端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 11 | 2013年3月7日 09:57 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年3月4日 11:48 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2013年3月5日 16:45 |
![]() ![]() |
19 | 22 | 2013年3月4日 21:31 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年3月4日 09:05 |
![]() ![]() |
68 | 9 | 2013年3月5日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
表題の件ですが、この現象に遭遇されている方はいませんでしょうか。
ちなみにmicroSDは下記のものを使用しております。
http://www.sandisk.co.jp/products/microsd-microsdhc-cards/sandisk-ultra-microsdhc-microsdxc-uhs-i-card
普段は滅多にないのですが、自分の場合深夜の屋外等低温環境下で動画等SD内のデータを閲覧している際に頻繁に起こります。
突然「マウントが解除されました」から「SDカードの準備中」といったメッセージとなり、再起動しないと読み込めなくなります。
DICE PLAYERやQUICK PICをメインに閲覧していますが、プリインのプレーヤー等でも発症しています。
DSに持ち込むしかないんでしょうか…
DSで販売しているSDでないし、他社のアプリをインストールされてるので〜
とか言われて相手してもらえないこともあるので、一旦質問スレを立てさせていただきました。
アドバイスでも同体験でもかまいませんのでよろしくお願い致します。
4点

この機種ではないですが、acroの頃にありました。
とりあえず接触が悪いかもしれないと、SDとSIMの差し直しをしました。
それまでしょっちゅう解除されてた物がピタッと止まりました。
それで暫く様子みてみては?
現象がDSで確認できないと、交換なんて事はないでしょうし…
書込番号:15847115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ症状なりました。それが起きてるときは何度も読み取ろうとするせいかバッテリーもかなり消耗してました。
SDを一度本体でフォーマットし直してからは今のところ安定しています。現在は経過観察中といったところです。
書込番号:15847166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・着信音や通知音、アラーム音で利用されている音楽/音声ファイル
・壁紙で利用されてる画像ファイル
これらを内部ストレージに移動させる
(既に移動済みなら、私のカキコミはスルーで)
書込番号:15847185
4点

メーカーの製品HPがリンクされてますが、
お使いの製品はどこで・いくらで購入されました?
この製品は偽物が多くて有名なので、
その疑いも晴れないと思いますよ。
書込番号:15847342
3点

AXでSDの認識されたり、認識されなかったりを繰り返すトラブルがありました。
カードの抜きさしや再起動では改善されませんでしたが、一度別のSDカードを入れて
また問題のカードを入れると、何故かその後はまったく問題なく使えています…
書込番号:15847371
2点

皆さんご返信ありがとうございます。
>@家電貧乏さん
>かりかりまんさん
sim挿し直しとSDの再フォーマット試してみます!
>缶コーヒー大好きさん
SDマウント解除されて読み込めなくなっても、壁紙と着信音は問題ない不思議…
こちらも試して見ます!
>isnさん
下記モールで購入しました。
同じくZに機種変で購入された方のレビューもありますね。
http://www.dena-ec.com/item/181817215
書込番号:15847396
1点

失礼な書き方になるかもしれませんがお許しください。
この業者さんのアマゾンでの評判はご覧になりましたか?
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B007WTAJTO/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R3LGDNDH0NPURQ
スレ主さんと同じように認識しなくなったとの書き込みもあります。
アダプターから抜けなくなるとの記載もありますが、差して抜けなくなる様なことも全然ありません。
現在国内向けモデル(64GB SDSDQU-064G-J35A)を使っておりますが異常は出ておりません。
又他の機種でも同じモデルを使っていますが異常は出ておりません。
SUNDISKで当たり外れというのがどうしても気になるので、なかなか平行物は怖く手が出せません。(昔パソコンのメモリーで規定の性能が出ず破棄処分になったはずの物が逆輸入されニュースにもなったNECメモリーつかまされた経験もトラウマです)
もちろん本体の不具合やソフトの可能性もありますから他のメモリーに変えるか他の機械で使って特定市内と前に進めないと思いますが、このような書き込みも有りますと言うことで書かせて頂きました。
書込番号:15847520
4点

他機種のスマホを利用しておりますが、私のスマホでもSANDISKの該当MicroSDカードでエラー(突然、アンマウントや端末再起動が発生)になったことがあります。
別のSanDisk製(とSanDiskのOEM製品=GigastoneのSDカード)でも同現象が発生しました。
ただし、該当MicroSDも別のタブレットでは普通に使えているので相性だと思います。
スマホの方は他のメーカーのSDに変えて以来、半年ほどエラーは出てないです。
書込番号:15847612
2点

>キンメダルマンさん
情報提供ありがとうございます!
>gogokouさん
やっぱり仰るような可能性もアリですよね…
もしかしたら偽者かもしれません。
それでもここ半月ほどの症状なので、他の方のアドバイスも試してみて、一旦様子見してみます!
>AS-sin5さん
相性ですか、なるほど…
貴重なご意見、体験談ありがとうございます!
書込番号:15848131
0点

今朝「SDカードが取り外されてます」と表示されてて
抜き差ししたり再起動すれば治るかと試しましたがダメでした
仕事があったこともあり帰ってパソコンで認識するかリーダーを使ってみましたがやはりダメでした
別のSDをパソコンで認識するしXperiaZも認識するので32GBのmicroSDを端末によって壊されました
非常に残念です・・・
書込番号:15854809
0点

>おちいさん
心中お察し致します…
今回皆さんにいただいたアドバイスを実践してみましたが、しばらくしてやっぱりアンマウント現象でてしまいました。
これはもう相性 or SDの問題(偽者?)でしょうね。
お勉強になりました。。。
書込番号:15859876
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
すごく初歩的な質問なのですがSDカードに音楽を移す場合はどうすればいいのでしょうか?
設定のとこにあるストレージの所でsdカードへデータ転送って所では画像、動画、ミュージックどれも選択できないです。できれば詳しく教えてもらえると助かります。宜しくお願いします。
書込番号:15846952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイルマネージャー系アプリなどでコピー若しくはSDカードに移動が可能です。
詳しくはGoogleプレイストアで検索すればヒットしますから、評価などを参考にしてインストールして下さい。
勿論、無料のはたくさんあります。
書込番号:15847018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特に問題なくできたはずだと思っていたので、今試してみましたがちゃんとできました。
何故選択できないのかは判らないです。すみません
移動するというだけであれば、無料のアプリの「ファイルマネージャー」などを使うと簡単にできます。
内部ストレージをsd0と認識するandroidでは外部sdとのファイルの移動や、ファイルの場所が判るといろいろと便利なので、試してみてはいかがですか?
書込番号:15847023
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Wrapsol Xperia ZとApeiros Crystal Armor Xperia Zはどちらがより強力でしょう?
裸で使いたいのでアドバイスが欲しいです。
値段は気にしません。本当に良い物がいいです。
よろしくお願いします。
↓強化保護ガラス
https://apeiros.stores.jp/#!/items/50fe31e456ea70c12d000c6a
↓Wrapsol 耐衝撃フィルム
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BIEX5A4/ref=redir_mdp_mobile
書込番号:15846814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は発売当初から防指紋フィルム貼ったくらいで裸運用してます。
この間、ズボンのサイドポケット(太もも外側)に入れてバイクで思いっきり転倒しZを下敷きに数メートル滑りましたけど何ともなかったですよ。運が良かったのかもしれませんけど。
なので、HALK.comさんが候補にあげてる物ならどちらでも良さそうですし、貼っても貼らなくてもいいような気がします。
外装交換するという手もありますし。
書込番号:15846844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

29・ネームさん返信ありがとうございます。
というかお体大丈夫なんですか(゚〇゚;)
かなりの事故だと思いますが…
しかしそのような事故でもなんともないとは
フィルムがスゴいのですかね?驚きです。
とりあえずWrapsolを買ってみます。
事故には気をつけてください。
ありがとうございました。
書込番号:15846998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お気遣いありがとうございます。
毎日何時間もバイクを乗り回す仕事をしてるので転倒慣れしているためか体は無事です。
zは機能だけでなくこのデザインがいいですよね。裸運用ほんとにオススメです。
書込番号:15848605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wrapsol耐衝撃フィルムのiPHONE用のレビューがアマゾンに書かれています。
気になったのは「フィルムに伸縮性があり引っ張ると伸びる」との記述です。
鵜呑みにするのは禁物ですが、参考にはなると思います。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B009DDUO4M/ref=cm_cr_pr_btm_link_next_4?ie=UTF8&pageNumber=4&showViewpoints=0
ちなみに、私が使っているのは金槌で叩いても割れないというふれ込みのこれです。
http://www.amazon.co.jp/docomo-SO-02E%E5%B0%82%E7%94%A8-iDress%E8%A1%9D%E6%92%83%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%90%B8%E5%8F%8E-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%83%BB%E8%83%8C%E9%9D%A22%E6%9E%9A%E7%B5%84/dp/B00B5Q4ET6/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1362398086&sr=1-1
貼りやすさについてはフィルムが厚めで固いので空気は入りにくいと思います。
貼った後で位置ズレを直そうとしてセロテープで剥がそうとしましたが、固いのでセロテープの方が剥がれてしまい、フィルムが端末からなかなか剥がれません。
仕方なく爪で角をコリコして剥がしたので、その部分が少し浮いた状態になってしまいました。
今思えばセロテープを幅広く多めに付けたらうまく剥がれたのかもしれません。
厚みがあるので端末のエッジの高さよりフィルムの表面が高くなります。
指紋は付き放題ですが柔らかい布で拭けば綺麗に取れます。
慣れれば大丈夫ですが、指が吸い付く感じがして滑りが少し悪いです。
あと、背面のカメラレンズまわりの切り込みが雑、W字にカットされています。(画像添付)
書込番号:15849244
0点

29・ネームさん返信ありがとうございます。
慣れていても、家族は心配しますよ(^_^;)
僕もデザインを気に入りました(*^_^*)
あとアクセサリーが何気に多い事とか
iPhoneには負けますが…
書込番号:15852107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさん返信ありがとうございます。
Wrapsolは全面を保護する事が可能ですが
レビューを観ていると傷は付くと書いてありましたね(^_^;)確かに伸縮性については引っかかります。
超衝撃吸収よりWrapsolの方が作りは丁寧ですかね?
アピロスは傷は付かないが割れそうですよねw
書込番号:15852133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
CrystalArmorはガラスですから落とせば割れると思います。
iPhone用(0.55ミリ、ゴリラガラス)のものは落としたら割れましたとのレビューがありました。
Xperia用は0.4ミリでゴリラガラスとは書かれていませんから、こっちの方が割れやすいのかもしれません。
本体が割れる代わりに保護ガラスが犠牲になってくれると考えるべきなのでしょうね。
強度はさておき、この背面保護フイルムはおしゃれですね。
http://item.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/z436so02e2/
書込番号:15852319
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今、FOMAを使ってるのですが。
電池の寿命で、買い替えを検討中です。
以下の3機種で悩んます。
Z、AX、GXの3機種で悩んでます。
新モデルのが性能面では有利なのは理解してます。
使い方が、ネットはPCがメイン(共有PC)が有るので。
スマホは出先で検索したい時に使う位。
ソレと、デザリングでPCをネットに接続させる(共有とは別の)。
出先で地図アプリを使う。
後は、通話とメール位です。
ワンセグや、お財布、防水は無くても気にしません。
2点

Zの解像度が、ずば抜けています。(1080×1920のフルHD)
ネットや地図がメインなら、一番広範囲が見られます。小さすぎてもピンチアウトで拡大できますものね。
書込番号:15846076
2点

なるほど、ならXperiaでも良いかと思います。
やはりZを僕は強く推します。
その程度ならば、7GB制限にかかることは無さそうですね。
書込番号:15846083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり、Zですか。
Zと関係無いのですが。
と、スマホ用のパケ放題プランだと値段が、FOMAのよりも高くなると聞いたのですが、本当でしょうか?
書込番号:15846118
0点

Xiは無料通話もないので通話メインなら維持費はかなり高くなります。場合によってはFOMAの倍以上かかります。docomoのHPに機種ごとの基本的な維持費計算ができるので試すとよいです。
書込番号:15846146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メールでのやり取りが、多いので。
通話は待ち専門で、こちらからは、あまり無いです。
通話しても、数十秒で終わる要件ばかりなので。
無料枠を全然、使わない時も有る位ですし。
書込番号:15846159
0点

私は一応AXをお勧めします。
モバイルPCのデザリング、PCへのメールの転送受信、ガラケーでは見にくい急ぎのWeb閲覧などを主目的にスマホを持ちました(今は他にもいろいろ活躍してます)が、初代の充電コネクタ故障、アプリの肥大化による2代目のRAM不足がなければ、正直前の機種でも十分でした。
私の手ですと、横幅65mmがケースを付けて快適に操作する限界でしたので、GXも見送り、Zの情報も出始めていましたが、迷わずAXに変えました。結果本当に使いやすいです。これぞ携帯!
ただ、RAM1Gなので、RAMの自動解放アプリは不可欠です。2Gモデルであればしばらくは安心でしょうね。
私もお財布や防水は不要でしたから、もっとシンプルな機種があれば更に良かったんですが、Xperiaファンになってしまったので、これが最良の選択でした。
不具合情報もあるので不安でしょうが、ユーザーとしてはお勧めします。
ちなみに、FOMAの電池は1年に1回無償でくれません?
書込番号:15846178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AXのが、値段的には手を出し易いんですよね…。
docomoポイント、2万円分か24ヶ月のローン?の様な方法で買おうかと思ってるので。
電池は以前、一回交換して貰いましたが。
1年、1回ってのは知りませんでした…。
ただ、現在のFOMAも3〜4年目なので。
電池の寿命を契機に、いい加減変えようかと思い…。
書込番号:15846192
0点

>スマホ用のパケ放題プランだと値段が、FOMAのよりも高くなると聞いたのですが、本当でしょうか?
ですが、FOMAのスマホ向けパケホーダイフラットは5460円ですが、外部接続(テザリングも含む)した場合は8190円になります。
しかし、xiパケホーダイフラットのご利用の場合、テザリング等の外部接続利用しても5985円となります。
ただ、他キャリアのLTEの料金プランにも言える事ですが、LTEのパケット定額プランにはデータ使用量の制限があって、xiパケホーダイフラットで契約する場合は、上限が7GB(パケット数に換算すると、およそ5600万パケット位)を超えてしまうと、月末迄、データ通信がめっちゃ遅い通信速度で定額金額内で使うか、2GB毎に別額払って通信速度を落とさずに使うかのどちらかになります。(つまり従量制)
また、当日も含む直近3日間で1GB以上(約800万パケット以上)のデータ通信をしてしまうと、翌日に他の人と比べると通信速度が遅くなる可能性があるので注意が必要でしょう。
(FOMAの場合は、約366MB(300万パケット以上)で通信速度の制限あり)
自分もZユーザーなので一言言いますが、電池持ちに関しては使えばそれなりに減るので、電池持ちが気になるようでしたら、モバイルブースター等の外付けバッテリーを持っていた方が良いと思います。
後、自分は解っていて購入しましたが、バッテリー交換・キャップ交換等のメンテナンス費用もZは掛かる事だけ話しておきます。(バッテリー交換費用が9245円・キャップ交換が4935円掛かります)
端末のサイズ感等もも含めて、Zが良いのであれば、自分としては一押しの端末だと思いますね。
書込番号:15846196
1点

先月やっちゃいました(^^;
26日にガックリと通信速度が遅くなって ナニゴトかとアレコレ設定見直したり、キャッシュやアプリまで削除しても回復せず、こりゃショップに診てもらうかな?と思った所で、ふと使用データ量確認してみたら
「7.2G」(^^;
速度規制半端なく遅いですよ(^^;
Dメニューに入る場合でも2分くらいかかります(^^;
書込番号:15846210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今はどの機種でも2年間使うなら実質的な端末代金支払額は変わらないですよ。機種ごとに月々サポート額が異なるのでdocomo頭金なしで大体25000円前後です。
書込番号:15846732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

第一、候補はZで通信費等のトータルで資金的に足が出る様なら。
AXとすれば良いかな?
と、思うのですが、どうでしょうかね?
書込番号:15846761
0点

Xiなら月の維持費はどれも変わりませんよ。
変わる部分は端末分割で買うなら分割金と月々サポートの差額分ですが多くても1000円前後です。
書込番号:15846897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それぞれの24ヶ月分割金から月々サポートを引いた額はZが1225円、AX1050円ですね。
月支払いの差額は175円と言うことかな。
書込番号:15846926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入費用ですと、2年間で使用した場合実質負担は下記の通りになります。
Z⇒本体価格77280円で、月々サポートが1995円×24ヶ月ですから
77280−47880=29400円(2年間使った場合の実質負担金)
AX⇒本体価格65520円で、月々サポートが1680円×24ヶ月ですから
65520−40320=25200円(2年間使った場合の実質負担金)
となります。
ここで注意しなければいけない事があって、分割でご購入の場合は、購入する店舗にもよりますが、頭金が発生します。
頭金事体が店舗によってバラバラなため、0円の店舗もあれば1万円前後の店舗まであります。
逆に頭金0円の代わりに、有料のサービスコンテンツを何個か加入する事によって頭金0円済む店舗もありますし…。
また、分割での支払いは審査と同時に、経産省が指定する信用情報機関に登録されます。
仮に分割支払いの審査が通ったにしても、今後支払いが滞ったりすると、他のクレジット・ローンを組む際に審査が通らなくなる可能性もあるので、注意して下さい。
※審査時、2〜3か月間のケータイ利用料金が滞納したりすると、審査が通り難いと思います。
それ等がご自身が嫌であれば、一括での支払いしかありませんね。
最後に、FOMAからxiへの機種変更は【契約変更】と言って、翌月のケータイ利用料金に【事務手数料】の名目で3150円合算して請求されますので、ご参考までに。
書込番号:15846951
1点

すみませ、説明不足があった様です。
現在のガラケーの料金と。
xi(スマホ)にした場合では、xiのが通信費のが少し高いとの話を聞いたので。
書込番号:15847036
0点

パケットプランは1000から2000円程高くなりますが通話プランは二年契約で780円なので今契約のFOMAプランよりやすくなるのではないかな。
書込番号:15847297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

影夜さん
ドコモのスマフォの通信費 (パケット費用) については、実質 2 種類です。
Xiパケ・ホーダイ ライト: 毎月4,935円。3GB を超えると月末まで128Kbps。
Xiパケ・ホーダイ フラット:毎月5,985円。7GB を超えると月末まで128Kbps。
Xiパケ・ホーダイ ダブルというのもありますが、ほとんど通信しない人向けだと思いますので、今回は対象外かなと思います。
職場や家では Wi-Fi 接続で使ってパケット通信は発生しないということなら、「ライト」という手もあるでしょう。後から変更 (切り替え) もできますので、「ライト」にしておいて様子見というのもありかと。
ただ、FOMA の時に比べて、非常に多様なアプリが使えるようになるし、画面タッチでいろいろ操作できて便利なため、通信量がかなり増える可能性もあります。
毎月のトータル支払い額については、端末代の月割り等が入ってくるでしょうから、単純に FOMA との比較はできないとは思います。
個人的にはソニー製の中からということなら、大きさ重さが苦にならないのなら Z をおすすめします。
書込番号:15847785
1点

AcroHDではダメなんですか?
ご愛顧機種になったので随分安く入手できますよ、それに、FOMAスマホなんで契約変更も生じません【手数料はかかります】、SIMカードが大きいSIMなんで、isp割でガラケーとの併用も可能です。
もちろんテザリングも対応してます、古い機種なので候補に入ってなかったのかもしれませんが、私はZとacroHDの2台持ちなんでオススメしてみました、実際acroHDは安定している端末なんで。
書込番号:15848028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご愛顧割機種は月々サポートがなくなるかわりにあらかじめ相当額引いているだけなのであまりやすくなっているわけではないです。二年後の実質的な支払い額という考えがなくなっただけです。
書込番号:15848067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信が遅れすみません。
家電量販店に行ったところ。
ZがDポイントを使うと、想定してた値段よりも安くなるし、
好みのカラーがラスト1(他店では売り切れだったので)と言うので、その場で、即決してました・・・。
機種変中の頃に、書き込みをくれた片方、申し訳ないです。
相談に乗って頂き、ありがとうございました。
書込番号:15849070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
以前GALAXY S2を使用していました。以前はブラウザで動画を見る際、ストリーミング再生とダウンロードが出来たのですが、今回はストリーミング再生しか出来ません。どうすれば動画を保存出来ますか?
長文ですみませんm(._.)m
書込番号:15845926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

著作権付き動画のダウンロードに関する法改正
に伴い、サイト運営側がダウンロード不可対策
を施したのではないでしょうか。
具体的なサイトアドレスを明示して頂ければ、
ここの皆様で確認してくれるかと思います。
書込番号:15846002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドルフィンブラウザですと動画リンク長押しで保存か再生か選択できますよ。
サイトによっては、ストリーミング再生しか出来ない場合もありますが。
書込番号:15846515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答していただきありがとうございます。
著作権の問題ですと、できない可能性が高そうですね。ちなみにxvideosです。
書込番号:15846656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の機種SH-02Eですが、ドルフィンで
xvideosならダウンロード保存出来てますよ。
書込番号:15846673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドルフィンでやってみたところ私も出来ました!
ありがとうございます。
書込番号:15846677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
アルバムでSDカードに入れた画像をみると
一部、時間の表示が9時間ずれて表示されているものがあります。
どうやら、Xperiaのカメラで撮った写真以外の写真が時間がずれて表示されるようなのですが
(0:00ちょうどに撮った写真が9:00と表示されます)
どなたかなおし方わかる方はおられますでしょうか・・・
11点

GMT(世界標準時)+9時間が、JST(日本標準時)
となります。
Xperiaにて撮った写真の時間には問題ないと
いうことですので、その撮影機器のタイムゾ
ーン設定が「日本」に指定されていない可能
性が考えられますが、いかがでしょうか。
書込番号:15846068 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>りゅぅちん様
ご回答ありがとうございます!
撮影機器の時間がずれている・・・ということはないようです
たとえば、0時ちょうどに撮影した写真の時間をデジカメとパソコンとXperiaで表示すると
デジカメは 0:00
パソコンは 0:00
Xperia Zは 9:00
上記のようにXperiaだけ、時間がずれるのです・・・
5種類のデジカメで撮った写真をSDカードに入れてみたのですが
結果は4種類はやはり9時間ずれて表示がされていて
1種類は画像をSDカードに保存した時間で表示されました
ですので、Xperiaでなにか設定するのだと思うのですが・・・
書込番号:15848293
11点

Xperiaのタイムゾーンの設定を確認してみてはどうでしょうか。
設定→システム→日付と時刻 で確認できると思います。
通常はタイムゾーンを自動で設定にチェックが入っていると思いますが、自動ではうまく設定されない場合は、チェックを外して、手動で日本に設定してみてください。
それでもうまくいかなければ、いったん再起動してみるとかで直る場合もあるかと思います。
日付と時刻に関して、詳しくは説明書P156に載っています。
書込番号:15848349
4点

Xperia側の表示に問題があるんですね。
失礼いたしました。
タイムスタンプ関連で何か設定不備があると
すれば、先の方のご指摘の部分でしょうか。
ただ仮にXperiaのタイムゾーン設定が不適切
だった場合、端末の時計自体が狂ってくると
思われるのですが…
もし良かったら下記をご確認頂けたら。
『Photo Editor』という写真加工アプリにて
@写真を選択
A画面上部「保存」をタップ
BEXIF「修正」をタップ
写真ファイルは、"EXIF"という撮影時の詳細
データを持っており、そこに3種類のタイム
スタンプ情報があるかと思います。
正常表示される写真と比較してみて、その辺
に何か違いはありますか?
やはり9時間のズレはありますか?
※「OK」をタップするとEXIF情報の書き換え
が可能です。閲覧のみの場合「キャンセル」
で戻りましょう。
『Photo Editor』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iudesk.android.photo.editor
書込番号:15848587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Echidna Hedgehog様
回答ありがとうございます!
タイムゾーンの設定確認しました。
自動で設定にチェックが入っていたので
手動で日本に設定し、再起動してみましたがなおりませんでしたー
>りゅぅちん様
回答ありがとうございます!
『Photo Editor』入れてみました。
他のカメラで撮った写真(時刻の表示が+9時間になる写真)は
表示が+9時間になっておらず
きちんと撮影時間が、DateTimeOriginalとDateTimeDigitizedにはいっていて
DateTimeは写真によっていろいろな時間がはいっています・・・
(撮影時間と同じものもあれば、違う時間が入っているものもあります。)
ただ、SDカードに保存した時間が表示される写真は
EXIF「修正」自体がなく、「無し」と「作成」がならんでいます。
Xperia Zで撮った写真は
『Photo Editor』でみるDateTime...は、すべて撮影時間が入っているようです。
しかし、アルバムでの表示は
直接SDカードに保存したものは撮影時間
設定→ストレージ→SDカードへデータ転送
で、SDカードへ保存したものでは(おそらく)データを転送した時間が
表示されているようです…
あと、どうやら
Xperia acroで撮影した写真もアルバムの表示時間=撮影時間のようです
説明、伝わりますでしょうか…
表とかにできればいいんですが・・・
書込番号:15852421
3点

なかなか複雑ですが何とか理解できました^-^;
少し論点を絞って整理してみましょうか。
・EXIF情報は写真を加工してイジると消失する
(ネット画像は加工済みなので消失、また媒体
を介してのコピーでも消失する場合アリ)
・アルバムで表示される日時は、EXIF情報の
「DateTimeOriginal」から引用される
・EXIF情報が消失した写真の日時は、ファイル
作成日時がそのまま表示される
(ファイルコマンダーで確認出来ます)
以上を踏まえて、
時間ズレ表示の写真についてですが…
アルバムで表示される9時間ズレの日時は、
EXIF情報の3つの「DateTime〜」もしくは
ファイル作成日時の何れかと合致しますか?
(要は日時データの出所が知りたいわけです)
もし何れにも合致しない場合『アルバム』ア
プリが、勝手に9時間進めて表示してる不具合
の可能性が高いと思われます。
その検証方法としては(お手数ですが)下記の
画像閲覧アプリをダウンロードして頂き、その
写真を選択→詳細情報、を開いて日時がズレて
表示されてないか?を確認されれば宜しいかと
思います。
『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
一部推測混じりですが、スレ主さんの状況と
何か異なるような一致しない点ありましたら
その時点からまた改めて考え直しますので、
何でもお気づきのことは教えてくださいネ。
書込番号:15853215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

連投すみません。
『アルバム』に関する記事がありました。
アプリの不具合のような気がしてきました^^;
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1302060036
書込番号:15853255 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>りゅぅちん様
回答ありがとうございます!
『QuickPic』入れてみました。
撮影時間がきちんと表示されました!
ありがとうございました!
書き込みしあとも、時間などまとめてみたのですが
どうやら、おおきくまとめると4つに分類されるみたいです
「DateTimeOriginal」を0:00とすると
A:Xperiaのカメラで撮影して直接SDカードへ保存されたもの
0:00 DateTimeOriginal
0:00 アルバムの表示
B:パソコンでSDカードへ保存したもの
0:00 DateTimeOriginal
9:00 アルバムの表示
C:Xperiaのカメラで撮影して本体へ保存し、SDカードへ保存しなおしたもの
0:00 DateTimeOriginal
SDカードへ保存した時間 アルバムの表示
D:メールに添付されていたのを保存したもの
なし DateTimeOriginal
SDカードへ保存した時間 アルバムの表示
ためしに、Aの写真をいったんパソコンにコピーして
もう一度SDカードへ保存してみたところ
+9時間ずれました・・・
どうやら、直接SDカードに保存していない画像は
キチンと撮影時間を表示しない仕組みみたいです・・・
アプリの不具合・・・ということなんでしょうか
もともと入っていたアルバムで見るのはあきらめることにしました。
ご回答&アプリを教えて下さって
本当にありがとうございました!!
書込番号:15854069
7点

根本的な解明に至らなかったのは残念ですが
対症療法にて問題の回避は出来るようなので
とりあえず何より♪ヨカッタです。
「PC経由により写真の日時表示に支障アリ」
という不可解な?原因を把握できたのは、自
分にとっても大変勉強になりました。
丁寧に検証、分析して頂いて感謝です。
こちらこそありがとうございました☆
書込番号:15854404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)