端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2013年5月1日 17:42 |
![]() |
8 | 11 | 2013年5月4日 09:09 |
![]() |
1 | 3 | 2013年5月1日 06:23 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2013年4月30日 21:59 |
![]() |
13 | 7 | 2013年5月1日 11:16 |
![]() |
59 | 29 | 2013年4月30日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
教えてください。
画面ロックの解除の方法の選択は、設定→セキュリティからできますけど、その中で「スワイプ/タッチ」を選んだ場合、スワイプとタッチの切り替えは何に基づいて選択されるのでしょうか?
何かの拍子にそれまでタッチだったのがスワイプに変わってしまい、その原因が分からずもやもやしています。
よろしくお願いします。
書込番号:16081317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロック画面ですが、Xperiaホームであればスワイプになり、docomo Pallet UIであればタッチになるかと思いますが、ホームを変更したとかはないでしょうか?
書込番号:16081344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定-Xperia-優先アプリからロック画面が切替できます
一度試して見てください
書込番号:16081408
3点

お二方とも早速の御回答ありがとうございました。
解決しました。
説明書アプリを探してもなかなか分からなかったので助かりました。
書込番号:16081696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
4月23日のアップデート後 スリープ時にバッテリーの消費が多くなった様なのでバッテリーミックスをインスコしてログを取ってみました。
ログを見てみると1%/時間程度消費しており どうやら定期的に何かのアプリが動いている様なので
稼働プロセスを見てみると「アンドロイドOS」が元気に動いている様です
自分のが異常なら初期化して見ようと思っていますが皆さんアップデート後の消費具合はどうでしょうか?
設定関係
Wi-FI スリープ時にはOFFにする
省エネ 設定なし
アプリ関係
LINE等の様にSNSアプリはインスコ無し
ドコモ電話帳 暴走対策済み
ドコモ謹製アプリ凍結済み
以上宜しくお願いします
3点

wifi環境では何かしら使用していましたので、LTE環境でしかありませんでしたが、減りはアップデート後も前もかわらないですね。
参考にはならないかもですが(^^;)
書込番号:16081300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんと似たような設定ですが、アップデートあった後ぐらいからAndroid OSの消費が跳ね上がりスリープにしてても朝満タンにしたのに夕方には電池無くなる様になってしまいました。
が、先週半ばくらいから依然と同じ様にスリープ時の電池の減り方が戻りました。
原因は何だったのかは分からずじまいなので、お役に立てませんが、ちょっとしばらく様子見るのもありかなぁとは思います。
ちなみにAndroid OSが猛威を奮ってた時には、再起動したり、電池切れてもしばらく放置して完全に放電させたり等しかしておりません。
書込番号:16081790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も最近、スリープ時1時間あたり1%位消費していますね。
そのせいか、購入当初は余裕で2日もっていたのが、最近は2日目の夕方には残り一桁になります。
ちなみに、購入当初は2日目の夜でも残り20%はありました。
最初のアップデートあたりから早くなった気がしますね。
アプリは入れていません。
嫁も早くなったと言っています。
嫁も僕も端末を交換しているのですが、もしかして交換後の端末が悪かったのかなとも思っています。
バッテリーにも当たり外れがあったりしますかね?
書込番号:16082024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@チョコさん
自分も主さんと似たような仕様ですが、やはり昨日位までAndroidOSがちょっと暴れていたようです(^^;
気のせいかと思っていましたが、スリーブ中にちょっと発熱するようになり、その時に電池を10分くらいで5%ほど消費していました。
しかしナゼか現在はAndroidOSが落ち着き、変な発熱も起こらなくなりました。
全く理由が解りませんが、初期化はもうしばらく様子見て考えたらいかがですか(^^)?
ちょっとF-10Dが頭をよぎりましたがね(^^;
書込番号:16082109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
う〜ん やはり私のと比べるとスリープ時の減りは少ないですね
何が悪いのでしょうか?
zom≠bieさん
同じような現象が有ったのですね
原因は何でしょうかね?
しばらくして収まったと言う情報ありがとうございます
幸福二郎さん
工業製品なので当り外れはあるかも知れませんが2台ともと言うのが気になります
他の方から頂いた情報だとしばらくすると落ち着くという話ですので様子見ですかね
FUJIっ子さん
しばらくすると収まるのですかね?
OSのメジャーアップデートの場合 アップデート前とアップデート後に初期化する様にしているのですが
今回マイナーアップだったので初期化までしなかったのですが今回のアップデートは思ったよりシステム系に手が入ったと言う事かもしれません
初期化は今しばらく待って見る事にします ありがとうございます
書込番号:16082597
0点

@ちょこさん
本日たまたまスマホを忘れて出掛けてしまったため、長時間のスリープ時のサンプルがとれましたのでスクショアップいたします。
10時から19時までで4%の消費でした。
ちなみにアップデートは実施済みで、LINEを含む60ほどアプリを入れております。
私の端末の場合はアップデート後もスリープ時の消費は以前と変わらないです。
書込番号:16086236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


蟻輔さん
以前はそのぐらいの減りだったのですアップデート後 定期的に何かが動いているようで私のは1%ぐらい減っていきます
ちなみにアプリのアップデートってマメに実行していますか?
私はしてないのでそれが原因かもしれませんね
レス頂いた皆様
現在の状況のSSを貼っておきます どうやら収まる気配が無い様です^^;
書込番号:16088227
0点

GPSを切ってみては?
スリープ時もGPS常時オンは、何か理由アリ
でしょうか?
書込番号:16088451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉ちなみにアプリのアップデートってマメに実行していますか?
docomo系のアプリは無効化してる物もありますが、私はdocomo系アプリも含め全てアップデートしています。
@ちょこさんの症状ですと原因究明が難しそうですね。
私やとんぴちさんの様に前回のアップデートをしても消費電力が変わらない方も多いようなので、Xperiaのアップデートは関係ないのかもしれませんね。
やはり面倒でも最終的には初期化するしかないのかもしれないですね。
全くアドバイスにならずすいません
書込番号:16089026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
GPSは特に理由なくONにしています。今までの経験からバッテリーの消費に影響がない為です
試しにOFFにして見ましたが変化は有りませんでした
蟻輔さん
特に変わった事をしていないのですが不思議です
普段はドコモアプリは初期設定もしていない状態で使用しています
レスを頂いた皆さんへ
結局何をやってもダメそうなので初期化してみました
その際 再起動に失敗 (防水の警告画面でフリーズ) ^^; 電源+Vol up再度再起動
アップデートでも無いのにアプリケーション最適化の画面が表示 (´・ω・`)
真面目にXperiaとドコモ一括設定で初期設定実行
普段を使用するアプリをインストール
して一晩放置
結果としては以前の状態に戻りました!
どうやらアップデートした際に何らかの理由で 完全にアプリの最適化が終了しなかった様です
やはりアップデート後は初期化が必要と感じた今回のトラブルでした
今回 グッドアンサーは わずわらしいのにSSを上げて状況を説明してくれたお二方に付けさせて頂きます
レス頂いた皆さんありがとうございました m(__)m
書込番号:16092242
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今回初スマホでわからないので質問させてください。
カメラ撮影したのを保存先をSDカードにしました。
しかし撮影しても「不明なエラー」と出て「保存できました」と出てしまいます。
保存先を内部ストレージにすると普通に撮影できます。
内部ストレージに保存して後からSDカードに移せばいいのですが
せっかくなので撮影後にSDカードに保存したいので
すいませんがよろしくお願いします。
0点

普通は、カメラ設定の保存先を、SDにしたら、SDに保存されると、思いますが。
出来ないなら、一度、SIM・SDカードの抜き差し→再起動
を試して下さい。
書込番号:16078819
0点

とりあえず、「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタグ)」→「カメラ」→「データを削除」を行い、端末を再起動してみて下さい。
再起動時には、MiEVさんの仰っているSIM・SDカードの抜き差しも行ってください。
また、SDカードは端末に付属していたものをでしょうか。
それとも、別途購入されたもの、ガラケーで使用していたものでしょうか。
他にSDカードをお持ちでしたら、他のSDカードでも同様にエラーが起こるか確認してみてください。
その他、パソコンでのSDカードの初期化や端末でのSDカード内のデータ削除も念のため行ってください。
書込番号:16079127
0点

ありがとうございます。
再起動とSDカードを差し替えましたら
無事SDカードに保存されました。
本当ありがとうございました。
書込番号:16079881
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
microSDへデータ転送できません。何回もデータ転送してください。と表示がでてストレージから一番下のデータ転送を押してミュージックとか項目があって右下に転送ってボタン押しても転送ができません。どうすればよいでしょうか?
書込番号:16078303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさかとは思いますが、
転送したい項目にチェック入れ忘れたりしてませんよね?
書込番号:16078403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MiEVさんが仰っているように、Google Playストアから、ESファイルエクスプローラーなどのファイル管理アプリをインストールし、手動でmicroSDカードへファイルの移動を行っては如何でしょうか。
なお、Xperia Zには、「ファイルコマンダー」というファイル管理アプリがプリインストールされていますので、使い易いと思うものを使用してください。
書込番号:16078430
1点

チェックは入ってるんですが0キロバイトとすべてなってます。転送できないデータということでしょうか?
書込番号:16078476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> microSDへデータ転送できません。
どこから転送したいの?
書込番号:16078477
0点

ESファイルexplorerでできました。ありがとうございました。
書込番号:16078576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
XperiaZの後継機はまだリーク情報もないかと思いますよ。
あくまでも予想ですが出るとしても来年になるのではと。
書込番号:16077592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早くて今年の冬モデル(型番F)か来年の春〜夏モデルくらいになるんじゃないでしょうか?
書込番号:16077618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WhiteMagic搭載で、お願いしたいですね。
書込番号:16077631
1点

二月に発売された機種の、後継機がこの時期に出る訳無いじゃ無い?
違うシリーズの機種が出ることは、考えられるけど。それも、夏頃ね。
(人によって、後継機と言うのが、この事だったりするけど、、、)
書込番号:16077737
4点

今度の冬モデルは「G」です。
あと、過去に見た情報ですけど、冬にはFHD等を搭載した全部入りがでるとか・・・
夏モデルは、Xperia Aが出るようです。冬に6.44インチのTogariというモデルもあるとか・・・
間違いでしたら申し訳ございません。
書込番号:16078569
2点

>dogo買った方が絶対いいよね
リーク情報だと、ZR(dogo)とZは液晶サイズ・解像度が違うので、
単純に比較するのは難しいでしょうね…。
5インチ・フルHDが不要であるなら、選択肢を入れても良いと思いますが。
書込番号:16080639
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
私と同じ機種(xperiaZ)を家族が購入したのですが、アプリを私のと同じようにと頼まれたので、私のgoogleアカウントで家族のスマホにログインすれば良いのではないかと考えたのですが、googleplayからログインすれば、アプリの情報だけしか反映されませんか?それとも、家族のスマホに私のカレンダーとか連絡先なども一緒に同期されてしまいますか?
教えてほしいです。お願いします。
書込番号:16077464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡先とカレンダーを、同期をかけるのは、設定→アカウントと同期→Google→連絡先とカレンダーにチェックを入れる
書込番号:16077524
1点

補足します。
上の設定の前に、同じアカウントを、登録してからです。
書込番号:16077539
2点

つまり、私のアカウントで家族スマホにログインしても、同期のところのチェックを外せば、アプリの情報だけが反映されるということですね!
書込番号:16077568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんと同じアカウントを使うのであれば、同期をすると家族の端末でも全て見れることになります。
もちろんアプリのインストールなどもです。
あとはGmailも同期すれば見れますね。
連絡先はスレ主さんがGoogleアカウントで管理しているのであれば、家族の端末で同期すると同じになりますので、片方はドコモアカウントで管理する事になりますね。
文面からでは判断しにくいですが、スレ主さんとしては共通の管理がしたいのでしょうか?
そうならば構わないですが、違うのであれば新しくGoogleアカウントを作成してスレ主さんと同じアプリをインストールしていくのが良いのではないでしょうか?
書込番号:16077571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプリを探してインストールするのが面倒くさいという理由ならやめた方がいいです。
書込番号:16077583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じGoogleアカウントを設定し、有料アプリを家族の端末でも課金されることなく使用するためでしょうか。
Googleアカウントに、メール、カレンダー、連絡先等を自動同期するように設定していれば、自動で同期されます。
自動同期に設定していなくても、手動で同期することは可能ですので、家族に見られたくないのなら、個別のアカウントを設定した方がいいと思います。
書込番号:16077590
4点

形而上さんの、言われるように、自分も同じ意見です。
カレンダーに関しては、同じアカウントにしなくても、設定で、特定の人と、共有化出来ます。
書込番号:16077622
1点

有料アプリも私がいつも使っているアプリの一つだったため、アカウントを共有する案が思い付いたのですが、やはり、アプリの情報のみは難しいですよね?家族は初スマホなので、細かな設定は私がやっているのですが、、、
書込番号:16077644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのみの共有は難しいというか、家族の方が触らなければ構わないかもしれませんが、初スマホであれば間違えて設定に入り同期を押してしまう可能性もありますので、あまり実用的ではないかなと思います。
スレ主さんが側に居てるときならいいですが、居ないときトラブルが起こったりすると初めての場合どうしてもわからずにボタンを押したりする事が多いです。
有料アプリがどの位あるのかはわからないですが、家族の方が有料アプリも必須なのか確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:16077672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんの意見参考になりました。
私のアカウントでログインしない方向で考えていきます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:16077708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有料アプリを無料で使おうとする行為は、違法ですよ。
そのようなことはここで質問すべきではないと思います。
書込番号:16077762
7点

なんでもありさん
別に違法ではないと思いますよ。
それを言い出したら2台持ちしていて共通のアカウントで管理するのもダメになりますよね?
書込番号:16077799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試した事は有りませんが 初めにスレ主さんのアカウントで初期設定し同期をOFFしアプリをダウンロード
その後家族のアカウント作成しスレ主さんのアカウントは削除で良いのでは?
アップグレードとかは出来ませんがなれるまでなら十分な気がします
それで 家族の人がそのアプリを気に入ればそのまま購入すれば良いと思います
書込番号:16077859
2点

私は、複数の端末で利用しています。そもそもクラウド機能を使うにあたって複数使えないと意味が無いです。
会社で得た情報をサイトからアップしたり、スマホで撮った写真をアップしたり、それらをタブレットで確認したり
普通の使い方であって何も問題が無いですよ。
同じアカウントを複数人で使い回す事がダメって言っているのであれば、それもどうなんでしょうね。
ともだちとの共有って機能もあるしね。もしも↑なら言わんとする事は解らなくもないけど違法じゃないと思うよ。
書込番号:16077907
3点

とんぴちさん
同じアカウントで同じユーザーが使うのは問題ないと思いますが、スレ主さんの文面では有料アプリを同じアカウントでダウンロードしてから別ユーザーが別アカウントで使えないかというよな内容にとれる発言だったので書いたまでです。
これは、違うと思いますよ。
書込番号:16077981
5点

まさに
http://yoshidastyle.net/Blogs/2012/03/30/android-marketgoogle-play
これですね。
書込番号:16078023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんでもありさん
そのように取れますかね?
単純にスレ主さんのアカウントで使えないか聞いてるだけだと思いますがね。
だから他のメールなども同期になるか確認しただけだと思いますよ。
深読みしすぎでしょう。
なんでもありさんの考え方では、2台持ちしてアカウント共通して使っている人は全て違法ということになるんですよね?
書込番号:16078047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本人だけが複数端末で使うのと、複数人が同じアカウントを使うのでは意味が違うと思いますが。
誰かこのあたりに詳しい人いますか?
書込番号:16078088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家族間で共有のアカウントを作成して共有のアプリは共有のアカウントで、個別のアプリは個別のアカウントで利用すれば解決では?
http://yoshidastyle.net/Blogs/2012/03/30/android-marketgoogle-play
書込番号:16078125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
それでは、他人でも同じアカウントでダウンロードすれば使って問題ないっていうことですか?
それでは、パソコンソフトの不法コピー品と変わらないじゃないですか。
アプリ作った人し失礼だと思います。
もちろん、同じ人が同じアカウントで使うのは問題ないと思います。
書込番号:16078259
5点

私は法律の専門家ではありませんのでどちらかは判断しかねてしまいます。
他人という意味では難しいかもと思いますが、このあたりは他のサイトなどにも紹介はされています。
することがどうかというのものですが、違法であれば削除されても良いのではとも思います。
なんでもありさんはこのあたりはどうお考えでしょうか?
他のサイトで書かれていることはなぜ削除されないのでしょうか?
私は詳しくありませんので、このあたりがどうなのか教えていただけないでしょうか?
私も疑問には思ってきましたので。
書込番号:16078315
0点

お二方が上げてくださったURLの様なものがあったので、そういう事ができるのかな?と思っただけなので…個人的にはいろいろなサイトがあり、どこを見ても違法という内容やコメントがなかったため大丈夫なのではないかと思ったのでこのような質問をさせていただきました。
書込番号:16078366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
申し訳ありませんが私も専門家ではありません。
ただ、やはり感心した内容ではないですね。
私は、違法ではないかと思います。
ほかのサイトに書いてあるからというのは関係有りませんよ。
すべてのサイトや掲載がすべて合法で正しいとは限らず違法内容の掲載がすべて削除されるとこはあり得ないでしょ。
管理者がすべて削除不可能ですよ。
私もある有料アプリの購入時確認したところ、私が書いた内容と同じ返事を頂きました。
そこで、別々に支払いました。
法律に詳しい方の意見を求めたいと思います。
書込番号:16078498
0点

Appleでは家族間はアプリの共有を認めてるようですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=11001538/
大分前のスレですが、今でも変わりないでしょう。
Googleはどうなんでしょう?
書込番号:16078721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼します。
法律の専門家ではありませんが、
購入したアプリケーションは Google アカウントに関連付けられているため、W任意Wの携帯端末に何回でもインストールできます。
http://support.google.com/googleplay/?hl=ja&authuser=0
というふうに、規定してあるので、
誰が使おうが、アカウントが主体となるのでは。
つまり、他人の端末に自分のアカウントを設定した時点で、その端末における、そのアカウントの管理は、自分で行うということではないでしょうか。
そのアカウントにおける責任者は、自分だということでしょう。
書込番号:16078922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。リンクが途中でした。
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=113410
書込番号:16078942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、こんばんは。
Google Play 利用規約に以下の文面がありますので基本駄目なようですね。
「共有 ユーザーは、明確に許可され、Googleにより指定され、有効とされる方法(例えば、「ソーシャル・レコメンデーション」)で厳密に行う場合を除き、共有、貸与、または複数人での利用のためのサービスの一部として、またはいずれかの他の機関(図書館を含みますがそれに限りません)のために、Google Playまたは製品を利用することはできません。」
だだアプリごとに使用条件があるようですので、共有できるものもあるかもしれません。
たとえばATOKは以下のように購入したご自身のみ使用可能となっています。
【使用条件】
・ATOKの使用条件はGoogle Play(Androidマーケット)の仕様に準じます。
・ATOKは、購入したGoogleアカウントでのみ使用可能です。
Googleアカウントを変更した場合、ATOKを購入した端末であっても、ATOKを使用できません。
・ATOKを購入したGoogleアカウントを設定した端末であれば、複数の端末でATOKを使用できます。
ただし、購入したお客様ご自身が使用する場合に限ります。
・ATOKを購入したGoogleアカウントを設定した場合、端末変更や機種変更、キャリア変更した場合でも、Google Play(Androidマーケット)からATOKを無償で再ダウンロードすることができます。
※Google Play(Androidマーケット)の仕様が変更された場合、使用条件が変更される場合があります。
「出来ない」のと、「やってはいけない」のとは違いますので、あとはスレ主様の自己判断がよろしいかと思います。
書込番号:16078977
3点

CD類の私的コピーでも同一世帯なら本人購入・本人レンタルでなくてもセーフであるように、
何でもかんでもセーフ・アウトなんて議論するだけ無駄じゃろ。
田舎なら実質5世帯ぐらいでも書類上1世帯にして国民健康保険を1世帯上限でやってるトコもあるんだし、
かわいいもんだ。。。
書込番号:16079029
0点

kariyuさんの様な意見を聞けて大変満足です。
私自身、10件目の返信で解決したつもりだったのですが、話が予想もしない方に行ってしまい…
みなさんの様々な意見で私の考えが行き届かないところまで考えることができました。ありがとうございました。
書込番号:16079140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)