端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 11 | 2013年2月20日 13:42 |
![]() |
21 | 24 | 2013年2月21日 01:39 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月20日 06:06 |
![]() |
5 | 3 | 2013年2月20日 01:07 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月20日 09:02 |
![]() |
30 | 27 | 2013年2月21日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
最近気づいたのですが
サイドの音量ボタンでもスリープ解除されるんですね。。
これって仕様なんでしょうか??
それとも、どこか設定で変えれるのでしょうか?
誤って解除される事があるので
できれば解除しないようにしたいのですが。。。
取説読んでみたのですが判りませんでした。。
どなたかわかる方、ご教示下さい。
1点

私の端末では音量ボタンでスリープは解除されませんね。
電源ボタンのみ解除されます。
こちらも説明書は詳しく確認していませんが、初めからそうなのでしょうか?
仕事前なので詳しく端末触れませんが、それらしき設定は見当たりません。
書込番号:15790768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種でも同様かは分かりませんが、Xperia
では以前からの仕様だったかと思います。
便利な方には重宝するし不便な方には余計な
機能、何ともビミョ〜な感じですね。個人的
には馴れたら便利に思えます。
書込番号:15790773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末も解除できます。
今まで気づかなかったです。
私の知る限りでは設定は見当たりません。
考え方によっては便利です。
思いがけず着信音が大音量で鳴り響き急いで音を絞りたい時に、スリープ解除と同時に音量を低くできますから。
書込番号:15790778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音量ボタン→「マナーモード解除」と勘違い
しました。
朝からボケボケでした。失礼いたしました。
書込番号:15790788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末では、音量ボタンではスリープは解除されません。
スリーブが解除されるのは、電源ボタンだけのようです。
「設定」→「セキュリティ」→「自動ロック」で、スリーブ開始から自動ロックするまでの時間を設定できますが、この設定が関係していることはないでしょうか。
それとも、私の端末がおかしいのか、何らかの設定が関係しているのでしょうか。
書込番号:15790807
1点

少しさわってみました、
私はロック画面をオフにしているのですが、ロックを有効に戻すと、音量ではスリープ解除できなくなります。
書込番号:15790812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面ロックをしていなければ、音量ボタンでも解除出来ましたね。
私はスワイプロックしているので気づきませんでした。
書込番号:15790828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文鳥LOVEさん
内容かぶっちゃいました(^^;)
すいません。
また一つ勉強になりました。
書込番号:15790835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます。
ロック画面の設定が関係していたのですね。
とても勉強になりました!
早速、自分の設定を見直していたのですが
私の場合、「GOロッカー」というアプリが邪魔していた様で
いくらロック画面の設定を変えても
音量ボタンで解除できてしまいました。。。
結局、このアプリを削除して
ロック画面の設定を有効にしたら
無事に音量ボタンで解除できなくなりました。
皆様ありがとうございました!
書込番号:15790915
0点

一応、ロック画面を設定していても音量キーでスリープから復帰と言う状態はあります。
ためしに、画面ロックは有効のまま、画面設定でスリープの時間を5秒程度の短い時間に設定し、
画面消灯(スリープ)したら即音量キーを押してみて下さい、復帰すると思います。
画面消灯してからロック画面が有効になるまで数秒間のラグがあるのでこのようになります。
画面消灯状態(スリープ)から音量ボタンでは復帰するが、ロック画面では音量キーが
効かないと言うのが仕様なのでしょう。過去のXperia(私の確認できる範囲)でも同じ挙動でした。
画面ロック系のアプリを利用されてる場合はそのアプリ依存になると思います。
ご参考になれば。
書込番号:15790950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

L-01Eなど、一部のLG製端末でもボリュームダウンキーでスリープ解除出来ますね。
電源ボタンが上面にあるので片手操作しやすいようにボリュームダウンキーに割り当てたようですけど、Xperia Zにはすぐ上に目立つ電源キーがあるのにあえて搭載しているんですね。
書込番号:15791602
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ドコモのLTEは速度が遅いと聞きます。auのLTEはエリアが広く、速度もまあまあ早いのは知ってます。この機種に興味があるのですが、ドコモの速度が遅いと聞いてからなかなか購入に踏み切れない状況です。ただこの機種は800GHzに対応しているので、どうかな?って思ってます。800GHzに対応した端末を持っている人で、速度はどれくらいでしょうか?またエリアは広くなってますか?速度的には5GHz程度出れば十分なのですが…
書込番号:15790736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさんのレスと被りますが、 使用する場所・時間によって、かなり差があります。
大阪市内では、7Mbps出ればいい方で、2Mbps出ないことも多々あります。
先ほど、京都駅構内でアプリの「Speed Test」を使用して3回計測したところ、16〜22Mbps出ました。
参考までに、スクリーンショットを貼っておきます。
書込番号:15790897
1点

それと対話サーバーの距離の違いか、アプリによってかなり差が出るんですよね。
auですけど参考までに
書込番号:15791041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程計った、自宅(栃木)のデータです。
地域・時間帯にもよりますが、これでも割といい方です。
夕方の割と使っている人が多いと、下り1Mbpsも出ない事もザラですね。
xiの高速化と言っても、関東・東海・関西辺りは来年の春頃の予定ですし…。
書込番号:15791055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以和貴さん。
こんにちは、初めまして、レスは何度かお見かけしていましたが。こうしてお声をお掛けするのは初めてなので、以後宜しくお願いします。
京都駅では割と出てるんですね、でもこれが夜になって混んでくると遅くなるんですね、当方、京都市ではありますが宇治に近い所なんで、ようやく去年にエリアになった所なんです。
この前auの電波チェックを依頼しまして、担当の方がiPhoneで連絡をされていたので、LTEが入るか見せてもらったら見事に入りませんでした、まあAndroidなら入ったかもしれませんが、LTEはまだ不安定と考えた方が良さそうですね。
今月末にauから乗り換えでこの機種を購入しますが私のとこでは恐らくdocomoのLTEも厳しいと思うので3G固定の方が良さそうですね、Wi-Fiの環境がないので、スマートフォン端末に依存しないといけないのが辛い所です。
書込番号:15791075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なか〜たさん。
こんにちは、3Gに毛がはえたぐらいのスピードなんですね、単に私は最低でも10ぐらいは出るのかなって思ってました、認識が甘かったようです。
書込番号:15791153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません単位を間違えてましたね。周波数の800MHzに対応した機種が最近増えて来たと思うので、少しはドコモも電波が良くなるのかな?って思って質問してみました。知識がないのでご勘弁を…。
住んでいる所が大阪南部で和歌山よりになります。正直電波は終わってますが、auのLTEはよく入ります。ドコモも800MHzに対応した機種ならばと…。ちなみにiPhone5を持っていますが、LTEになることは無いですね。
皆さんのデータは非常に参考になります。ありがとうございます。
指摘の通りauもだんだん速度が低下してきてるような気がしますね。
少しこの機種に傾いてます。
書込番号:15791206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリで測ってみましたが、3G-7.8、LTE-7.4
3Gが速いという残念な結果です。
書込番号:15791217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜 auさん こんにちは
今後とも、よろしくお願いします。
京都駅での計測は、新幹線の車内から計測したもので、たまたまこの速度が出たのか、また日中はどの程度の速度が出ているのか把握していませんので、参考程度とみてください。
因みに、名古屋駅では、5〜12Mbps
品川駅では、4〜7Mbps
新横浜駅では、FOMAハイスピードの結果ですが、2Mbps程度でした。
書込番号:15791236
1点

あさび〜auさん
こんにちは。
当方の住んでる栃木(宇都宮)ですと、東京サーバー(たまに名古屋のサーバーに繋がる事も?)ですので、平均すると4〜5Mbps位でしょうかね…。(3Gだと、0・8〜2Mbps位)
xi端末を購入した昨年の今頃は、下り10Mbps超えが普通でしたが…。
Xiの高速化のロードマップについては、こちらの記事でご覧頂ければ参考になると思います。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121116_573618.html
書込番号:15791251
0点

そんなこんな言っているうちにこのニュース。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130220-00000008-asahi-ind
あと2年?もう2年?Xiのインフラが整った頃には新しいサービスに対応した新しい端末が欲しくなるわけで。上と先を追ったらキリがないですな(笑)
advancedはXiのインフラ流用できるのかな?
書込番号:15791339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん。
ご丁寧にありがとうございます。
意外にも出ないもんなんですね、一部地域では100Mもあるのに、でも37.5の所も多いみたいで、私はFOMAのスマホなんで自宅で3M前後です、auは昼はdocomoと変わりませんが、夜は0.5〜1ぐらい、若しくは通信不可になってしまいます、因みにau回線は使用量に関する制限はかかっていません、この不安定な環境が辛いので、今回MNPでdocomoに戻る事にしました。
なか〜たさん。
0.8〜2はかなり辛くないですか?まだ私の地域の方が恵まれてるのかも、でもauに関しては昼と夜とで差がありすぎて困ります、一応アンテナチェックの時に言ってみたんですが、パソコンがないので機具がつけれないとの事、使えない物を置いてても仕方がないのでdocomoに帰ることにしました、docomoのLTEは入るかわからないですが【一応圏内です】3Gが安定しているのでLTEを切りっぱなしにしてもいいんで、とにかく安定性した通信状態であればいいです(苦笑)
書込番号:15791368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>住んでいる所が大阪南部で和歌山よりになります。正直電波は終わってますが、auのLTEはよく入ります。
私は泉州ですが、正直3GもLTEも速度的にはあまり変わらないと感じるので
3G固定で使用しています。
職場は大阪市の西方面ですが、私の通勤範囲の南海&JRではLTEの魅力は感じません。
ただ、JR芦原橋駅だけは、wi-fi並みの速度を測定した事があります。
電波に関してはauのほうが良いように思いますが、ライトプランが魅力でドコモにしました。
書込番号:15791399
1点

昨日ヨドバシアキバで計測した結果ですが
下り:29.13Mbps
上り:14.15Mbps
でした。
ただ、地元の茨城だと2.24Mbps位しか出ないです・・・・
書込番号:15791461
1点


あさび〜auさん
遅くなりましたが、アプリの「LTE setting」を使って、WCDMA固定した状態でのスクリーンショットです。
正直、タイムアウトも多く、使えたもんじゃありません…。(苦笑)
書込番号:15792792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なか〜たさん。
検証結果ありがとうございます、私のau回線はもっとひどいですね、でも折角のLTE対応機種が実力を発揮していませんね、今日気づいたんですが、二年後にdocomoが新しい高速通信を1年前倒しで導入するらしいです、ソースを手元に持ってないのでリンク貼れなくて申し訳ないです。
でも、新しい規格のものを開発って、今のLTEはどうなるんだろう?
書込番号:15793449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソースを手元に持ってないのでリン ク貼れなくて申し訳ないです。
上、貼ってますよ。
ただLiteーadvancedはau(もちろんSBMも企画中)は昨年の段階で2015年に開始を予定していると報道されてます。さらに早められるとは思えませんが、
ガチに対決するかもしれませんね。
書込番号:15793503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん。
どうもです、リンク貼ってあったんですね、ありがとうございます、他のキャリアも同じ事をしていたんですね、ますます今のLTEの規格【3.5G】は中途でほったらかしになるんでしょうか。
なんか、しっくり来ないですね。
書込番号:15793607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々が4G手前の3.9Gとも3.5Gとも言われていた繋ぎの企画ですからね〜
その頃にはLTEがベーシック通信になり、3Gが終了、advancedのエリアと実スピードはどうだ?みたいな、今と変わらないような検証と論争を繰り返してるんだろうな(笑)
書込番号:15793938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、新聞で世界のLTE実効スピードランキングの調査結果載ってましたが、日本は最下位(汗)
で、ドコモはその中でも最下位(汗)
ムーバ時代の自慢のエリア品質も、フォーマ、LTEとめちゃ下がり
んで、本格4G前倒しって(汗)
宣伝の理論値最高速自慢より、エリアや実効スピードなんとかしてくれ
方式なんかどーでもいいから、実用でそこそこスピード出りゃいいんだよ
すいません、100M対応とか、でかい事だけ言う宣伝にむかついて^^;
解ってる人にはいいけど、くわしくない人には詐欺みたいなもんですよね。
確かに対応だし、スピード出るとこもあるでしょうけど
書込番号:15794626
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
妻の携帯(iモード)からメールを送ってもらっても
未受信とのメッセージがでて、メールが受信できません。
これは、どうしたらよいのでしょうか?
ちなみに、メールの受信ランプはつきます。
0点

Wi-Fi設定ちゃんとできてますか?
メール設定ちゃんとできてますか?
メール設定→受信→自動受信にレ点
書込番号:15790395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
最近この機種に代えたくてMNPしたばかりなので、この機種特有の現象か分かりませんが、動作中に(Webブラウジング中やアルバムの動画再生中など)に急にメール問い合わせが始まり、新着メールはありませんと表示されます。
これは何かの設定が悪いのでしょうか?
それとも定期的にメール問い合わせが行われているのですか?
また同じ現象が起こっている方っていますか?
書込番号:15789995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕には友達が...いや何でもありません(>_<)
書込番号:15790014
5点

SPモードメールアプリの受信動作設定で、受信時動作設定のチェックをいれていると、なんだかよくわからないタイミングでメール問合せを行いそのメッセージが表示されます。
(仕様なのか不具合なのか・・・)
チェックを外せば、メッセージはでなくなりますが、本当にメールを受信したときの「受信メールを表示しますか?」のメッセージもでなくなります。
(受信自体はちゃんと行われます)
どちらかお好きな方をお選びください。
書込番号:15790061
0点

Echidnaさん
そうなんですか〜
意味不明な仕様ですねw
設定見直してみます。
回答ありがとうございました。
書込番号:15790106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ドコモWi-Fiかんたん接続のアプリで、
設定をして、ウィジェットで電波があるのを
確認してからつないでみても、エラーに
なります。(E001とかE003)
場所は、東京駅です。
接続中 → 認証中になって、スゴい待たされて
エラーです…
契約もしてますし、他に何か設定とか
あるのでしょうか??
ちなみに家の無線LANは、絶好調です。
公衆Wi-Fiのみつながらない故障(初期不良)
とかありえるんですかね?
無知ですみませんが、知恵を貸してもらえると
ありがたいです
書込番号:15789330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P-02Eユーザーですが本当にたまに繋がらないときもありますね。
とりあえずほかの空いてる駅、スポットなどではつながると思います。
タイミングにもよったりするのでなんともいえませんね。
書込番号:15789648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝、通勤途中の4駅で試してみましたが、
全部エラー E003でした…
一回つながって、切れるならまだわかるんですが
認証完了できないようです。
混みあっているとそんなにつながらないもの
でしょうか?
それだと正直使えないですね。。
あとは、ドコモショップ行ってやってみるしかないですかね〜
書込番号:15790774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
あたしはパープリンよ
あなたもパープリンにしたら?
あたしとオソロよ
これでいいかしら?
書込番号:15789462
8点

>パープリン
「東大一直線」世代でしょうか。
性別、年齢がばれちゃいますね。
書込番号:15789711
5点

スレ主さん 脱線すみません。
>パープリンって何ですか!?w
http://zokugo-dict.com/26ha/paapurin.htm
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3#mode%3Ddetail%26index%3D0%26st%3D0
書込番号:15789874
1点

実機見て 直感で 決めればよいかと
自分はパープルにしました
無難なのは ブラック ホワイトじゃないかな
指紋が きになるなら ホワイト
個性を出すなら パープル
小物なので 色つきも 良いです
書込番号:15790552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カバーを着けてと言うなら黒か白ですねぇ、この二色ならたいていのカバーは合いますよ。
私は紫にしたいですが、購入日に入荷が間に合わないかもしれないので第二候補の黒になるか
もしれません。
紫ならバンパー、アンチグレアシートで運用
黒ならハードカバー、アンチグレアシート【がめんのみ】で運用します。
書込番号:15790656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色ぐらい自分で決めましょうよ。
書込番号:15791067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パープリンwもいいんですけど、みんなに『うわ…紫?派手…』とか言われんのが嫌なんですー!!
書込番号:15792513
0点

私はパープルですが、派手と言われた事はないですね。
自分が好きな色で購入しているので、言われても気にしませんが。
ただ言われて嫌と思うのであれば、止めておいた方が良いでしょうね。
書込番号:15792578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も派手と言われたことはないですね
車とか大きなものは 抵抗ありますが 小物は 少しくらい個性が あった方が良いと思います
書込番号:15792621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指紋が目立つのを嫌い、白を買いました!
でも黒も高級感があって良かったかも…。
書込番号:15792751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンケートをとります!
1.何色を買いましたか?
A黒
B白
C紫
2.高級感があるのは何色だと思いますか?
A黒
B白
C紫
3.カバー(ケース)はつけていますか?
Aつけている
Bつけてない
Cその他(なにかも教えてください)
4.不具合はありましたか?
A滲みだけがあった
B尿液晶だけがあった
Cどっちもあった
Dなにもなかった
5.xperia zを買って、満足しましたか?
A全然満足してない
Bまあまあ満足
Cすごく満足
アンケートに答えてくださいましたら幸いです
書込番号:15792820
0点

以和貴さん、わざわざありがとうございます。
なんか自分もパープリン欲しくなってきました。
書込番号:15792827
0点

ハハハッ!
Xperia Zのクチコミ掲示板では、パープルのことをパープリンと呼ぶことが、普通になりそうな勢いですね (^^;)
またまた脱線しましたが、アンケートは次のとおりです。
1.A
2.A
3.A
4.A
5.C
書込番号:15792897
0点

パープルをパープリンということで少しは価格.comの中で流行って欲しいものです。
それにしても懐かしい言葉ですね。
ホント、何十年ぶりかに耳にした言葉です。
書込番号:15793029
0点

スレ主さん、主さんが立てられてる別スレでも同じコピペでアンケート取られてますが、
スレ二つで同じアンケートとかは答えてくれる人にも失礼なので止めた方がいいと思いますが…
書込番号:15793051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Androidは、機種や仕様や選択肢が多く 悩みますよね(*´-`) それがまた楽しみでもあります。
スレ主さんは、iphone なんかはどうでしょうか? それほど悩まなくて済むかもしれません。
書込番号:15793240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もパープリンにしましたヽ(∀)ノ
書込番号:15793947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は白にしようと思います。色んなケース似合いますからね。
書込番号:15794830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.A黒(最後まで白と迷ったけど"重厚な黒"に)
2.A黒(白にも高級感は感じるネ パープルもカジュアルで悪かない)
3.Aつけている(とりあえずスタンド充電時に脱着容易なシリコン製 極薄ハードケース販売待ち)
4.D不具合ナシ
5.Cすごく満足(機種変直後はいつも超満足♪ 新しいの出ると多分目移り・笑)
書込番号:15795334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)