端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 29 | 2013年5月8日 00:29 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2013年5月5日 19:16 |
![]() |
13 | 9 | 2013年8月28日 21:50 |
![]() |
6 | 2 | 2013年5月4日 10:33 |
![]() |
43 | 13 | 2013年5月4日 00:52 |
![]() |
5 | 4 | 2013年5月3日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

はい、その通りです。
ある程度溜まるまで待ちましょう。
書込番号:16097012
6点

私のZはバッテリー切れで電源が落ちた後、充電を開始して1分程度待てば電源の投入ができます。(充電したままですけど)
ちなみに古いACアダプタ02と同梱のクレドールを使用しています。
異常だと思いますね。
ところで電源投入可能になった時点での充電は何%になっているのでしょう?
書込番号:16097014
3点

スレ主さま
>繋いだあとに電源を付けないと充電が始まらないのですが
すいません、しばらくしないと電源が入らないのだと勘違いしていました。
充電が始まらないのはどう考えても異常です。
書込番号:16097025
2点

相変わらずの小出し、エスパー回答を求めているのかと思ったw
で、ケーブルも純正なんですかね?
書込番号:16097059
5点

充電が0%で純正ケーブルにつなぐんですよね。
電源が入るなら充電できてるんじゃないですか?充電が始まらないのは異常だと思いますが、充電が出来たから電源が入ったのでは?
書込番号:16097537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あくまでも可能性としてですが、昨今アダプタの断線や接触不良が問題となっているケースが多く、この関係のタイミングでそういう結果を招くこともあるかもしれませんね。
書込番号:16097566
2点

>文鳥LOVEさん 電源が入った後は1%になってます。
>prego1969manさん はい、そうです。
>XPERIAは3代目スマホさん 確かにそうだとは思ったのですが、スピードが遅すぎる気がします。
>スピードアートさん 家内の他のスマホはちゃんと充電できているので、大丈夫だと思います。
書込番号:16098059
0点

スレ主様
>電源が入った後は1%になってます。
1%になるのに30分以上かかるのですね。
充電方法はUSB端子と充電端子(クレドール使用)がありますが、どちらの方法でも同様の現象なのでしょうか?
スマートフォンはUSB端子の不具合が多いように思います。
電源が入った後、充電に掛かる時間はどのくらいなのでしょう?(標準は160分です)
何にしても一度DSへ行かれることをお勧めします。
書込番号:16098109
2点

スレ主さん
1ヶ月とかある程度使用したところで、突然そういった現象が起きたという事でよろしいでしょうか。
Android機種の場合、一時的にそういった事が起こりうると思っています。他機種でも同様の事例がありますし、私も某機種で体験しました。
そこで提案ですが、まずしばらく様子を見てはいかがでしょう。それでも変化がない場合は、故障の可能性が高いためDSへ行かれてはどうでしょう。
私の場合、症状が発生してからどうしても充電する必要があった為、充電しっぱなしで放っておきました。
その結果、満充電となりそれ以降、症状は出ませんでした。
スレ主さんの詳しい情報が解りませんので、お役に立てるかわかりませんが、経験から書いてみました。
早く解決するといいですね^^
書込番号:16098324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1→0%になったときの、1%(表示値)※の電圧の数値によっては、今回のような充電ランプが中々点灯しないというケースもある
※1%から、0%の電圧を推測できるという意味です
同じ0%表示値でも電圧にバラツキがある
直ぐに点灯する方は電圧にそれなりに余裕があった
中々点灯されない方は、点灯に必要な電圧に上昇するまでのタイムラグ
(後者の電圧になってしまう条件は分かりません)
私見ですが、ランプの点灯は本体起動OKの電圧は確保しましたというサインだと思う
また日常使用していたら、充電不可になる電圧まで下降することは考えにくい
(調べていないので具体的数値は分かりませんが2V前後ぐらいかな?)
乱文になってしまいましたが、結論は充電が開始されないのではなく行われている、ただ視覚で確認できないだけ
気にする必要なし
書込番号:16098847
2点

>文鳥LOVEさん 本日DSに行き様子を見てもらったところ、息子がイナズマイレブン大好きでさんや缶コーヒーだいすきさんがおっしゃったことと同じようなことを言われました。
ただ、みなさんの正常な端末で0%から充電するときにすぐランプは点くのか?、電源ボタンを押して電源を点けなくても充電したままにすればちゃんと充電されるのか?がまだ気になります。
書込番号:16102085
0点

スレ主さん
私は同じXperiaでもGXユーザーな為、ランプの件はわかりません。ごめんなさい。
Android機種において突然発生した不具合は、突然解消される事が多々あります。大なり小なりほとんどの端末で起きているのでは、と思っています。iPhoneでも同様の体験をしました。
ですから、あまり気にされない方がいいかも知れません。
(いくつかレスの削除がありましたが、依頼者はスレ主さんではないですよね^^)
書込番号:16102177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>点きます
異常です。
書込番号:16102191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横レスすいません!
息子がイナズマイレブン大好きでさん。
エスパー回答についてが消されてますね(笑)
私も消された1人です。
書込番号:16102217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も消えました。エスパー回答について是非ともお伺いしたいが...。
書込番号:16102265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投失礼します。
このスレの中に異常無しと言い切って、その後異常ととれる発言をされる方がいらっしゃいますが、どちらが真意?
書込番号:16102277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホントに0%からの充電では
低電流での予備充電モードで
バッテリに異常があって0%なのか
それとも充電可能なのか判断する
期間があります。
その間は通常の充電期間ではないので
充電のランプはつきません。
バッテリの電圧が復帰次第通常の充電モードに
移行するのでランプが点きます。
逆に言うと本当に0%でなければ
Pなんちゃらさんのいう通りすぐ点きます。
書込番号:16103875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

注意したい人さん、スミマセン。
非常に興味ある情報なのですが、ソースは何でしょうか?
あと、一般的な話なのか機種の限定があるのかとか?
書込番号:16105233
0点

スピードアートさん
注意したい人さんの情報元とは違うとは思いますが、関連情報・参考情報が見つかりましたので URL を貼っておきます。(リチウムイオンバッテリー一般の話になります)
一番それらしい情報は、最初の URL のページの「過放電時の放電の停止」の 2 つめの段落の後の方の「過放電保護状態の解除」に関する説明でしょうか。
SO-02E が実際にどういう制御しているかはわかりませんが、記述されているようなことに類することをしているのではないかと推測します。
参考:
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium14.html#story14
http://news.mynavi.jp/articles/2013/01/31/iphone_why8/index.html
http://ameblo.jp/inu-o/entry-10771820731.html
書込番号:16105391
2点

shigeorgさん、いいところに着目して
いますね。素晴らしいです。
が、少し違います。
電池の保護ICは最後の砦となる部分なので
通常は動作することはありません。
その範囲の内側に0%があり(つまり容量が0ではない)
さらに内側に充電制御の範囲があります。
今回お話したのはこの充電制御に関する
フローです。
リチウムイオン、ポリマの充電制御は
基本はすべて同じフローに従うので
一般の話としてとらえてください。
ちなみに、電池残量100%の表示も容量が
100%とは等価ではないんですよ。
書込番号:16105482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

注意したい人さん
> 今回お話したのはこの充電制御に関する
> フローです。
なるほど。了解しました。
ところで、そのフローに関する説明が書かれたページとか資料とかってどこかにありますか?
興味があるので見てみたいのですが。
今回とは関係ないですが、ノート PC ですが普段は AC アダプタを付けて使っていたためでしょう、PC のバッテリーがまだそれほど使っていないのに (充電サイクルをそれほど繰り返していないのに)、しばらく AC アダプタをつけたままにしておいたら、PC がバッテリーを認識しなくなってしまったことがあります。(仕方ないので、新しいバッテリーに交換しました...)
今回いろいろ調べてみて、それはやってはいけないことだということがよくわかりました...
書込番号:16105514
0点

一般の方が見られる資料がどこにあるか
把握していません。すみません…
(どういうことかは察してください)
ちなみに、電池の寿命に影響するのは
・満充電で保管
・深放電
・熱
・アダプタ繋いだままによる浅充電の繰り返し
です。ソニーのPCなどにあるいたわり充電モード
など80%や50%までの充電が延命に有効です。
書込番号:16105564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

shigeorgさん、レス毎度です。注意したい人さん、レスありがとうございます。
この手のスレの禅問答が比較的多いと思われるため、具体的にどの機器の制御がそうなのかの根拠が知りたかったのですが、、、その書き方ですと「直接の関係者で無いと知り得ない情報」ということなのでしょうね。。。
書込番号:16105656
0点

で、結局は小出しのままですけど何か調べましたか?
とりあえず、急速充電アダプター&専用ケーブルではなく、本体付属のケーブルではどうなのですか?
少なくとも、現状を詳細に書いた方が良いかと思いますよ。
特別な人に聞いているのであれば、知識の豊富な方々が推測をしてくれますが・・・長引くよ。
書込番号:16106579
0点

ドコモ純正アダプタ04はケーブル一体型なので
取れませんし、そもそもこの機種には
ケーブル付属してませんし。
所有しているらしいですけど…どうなの?
書込番号:16106703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ドコモ純正アダプタ04はケーブル一体型なので取れませんし、
そのようですね。
>そもそもこの機種にはケーブル付属してませんし。
そうなの?じゃ、手元に在る、このケーブルって・・・前機種のなのか?
色々と有難う御座います^^
書込番号:16106731
1点

先ほど、SIMカードを一度オレンジのダミーカードにした後に戻したところ、正常に充電できるようになりました!
たくさんのご返答ありがとうございました。
書込番号:16107554
1点

と言うことは、リセットか何がしかの処理をすると充電制御が変わるということでしょうかね。。。
これまた複雑な。。。
あるいはたまたまの容量の状態からなのか?
書込番号:16107908
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Walkmanアプリのマイミュージック画面の背景に時々女の人の画像が出てくるのです。いじった覚えはないんですが…どうやったら設定をかえれるんでしょうか?誰か教えてください。
書込番号:16095232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイミュージック画面は、立ち上げて直ぐのマイミュージックでしょうか?
再生してからのマイミュージックでしょうか?
私の場合、
前者でしたら、マイミュージック背景はレコードで、下のアイコンはアルバムや、アーティスト等の項目になってます。
これは、長押しすれば上にゴミ箱が出てきて、表示させないように出来ます。
後者でしたら、アルバムのジャケットが表示されます。
女の人とは、外人さんでしょうか?
でしたら、プリインされてる曲なので気にしなくても良いと思われます。
消去も可能です。
書込番号:16096168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、しかし私はプリインの曲は消してしまっているのでおそらく自分のもっている曲のアルバムアートですね。それにしても毎回同じ画像というのは不思議なところです。200曲ぐらい持っているのですが、いつもその女の人です。女の人と言っても顔が半分画面のわくから出ているので、どのアルバムアートなのか判断できませんが。手動でどのアルバムアートにするか指定はできないのでしょうか?
書込番号:16096593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少々面倒ですが、タグ修正アプリで個別に画像設定してはどうでしょう?
アルバムならアルバム単位の変更になるかと思います、面倒ですが私はそれでやりました、パソコンを持ってないのでGoogle検索でアルバムアートを探して保存して、タグ修正アプリで設定しました。
アルバムアート指定という事からはスレチかもしれませんが、良かったら参考にしてください。
書込番号:16096933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去におまかせチャンネルかなにかで、アルバム情報更新を利用されませんでしたか?
それを利用すると、ウォークマンアプリに表示されているアーティストのアーティスト写真が勝手に追加されるようになってます。ただ、あまりメジャーではないアーティストやバンドの場合、追加されないこともあるようです。
多分スレ主さんがおっしゃってるのは、添付した画面のようなことだと思うのですが…
ちなみにアーティスト写真は、直前に再生した曲のアーティストのものが表示されるようになってます。
そのアーティストの写真が追加されていない場合は、デフォルトのレコードような画像が表示されます。
書込番号:16097809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ええ、確かに更新しました。ちなみにその画像は宇多田ヒカルを再生したら出てくるようなので多分彼女の顔なのでしょう。とにかく気に入らないので、変更したいのです。これじゃ宇多田ヒカルかどうか判らないし…
書込番号:16097950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15836662/
以前にお話したのですが、お役にたてれば(^^)
書込番号:16098297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アーティストの画像を消したいなら、以下の場所のファイルを消せば表示されないと思いますよ。
本体SDカード内android\data\com.sonyericsson.mediaextra.provider\artistimage\
のフォルダ内にある数字のファイル(拡張子無し)がアーティストのイメージファイルです。
この数字だけのファイルを何か画像を表示できるやつで開くと確認できます。
このファイルを消してもウォークマンで情報の更新をするとまた作成されます。
表示させたくなければお試しあれ。
書込番号:16098320
0点

完全にスレ違いでしたね、ごめんなさいスルーして下さい、前の機種で自動更新で痛い目を見たので、それ以降はアルバムアートはGoogleで探して設定してました、好きな画像が選べるので重宝しましたが、かなり面倒でした。
スレ主さん、本当にごめんなさい。
書込番号:16098449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありました!とりあえず変な髪型の宇多田ヒカルを削除しました!ありがとうございます
書込番号:16098472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も前に自動更新をしたら全く関係のないアーティストのアルバムアートになってしまいひどい目に遭いました(^_^;) (スウェーデンの民族衣装の裾が便所のすき間から見えているというわけのわからんやつ )
書込番号:16098500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
度々の質問失礼します。
この機種は64GBのMicroSDXCカードに対応しているそうですが、実際のところ使えるのでしょうか?
↓ブログもそうですが、検索してみるとSDXCカードが正常に動作しなかった人もいるようです。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2013/02/xperia-zso-02esandik-sdxc-64gb.html
Xperiaで正常動作したとの報告の多い↓を購入したのですが、使用できるのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0081EAK34/
Xperia Z SO-02Eで64GBのMicroSDXCカード使っている方いましたら教えてくださいお願いしますm(_ _)m
それとこのSDカードの中にカメラで撮影したビデオを保存してYouTubeにアップロードできるのかも教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。
0点

この機種は使っていませんが、この機種は、SDXC 64GBは対応しています。
SanDiskは、問題が無いと、思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/so02e/spec.html
「その他」に記載があります。
ただ、自分の機種でも、同じ製品でも、使えなかったと、言う人もいます。
自分は、メモリーカードは、色んな規格で、SanDiskを使っていますが、不具合はありません。
これらを考え、並行輸入品は勧められません。
メーカー保証はありますが、その販売地域でしか、受け付けられません。
日本向け製品は、SanDisk Japanで、受けられます。
保証は製品により、5年保証と永年保証があります。
不具合時は、修理は出来ませんので、交換になります。
並行輸入品は店舗単位の保証になり、3ヶ月・6ヶ月・1年があります。
せっかく買っても、エラーが起きた時の事を考え、日本向け製品を、勧めます。
書込番号:16091786
1点

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n121852
http://android.f-tools.net/Q-and-A/YouTube-Upload.html
書込番号:16091790
1点

技術的にまだ枯れてないからでしょう
もともとSDは相性が激しいです
32G以下のSDをおすすめします
技術が枯れた頃を見計らい64対応スマホを買われてはどうでしょうか
時期的に来年以降あたりに買われてはどうでしょうか、使える保障はないですが
書込番号:16091908
0点

SanDiskの64GBのmicroSDXCをこの機種で使用していますが、問題なく使えてます。
動画や音楽などで沢山書き込んでますが快適に使えてますよ。
書込番号:16092076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ製品を使っています。
今は写真や動画、音楽などの保存先として特に問題なく使えています。
しかし、購入当初は写真や動画の保存失敗、USB接続ケーブル及びWi-Fi経由での
ファイルコピーが途中で失敗するなどが発生していました。
ところが、microSDカードの抜き差しや再フォーマットを繰り返していたら、いつ
の間にか問題なくなりました。
ご購入されたmicroSDカードが到着したら、kaito0826さんも情報ご提供していた
だけたら有難いです。
書込番号:16092992
3点

MiEVさん
回答有り難うございます。
並行輸入品は避けたほうがいいとのアドバイス参考になりました。
SDカードは相性の問題で使えなかったりすることが多いので、国内で保証の受けられる製品を選択するべきですね。
今回はAmazonのレビューを参考にしたので海外のSDを買いましたが、次からは日本向け製品を購入します。
YouTubeの件のURLもわかり易い内容でほんとに助かりました。
感謝してます。
とおりすがりな人さんxぺり
確かにSDXCを使うのはまだ早すぎるかもしれませんね。
ただデータの移行が面倒なので、博打打ちかもしれませんが、SDXCを買いました。
後々後悔しなければいいのですが…
shou+さん
そう言っていただけて安心しました。
ありがとうございます。
ひめちちさん
今日の15時過ぎに製品が届きました。
早速SDXCカードを入れて設定画面から初期化(フォーマット)して保存先をSDにして動画を撮影しましたが、問題なく保存できました。
耐久性の問題だけが気がかりです。
エラーで書き込み出来なくなったときは抜き差しを繰り返したり、再度フォーマットしてみたいと思います。
大事なデータはパソコン母艦にバックアップも取っておこうと思ってます。
書込番号:16095332
2点

こんにちは、TOSHIBAのSDXC 64GBを購入しましたが、お出かけ転送にてエラーがでて失敗してしまいます。
サンディスクの64GBではお出かけ転送は正常にお出かけ転送できますか?
書込番号:16456721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もTOSHIBAの64GB買ったらお出かけ転送でエラー吐きました。
その他のファイル保存とかはできるのですが・・・
一番容量使うのが映像系なのでちょっとがっかりですね。
サンディスクのモノの方が評判は良いみたいですが…実際どうなんでしょう?
書込番号:16513178
1点

やはり、そうですか!
自分も同じくお出かけ転送だけできません。
どうやらお出かけ転送だけ保存できないみたいです。ステータスバーのアイコンは保存の状態を示しているのですが、実際は固まってるみたいです。
どうやらSDXCではどこのカードを使っても駄目みたいですね。
ソニー・エリクソンに問い合わせましたが、カードのフォーマット形式がEXFAT形式になってるか確認して下さいとの回答でした。
もちろんEXFAT形式です。
どうやら、SDHC32Mでは問題なくお出かけ転送できます。
ソニー・エリクソンはお出かけ転送のプログラムに問題があるとは思ってないみたいですので改善される事はないでしょうね…。
32Mでは映像関係を保存すると、あっという間にメモリ不足です(泣)
書込番号:16518388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
SO-02Eをご使用の皆様へ。
私も、使い始め二か月が経ちます。
そこでなんですか、電話が掛かって来たときなんですが着信を右にスライドして受けますが、他にスライドしないでワンタッチで受けれるような方法(設定)はないものなのでしょうか?
よろしく、お願いします。
1点

テレビ人間さん。
HD Full Screen Caller IDをインストールしてテーマを選択すれば、スライドしなくても電話を受けることができますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=tw.nicky.HDCallerID&hl=ja
書込番号:16089400
5点

タイの爺さんさんへ。
連絡、ありがとうございました。
早速、アプリを利用しようと思っています。
留守番電話の確認は、このアプリだと出来ませんよね?
あと他にも似たようなアプリがあればご連絡、よろしくお願いします。
書込番号:16092524
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ヤフオクでSIMカードの入っていないこの機種を購入したのですが、このXperiaはSIMカード無しでも動作しますか?(Wi-Fiでタブレットのように使用したいと思っています)
もし仮にロックされる場合、何らかの方法でそれを回避する方法はありますか?(ドコモショップに持ち込むなどして)
ご存知の方いましたら教えてくださいお願いします。
10点

SIMが無いと5GHz帯のWifiが使用できないぐらいです
後はロックが掛かるなどの制限は無いです
書込番号:16088585
4点

SIMを入れずに、Wi-Fi専用として使用できます。
ただし、docomoのSIMがないとOSのアップデート等ができない可能性があります。
書込番号:16088595
3点

以和貴さん
Xperiaの場合pc companionからアップデート出来るのでドコモのSIM必要ないと思っていましたが?
書込番号:16088609
3点

kaito0826さんこんにちは。
私もSIM無しで運用しています。
と言ってもまだ2日目ですが…。
特にロック等がかかるといったことは今のところ発生していません。
WiMAXのルーターを持ち歩いているのですが、普通にGmailが受信でき、通話もSkypeで行っています。
ドコモショップに保証について確認したところ、当初の契約者と使っている人の名義が違っていても問題ないとのことでした。
購入から1年間は無料保証も受けられると案内を受けました。
なので、もしなにかあればショップへ持ち込まれてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16088638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょこさん
そうですね。
過去の例では、パソコンに「PC コンパニオン(PC Companion)」をインストールしておけば、可能ですね。
ご指摘、ありがとうございました。
書込番号:16088660
4点

@ちょこさん
以和貴さん
回答ありがとうございます。
SIMなしでも動作するとのことで安心しました。
一部のXperiaではSIMカードが入っていないと起動ができず、緊急電話機能しか使えないと聞いたのですが、SO-02Eではその心配は無いのでしょうか?
質問の内容が重複しますが、不安なので答えていただけると助かります。
5GHz帯の無線LANが使えないとのことですが、2.4Ghz帯の無線LAN、Wi-Fiを利用することはできるのでしょうか?
また、アップデートはパソコンにPC コンパニオン(PC Companion)をインストールすれば、SIMなしの端末でも可能でしょうか?
教えていただけると幸いです。
CR6HSAさん
同じような環境で使われている方いるとわかって嬉しいです。
自分もWiMAXに契約して、外出時も無線でネット接続しています。
Skypeと050plusを利用する予定なので、WiMAX利用エリア外に行くことは少ないですから、使い勝手は4Gスマホと殆ど変わらないと思います。
契約者と使っている人の名義が違っていても構わないとの情報ありがとうございます。
一番気がかりな点だったので。
何かトラブルがあった場合にはショップに問い合わせてみます。
書込番号:16088727
5点

SO-03DをSIMロック解除し、EMOBILEのSIMで使っています。
常時データ通信は、切っていましたが、今は、念のためダミーのAPSにしています。
言われているように、1年間はdocomoの保証は受けられます。
9ヶ月目に、無償交換になりました。
白ロムですから、2人目の利用者になります。
白ロムの新品未使用品です。
WiFi環境下で、OSのversion upは出来ますが、docomo製アプリは、Update出来ません。
dメニューが使えません。
よって、docomo shopで、Updateして貰っています。
書込番号:16089046
3点

スレ主さん
この機種は SIMが無くても起動します (SIMが無いと表示されますが)
Wifiの件は2.4GHzで有れば普通に接続されます
ドコモSIMが無い場合の運用ですがドコモ謹製のアプリがアップグレード出来ないぐらいしか不具合は無いと思います
(ドコモアプリはGoogle Playストアとは違った管理をしている為)
おサイフ機能は使えるかどうかは使用していないので分かりません 申し訳ありません
書込番号:16089325
2点

初代acroでは全くsimがない状態で本体のアップデートも可能でした。
その辺は他のメーカーとは違いますね。
書込番号:16090441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一部のXperiaではSIMカードが入っていないと起動ができず、緊急電話機能しか使えないと聞いたのですが、
えらい古い情報ですね〜、初代のXperiaでの話ですね。それも、最初の頃。
他の方も書かれていますが、使えますので安心して下さい。
書込番号:16090575
2点

@ちょこ
MiEVさん
回答有り難うございます。
おかげで不安だったことがわかってスッキリしました。
感謝してますm(_ _)m
書込番号:16091480
1点

望見者さん
それを聞いて安心しました。
ありがとうございます。
随分と古い記事を見ていたみたいです(^_^;)
FT86好きさん
自由度が高く製品クオリティの高いソニーハードなんで買って正解でした。
AQUOSやREGZAではこうはいかないかもしれませんし。
書込番号:16091516
1点

自分も白ロムを、使っていますが、購入時色々調べました。
以前の購入者の未納金がある場合、端末ロックされたら、どうするとか。
docomoの場合、SoftBankと違い、無い事がわかりました。
docomoの場合、今、誰が使っているかでなく、その時、誰が使っているかです。
これがわかって、安心して、購入しました。
これから、どうしても、3GやLTEが使いたい時は、MVNO系SIMでも、いいと思います。
書込番号:16091522
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
普通車のシガーソケットに、USBポート+シガーソケット×3の製品を接続しています。
AcroやGALAXY SUは問題なく充電できますが、Zは充電できません。
シガーソケット×3への給電をOFFにしても同様です。
USBケーブルはAcro付属品を使用しています。
対処方法をご教示下さい。
0点

tokutokudenkiさん
SO-02E ユーザではないので一般的な話になりますが、おそらくは必要とする電流 (アンペア数) が足りないのではないかと思います。
シガーソケット製品の USB ポートの出力電流と、SO-02E が必要とする充電電流を確認してみてください。
シガーソケット製品が 500mA とか 750mA くらいだと、最近のスマフォの充電はできないかもしれません。
今時のスマフォ等は必要とする電流が大きくなってきているので 1000mA (1A) くらいの出力がないと充電できないことがあります。(シガーソケット製品以外に、通常のコンセント用の充電 USB ポート製品も同様です)
私は以前使っていたシガーソケット USB 製品では iPad2 の充電ができなかったことから、1A+2A の出力が出る製品を買いました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005LG160G/
書込番号:16088569
3点

当方のXperiaZはシガーソケットから充電出来ております。
カーショップにて「1A出力」とうたっているものを使用しております。
「XperiaZ対応」とは、明記されてなかったと記憶してますが、問題無く使用出来ております。
書込番号:16089061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

shigeorgさん
ありがとうございました。
本体のハードウェアやOS・ソフトウエアの進化に合わせて、周辺機器も更新が必要なのですね。
書込番号:16089169
0点

ひとり親方さん
ありがとうございました。
早速カー用品店へ行ってみます!
書込番号:16089176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)