発売日 | 2013年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2013年3月20日 14:56 |
![]() |
17 | 11 | 2013年4月3日 21:03 |
![]() |
3 | 13 | 2013年3月21日 12:00 |
![]() |
34 | 20 | 2013年3月21日 13:11 |
![]() |
18 | 7 | 2013年3月20日 02:12 |
![]() |
17 | 16 | 2013年4月6日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
訂正は元スレの返信に付けないとスレが離れたら訳が分からなくなりますよ。
書込番号:15915264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iコンシェルが固まるってことですか?「元スレかこっちを整理した方がいいですよ。」
実際はマチキャラだと思いますが。
もう少し具体的に書かないと意味通じなくなります。
私はマチキャラを設定してないから何とも言えませんが、GALAXYの頃にはよくありましたよ。
書込番号:15915280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
いつも口コミ拝見してます。
Xperia Zのオーナーの方々に質問ですが、いろいろなサイトでバッテリー持ちに関して不満が出ているようですが、皆さんは如何でしょうか?
スタミナモードが搭載されていないこともあり、オーナーの方にはスタミナモードがあれば、もっと電池持ちがよいという声も耳にします。
iPhone4、F-10Dとスマホを使用してきましたが、今回のXperiaはさほど電池の喰いがヒドいとは思えませんし、自動同期をOFFにしていることもあってか、スリープ状態での電池の異常な減りは見られません。仕事とプライベートを兼用していますが、2日は余裕で持ちます。(ガラケー時代も新機種が出る度に、電池持ちがどうこうと叫ばれてきましたが、新機能、新サービスに対応するたびに消費量が多くなるのは当然のことです。それを考えれば、Xperiaは優秀なのかもしれません。)
しかし、2日持つところを、3日持つように出来れば・・・と思うのが、本音で、皆さんはどのように対応されていますか?
オススメのアプリ等、教えて頂ければ、幸いです。
宜しくお願いします。
2点

過去スレ参照の巻
たくさんあるよw
書込番号:15914703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不満を持っているのが自身なのか他人なのか?
持って使用して検証できてなお得心が行かないのか?よく解らないスレですね。
自分の尺度というものを持ち得ないのでしょうか…
書込番号:15914796 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バッテリーの容量から考えれば、持ちは決して良くないですね。
1時間連続でブラウジングをすれば20%〜30%は減ります。
ずっと使用を続ければ4〜5時間でバッテリー切れになるかなという感じです。
Xperia AX(1700mAh)とそれほど減り方は変わりません。
ただスリープ時の減り方は優秀でほとんど減らないですね。
私の場合は仕事・プライベートでブラウジングは多く1日は持ちませんので、モバイルブースターを持ち歩いています。
もう少し持ってくれても良いと思いますが、個人的には画面の大きさなどを考えるとこれぐらいかなといった感じですかね。
私は充電できる環境にいるときは充電していますので、対策はwifi、Bluetooth,GPSを使用していないときは切ることと、画面の輝度を40%あたりにしていることぐらいですね。
他は特にしていません。
書込番号:15914970
4点

使えばガシガシ減りますが、待機時の電池持ちはよいですね。
バッテリーはモバイルバッテリー持ち歩いてるからあまり電池持ちは気にしません。
主さんが何いいたいのかわからないので、この様な書き込みになりすみません。
書込番号:15915007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、何となくスレ主さんの言いたい事が分かります。皆様の使い方で異なると言うのが正直な所です。
私の使い方では、朝100%で寝る時は、60%位です。ネット閲覧2時間、メール40通位です。
アップデートしてから電池持ちが向上した様に思います。
私の場合ですので参考まで。
書込番号:15915089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い方は人様々ですから一概に言えない部分もあります。
省電力モードも試してみましたが、あんまり変わらないような…。(苦笑)
他の方が仰っているように、スリープ状態での電力消費は、xiの初期のスマホから使っている
自分にとっては、格段に良いです。
しかし、使うとガンと減る印象です。
書込番号:15915172
0点

私はLTEをオフにし、3Gに固定したところかなり持ちがよくなりました。
今では一時間ネットサーフィンをして12%ほどの減りです。
F-10Dでは連続1時間半で100%から0%になっていたので、信じられないほど感激しております。
書込番号:15915539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
私も今日1日中使ってみましたが、確かに休みなく使うと持ちませんね。
カメラ部分が熱を持つような気がしますが、皆さんはそのような症状ありませんか?
今日初めて気がつきました。
書込番号:15916714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタミナモードでは無いですが、電源管理のタイマーモードを活用しています。
深夜は、一切メールなど来ないので(LINEなど使っていないのもあるが)タイマーモードで
殆どカットさせています。
それでも、二日半位持てば良い方かなと思います。
熱持ちに関しては、以前の機種も一緒なので、特に気にしていません。
書込番号:15917005
0点

スレ主さん
>カメラ部分が熱を持つような気がしますが、皆さんはそのような症状ありませんか?
スマホは使用していくと発熱していきます。
この機種はカメラ部分に基板があるので、熱くはなってきますね。
熱さの感じ方は皆さん違いますので難しいですが、火傷するような熱さにならない限りは問題ないかなと思いますよ。
書込番号:15918837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございました。アップデート後、若干ですが、電池持ちがよくなった気がします。
書込番号:15974122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
XperiaZでスマホデビューしたものです。
先日ATOKをインストールしたのですが、入力方法等の設定メニューで
画面をスクロールさせると文字の色合いが変わります。
入力補助メニューがひどく、白が赤っぽく灰色が黒っぽくなります。
そこでATOKを使用されている方にお尋ねしたいのですが、同じような症状
の方いらっしゃるでしょうか。
症状自体は、以前から言われている「液晶の滲み」に似ており端末の不具
合なのか、アプリの仕様なのか悩んでおります。
ちなみに端末設定画面での滲みは気にならないレベルです。
うまく説明ができず申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

ATOKの入力補助メニューで試してみました。
気温が高くなった影響もあるかもしれませんが、ほんの少し白文字が紫っぽくなるものの、とみやまじんさんのような症状は確認できませんでした。
端末の個体差でしょうか。
書込番号:15914287
2点

液晶のサプライヤーが2社あり、
シャープとジャパンディスプレイといわれていますが、
ジャパンディスプレイの液晶だと滲むらしいです
つまり、仕様の一部になりますね
screen adjuster という無料アプリで調整すると気にならなくなるそうです
それか、docomoショップに掛け合って交換をお願いするのも一案かもしれませんが、またジャパンディスプレイの固体に当たると滲む可能性が高いですね
書込番号:15914310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも以和貴さん同様にうっすらとなりますね。
これは、アークトゥールスさんも書かれてるように液晶メーカーの個体差で仕様となるようです。
Po-Boxで発生してればショップでの交渉の余地はあるかもしれませんがサードパーティーのATOKだとアプリの仕様で片付いてしまうと思います。
フィルターアプリで色補正で解決は出来そうです。
書込番号:15914441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん
妻の端末もジャパンディスプレイですが、全く滲みませんよ!
僕のは滲みます。
書込番号:15914873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました
ジャパンディスプレイの液晶が全て滲むわけではないようてすね
あと、この機種でシャープの液晶はまだ確認できてないみたい?ですね
ジャパンディスプレイはSONYなどが出資してましたっけ
書込番号:15915074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JDCってジャバンディスプレイ?
ジャスパーディスプレイだと思っていましたが…。
書込番号:15915156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もジャスパーディスプレイだと思います。
確か、Xperia Zの液晶パネルのサブプライヤーにはシャープとJDCがあるってサイトに乗ってました。
で、ジャパンディスプレイはJapanDisplayInc.(JDI)なのでJDCとは違うはずです
書込番号:15915185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーマイガッ! 失礼しましたm(__)m
ということは、まさかの?中国製になるのでしょうか
だとすれば、滲みもドット抜けも視野角も納得ですが…
書込番号:15915431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんだか台湾ぽいですね(汗)
またまた失礼しました
中国製と台湾製ではイメージが違いますものね
しかし、ジャパンディスプレイから調達できなかったというのはショックですが
なんだか納得もできちゃいます
書込番号:15915495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia本体そのものがMade in China…
今だに、なんちゃら製にこだわる人いるし…
書込番号:15915535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶テレビでは日本製は競争に負けましたが、
それでも商品価格が高くて競争力が無くなったのであって、品質的、性能的には断然日本製の方が上ですよ
だからディスプレイが日本製かどうかは自分には大問題ですし、80,000円前後の高価な値段を付けておきながら日本製のディスプレイじゃないのはショックですね
書込番号:15915574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
やはり端末の個体差なのですかねぇ。
ダメもとで明日DSに持ち込んで見たいと思います。
書込番号:15916445
0点

今日しばらく使ったあとに再度確認してみると
問題ないレベルになっていました。
以和貴さんがおっしゃるように端末温度が低くなっていたようです。
DSには行かずこのまま使い続けようと思います。
神経質になりすぎてました。お騒がせしました。
書込番号:15919137
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
先日トリニティの極薄ケースを購入したのですが、ケース自体を見ると、思った以上に背面の美しさがつぶされている感じで、返品しようかどうか迷ってます(未開封)。
ちなみに土曜に契約予定で、初スマホです。
そこで、フィルムのみの使用をしている方にお尋ねしたいのですが、画面と背面の保護フィルムのみの使用で、(フィルムでなく)本体に傷がつくことはありますでしょうか?(落下傷以外で)
特に、フィルムを貼っていない側面が日々使用するうえでどんな感じになるのか気になります。
Wrapsolの存在は知っているのですが、ちょっとフィルムに3000円は高いです…
クリアケースがベストなのですが、充電するたびに取り外していると傷がつくという回答を以前いただいたのでこれもまた迷っています。何か取り外しやすいクリアケースがあればよいのですが…
ご回答よろしくお願いいたします。
3点

私は、ラスタバナナのXperia Z SO-02E専用液晶・背面保護フィルムセット 高光沢防指紋フィルムを、買った時から(3週間ほど前から)使用していますが、これと言った傷は付いていません。
側面は何も保護シール等張っていませんが、傷はありません。
自分もケースを考えたのですが、充電時と、見た目のスタイルが崩れるのが嫌で、保護フィルムだけにしました。
結果、今の所傷は皆無ですので、自分としてはこれでOKだと思っています。
あくまでも私の感想ですのでご了承ください。
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=4641
書込番号:15913550
4点

パープルを購入したままの状態で使用しておりますが、
背面側の本体側面の樹脂部のエッジ部に傷や塗装の
剥がれが認められます。(黒い材料の色が見える)
ブラックモデルでしたら樹脂部の塗装が剥がれても下地が
黒ですので目立たないと思います。
(白は不明)
選択する色によって、同じ運用状態でも結果が
変わると思います。
書込番号:15913792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。私も裸族です。表裏共に保護フィルムです。裏は格子柄の入ったフィルムです。格子柄なので指紋が目立ちません(Amazon等で売ってます)。
ご指摘のキズは今のところ有りません。
定期的に「高密度ガラス繊維系ポリマー Bliss」をコーティングしています。これで、綺麗&ツルツルになります。このBlissは本来フィルム無しのガラス面に使用するのかもしれませんが、私は保護フィルムの上にコーティングしています。
側面はどうしようもないですね。注意するしか。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:15913828
1点


白です。
1ヶ月たってますが、周辺の枠やエッジ辺りは傷ついてないみたいです。
ただ、飛散防止フィルム自体は傷つきやすいみたいなので、裏面はフィルムへの傷があります。
もし、裸なら両面に保護フィルターを貼った方がいいです。
書込番号:15913869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もラスタバナナのアンチグレアシートと背面も保護シート貼ってます。ケースはサイドに擦り傷つくと嫌なのと落とした際のためバンパー付けてます。
書込番号:15913923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エレコムの衝撃吸収フィルムを両面に貼った状態で使ってますが、
これといって横のむきだしの部分に傷やはがれはないですよ、色は黒。
1ヶ月以上使用して、最初の10日くらいはバッファローのハードカバーをつけて、
充電のたびに外していたのですが、電源ボタンがとれたらどうしようかと思って、
結局むきだしのままでいいじゃん、と思って今はカバーは使ってません。
汚れたな、と思ったら、服やズボンでさっと拭けば綺麗になるし…。
ただ、半年くらいたてば、多少なりとも擦れ傷みたいなものはつくんじゃないかと
思っていますが、それはそれ、経年劣化みたいなものであきらめもつくと思ってます。
書込番号:15913967
1点

私の場合半裸族というか…基本仕様は{「前面:BUFFALOの反射防止スムースタッチフィルム(当初はELECOMの衝撃吸収フィルムを付けていたが、いまいち指の滑りが悪かったため)」+「背面:ELECOMの衝撃吸収フィルム」}です。
自宅では前記のまま使用、外出先や仕事先では{「基本仕様」+「X-doriaのバンパー」}です。自宅仕様のメリットは、本来のデザインを出来るだけ維持できることとそのまま卓上ホルダーにセットし充電が出来ること。デメリットは側面が無防備であることです。外出時等は滑り止めにもなるので、念のためバンパーを付けるようにしています。
卓上ホルダーでの充電についてですが、背面の衝撃吸収フィルムは通常のフィルムより若干厚いのでセットするときに気持ちきつく感じますが許容範囲内と思われます。今後充電を繰り返すと、衝撃吸収フィルムの一部分(ホルダーにセットする際、突起部分と当たる場所)には擦りキズ等がついてしまいそうな感じですが本体には影響なさそうです。
当初は直接ケーブルを挿して充電していましたが、ほぼ毎日充電ジャック部分のふたを開閉していると、開くために爪を引っかける部分が若干へこんでしまいそちらの方がショックでした(泣)
本体はブラックですが、充電部分のふた以外は今のところ大きなキズ等もなく快適に使用しています。「形ある物はいつかこわれる」と言うように、全く無傷などありえないと思います。それでも自分なりに試行錯誤し大切に使っていれば、本体も答えてくれるのでは…と思っています。
書込番号:15914178
2点

物なんて使えば傷つくもの
気にするなw
書込番号:15914246 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

トリニティの薄ケース使いですがそれまではバッファローの透明TPU使ってました。
TPUの透明ケースは最初いいんですが少しすると赤っぽく変色してきます。
背面を見せたいのであればやはり裸かバンパーがいいかもしれません。背面用の保護フィルムも透明度の低いのあるので注意です。
書込番号:15914604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入以来、裸使用です。今までいろいろな保護フィルムを試してきましたが、裸の方が一番綺麗です。仮に破損しても5000円出せば、外装だけ新品のものに交換されますから。
一部製品は除きますが、ほとんどのケースが卓上ホルダに対応できませんし、私は汎用タイプの皮のケースに入れています。
http://www.golla.com/jp/
書込番号:15914662
1点

予想以上のご返信、みなさんありがとうございます。
皆さんのご回答を読んでいくと、裸で使いたい気持ちがかなり強くなってきました。
落下に関しては、リングやストラップで気を付ければいいかなと。
ちなみに傷に関しては、半年無傷で持ってくれれば御の字ぐらいに考えています。
たとえ落とさなくても、使ってりゃそのうち傷はつきますもんね。
では、さっそく返品してこようと思います(笑)
すべての方をGoodアンサーをつけられないことが非常に申し訳ないのですが、背中を押していただき、本当にありがとうございました。
書込番号:15914830
5点

私は買ってから10日経ちましたが、TPUのケースを使っています。
しかし、毎日充電する度にキャップを開けるのが面倒で嫌になってきたのと、キャップの劣化や防水性を考えて裸使用を検討しています。
iPhone3Gからスマホを使い始めてこのXperia Zで10台目になりますが、今まで大切にケースに入れて使ってきました。
この間、特に落下等による傷はありませんでしたが、端末のデザインを損ねるようなケースに入れることに疑問視を感じてきました。
多少の傷も愛着があっていいのではないか?
そう思えてきましたので、今回裸使用を検討しています。
クレードルでの充電に魅力を感じます。
トリニティの薄型ケースも試しましたが、ペラペラで安っぽくXperiaのデザインが台無しになってしまいますので、使用を止めました。
やっぱり裸が一番!
書込番号:15915221
0点

連投失礼します!
本日、背面用の保護フィルム(カーボン柄)を購入し、
裸使用を開始しました!
クレードルにも初めて接続して充電をしました。
キャップを開けなくてもいいから超簡単で超便利!
裸使用、お勧めですよ!
裸での運用においては、大切に取り扱うことは当然のことですが、
経年変化による少々の傷や汚れを受け入れていきたいと思っています。
最悪大きなダメージを受けた時は、ケータイお届けサポートの使用や、
外装交換も考えたいと思っています。
書込番号:15917507
1点

私は、最初バンパーを使用していたのですが何か一回り大きくなり手にしっくりこないので
バンパーを止め液晶部の飛散防止フィルムを剥がし、ブリスを塗布して使っています。
形あるものいつかは傷や壊れたりするものと考え今はそのような使い方をしています。
ただ背面はカーボンシートがカッコいいかなって思って貼っていますが・・・
落下が心配ならフィンガーストラップを使うのがいいかもですね。
カーボン製のフィンガーストラップが売ってましたが3,500円と表示していたのばびっくりでした。
まぁ外装修理、保険があればそんなに神経質のならなくてもと今は感じるようになりました。
書込番号:15917948
1点

発売日に買いました。
エッジの部分は細かい傷つきますねー。
鞄の中にそのまま放り込んだりするからだとは思いますが。
ガラス部分は傷は特にありません。
書込番号:15917985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カバーも液晶保護フィルムもなしで運用してますが、落としたりしなくてもポケットの中でいろんなものと喧嘩してるんで、ガラス部分以外はちょっと傷はつきますね。
とは言え、じっくり見ないとわからないようなレベルです。
一方、カバーやバンパーって結構キズが目立つのでなんか貧乏くさくなります。
「薄さやデザインを損なうカバーをつける」よりも「ちょこっとの擦り傷がある裸状態」の方が見た目は良いと思ってるので今後もこのままでしょうね・・・
書込番号:15919023
3点

私は、micro solution製のtough layer(TL)のフィルムを画面、背面に貼ってしようしています。
ケースをつけながらクレードルで充電したかったのですが、某ごく薄ケースが割れやすいと聞いて敬遠していました。
フィルムだけなので、落下させないようにと背面にはフィルムのうえにバンカーリングをつけてます。外観デザインを少し損なってしまいますが、落として傷をつけるよりはいいかな。。と思っております。
書込番号:15919099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

背面フィルムの上にバンカーリングを付けても大丈夫なんですか?
何か剥がれやすそうな気がするのですが‥‥。
書込番号:15919285
0点

バンカーリングの位置を変えるときに、何度か取り外したりしてみましたが、今使っているフィルムでは問題なかったです。
粘着力が弱いフィルムだと剥がれてしまったりトラブルが起きるかもしれませんが。
ちなみに、両面ともに飛散防止フィルムを剥がして、ガラスに直に貼っています。
書込番号:15919343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
教えてください。
標準ブラウザを使用しています。
ブックマークにいこうとすると
「問題が発生したため、ブラウザを終了します。OK」のウィンドウがあらわれ
落ちるようになりました。
この状態になる前は、ブックマークのサムネイル一覧まではいけたのですが、
画面下のものを選ぼうとスクロール?(言い方が違うかもしれません)すると
同じメッセージが出て、画面が終了してしまいました。
同じようなことになった方いらっしゃいましたら対処方法をご教授願います。
スマホはこの機種がはじめてで初心者です。
PCの感覚ですと、保存されているブックマークの一覧が見れたり
悪さをしている可能性のあるものを削除するなりできると思うのですが、
スマホの場合、どこにあるのでしょうか?
どうすればいいか分かりません。
ブックマークが悪さをしてこうなっているのであれば
削除してしまいたいです。
説明が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
3点

それは、アカウント(同期)それとも本体?
書込番号:15913055
1点

返信ありがとうございます。
本体です。
同期がよく分からないのですが、PCとの同期ってことでしょうか。
追記ですが
すぐにとじてしまうようになる前に
問題が発生したため、プロセス「com.android.browser」を終了します。
のメッセージがでてきました。
書込番号:15913111
2点

>同期がよく分からないのですが、PCとの同期ってことでしょうか。
簡単に言えばそうですね。
PCというか同一のGoogleアカウント上の物は全て同期できます。
私の場合
PCのブラウザは「Google Chrome」を使用しています。
主に、PCでブックマークの管理をしています。
スマホのブラウザも「Google Chrome」を使用しています。
ブラウザの設定で「アカウント(自分のアカウント名)」をクリックします。
次に同期をクリックします。「すべてを同期する」にチェックを入れています。
標準ブラウザでは、ブックマークで本体の上にアカウントが表示されていますよね?そちらを選べたPC若しくは他の端末で設定したものが同期されていると思います。私は標準は使った事がなく今はじめて見たのですが、何もしなくても同期されているようです。
但し、これで問題がなくブックマークが使えたとしても、本体側の問題は解決されいません。一時しのぎですね。
とりあえず、セキュリティは何か入れていますか?私のタブレットの方では、態と如何わしいサイトをPCで登録してタブレットでChromeを開くと「如何わしいのがあるからダメ!」って出て削除してくれます。(メッセージ分はもっと真面です;;)そういうのを試すのも良いかもしれませ燃絵。ちなみに、入れているセキュリティは「lockout」です。
書込番号:15913227
3点

現時点で、スレ主さんの端末のメモリ(RAM)の状況が解らないので、具体的な回答が
出来ませんが、
本体設定から
設定⇒アプリ⇒すべて(初めはダウンロードが出るので、右にスライドして、実行中の次)の
順番でタップして、ブラウザアプリを見つけたらタップします。
そうすると、データの削除とキャッシュを削除があるので、2つを削除してみて下さい。
書込番号:15913241
2点

あと基本ですが、本体の再起動は既にやっていますよね?
一応、最悪は初期化も考えておきましょう。
書込番号:15913342
2点

prego1969manさん
詳しく教えていただきありがとうございます!
セキュリティソフトは何もいれていないのできちんとしなきゃと思っています。
Google Chromeで管理すれば楽ですよね。
もっと勉強しようと思います。
なか〜た♪さん
教えていただきありがとうございます。
データとキャッシュの削除でき、初期設定に戻りブックマークにいけました。
YouTubeの検索条件いれたものをブックマークしたら迷走しだしたようです・・・。
お二人様、迅速な回答ありがとうございました♪
とても助かりました。
書込番号:15913379
4点

> YouTubeの検索条件いれたものをブックマークしたら迷走しだした
ガラケーの時代から、ブックマークのURLに特殊定義文字が入ると飛ぶとかいうことがありましたので、URL既述文字に注意が必要な場合がありますね。
書込番号:15913650
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
アンドロイドOSが電池をかなり消費しています。
この機種に変更する前(初代galaxy s → galaxy note)はOSの暴走が時々ありましたが、この機種もそうなのでしょうか?
もし暴走だとすれば対処方法を教えてください。
よろしくお願いします m(__)m
書込番号:15912842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

違うと思います。いや、そうかも知れません。
おおって思いますが、その画像だけを見ても判断は出来ませんね。
普段使用しているスタイルとか何かあっても良いんじゃないの?
書込番号:15912874
2点

さっそく返信ありがとうございます。
この時(今日です)の使い方は、Gmailなどでメールチェックと簡単な返信、ドルフィンブラウザーでのニュース閲覧がメインです。
ゲームなどはやらないのでアプリもインストールしていません。
OSの使用量が多いので1日に一回は端末の再起動をしてメモリをクリアにしているのですが。。。
書込番号:15912960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

稼働率をタップした際の監視一覧も合わせてみないと、意図していないどんなアプリが稼働しているか原因がはっきりしますので、対策もできると思います。
書込番号:15913046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、どのような操作をして「監視一覧」の画面を出せばいいのでしょうか?
再度お教えください。
今は満充電の状況なので、アンドロイドOSの使用量が増えた段階で、その画像をアップします。
よろしくお願いします。
書込番号:15914092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用量というか割合だから余計なアプリが無ければOSとかが占める割合が増えるのかもしれません。
いずれにしてもこれだけでは分かりませんし、それに伴って実際バッテリーが持たなくなっているかにもよります。
急激に減ってるのであれば暴走かもしれませんし。
battery mixとかで見てみるといいかもしれません。
書込番号:15914291
0点

ありがとうございます。
早速、battery mix をインストールしましたので
またご報告します。
最初にアップロードした画像が見難いので
ほぼ同じタイミングのものを貼り付けます。
書込番号:15914337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


私のとおんなじ。
それが普通w
書込番号:15914366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これが普通ですか??
GALAXY Sや、GALAXY NOTEの時は、Android OS もAndroidシステムも
電池使用量は数パーセントだったのですが。。。
(時々暴走して数10パーセントになりました)
書込番号:15914398
2点

確かにそんなもんだと思います。
その後に他のアプリの使用率が上がると自分の場合はOSは一桁になります。
ほとんどディスプレイと最低限のOSしか動いて無いからこその割合ではないしょうか?
ちなみに暴走してたら満充電からのスリープで4時間でバッテリーが60%になってたりしました。
書込番号:15914640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在の状況です。
昨日とはかなり違う電池の消費パターンになっています。
かりかりまんさんのおっしゃる通り、昨日の方が待ち受け状態が多かったせいかも知れません。
battery mixで電池の使用状況を見ましたが、特に変なアプリが異常に電池を消費しているということもなかったです。
というわけですので、しばらく様子を見ることにします。
ご回答頂いた皆さんありがとうございました!
書込番号:15915718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も同じくAndroid OSが猛威を振るっています。全然スリープになっていないようです。Wi-Fi接続以外はバッテリーMIX以外に起動しているアプリも標準のヤツ以外ないはずなのですが・・・。-11.2P /Hって何もしていない状態にしては多いですよね?
手を加えたことといえば可能な限りドコモアプリを無効化したぐらいです。
書込番号:15930269
1点

>Aspreyさん
【電池使用時間:1時間1分13秒】だけでは、
Android OSの暴走の判断は早計でしょう。
『BatteryMix』で【DISPLAY】が所々で点灯
してますので、寧ろ65%は妥当かと思います。
-11.2P/Hも妥当です。これまでの平均値です。
(12:00〜18:00の6時間で70%消費してます)
書込番号:15930371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。やっぱり全然スリープになってないような気がして不安です。Android OSの「スリープモードにしない」が長すぎるように感じるのですがみなさんそんなものなのでしょうか?
ちなみに画面をきって1時間放置しても-10P/H程度で減っています。
書込番号:15931910
0点

私もos暴走みたいになりました。
今朝100%でスリープにして、先ほどみたら25%まで減っていました。やはりos使用率がキョウレツです。3月頭から使っていて、実はこれが二度目です。しばらくよかったのですが…何がきっかけか分からないので、不安ですね。
減りが早いと感じたら再起動するのがいいかもしれません。今のところ再起動して様子見です。
書込番号:15980247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモの電話帳の暴走を対処などいろいろやってみましたがダメですね。FMRで原因を調べてみたところ、docomo Application Manager、ドコモサービス、パーソナルエリアが起動と通信を繰り返していました。これらはroot化しないと無効化できないものもあるので一般的な暴走の解決にはなりません。
しかたないのでタスクキルでこれらのドコモアプリをホワイトリストにいれてみたところ暴走は消えました。過剰なタスクキルが暴走の引き金になっているのかもしれません。
しかし今度は他のアプリが暴走します。
例えば
Xperiaの電話帳の同期が原因でandroid.process.acoreが暴走、
Google Nowが原因でMapと位置情報の暴走
などです。
暴走しても再起動すればだいたい治るので今は諦めました。
なのでDeep Sleep Battery Saver Proというアプリで様子を見ています。
これはかなりおすすめです。
書込番号:15982674
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)