発売日 | 2013年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 9 | 2013年4月4日 12:24 |
![]() |
4 | 2 | 2013年4月4日 12:23 |
![]() |
8 | 13 | 2013年4月4日 10:49 |
![]() |
9 | 10 | 2013年4月4日 10:22 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月4日 09:50 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月4日 07:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
先日、購入した初心者です。
Wifiについて教えてください。
自宅のネット環境…UQ WAIMAX
Wifiでタブレットも使用
家に居るときは、wifiで使用したいと思い、wifiをonにしました。
しかし、モバイルデータというところがonになっていないとネットがつながりません。
これって、wifiじゃなくてLTEになっちゃいますよね?
Wifi&モバイルデータon→ネットつながる
Wifのみon→ネットつながらない
Wifi,で使用中は、アンテナのところの表示にLTEとは表示されないですよね?
お恥ずかしいくらいの初心者の質問ですみません。
0点

そうですね。
Wi-Fiに接続していれば、モバイルデータ通信がオフになっていてもネットができます。
Wi-Fiに接続している場合は扇型のマークが出るはずです。
WiMAXルーターとスマホが接続できてないんじゃないですか?
スマホでWi-Fiを検索して、暗号化キーを入れてWiMAXルーターと接続して下さい。
書込番号:15973844
1点

>Wifiでタブレットも使用
ご自分で使えるようにしたのであれば、Wi-Fiを使うには無線親機との接続設定が必要なのはご存知のはず。
それとも誰かに設定してもらったのでしょうか?
Wi-Fiをオンにしただけでは繋がりませんので、先ずは設定をして下さい。
手順はネット検索すればいくらでも見つかります。
書込番号:15973904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD大好きさんが書いてくれてますが、簡単に手順を書きますね。
まず最初に、設定からWi-Fiをタップして次の画面でWi-FiをONにします。
少し待つとWAIMAXのアクセスポイントが表示されるはずです。それをまたタップするとパスワードの入力画面になります。
うまくいったか、モバイルデータ通信をOFFにして確認してみても良いですね。
モバイルデータ通信をOFFにしたならONに戻して、次にその他の設定からエリア連動Wi-FiをONにします。
これで、使用可能Wi-Fiの圏内に入ったら自動でWi-Fiに切り替わります。
SPモードメールの送受信をWi-fi時もしたいなら、メール設定のSPメールサイトで設定する。
あと、設定のドコモサービスでドコモアプリのWi-Fi利用設定も使いたいなら設定が必要になります。
書込番号:15974035
0点

常時、wifi接続でも、SPメール利用出来るんですか?
以前、センターに問い合わせたところ、
docomoからパスを求められると聞いたんですが。
書込番号:15974126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cimacellさん
SPモードの設定
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/wifi/
書込番号:15974287
0点

>cimacellさん
SPメールサイトでの設定をすればWi-Fi時のドコモメールの受信が可能です。
ドコモのメールアドレスをお持ちの方なら。
書込番号:15974823
0点

ちょこさん、ゆきくんさん、
ありがとうございます!
早速、設定してみます!
書込番号:15974835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cimacellさん
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/notice/index.html
基本的には常時wifi接続でのSPモードメール運用は可能ですが、厳密にいえば認証時(1〜2分位でしょう)だけはwifi接続が外れますね。。
ただ上記に張り付けている注意事項の中に最長3ヶ月でマイアドレスが消える為に、LTE/FOMAで認証をしないといけません。
私は自宅でwifi,外出先ではLTE/FOMAなので、経験したことはありません。
文面を出ました見ている限りなので間違っているかもしれませんが、認証自体にはパケットはかからないかと思います。
ただバックグランドで動いているものに関しては通信が発生したものには自己負担とありますので、実際にはパケットは発生すると考えておいた方がいいでしょうかね。
書込番号:15974847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん、返信ありがとうございます。
やはり、wifi単体だけでの運用は、難しそうですね。
書込番号:15976442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
CommuniCaseを使用しているのですが、着信時に音は消しているのですがバイブがなります。
購入当時は音もバイブも消して使っていたのですが、なぜか先日からバイブだけなるようになってしまいました。
記憶にはないままですが設定をいじってしまったのかも知れません。
一応設定とか説明書とか見てみましたが、バイブ解除の方法が見当たりません。
どうやったら解除できるのでしょうか?
1点

Communicaseを起動し、「MENUキー」→「アカウント設定」→「アカウント毎設定」→「docomo(タグ)」→「通知」で「バイブレーション」及び「バイブレーション時間」を確認してください。
書込番号:15976355
2点

>以和貴さん
ありがとうございます。
アカウント設定は見ていませんでした。
おそらくアップデートしたときに最初いじった設定が初期化されたのでしょう。
やり方は今回のではっきりと覚えましたので次からは……大丈夫です、多分(^^;;
ありがとうございました。
書込番号:15976439
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今回ガラケーからxperia-zに機種変更しました。そこでFOMAカード(simカード)からmicro simに変わりました。そこで質問なんですが、micro sim→simカードの変換アダプタをつけ、simカード(FOMAカード)としてガラケーに挿入して、ガラケーを使用することは出来ますか?また利用出来る場合、現在Xiパケホーダイライトに入っているんですが、ガラケーでiモードに接続した場合、別途料金は発生するんですか?わかる方教えていただけたら幸いです。
書込番号:15971499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的な機種なら通話は可能。
メールと料金については、契約内容による。
↑iモード可能なセツト契約が必要。料金は変わらない。
151電話。そのままの質問すると、丁寧に案内してくれるはず。
書込番号:15971521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

できます。
けれどキャリアサポート外ですので何かあっても自己責任で。
isp割を申し込めば315円で両方のモードを利用できます。
お若い方とお見受けしますが、パケット定額はライトで大丈夫なんですか?3GBを超えると鬼のように速度が落ちますよ。
書込番号:15971522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもiモード契約残していなければ使えません。
アダプターはdocomoが動作保証していないのでやってみないとわかりません。
あまりメリットがある利用方法ではないですね。
書込番号:15971525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もSO-02C(FOMA)→SO-02E(Xi)にする場合に、前のも使えるようにとアダプターを買いました(笑)
でも実際は1度も使ってない。。。
その際にドコモショップで尋ねたら、差し替えて使っても問題ないということでした。
その前、FOMA携帯からSO-02Cに変えるときも、前の携帯に挿してi-mode使っても大丈夫か聞いた際にもOKということでした。
今回は2段階戻る?ということで、いけるはずとは思いますが。
料金はドコモショップで確認したが間違い無いですよ?フルブラウザを使わないなら良いのかも。
私がスマートフォンにした時は、前のも使うつもりでi-mode契約を維持したままにしましたが、普通は切ってるかも。
あさぴ〜 auさんの書き込みからすると。i-modeは別料金ですね。私の時は無料で維持することができました。
書込番号:15971527
3点

at_freedさん、あさぴ〜auさん、3977年さん、ゆきくん。さん、素早い回答ありがとうございます。一応使えるということですね。ですが直接ドコモに問い合わせて確認する方がよさそうですね。
あさぴ〜さんのおっしゃっる通り弱冠20の者です(笑)
初めてスマホということで今回はよくわからないままライトにしてしまいました。やはりフラットにするべきだったかもしれません。
今後の使用料など確認しながらisp割、等々変更するかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:15971534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その形で運用している者です
Xi契約のSIMに別途iモードをつけてiモードで通信してもパケット料金に別料金は発生しませんので安心してください
ドコモでもその運用方法で問題ないと回答得ていますからサポート外と言う事は有りません (除く SIMアダプターの使用)
差し替えて使用する場合気を付けなければいけない点は、SPモードの契約を SPモード(iモード可)にする事
ドコモメールのアドレスを使用状況に合わせて入れ替える必要が有る事の2点です
SIMアダプター使用時の注意点はSIMアダプターだけでSIMスロットに差し込むと接点を引っ掛けて破損します
差し替える際には十分に注意してください
書込番号:15971655
0点

まぁ、この場合のサポート外と言うのは、simの大きさが違う端末にsimアダプターを使って使用するのはdocomo的にはサポート外なので自己責任と言うことですね
書込番号:15971920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、上の自分の文章に捕捉
【要約すると】
が抜けてました(--;)
スレ汚しすいません(>_<)
書込番号:15971929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしは
セキュリティ面から
ネットバンク専用にiモード使用しています
注意する点は
入れ換えたあと必ず意味不明なsmsがとどきますが
無視して問題無さそうです
あとsimアダプターですが
アダプターのみで
装着すると取れなくなるので注意してください
あとわたしはしていませんが
Simをコピーする方法もあるようですが
規約違反になるのでおすすめしません
書込番号:15972221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPモードにi-mode併用契約にすれば
差し替えてガラケーでも使えます。
ただし、一ヶ月丸々ガラケーを使ってもガラケー用の4410円定額ではなく、Xi用の5985円
になります。
通話は問題なく利用可能、Xiトーク24も適応されます。
SIMはマイクロSIMをアダプター装着しミニSIM端末でも利用できますが
SIMがズレてガラケーが動作しなくなる事がありますし、ズレた事で取り出せなくなった
際は保証対象外になります。
書込番号:15975870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまpeeeさん。
isp割に関してですが、1日から月末の締日までi-mode通信のみでしたら上限は4410円になります。
書込番号:15976097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜 auさん
その料金はFOMA回線でのパケフラット契約の場合では無いでしょうか?
料金プランは同じですから
スマホかガラケーかはISPで判断していると思います
書込番号:15976145
0点

@ちょこさん。
おはようございます、そうでした、昨日たまたまdocomoショップでisp割の事を聞いていたので、つい、やまpeeeさん、申し訳なかったです、私の勘違いでした。
書込番号:15976195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
スマホ初心者で、分からないことだらけなのですが、画面が大きくてきれいなエクスぺリアを移動中のワープロとしても使えないかと考えています。その場合、ワープロソフトと携帯キーボードは何がおすすめでしょうか。
0点

タッチ入力・音声入力に慣れろ。
電車・バス・クルマ。
現実的に、携帯キーボードで入力している光景は見たこと無い。
少なくとも、飛行機・新幹線などテーブルが無いと携帯キーボードで入力は困難。
長文入力をしたいなら、別途pomeraを用意したほうが期待できる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2702Y_X20C12A1000000/
書込番号:15971593
4点

キーボードは半分に折りたためる物が持ち運びに便利です。
Amazonで「Bluetoothキーボード、折りたたみ」検索すると色々感想も書いてあるので参考になるかと。
押し心地とかは店頭で触って見るのがいいかと思います。
スマホのスタンドが付属してるのがいいと思います。
ワープロソフトはあまり使ったことないので紹介出来ませんがどの程度の機能が必要かによるかもしれません。
無料でも使える感じのもありそうですが。
書込番号:15971649
1点

DSソフトのポケモンのタイピングゲーム付属のキーボードがかなり使えます(折り畳み不可)
子供用なのでかなり頑丈に作られてるそうです
書込番号:15971724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

慣れた方がいいですね。
でないと、机の上でしか、使えませんから。
書込番号:15971814
2点

慣れろ!
なぜキーボードを、使う?
じゃぁ、なぜスマホにしたんだ?
書込番号:15971865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テンキーがブラインドで入力できる人なら
応用である程度ブラインドで打てるようになりますよ
利き手の中指のホームポジションが
「な」です
あとはキーを打つ代わりに
ポジションに応じた指で画面をフリックします(笑)
書込番号:15972380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文章を打てればいいだけなら、無料でメモアプリが無数にあります。
MS Wordのような本格的なのを求めているのなら、選択肢は少ないです。
下記リンクのアプリがメジャーでしょう。
ただし、有料です。
1.document to go
アプリ本体(無料)とライセンスキー(有料)の二つが必要
アプリ本体だけでは閲覧のみで、編集は不可
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dataviz.docstogo
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dataviz.docstogoapp
2.officesuite Pro7
アプリ本体が有料、編集が可能
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobisystems.editor.office_registered
別に無料版がありますが、閲覧のみで編集は不可
両者ともMS Office互換(Excel,Word,Powerpoint)ですが編集機能はパソコン用ソフトでできる事の一部の機能しかありません。
過度な期待は禁物です。
パソコンで作成した資料を手直しするためのものと考えておくべきでしょう。
書込番号:15973177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさん、具体的な情報ありがとうございます。早速検討してみます。
他のみなさまの口コミも参考になりました。感謝申し上げます。
書込番号:15975115
0点

WORDやEXCEL系でしたら無料『Olive Office』
『Kingsoft Office』などがあります。
書込番号:15975238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone 5用に発売予定のキーボードです。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/input/keyboard/bluetooth/bskbb16/
このようなものが、SO-02Eにもあるといいですね。
書込番号:15976115
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Skypeでのマイク音量が小さいため、向こうの方は聞こえずらいようです。
改善方法は有りますか?
ちなみにiPhoneだと、こういう問題なく聞こえるようです。
やはり、アプリの原因でしょうか?
書込番号:15921842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その他接続機器や、相手のその端末自体の音量が小さいということはないでしょうか?
書込番号:15975687
0点

それはないですね。
iPhoneでかけると問題なく聞こえます。
xperiazだと、音量が小さいです。
相手の端末の音量はmaxです。
書込番号:15976027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
本体設定でバイブをOFFにし、LINEの設定でもバイブをOFFにしているのにサイレントマナー時に無料通話がくるとバイブがなってしまいます。
これは止めることができないのでしょうか?
書込番号:15950291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新版にアップデートされてるか確認し、
LINEの方に報告されたらいいと思います。
書込番号:15975664
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)