしまいます。
もちろん長押ししても電源は入りません。
たまにボタンを押してみたら赤いランプが三回点灯するときもありました。
まだ電源がつくほど充電されていないのかと思い三時間放置してもまったく同じでした。
いろんなボタンを押しまくっていたらなぜか電源が入ったんですが充電はまったくされていませんでした。
Q_これは仕様ですか?それとも充電の方法が間違っているのでしょうか?
Q_もしこれが不良品である場合ドコモショップで交換はできるのでしょうか?
思い当たる点がありましたら教えてください。よろしくおねがいします
充電器に関しては出力が 5V 2Aとなっていたので出力が弱いわけではないと思います
1点

過去のスレッドに「SIMカードを一度オレンジのダミーカードにした後に戻したところ、正常に充電できるようになりました」との情報がありますので、試してはどうでしょう。
オレンジのダミーカードというのは、端末本体のSIMスロットに元々刺さっていたプラスチックなのですが、手元にあれば良いのですが・・・・(これを挿すとバッテリーを外したのと同じ状態にできます)
あるいは、電源ボタンと音量の上を同時に長押しするとバイブが振動して強制リセットできますのでお試し下さい。
また、USB端子、充電台経由の両方で充電ができないのですか?
書込番号:16313094
0点

問題点がスマホ共通の充電器なのか、XPERIAのHD以降の充電器なのか、電気屋で買った充電器なのかです
書込番号:16313101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
オレンジのダミーカードを挿した状態では充電出来ませんので、一度ダミーカードを挿した後で本物のSIMに戻して充電して下さい。
書込番号:16313118
0点

返信ありがとうございます。
ダミーカードは無かったです。
Usbから直接、台座に乗せての充電両方ためしてみたのですがダメでした
書込番号:16313130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電器はAmazonで購入したもので
ケーブルはAmazonのロゴが入っているのを購入しました。
普段は普通に充電できます。
電池がなくなり強制終了された場合は全く充電されませんが、
普通に本体の電源ボタンを押し電源を切った場合は充電できます。
説明が下手くそでごめんなさい
返信ありがとうございます。
書込番号:16313143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

渋ガッキーさん
充電器につきましては最大出力何Aの充電器をご使用になっていますか?
ケーブルは充電可能のケーブルを使用されていますか?
と言う内容の返信を頂けるとありがたいですね 普段問題なく充電出来ているので問題は有るとは思いませんが念のためです
個人的には、オレンジのダミーSIMが無いと言う事ですのでDSへ行かれた方が良いと思います
(注 ダミーSIMはバッテリーを本体から切り離す為のSWを押す様に製作されています)
書込番号:16313660
0点

ふと不思議に思ったので何気ない質問ですので主さん気を悪くしないでください(^^;
たまに、さも復旧不可能っぽい症状の報告(質問)されている方おられますが、価格コムにはいったいどうやって書き込みしているんですか??
自分はもしこの今使っている端末が使用不能になった場合、同じ「FUJIっ子」の半値での書き込みが不可能なので聞いてみました(^^;
書込番号:16314016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FTJIっ子さん。
他のスマートフォンでログインすれば行けるはずです、私もこのアカウントはauacroHDのものでした、MNPでZにして、アカウントを引き継いで登録したのでハンドルネームはau時代のままです。
書込番号:16314076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜかよくわからないのですが勝手に復旧しました
なのでXPERIAzから書き込みしています。
復旧はしたのですが次に同じ症状になったらどうなるのかわからないので質問させてもらいました
いろいろ調べてみたのですがよくわからないので明日docomoショップにいってみることにしました。
書込番号:16314176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハンネは登録しているID次第ですよ。
極端な話PSVitaからでもログインできます。
書込番号:16314285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさぴ〜auさん
まさか端末と価格.com IDが紐付いてると思ってます?
書込番号:16314305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変恥ずかしいんですが、最初は紐付いてると思ってました。
今はそうでない事がわかったので、そうは思ってないです。
書込番号:16314374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうだったんですか?
私はあさぴ〜さんは当初から使い分けているんだと思ってました。
書込番号:16314621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさんは、私がauとdocomoのacroHDを所持していたの確かご存知と思います、元々docomoで書き込みをしていましたが、たまたまauで書き込む事になったときにdocomoのacroHDのIDは使えないと思いこんでいてau用のアカウントを取得してしまいました、それがこのIDです、docomo用として使っていたIDはすでに、廃止しているので今の私はこのIDだけです。
何気にスピードアートさんとのやり取りで気付きました、暫くはプロフィールに載せてましたが現在は削除しています。
こんな恥ずかしい事を記載したくなかったんですが、万一、当時の私と同じ考えの方がもしいらっしやったらと思い記載致しました。
スレ主さん、スレ違いに、なって申し訳ないです。
書込番号:16314663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入して2カ月経っているなら初期不良としては扱われません。
充電器は出力が高くても低くても不具合が起きる場合があります。端末には受け付け可能な上限下限の電力値があります。単にバッテリーに負担をかけるだけになります。
書込番号:16315269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさぴーさん
全然構いませんよ!
みなさん返信ありがとうございます
現在電池が切れて強制シャットダウンされ、充電しようとしてもまったく充電されず電源がつかない状態です
なのでとりあえず今日ドコモショップに寄ってみます。
ドコモショップで充電できるか、対処方法があるのか確認してみようと思います。
また、故障or不良品だった場合、修理が必要な症状なのか、交換できるのか、一応サポートみたいなものに入っているので有償交換になるのか。
聞けるだけの事を聞いてきます。
帰りましたら結果などを書き込みますのでまた見に来ていただけたらうれしいです。
書込番号:16315569
0点

渋ガッキーさん
私も土曜日に久しぶりに東京(浅草)に行きましたので高速バスの中で2時間の映画を再生しました。
ちなみに初めて屋外使用です。
そのとき電池残が65%になり待機状態のまま夕方自宅に戻ったとき55%でしたので05D同様一度空にしようと自宅で映画の再生をして自然消費させました。(途中充電せよとのメッセージが数回出ましたが無視)
で、PCにUSBケーブルで繋いだところ2〜3分変化が無く不安になりましたが、そのうち赤ランプが点灯し充電を開始無事終了しました。
その結果12時間後の朝は100%の表示で、今までは30%ほど消費していたのでフル充電できたと思っています。
ご承知のようにリチウムイオン電池は2〜3度これを繰り返すことで電池の容量が定格になります。
現在待機とアプリを多少触っても12時間後で95%残です。電池容量が倍になった気がします。
ちなみにフリーズしたときは充電モードでしばらくしたらスイッチとボリューム大を3秒動じ押ししてください。
書込番号:16315655
0点

dragongateさん
書き込みありがとうございます
私の場合充電器にと本体をつなげて半日くらい置いていたのですが充電のランプさえ点灯しないのです。
それより12時間で95%も残るんですか?
私の場合何もしなくても半分くらいになっています
(電波環境がそんなによくないからかもしれませんが)
なのでいつもモバイルバッテリーを持参しています。
みなさんはどれくらいの時間バッテリーがもちますか?
よかったらおしえてください!
書込番号:16316037
0点

バッテリーの持ちは電波状態、時間帯などによって変わりますので、なかなか難しいところですね。
私の場合は使わなければ減らない、使えばそれなりに減るといった感じです。
書込番号:16316147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、他のUSBケーブルがありましたら、試してみた方がいいかと思います。
以前、私もAmazonのケーブルを使っていましたが、一年持たず充電不良を起こすようになったので、あまり品質のよいものではないと思います。
その際、プラネックスの安価なプラグとXperia acro付属のプラグを使ってみたところ、ソニー・エリクソン製のがまだ安定していたので、両方とも原因としては考えられます。
現在私が使っているSONYのスマホスタンドに付属してきたUSBケーブルも、そろそろ端子が緩んできてるので、買い換える算段をしています。基本消耗品なので、使えなくなったら交換してみるといいと思います。予備のものを用意しておいてもいいでしょう。
エレコムなどの、多少高いものを使えば物持ちは良いですが、その辺りは個人の好みですね。
書込番号:16318477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電器の問題もありますが、コンセント側の電圧が低いと充電されないこともあるようです。
差し込む場所を変えると意外とすんなり充電するかも知れませんよ
書込番号:16328367
0点

渋ガッキーさん
>それより12時間で95%も残るんですか?
一応気になったので確認しました。
昨晩9時に満タン充電終了後、現在17時15分現在でブルーレイレコーダーで制作された持ち出しビデオ1時間ものと2時間ものの2タイトルの転送と、電話の着信2回に使用で84%と表示されています。
これは先に記した一度電池を完全消費させたことの恩恵かと思います。
以前は記憶ですが65%位になっていたと思います。
ちなみに充電はPCのUSB3から型番SONY EC450ケーブルでしています。
書込番号:16328658
0点

渋ガッキーさん
追記です。
電池管理に表示されている消費電力は下記の通りです。
電池使用時間:1日1時間49分
Beam:27%
ディスプレイ:15%
セルスタンバイ:12%
Android:12%
Googleサービス:12%
アイドル状態:11%
LINE:5%
Android OS:4%
Wifi:3%
メディアサーバー:2%
書込番号:16328696
0点

こんにちは。 先日、質問者さんと同じ症状が出たが、文鳥LOVEさんのおっしゃったオレンジダミーカードを入れて直した者です。
ドコモショップに行かれるようですが、携帯を見てもらうついでに、オレンジダミーカードをもらうことをオススメします。後々必要になるので。
書込番号:16335107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんと同様の症状が出たのでドコモショップに持ち込みました。
症状としては以下の通りでした。
電源ボタンを押しても起動しない。
充電ケーブルを差しても充電状態を示すランプが点灯しない。複数種類のケーブルを試すも改善せず。
電源ボタンを押しっぱなしにすると充電ランプが赤く点滅。
SIMカードの抜き差しは効果ありませんでした。
持ち込んだ結果、電源ボタンとボリュームアップ、ダウンボタンを同時長押しで電源入りました。
ドコモショップの店員がいうには、バッテリーがすっからかんになるとこの機種は充電ランプが
点灯しなくなるとのことでした。確かにドコモショップで立ち上げてもらった時は電池残量が1%でした。
ただ、バッテリー切れ後必ずこのような状態になるわけでもないため
ドコモショップの店員の説明はかなりあやしいなぁと思いながら話を聞きました。
度々この症状が出るので、正直、リフレッシュ品でも良いので交換してもらいたかったのですが
電源が入り正常に動作してるようなので交換はできない、交換する在庫もない、引き取って点検・修理なら受け付けるとのことでした。
初期不良じゃないの?って思います。
書込番号:16394145
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
wifi設定を常時ONのままなのですが、駅とかで勝手にwifiに接続されます。
(docomo wifiではありません。)
wifi設定をoffにすればいい話ですが、なぜ勝手につながるのか気になっています。
なにかに契約しているはずはないのですが、どなたか分かる方いらっしゃったら教えてもらえないでしょうか?
0点

ON状態ではスマホ側で探してる。フリー(セキュリティーが掛かってない)のWi-Fiだと勝手に繋がる見たいです。
書込番号:16308468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は私も経験ありました。Wi-fi接続時に一度でもタップしてしまうと登録状態になり、勝手に電波を拾ってしまうらしいのです。解決法は、長押しして削除出来ませんか?
書込番号:16308492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用しない無線LANに接続されてしまう原因として
以前一度でも同じSSIDの無線LANを使用した場合が有るとプロファイルが保存されている事が有ります
プロファイルの削除の仕方は
無線とネットワーク-Wifiをタップ
表示されているSSIDをロングタップ ネットワークから切断をタップすればプロファイルが消去されます
参考までに
書込番号:16308763
0点

セキュリティが無いと言うことは、逆に
変なものが、こちらに入って来る可能性も、
あるわけです。
削除した方が、無難でしょう。
書込番号:16309399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-FiをONにしてれば、フリーのものが有れば設定をしてなくても勝手に繋がろうとしますよね。
でもそれは何かの契約をしてない限り、お金が掛かるものではないのですが、何かまずいのかな?
それに、完全にフリーのものは限られてるので、繋がろうとしてますが使えない場合が殆どです。
あと、Wi-Fiを常時ONで使うってことは、エリア連動もONですよね。
質問は、どうして繋がるの?という内容で、防ぎたいという内容ではないのでは?
書込番号:16310492
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
かみさんのスマホ(機種は違います)では、勝手に接続にいかないのに、
自分のスマホでは、勝手に接続にいくので気になってました。
スマホを購入した時に、1ヶ月だけワイヤレスゲートを契約してました。
解約はしたのですが、接続にいくのが不思議に思ってました。
スマホの機能は詳しくないので、エリア連動とかちょっとわかりません;;
プロファイルは、削除しましたので、これで様子を見てみようと思います。
また、アドバイスがあったらよろしくお願いいたします。
書込番号:16312637
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
出来れば、解決された理由をスレいただけますでしょうか?
書込番号:16308616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソースはこちらですね。
ACアダプタ03対応機種
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/option_compatibility/option_check/entry.html?def_o=AAP39614
書込番号:16310544
1点

なんちゃって警備員さん
スレ主さんのマルチポストについて、厳しい指摘がありましたからね(そのレスは削除されましたが)。
スレ主さん
あまり気にすることはないと思いますよ。
書込番号:16310632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

十分に使えます ただ充電時間が長くなるかな?
書込番号:16310786
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

かたぼこちくわさん
ロック画面から、電源ボタン長押しで 電源を切る・機内モードなどの画面から設定じゃなかったですか。
書込番号:16306577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当機所有の私がお答えします。
ロック画面でステータスバーを開いた状態で音量ボタンを押すと変更できますよ。
でも、ロック画面でステータスバーを開けるのは正常なのでしょうか?(以前使用していたSH-01Dはできません)
書込番号:16306798
1点

>文鳥LOVEさん
初耳です。とても正常とは思えませんよね。
何のためのロック画面なんだか。
書込番号:16306834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
調べたところ、ロック方法がスワイプ/タッチの場合のみステータスバーを開けます。
書込番号:16306850
1点

>何のためのロック画面なんだか。
効果はともかくパターンやpin入力はセキュリティーの為のロック。
スワイプ等は誤作動防止の為のロックという位置付けでしょう。
書込番号:16307343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>文鳥LOVEさん
>形而上さん
なるほど。そういうことですね。
失礼致しました。
書込番号:16307440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様こんにちは。
音量ボタンでマナーモードにすると言うのは、音量を一番下げるとバイブになって、そこからもう一段下げるとバイブも止まる設定方法の事ですよね。
この端末は、ロック画面(設定スワイプ/タッチの場合しかわかりませんが)の時には、音量ボタンではマナーモードに出来ません。
ロック画面の時にマナーモードにするためには他の方たちが仰られているようにステータスバーからになります。
書込番号:16307456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kariyuさん
>ロック画面の時にマナーモードにするためには他の方たちが仰られているようにステータスバーからになります。
スワイプロック画面でステータスバーを開いた状態にすると、音量キーで変更が可能になっています。(意味は無いと思いますけど。)
書込番号:16307729
1点

文鳥LOVEさんの仰る通りロック画面でステータスバーをおろせば音量ボタンでもマナーモードにできます。
ただ、ステータスバーをおろすなら、ステータスバーに音設定がありますのでそれをタッチするやり方や、他にも電源ボタンでも出来る書き込みもありましたので、あのような書き方になりました。
言葉足らずで申し訳ありません。
書込番号:16307957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご返信ありがとうございます。
どうやらロック画面で音量キー押してもマナーモードは切り替えられないようですね。
自分もZ使ってるんですが、なぜかそのような機能があったような気がして。苦笑
でも試してみても利かなかったので質問してみました。
それにしてもためになるご回答ばかりでありがたいです。知りたいこと以上の有用な情報が知れるというのはすごい( ゜o゜)
書込番号:16313495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問のおかげで気付けたのですが、ロック画面から電源キー長押しで電源オプションを表示すると、音量キーでバイブレーション/サイレントに変更が可能なんですね。
画面に触れられない、手袋しているときでも操作できるとは便利な小技です。
ありがとうございます。
書込番号:16318520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
3月から使っていて今まではなかったのですが、ここ数日、普段設定しているマナーモードが勝手に解除されています。
何度、設定を戻してもいつの間にか解除されている状況です。
また、夜間は機内モードにして節電するように、ZDboxを使ってタイマー設定しているのですが、設定時刻を過ぎても機内モードから通常モードに復帰していないという事象も起こっています。
ネットでは、XPERIAでこの、マナーモード問題が最近頻発していると書かれているようですが、何か対策はないのでしょうか?
音を鳴らすと良くない場所で、勝手にマナーモードが解除されている状況は、かなりの不具合だと思うのですが・・・
0点

私のZは電源ボタンですぐに画面をロックする設定しているのですが、ロックを解除するとBluetooth,GPS,機内モードが勝手にONになっている時がありますね。
画面ロック忘れの誤作動ではないことも確認しました。
この動作するのは通知バーに入っているショートカット、この時にはスマホが発熱しているので、「おや?」と気がつきます。
HomeアプリがApexだから?とか、相性もあるかもしれないので様子見してます。
書込番号:16303824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マナーモードの解除は無いですが
Googleなどの自動更新が解除されていることが
時々あります
省電力モードを設定していると解除されることは
知っているのですが
省電力モードを無効にしているにも関わらず
勝手に解除されます(^_^;)
マナーモードですが
ロックを解除した状態で音量ボタン押すと解除されますの
それで解除されてる可能性もあるかもしれませんね
書込番号:16303923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)