端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年4月17日 08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年4月17日 01:30 |
![]() |
4 | 5 | 2013年4月17日 15:39 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年4月17日 06:12 |
![]() |
4 | 7 | 2013年4月16日 22:54 |
![]() |
25 | 31 | 2013年4月22日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
はじめまして。
教えていただきたい事があり、投稿しました。
もし既出だったら申し訳ございません。
エクスペリアZで日記アプリを使ってました。端末が初期不良で交換してもらい、新しい端末にリストアしようとした所、データがありませんとの事でエラーになります。他に、パスワード管理アプリも同様の現象になります。
どちらもちゃんとバックアップをとっていましたが、そのような現象で、ドコモのサポートやドコモショップでも原因が不明との事でした。
同じような現象が起きた方はいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:16025474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換した後ですので正確にはわかりませんが可能性としては、バックアップがSDカードにできていたのかどうかですね。
この機種は内部ストレージもsdcardで表示されます。
交換した端末で一度バックアップをしてみて、初期値でどこに保存されているか確認してみてはどうでしょうか?
内部ストレージ・・・sdcardもしくはsdcard0
外部SDカード・・・sdcard1
sdcard1に保存されているがリストアできないとなれば、アプリ側の問題かもしれません。
タイトルにある発熱というのは記載されていませんので、どのような質問かわからないですが、この端末はそれほど発熱はしないかなと思います。
書込番号:16025508
0点

とんぴきさん
早速のご連絡ありがとうございます!
教えていただいた事を参考に、試してみます。
発熱の件は失礼しました。
使用後数分で46度になります。
交換前の端末も、今の端末もそうなので、とりあえず様子を見ています。
書込番号:16025549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発熱についてはゲームや動画などをみると上がり方は早いかと思いますが、ブラウジングであれば30℃台が多いですね。
もちろん環境などによって40℃を超えることもありますけども。
書込番号:16025576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
ありがとうございます。
私の場合はメールやブラウジングで46度まで上がります。
また、メールを1件(5分以内)打つだけでバッテリーが20%も減ります。
書込番号:16025662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かアプリが暴走していませんか?
普通そこまではならないですね。
ブラウジングで1時間ずっと触っていて20〜30%あたりの減り方がこの端末の減り方かなと思います。
一度調べてみてはどうでしょうか?
書込番号:16025701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
そうですね。
なんかのアプリが原因かもしれませんね。
一つ一つあたってみます。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:16025764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Facebookの友達の画像保存するのに、どうしたらいいのですか?
iPodは前は長押しでできると知っていたんですが、
この携帯ではどうしたらいいのですか?
お願いします。(´;ω;`)
書込番号:16024711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像長押しで保存できますよ(^^)
書込番号:16025058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラウザでFacebookを見てる場合は画像を長押しで保存することが出来ますが、Facebookアプリを使ってる場合は画像を長押ししても何の反応もなく保存できません。
どうしてもアプリから画像を保存したい場合は、保存したい画面を出し、メニュー→他を見る→シェアでSPモードメールなどを選び、添付ファイルとして送信して保存するしかないです。
なぜかアプリの場合面倒ですね。
書込番号:16025083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Bluetoothで音楽を聴いているときに着信があって、電話を切った後のことなんですが、それまで聞いていた音楽がまた自然と流れてくれるといいのですが、そうなってくれません。
再生がストップする&音量がゼロになってる
もしくは、
再生は続いているけれど、音量がゼロになってる
となります。
「あれ?音楽が聞こえない?再生が止まったのかな?あれ、再生を押しても聞こえない?ブルートゥースが切れた?んー、つながってるな。あ、音量がゼロになってるのか!(゜◇゜)~」
と戸惑うことが続きました。
なお、この現象はBluetooth接続で音楽を聴きながら、こちらからスマホを操作して電話を発信し、切った時には発生しません(電話を切ると自動的に前の続きから音楽が再生されます)。
着信した時にだけ、上記のように音量がゼロになったり、電話を切ったのに再生が再開されません。
(Bluetooth接続ではなく、直接、スマホで音楽を鳴らしてる時に着信したり、発信して、電話を切った後の音楽再生は問題ありません。前の続きから、それまでと同じ音量で音楽が再生されます)
Bluetoothって、こういう仕様だったでしょうか?
前の機種ではこういったことにはならなかった気がするのですが。着信の時も発信の時も電話を切った後は、元の音量で、元の音楽の続きから自動的に再生になっていました。
不具合?それとも、どこかで設定で変えられるのでしょうか?
なお、ロジテックのBluetoothオーディオレシーバーLBT-AR120と、パナソニックのカーナビCN-S310WDの両方で同じような現象を示すので、レシーバー側ではなく、XperiaZの方に問題があるのだろうと思うのですが…どなたかお教えくださいm(_ _"m)ペコ
3点

DRC-BTN40というBluetoothレシーバを使っています。
自分はWALKMANアプリで音楽を聴いている際の着信ですが、終話後は自動的に音楽再生再開されてます。
それぞれレシーバの仕様なのか設定なのかは不明ですが、自分のレシーバでは問題ないです。
書込番号:16025936
1点

そうですか…ありがとうございます。
アプリが原因な可能性ありましたね。
確認したところ、私が使っているpoweramp、カシレボ!JOYSOUND、あまり使ってないけどプリインのwalkmanどの音楽再生アプリでも同じようになりました。
また、着信した時に電話に出なくても、繋がる前に向こう側が切った場合も同じように音量がゼロになるようです。
151に電話しましたが、そういう風になるような設定項目があるわけでもないことは確認できましたが、そういう不具合情報はないようです。
今、その現象が実際に起こるか確認してもらってるところで、折り返し待ちです。
でも多分、確認できないんだろうなぁ…(・・;)
ホームアプリがGOランチャーEXなんですがこれが影響してる可能性もあるんですかねぇ?
(~ヘ~;)ウーン
書込番号:16026156
0点

担当者いわく、
「ドコモ純正のbluetoothレシーバーは通話のみの対応で、音楽再生には対応していないから、検証自体できません。お客様が使ってるBluetoothオーディオレシーバーやカーナビの設定が間違っているか、動作保証の対象になってないんじゃないですか?」
ってことでした。
原因を探る推論の仕方が乱暴で非常に納得いかなかったんですが、とりあえず検証はしてくれないそうですわ。
ちょっとドコモが嫌いになった。
ま、最初からドコモなんかをあてにしちゃいけないですね。
ホームアプリを変えてやってみるか、WiFiやらGPSやらのスイッチをオフにしたうえでやってみるか、初期化してやってみるか、いろいろ試すしかありませんかね。
ドコモショップに出向いてもキリないだろうしなぁ…
書込番号:16026402
0点

ドコモ以外のキャリアショップでも純正品、動作保障品外のトラブルは基本的に対応はそんなものですよ。
端末に最初から刺さっているmicroSDでさえ対象外と言われたくらいです。
ただでさえスマホはアプリ入れて保障外の操作するのが基本なので、純正アプリの不具合や物理的なドット抜け、尿液晶とかでもない限り動いてくれないのです。
書込番号:16026558
0点

microSDは「試供品」って位置づけですからねぇ。
まぁ、ドコモ純正のBluetoothレシーバーにも通話だけじゃなく、音楽再生もできるものもあることが判明して、そのコールセンタースタッフの説明が間違ってたことも後になって判明したんですけどねw
初期化して何もインストールしない状態で再現されるかどうか、試すしかないですかねぇ。
ひじょうにめんどい・・・
不具合と認められて機種を交換してもらったところでフィルムをまた買ったりしないといけなくなるだろうし、今度は別の不具合を抱えた機種が来るかもしれないし、音量くらいたいした問題じゃないっちゃない、音量を毎回自分で上げればいいだけと割り切って付き合ってもいいんですけどね。(-_-;ウーン
書込番号:16026725
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
SO-02Eを使っているのですが,先ほどプリインの画像をSDカードに転送してしまって元の本体に戻したいんですが,どうやったらいいのでしょうか?
また,カメラで撮った画像をSDカードへコピーする方法も教えていただきたいです。
0点

プリインアプリの「ファイルコマンダー」でファイルのコピーや移動ができます。
内部ストレージが本体、Sdcard1がmicroSDカードになります。
なお、カメラの設定で、保存先を「内部ストレージ」から「SDカード」に変更できます。
書込番号:16024627
2点

プリイン画像をSDカードへ転送出来るなら、
その逆も同じ要領で出来そうに思いますが…
どういう手順、ツールで転送しましたか?
(「移動」ではなくコピーしただけでは?)
書込番号:16025252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定⇒内部ストレージ⇒一番下の方にあるSDカードへ転送という項目から転送してしまい,プリイン画像は本体に残っていません。自分で転送したい画像を選べるのかと思ったんですが,プリインやダウンロードした画像だけみたいです。
書込番号:16025349
0点

最近の機種にはそういう転送の仕方もあるんで
すね。知りませんでした。
以和貴さんの仰るファイル管理アプリ以外で、
画像管理アプリでも可能です。
(目当ての画像を探しやすいので便利です)
『アルバム』というプリインアプリもあります
が、不具合事例がチラホラ出てますのでお薦め
しません。
『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:16025371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
レビューを見ていますとワンセグ性能については外部アンテナつけないと見れない。
とありますが、外部アンテナつけなくても、そこそこ見れるんでしょうか?全く見れない?
そして外部アンテナつけたら綺麗に見れるんでしょうか?
アクオスフォンとこれとで迷ってます。レスポンスとワンセグ性能のみ重視しております。
0点

基本ワンセグを観ることはありませんが、アンテナを付けないと私の地域(大阪)では受信しません。
付ければ受信しますが、FHDでみれる訳ではありませんので普通ですかね。
あとはアンテナ付けるとキャップを開けるので防水性能は無くなります。
レスポンスとワンセグ性能を重視するならばバッテリーの持ちもいいSH-02Eを選択した方が良いかと思います。
書込番号:16024043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>とありますが、外部アンテナつけなくても、そこそこ見れるんでしょうか?全く見れない?
全く見れません。
Xperia Z本体にワンセグのアンテナがないため、イヤホン端子にワンセグアンテナケーブルを付けないと見れません。
書込番号:16024044
1点

ワンセグを重視するなら、ワンセグアンテナを付けたり外したりする際にキャップの開け閉めをしないといけないSO-02EよりもSH-02Eをオススメします。
レスポンスは、どちらも使用してますがそんなに変わらないのでストレスになることは無いと思いますよ(^-^)
書込番号:16024117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属のアンテナでなくても、普通のイヤホンを接続すればワンセグを見れますが、何も接続しない状態では、まず無理だと思います。
書込番号:16024250
0点

>>外部アンテナつけたら綺麗に見れるんでしょうか?
もし、ワンセグを観る目的が「とりあえず観れればいい」ではなく「高画質で」という意味で綺麗に観たいとのことでしたら、どんなに頑張ってもワンセグ以上の画質にはなりませんので、他の使用目的に合わせてnasneやSling box、VULKANO FLOWなども検討してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16024337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地域にもよるのかな?
私が試したところでは、アンテナを挿さなくてもけっこう見れますよー。
自宅(木造戸建)内の私の部屋ではNHKは見れませんでしたが、他のチャンネルはなんとか見れました。
ただ、スマホを縦にしないとダメなチャンネルが多いです。
なぜか、スマホを縦にするとアンテナ3本だったり、2本で普通に見れますが、横にするとアンテナがゼロになったり1本になってあまり見れません。縦と横でなんでこうも変わるんだろ?^^;
で、外に出たら、アンテナを挿してなくても、スマホを横にしてても、どのチャンネルもアンテナ3本で普通に見れます。
もちろん、アンテナを挿せば室内でもスマホを横にしててもアンテナ3本でバッチリ見れます。
また、付属のワンセグ用のアンテナでなく、イヤホンを挿した場合も室内でアンテナ3本となりバッチリ視聴できましたよ^^
アンテナを持ち歩くのは面倒ですが、イヤホンならけっこう持ち歩くということなら気にしなくてもいいかもしれません。
視聴するのは主に建物内で、イヤホンではなくスマホのスピーカーから聴きたい!という場合はアンテナを持ち歩かないといけないので面倒に感じるなら他の機種を検討したほうがいいかもしれません。
私は震災の時、たまたま出張で東京に行ってて、ワンセグを見ながらホテルまでひたすら歩いたんで、普段はあまり使わないけど、たまにスポーツ観たかったりするし、いざという時のためにもワンセグの機能は欲しい、そう考えながらスマホの機種選択をしました。
でも、アンテナ挿さなくても多少は見れるようだったので、不都合な時もあるかもしれないけどそこまで毎日使うわけじゃないからこれでいいや、とXperiaZに決めました。
でもここの書き込みを見ると、地域によっては、アンテナを付けないと、たとえ屋外でもほとんど受信できないのかな?(・・;)
書込番号:16024402
1点

まとめて読ませて頂きました!解答ありがとうございます。
京都市内なんですが、市外に行ったりもするので、アンテナ必須でしょうか。。
アンテナ画像みましたらポケットやカバンに入れて持ち歩く方法がありますが、
個人的な感想ですが、あれを持ってつけてまで「見たい!」とは思いませんでした。
いまのガラケーがアンテナなしで見れるので、その煩わしさがあるかもしれません。
アンテナ無しで見れる。モッサリ感が無い機種にしたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:16024524
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
LTE(xi)ですがとにかく遅いです。
外でアンテナが2〜3本たっている時も全然ページを読み込みません。
回線速度を計測してみると1Mbpsを下回っている場合が多いです。(たまに10Mbps前後でます)
あと、家の中だとアンテナが0〜1本しか立たず圏外になることもあります。
3Gもあまり電波が良くなく、auのほうが電波がいいと感じました。
みなさんはどうですか?
3点

7GB制限にかかってるということは考えられませんでしょうか?
まあdocomoは契約者数が増えてるため速度はauやSoftBankなどと比べるとあまり出ない傾向がありますね。
それに対しauのAndroidのLTEは障害物にも強く比較的高速です。
これからどうなるかはわかりませんが、現状auの方が速度は有利ですね。
書込番号:16023373
1点

以前は4M程度で3Gに切り替えた方が速いくらいでしたが、メールでLTEのサービスが近隣で始まりましたと連絡があってからアンテナも4本になり良いときには14Mでています。
スレ主さんの居場所がLTE範囲辺境で電波がいまいちなのか、利用者が多いからなのでしょう。
LTE Settingアプリで一時的に3Gに固定して速度を測ってはどうでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ru426.android.lte_settingforgx&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5ydTQyNi5hbmRyb2lkLmx0ZV9zZXR0aW5nZm9yZ3giXQ..
書込番号:16023445
1点

アンテナが0〜1本ということは、7GB制限は関係なさそうですね。
お住まいがxiエリア内であれば、DSに連絡して、家の電波状況をみてもらったらいかがでしょうか。
書込番号:16023471
0点

@AMD 大好きさん
いま確認したところ今月の通信量は1.83GBですので7G制限にひっかかっていません。
やはりau Android LTEが一番速いですね。
@文鳥LOVEさん
回線速度をはかってみました。
LTE 2.44Mbps (アンテナ1本)
3G 1.05Mbps(アンテナ3本)
Wi-Fi 13.46Mbps (アンテナ2本)
こんな感じでした。
書込番号:16023486
0点

電波の問題は判断が難しいですね。
場所や環境に左右されるだけに明確に悪いと言いにくいです。
私も急に繋がりが悪くなり、ネットが接続出来ない事が起こるようになり修理にだしました。
結果はどこも異常なしで戻ってきましたが、やはり改善はされていませんでした。
スクリーンショットで保存していたので、再度DSに行き説明したところ端末交換となりました。
交換後電波の本数は変わりませんが繋がりは良くなりましたね。
もちろん場所によってはLTE圏内でも繋がりが悪いときはありますが。
ただ代替機はGalaxyS3でしたが、電波の掴みはXperiaよりも良かったです。
私はXperiaは過去から使っていますが、電波の掴みは弱いかなと思います。
どういう対応になるかはわからないですが、一度DSに相談に行かれるのも良いかと思いますよ。
書込番号:16023577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はずっとLTE域にいますが、いつもページ読み込みませんよ。ずっとページが変わらないし、ダウンロードもできないこと多数。でもイライラしたらいけない。高い買い物だからっていいきかせてます。XPERIAが使いたければ多少の不具合は我慢しましょう。私は本当にネットに繋がりません。
書込番号:16023795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPERIAは3代目スマホさん
高いものだからこそ不具合があれば改善させないと駄目だと思いますよ。
我慢して使っているのが良いとはとても思えません。
Xperiaだから我慢しましょうっていう意味がわかりません(^^;)
もちろん不具合が全くないというのは難しいかもしれませんが、普通に使えないとスマホの意味がないですよ。
書込番号:16023844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

僕は千葉ですけどストレス無く使用出来ますよ(^-^)
書込番号:16023878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とんぴちさん
これが普通じゃないんですか?DSの店員さんも「いつも読み込みません」って私物で使ってると言われる方がおっしゃってたんで、不具合じゃないって思ってました。DSの店員さんが「私のも」っておっしゃられる以上は...。
私の端末「Yahoo!」と「価格.com」以外まともに繋がりませんよ。画像があるやつなんが最悪。もちろんタスクキラーもキャッシュ消去とかもしてます。電波よくてもアプリのアップデートがあれば途中で止まります。
家にWi-Fiないんでコンビニ行って何とかなる。
あー音楽や漫画や画像見たい。
書込番号:16023964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPERIAは3代目スマホさん
もちろん電波の問題は難しいかと思いますが、Yahoo!と価格.com以外がまともに繋がらない状態が普通とは思えませんね。
そのDSの店員さんには申し訳ありませんが、とても知識があるとは思えません。
店舗を変えてみるのも一つですよ。
繋がりにくい事はありますが、Yahoo!と価格.com以外繋がらない事はありません。
普通に画像なども閲覧出来ます。
書込番号:16023999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらは東京都の東方面ですが、問題なく使えてます。当方は2月にLTEエリアになりました。それまでは、H(ハイスピード)や、3G行ったりきたりでした。まずは、時間があれば、docomoショップへ持ち込んだらいかがでしょうか?
書込番号:16024018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とんぴちさん
えっ?私のは終話できなかったっんで一度交換になりました。症状が出るたびにDSに行って、症状再現して3回目で交換となり、そのたびにブラウザが標準使おうが、Chrome使おうが、ファイヤーフォックス使おうが、延々読み込まない事を伝えましたが「あっ。僕のもです。まともですよ。」って言われたんで納得してました。XPERIAスゲー。富士通がまともだったわって。高いから仕方ない。これがまともだ!デザインで買ったんだって思うようにしてます。あと電池のもち。YouTubeなんて見たこと無いですよ。必ずカクカクするから。いつもLTEは3本以上です。店員さんが「普通」です。といわれる以上は...。もちろん交換後も同じ症状で、画像があるYahoo!ニュースは想像でこんな感じかー!って思ってます。
書込番号:16024112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今 都心部ではXiのバンド幅を広げた75Mbps基地局を急ピッチで展開中です
その為山手線の駅では30Mbps出る所も多くあります
特にPing値が良くなっているようです
なのでいま混雑して速度が出ない地域でもこれから速度が出る可能性が有ります
今しばらくの辛抱かなと個人的には思っています
ちなみに私の生活圏の名古屋市内は6Mbps平均 アンテナ直下の事務所は20Mbpsでています
さすが偉大なる田舎 名古屋です^^;
と言う事で速度関係の話をするのなら少なくとも地域を書くようにしましょう
書込番号:16024162
0点

XPERIAは3代目スマホさん
高いから仕方ないの発想は理解し難いですが、youtubeも普通に見れます。
カクカクする事もありません。
LTE/3Gではパケット通信するので、見ることは殆どありませんが。
普通に閲覧出来ないのがまともですと言う店員がどうかと思いますね。
書込番号:16024170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とんぴちさん
そうなんですね。。。電波が悪いのか、端末が悪いのかわかりません。少なくとも富士通F-05Dはこんなこと無かったです。いつもホームの右の四角のボタンを長押ししてアプリを終了させたり、ZDboxでタスク終了させたり、キャッシュ消去したりしてます。ブラウザを起動させたら毎回です。DSの店員さんには意味ないって言われますが...。再起動もおかしくなるたび、毎朝夕少なくとも1日3回はします。読み込めないのが普通の端末をドコモが自信をもって発売してるのだし、店員さんも「普通」ならば私はどうしようも無いです。ただ単にXPERIAがカッコいいと思っただけだし、こった使い方もしないし、お金も知識も時間も無いんで、そういう端末って諦めてます。この端末にしてから3GB越えません。
書込番号:16024477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合にお金はかかりません。
知識がないからこそ、ちゃんとわかってもらえる店舗を探すのが良いかと思いますよ。
デザインだけで使いづらい端末持っていても楽しくないでしょう?
それなら普通に使えるまで、手間かもしれませんがいろいろショップを探すべきではと思います。
私も対応の悪いショップなどいろいろあたりました。
今は納得のいくショップで何かあったときは対応してもらっています。
確かにLTEはまだまだ安定していません。
圏内でも繋がらなくなることもあります。
ただ毎回繋がらないというのはおかしいかと思いますね。
XPERIAは3代目スマホさんのお住まいの地域がわかりませんが、私の地域(大阪)では安定していればそこそこ速度は出ます。
駄目なときは速度は落ちますが。
高い買い物だからこそ普通に使えるようにしていくのが良いですよ。
書込番号:16024532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知識を付けるために時間が無いは禁句です。
どんな人でも努力してこその・・・いや、横から失礼しました。
頑張ればやれる人と思った故の ↑ です。
少しの時間でも良いのです。
塵も積もれば山となる
諦めたら負けです。(ロボコンの言葉を思い出せ!!)
書込番号:16024567
2点

私は熊本市内です。確かにLTEはつかんでるし、通話は発信も着信もクリアにできます。RBB TODAYspeedtestでチェックしても2M出れば上等です。スレ主様に横やりで失礼ですが、LTEの電波掴まないのは仕様なのかなと書き込みした次第です。本当に文字だけのサイトならあんまりストレスないんですがね...。まぁ電池のもちは良いから、着信通話専用と割り切れば。。。できませんが。。。
書込番号:16024630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>回線速度を計測してみると1Mbpsを下回っている場合が多いです。(たまに10Mbps前後でます)
>あと、家の中だとアンテナが0〜1本しか立たず圏外になることもあります。
他の方も言われてるとおりスレ主さんの家の近くの基地局の75Mbps対応がまだなのかもしれませんね。
もしくは直近の基地局がまだLTE対応していないか。以下のページにも記載があります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/17/news009.html
「Xiの契約数はすでに600万を超えていることもあり、ここ最近「Xiの通信速度が遅い」という
声が多く聞かれるようになった。ドコモもこうした現状は認識している。
一部の場所や時間帯でXiのスループットが落ちていることがあるが、75Mbps対応で改善できる」
とありますが、2012年度末でLTE対応基地局が23000局でそのうち75Mbps対応が4000局ですから全体の2割弱です。
うちは兵庫県ですが以前はそれほど速くなかったLTEが3月頃から急に速くなりましたので、
スレ主さんの地域ももう少し我慢すれば速くなるのではないでしょうか?
ちなみにAuはほとんどの地域で75Mbps対応してますのでAu Androidが速いというのはその通りだと思います。
書込番号:16024718
3点

不具合は我慢しようとか、仕方ないって言ってるんなら
試行錯誤してる人にあーだこーだ言わずに静観してれば?
我慢してるんなら一人で我慢しててください
書込番号:16024843
0点

近頃ちょっと疑問に思うんですが、端末機のアンテナ表示、まぁ0〜4本で表示されますが、これ本数=電波の強さなんですかね?
職場の環境がケータイ端末の電波状況としては悪い部類で(複数の無線バンドが飛び交い、かつ待機場所は常に鉄骨の中です(^^;)LTEは常にアンテナ表示でいえば1〜2本、ギリギリ0の場合もありますが、通信速度はふつうにサクサク動いてくれます。
スピードテストとかしたことありませんが、体感でも明らかにFOMAのハイスピよりは速いです
逆に自宅(鉄筋のマンション)では、アンテナ表示でいえば3〜4本なのに、たまにFOMAの速度より遅く感じる場合もあります。
アンテナ表示の本数=電波の強さだとしたら、逆だと思うんですがふつう(^^;
後、職場でも自宅でも他でも 、あのサイトは見れてこのサイトは見れないみたいな不具合(?)は自分には感じられません。
ちなみにオレは福岡県の田舎市で3月にLTEが開通しましたとドコモからメールが来るような「都市」住まいです(^^;逆
書込番号:16025103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、ナゼかキラー系とキャッシュイレイザー系のアプリを常駐させると、途端にWeb閲覧がやり辛くなります(^^;
まぁこれは入れている他のアプリとの「食べ合わせ」によると思っていますから、キラー系やキャッシュイレイザー系はいる時にインストールして使わない時はアンインストールしています。
書込番号:16025150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もパケ詰まりのようにブラウザなど途中まで読み込んでタイムアウトしてしまいます。
それが発生するともうどのページを見ようが関係なくダメになります。
再起動すると直ります。
ドコモのLTEのせい?とか思ってましたけど、どっちに原因があんのか謎ですよねー。
ちなみに家族のも友達のも同じ感じで発生するみたいです。
速度は遅いですね。
こちらは仙台ですが、仙台中心部は100Mエリアなんで早い気がしますがそれ以外は遅いです。
書込番号:16025195
0点

よくつかわれてるのが
Speedtest.net
でしょうか。
書込番号:16027371
0点

あと、アンテナがフルに立っている=安定して電波が途切れない ではないですよ。
事故や、災害、お祭り等たくさんの人が電話してると思われる時って、アンテナフルにたってても繋がり難いですよね。
書込番号:16027376
0点

XPERIAは3代目スマホさん
ただの、ネガキャンにしか思えませんね。
暇なんでしょうか?
これだけ売れてる端末で仰るような不具合連発なら誰も購入しませんよ。
少なくとも自分の個体はサクサクですけどね
書込番号:16027625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>餡掛け大好きさん
ネガキャンと思われようが、暇と思われようが、私の端末で起きたことを言ってるまでです。DS行っても普通って言われて、だいたいブラウザ起動すると「ネットワークエラー」とか画面に出てきたら萎えますよ。交換しても同じ。DS行っても意味ないからどうしようもないです。私の端末以外にも同じ症状があるみたいですし、私はネガキャンのつもりで書いたんではありません。とてもデザインは気に入ってるから今はそれで良いいと思ってます。
書込番号:16028254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題は通信環境ですかね。
XPERIAは3代目スマホさん、のスマホを私の処に持ってきても同症状が出るようなら、ハードの問題です。私のでは全く問題がありませんから。しかし、私の友人が住む地域では接続不良が多いですね。当然、私のスマホでも同様に接続が出来ない事も多いです。この例ではスマホが原因ではなく通信環境が影響しています。当然、友人のスマホを私の住む場所に持ってくれば問題なく繋がっています。こればかりは、安定した通信環境をって事を叫ばないと意味が無いですかね。
当たり前ですが、これ以外にも色々と通信不良を起こす原因は沢山あります。端末側のドライバーも改善していくかと思われます。一概に端末がダメとか自分のが繋がらないからダメとかではなく、ある程度は調べて判断されては如何でしょうか。
LTEそのものも出始めですので、次期に安定はしてくるでしょう。正直LTEが不安定な場所だったとしても3Gで事足りるような気はしますが…安定しないのであれば3G固定とかではダメなのでしょうか?
書込番号:16028307
0点

>FUJIっ子さん
端末のアンテナ表示(0本〜4本)は電波の強さで合ってると思います。
しかし速度が出る(サクサク動く)かどうかはその基地局もしくはセクタにいるドコモユーザが多いか少ないかに依存すると思われます。
サービス当初はXiも速かったけどXi契約者が増えて遅くなったというドコモ関係者の弁からも推測できます。
自宅が電波が強いのに遅いというのは自宅周辺の基地局のエリアにドコモユーザが多いか、75Mbps対応していない基地局だからではないでしょうか。
垢ペン先生さんが書かれていることとも符合しますし。
書込番号:16028898
1点

電車走行中でもLTE圏内にいればYouTubeのHDすら止まらず再生できるはずですが
計測した地点で最速だったのは横浜ヨドバシ61M秋葉ヨドバシ58Mです
恐らく人の少ない平日にやったらもっと出るんでしょうね
書込番号:16046107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)