端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 7 | 2013年7月24日 22:03 |
![]() |
33 | 10 | 2013年7月24日 17:36 |
![]() |
3 | 8 | 2013年7月23日 21:43 |
![]() |
1 | 4 | 2013年7月23日 11:24 |
![]() |
19 | 4 | 2013年7月23日 11:05 |
![]() |
10 | 25 | 2013年7月23日 02:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

9月にhonami miniが発表される予定なので
冬モデルまで待つのもいいかもしれません
書込番号:16396174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月4日発表が予想されている機種ですよね?サイズはZよりも小さいんでしょうかね。
待つのもありかもですね!
書込番号:16396215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4インチ縁なしって噂ですからね♪
もし希望道理でなくてもhonami買えばいいでしょうし
せっかくならもう少し待つか
中古で我慢した方がいいかもしれないですね
書込番号:16396272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zの購入を考えて入るのならhonamiの方が良いと思います
但し発売は冬モデルになりそうなのでそこまで待てるかどうかです
書込番号:16396280
0点

Xperia Zは、6月半ばには予定台数を売り切って、早々に生産終了です。
今から入手するのは、いわゆる白ROM以外、まず不可能でしょう。
書込番号:16396285
0点

皆様有り難うございました!
冬モデルまで待つこととします。
書込番号:16399100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イオン大高のジョウシンに在庫ありましたよ。
白は完売だった気がします。
お早めにと書いてありました。
書込番号:16399734
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
私も、皆さんと同じような不具合が起きています。
前、シャープスマホからの乗り換えなのに、
もう、ドコモさん、いい加減にして欲しいです。
充電が出来ません。買った当初から出来にくかったのですが、
いよいよ、全く出来なくなりました。恐らく、今日夜までもたないでしょう。
電源が落ちないのは、本当に困った話で、飛行機に乗った際、
落ちなくて困りました。
しかし、下記はまだ良いとして、充電できないのは・・・
ドコモに持って行っても、どうなるかは目に見えているのです。
最悪、直してもらえたとしても、データはすべて消去される・・・!
更に、恐らくお金も取られること間違いないでしょう。
今までがそうでしたから。
もしくは、携帯取り替えましょうか?って気軽に言われるか。
その際は前の携帯返す訳ですよー!
何回データ消去されたか。
その度に、lineやカカオの会話がなくなり、ものすごく困って
います。
そして、行ったら4時間くらいかかるOR、預けたまま帰ってこない・・・
からどっちにしても困る。
どうしたらよいんでしょう?
教えてください!!!!!!!!!
1点

>最悪、直してもらえたとしても、データはすべて消去される・・・!
更に、恐らくお金も取られること間違いないでしょう。
今までがそうでしたから。
スマートフォンは修理など預ける場合は初期化されるのは、個人情報の問題もありますからどうしようもないです。
またお金も取られる事間違いないという意味がわからないですが。
基本的に無償保証期間の間に修理代がかかるのは、こちらの過失で端末が壊れたりするときだと思います。
購入当時からであれば、通常は初期不良などで交換もしくは無償修理になります。
>もしくは、携帯取り替えましょうか?って気軽に言われるか。
その際は前の携帯返す訳ですよー!
言ってることがよくわかりません。
前の携帯って何でしょうか?
交換の場合は新品もしくはリフレッシュ品になるのが通常ですが。
いづれにしても物理的な不具合はドコモショップに行くことしかアドバイス出来ません。
ただデータの初期化に関してはドコモだからではなく、他のキャリアでも同じような対応になると思いますよ。
あとは修理料金を取るというならば他のショップに行ってみるのも良いのではないでしょうか。
書込番号:16395641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様、DSに持ち込まず初期化せず解決したいのなら、落ち着いてひとつづつ解決していきましょう。
皆さんお詳しい方々が多いので力になって下さいますよ!
今までの状況や現状をもう少し詳しく書かれてはいかがでしょう。
書込番号:16395667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホなら修理の場合は初期化が当然、と思っていたほうがいいです。キャリア・メーカー関係なく。
だからバックアップくらいは自分で事前にしときましょう。
また、今までずっと有償修理だったということは、それまでの故障のすべてがスレ主さんに原因があったということになります。もしそうでなくとも、残念ですがそう判断されてしまったのでしょう。
まあとりあえず今回の故障に関してですが、スレ主さんに心当たりがあるようなことがなく、なぜか充電ができないということなら、スレ主さんに過失はないので確実に無償修理、若しくはリフレッシュ品との交換になると思います。
とにかくdocomoショップに行って、どういう状況なのか説明してください。その際、充電器も必ず持って行ったほうがいいです。(実際に充電ができないことを再現するためと、もしかしたらスマホではなく充電器のほうに不具合がある可能性があるので、それを判断するため)
卓上ホルダを使って充電している場合は、卓上ホルダも。
あと余談ですが、docomoはXperia Zを売っているだけで作っているわけではないので、docomoにいい加減にしろと言ってもしょうがないかな…(ほかのことでdocomoはいい加減にすることたくさんありますが・苦笑)
書込番号:16395711
3点

まず、一つ一つ冷静に考えてみましょう。
>充電が出来ません。買った当初から出来にくかったのですが
の件から始めますが、適切な充電器(ACアダプタ04)で充電されているのかor他の充電器を使用して
充電されないのか?
もしくは適切な充電器を使用して、充電されない状態なのか。
買った当初から充電出来ぬくかったとしたら、その時点でショップ行くべきだったのでは?と思います。
2点目
>最悪、直してもらえたとしても、データはすべて消去される・・・!
こちらは、先にとんぴちさんが回答されておりますが、個人情報がありますから、大事なデータはPC等に
バックアップすべきでしょうね。
お金取られると言う事は、スレ主さんの過失による故障等を判断された場合になります。
自分の端末で、一度メーカー預かりで修理を出しましたが、お金取られる事はありませんでしたよ。
(勿論、過失による修理ではありません)
最後に
>そして、行ったら4時間くらいかかるOR、預けたまま帰ってこない・・・
からどっちにしても困る。
でしたら、明日24日よりオンライン修理受付サービスが開始されますので、ショップで待つのが嫌で
あれば、そちらを利用してみてはいかがでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/online_repair/index.html
書込番号:16395782
3点

まあ 素直になってドコモショップにいきましょう 運が悪かっただけですよ
書込番号:16396116
1点

…中華…
わざわざ回答なさった皆さんお優しいですね(^^;
出だしの「ドコモさんいい加減に」云々の下りから
単なるかまってチャンだと解ると思います…(^^;
書込番号:16396231 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

初めまして。
ほかの方も仰っていますがまず1つ1つ整理していきましょう。
そんなに慌てて書いても誰も理解できず解決しないままですよ。
@>私も、皆さんと同じような不具合が起きています。
俺の見落としかもしれませんがこのような不具合報告は見たことはありません。
>もう、ドコモさん、いい加減にして欲しいです。
この機種を製造しているのはSONYであるのでdocomoのせいにするのは如何なるものかと思います、(万が一docomo製アプリが原因であればdocomoのせいになる訳ですがw)
A>ドコモに持って行っても、どうなるかは目に見えているのです。
最悪、直してもらえたとしても、データはすべて消去される・・・!
個人情報保護の観点からデータ消去はしざるを得ないものです。
そういうときの為にバックアップを取っておきましょう。(リフレッシュ品等と交換可能でしたらドコピーという端末で移せる情報を移してもらいましょう)
B更に、恐らくお金も取られること間違いないでしょう。
今までがそうでしたから。
今回は初期不良と主さんが仰っておりますので無償修理対象と思われます(もしサードパーティ製の充電器を使用して壊れたのであれば有料ですが)
ほかの方が仰ってますがdocomoに持ってく際は使用充電器を持っていくと原因が究明しやすくなります。
書込番号:16397146
2点

どうしたらいいか、ということに関してだけいえば、安心してドコモを頼ってください。
感情的になって無茶な要求を言わず、「最初から調子が悪かったので、修理してもらえないか」と丁寧に頼むことです。
全てのことには理由があります。故障の原因にも、ドコモの対応にも。
それが嫌な場合、全て自分でやるしかありません。故障の原因も直し方も自分で調べ、納得するまでやってみるしかないんです。時間はかかりますが、勉強にはなるし、お金もかかりません。
それでも直らないときは、結局専門家に頼ることになります。専門家というのはここの方たちではありません。メーカーのエンジニアです。
専門家というのは、私たちではすぐに習得できない素晴らしい技術と知識を持っていますが、ボランティアではなくそれを生きる糧にしているので、当然対価を要求します。
それに納得できない場合は、残念ながら諦めるしかないでしょう。
書込番号:16397185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia Zで充電出来ない不具合は結構上がっているようですね。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/30396141.html
書込番号:16398622
2点

FUJIっ子さんの言うとおりかもしれないね。
最近質問だけしてそのままってのが多い。
かまってほしいのかはわからないけど、本当に困ってるならスレたてた後放置ってのはいただけないなぁ。
真面目に返事してくれてる人に失礼やで、スレ主さん!
書込番号:16398823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
以前スマホの発熱温度は50℃以下が普通と言うのを見たのですが、逆に言うと50℃を越えたらまずいのでしょうか?
実際に自分が使っているものはゲームをしているときなどに越えることがあります
書込番号:16391520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常温より高い状態ではバッテリの
寿命に影響してくるので注意が
必要です。
ゲーム等で負荷がかかれば50℃を
越える可能性もありますが
とはいえ50℃を越えなければいい
というわけでもありません。
暖かい状態(逆に冷たい時も)での
充放電には気を付けましょう。
書込番号:16391642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは ゲームは長時間なされますか? するのであれば50度は軽くこえますよ 私の経験上58度位いきました それ以来長時間ゲームはしません 参考までに
書込番号:16391646
0点

ゲームは結構する方です。
やはり温度が高いほどバッテリーの寿命を早めてしまうのですね
参考になります
書込番号:16391650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私の経験上58度位いきました それ以来長時間ゲームはしません 参考までに
SO-02Eの話ですか?
使用していますが40℃オーバー(正確な数値ではないです)になると、
五月蝿く音声メッセージが流れ58℃に至るまで使用する気にはならないです
スレ主さんへ
残念ながらゲームをしていないので発熱の度合いは分からないです
スミマセン
書込番号:16391689
0点

マズイというニュアウンスが微妙ですね。
設計上、範囲内であれば問題ないとされているので、マズくは在りません。
但し、温度差により劣化速度も変わるのは確かなので、気に掛けるに越したことは在りませんね。
温度を気にして使いたいアプリを使わないのでは、本末転倒で何のために買ったのか意味不明ですしね。
温度の低い部屋で利用するとか、ゲーム等をする場合はケースに入れないとか、充電しながらしないとか…
当然、使ってて高温になったら休憩するとかの対策もですよ。熱中し過ぎるのは良くありません。(人にも)
せっかく買ったのだから楽しまいとね。【私は形態は基本電話のみですけど;;)
書込番号:16391734
1点

ゲームにもよる所があるかも知れませんが、自分の端末でLINEのゲームで30〜40分連続使用した場合だと、
MAX42℃位ですかね。(Battery Mixで)
先に回答された方々と同様に、高温状態だとバッテリーの劣化するケースもありますから、
注意が必要でしょうね。(充電しながらの端末使用も同様です。)
下記のサイト貼っておきますので、ご参考になさって下さい。
http://docomo.publog.jp/archives/28970505.html
書込番号:16392009
0点

主さんこんばんは。
ほとんどのスマホ端末は、だいたい55度越えた辺りで機能制限がかかります。
これは端末の温度が60度以上になると、防水機能に影響(シール類の劣化促進)を及ぼすために、それを防ぐために機能制限がかかるようになっています。
実際にはもっと余裕はあるらしいのですが、安全策で低めの温度で設定されています。
XperiaZ等は防水機能の上に、端末の構成が接着剤を多用されているからなおさら極端な高温は端末にはよろしくないと思います(^^;
主さんの質問の主旨からズレていたらスミマセン
書込番号:16392775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPUやバッテリーの耐熱性ですが
強制シャットダウンされるまで
仕様の範囲内でしょうから
問題ないと思いますよ
pcなんかはもっと高い温度ですし
温度確認ソフトなどで
ご自分のノートpcのCPUやチップセットなどの温度見たら驚きますよ(笑)
書込番号:16396305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
昨日起動後の画面から、いつものように指を上にスライドし時計が現れるスタンバイ画面(本来なんと言うか解らないので自分はこう表現してる)のどこかを押してしまい、その画面の中にある(横にスライドできる)5画面の内ベースになっている時計が表示されていた画面を削除してしまいました。(現在4画面表示)
これは初期設定に戻す以外で再インストールできますでしょうか?
同様の体験者がいたら教えてください。
設定からデーターの初期化をすると持ち出しビデオまで消されるので困っています。
うまく表現できずごめんなさい。
0点

画面を長押しすると、画面が縮小される感じになります。
左上の家のマークが白い画面を中心に左右3画面づつ設定出来ます。
最初は全部で5枚です。
右上の×で削除、真ん中の+で追加です。
書込番号:16394695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま。書き込んでいるうちに解決されていたようですね。
余計な事を申し訳ありませんでした。
書込番号:16394703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kariyuさん
ご丁寧にありがとうございます。
まさしく、その通りでした。
書込番号:16394836
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ブルートゥースでXperiaZとSBH50をつなげています。
ちょっと気になったのですが
ウォークマンアプリを使ったり
ムービーやアルバムを開くと
Throwが勝手にに動いているような気がするのですが
いかがでしょうか?
これが原因でメディアサーバーの電力消費が増えている
ような気がしたのですが、気のせいでしょうか?
素人なものでThrowというのが
よくわからないので、誰か教えていただければ
うれしいです。
よろしくお願いいたします。
それと、ウォークマンアプリで音楽再生中に
全アプリ終了をすると、
再生中の曲が終わったと同時に次の曲に行かないで
停止になるのは、仕様でしょうか?
大変申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
3点

『Throw』をタップしたらネットワーク
上の対応機器で、写真や音楽、動画を
再生してくれます。
ウチのTVは動画の再生は未対応ですが、
写真や音楽はTVで再生が始まります。
(^^ゞ
書込番号:16390742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


Throw:投げる(イメージ)
あっちのTVや、そっちのタブレットにデータを飛ばす(投げる)って感じかな?
手元の画面を大画面で見たい時なんかに利用します。
ゲームなどには向きません。遅延が酷い。
写真や動画などには向いているかもね。
書込番号:16390776
8点

JUNKBOYさま、prego1969manさま
ありがとうございます。
外部につなぐ場合、じつはかなり便利な機能だったのですね。
いまのところ使える機器がありませんが
いつかは使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16394797
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
みなさんこんにちは
xperia z を使い始めて二ヶ月程度たちました。
最初は大きいかな?と思っていましたが徐々に慣れてきましたし、
デザインも自分好みでとても気に入っています
ですが!先日問題が発生しました
今までは完全に電池が0%になる前に充電をしていましたが、
先日初めて完全に電池がなくなり、強制的に電源が切れてしまいました
その後、充電ケーブルをさしたのですが充電のランプがつきませんでした
時間がたてばつくだろうと思たんですがまったくつきません。
本体横の電源ボタンを押している間は赤いランプがつきますが、指を離すときえてしまいます。
もちろん長押ししても電源は入りません。
たまにボタンを押してみたら赤いランプが三回点灯するときもありました。
まだ電源がつくほど充電されていないのかと思い三時間放置してもまったく同じでした。
いろんなボタンを押しまくっていたらなぜか電源が入ったんですが充電はまったくされていませんでした。
Q_これは仕様ですか?それとも充電の方法が間違っているのでしょうか?
Q_もしこれが不良品である場合ドコモショップで交換はできるのでしょうか?
思い当たる点がありましたら教えてください。よろしくおねがいします
充電器に関しては出力が 5V 2Aとなっていたので出力が弱いわけではないと思います
1点

過去のスレッドに「SIMカードを一度オレンジのダミーカードにした後に戻したところ、正常に充電できるようになりました」との情報がありますので、試してはどうでしょう。
オレンジのダミーカードというのは、端末本体のSIMスロットに元々刺さっていたプラスチックなのですが、手元にあれば良いのですが・・・・(これを挿すとバッテリーを外したのと同じ状態にできます)
あるいは、電源ボタンと音量の上を同時に長押しするとバイブが振動して強制リセットできますのでお試し下さい。
また、USB端子、充電台経由の両方で充電ができないのですか?
書込番号:16313094
0点

問題点がスマホ共通の充電器なのか、XPERIAのHD以降の充電器なのか、電気屋で買った充電器なのかです
書込番号:16313101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
オレンジのダミーカードを挿した状態では充電出来ませんので、一度ダミーカードを挿した後で本物のSIMに戻して充電して下さい。
書込番号:16313118
0点

返信ありがとうございます。
ダミーカードは無かったです。
Usbから直接、台座に乗せての充電両方ためしてみたのですがダメでした
書込番号:16313130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電器はAmazonで購入したもので
ケーブルはAmazonのロゴが入っているのを購入しました。
普段は普通に充電できます。
電池がなくなり強制終了された場合は全く充電されませんが、
普通に本体の電源ボタンを押し電源を切った場合は充電できます。
説明が下手くそでごめんなさい
返信ありがとうございます。
書込番号:16313143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

渋ガッキーさん
充電器につきましては最大出力何Aの充電器をご使用になっていますか?
ケーブルは充電可能のケーブルを使用されていますか?
と言う内容の返信を頂けるとありがたいですね 普段問題なく充電出来ているので問題は有るとは思いませんが念のためです
個人的には、オレンジのダミーSIMが無いと言う事ですのでDSへ行かれた方が良いと思います
(注 ダミーSIMはバッテリーを本体から切り離す為のSWを押す様に製作されています)
書込番号:16313660
0点

ふと不思議に思ったので何気ない質問ですので主さん気を悪くしないでください(^^;
たまに、さも復旧不可能っぽい症状の報告(質問)されている方おられますが、価格コムにはいったいどうやって書き込みしているんですか??
自分はもしこの今使っている端末が使用不能になった場合、同じ「FUJIっ子」の半値での書き込みが不可能なので聞いてみました(^^;
書込番号:16314016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FTJIっ子さん。
他のスマートフォンでログインすれば行けるはずです、私もこのアカウントはauacroHDのものでした、MNPでZにして、アカウントを引き継いで登録したのでハンドルネームはau時代のままです。
書込番号:16314076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜかよくわからないのですが勝手に復旧しました
なのでXPERIAzから書き込みしています。
復旧はしたのですが次に同じ症状になったらどうなるのかわからないので質問させてもらいました
いろいろ調べてみたのですがよくわからないので明日docomoショップにいってみることにしました。
書込番号:16314176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハンネは登録しているID次第ですよ。
極端な話PSVitaからでもログインできます。
書込番号:16314285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさぴ〜auさん
まさか端末と価格.com IDが紐付いてると思ってます?
書込番号:16314305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変恥ずかしいんですが、最初は紐付いてると思ってました。
今はそうでない事がわかったので、そうは思ってないです。
書込番号:16314374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうだったんですか?
私はあさぴ〜さんは当初から使い分けているんだと思ってました。
書込番号:16314621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさんは、私がauとdocomoのacroHDを所持していたの確かご存知と思います、元々docomoで書き込みをしていましたが、たまたまauで書き込む事になったときにdocomoのacroHDのIDは使えないと思いこんでいてau用のアカウントを取得してしまいました、それがこのIDです、docomo用として使っていたIDはすでに、廃止しているので今の私はこのIDだけです。
何気にスピードアートさんとのやり取りで気付きました、暫くはプロフィールに載せてましたが現在は削除しています。
こんな恥ずかしい事を記載したくなかったんですが、万一、当時の私と同じ考えの方がもしいらっしやったらと思い記載致しました。
スレ主さん、スレ違いに、なって申し訳ないです。
書込番号:16314663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入して2カ月経っているなら初期不良としては扱われません。
充電器は出力が高くても低くても不具合が起きる場合があります。端末には受け付け可能な上限下限の電力値があります。単にバッテリーに負担をかけるだけになります。
書込番号:16315269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさぴーさん
全然構いませんよ!
みなさん返信ありがとうございます
現在電池が切れて強制シャットダウンされ、充電しようとしてもまったく充電されず電源がつかない状態です
なのでとりあえず今日ドコモショップに寄ってみます。
ドコモショップで充電できるか、対処方法があるのか確認してみようと思います。
また、故障or不良品だった場合、修理が必要な症状なのか、交換できるのか、一応サポートみたいなものに入っているので有償交換になるのか。
聞けるだけの事を聞いてきます。
帰りましたら結果などを書き込みますのでまた見に来ていただけたらうれしいです。
書込番号:16315569
0点

渋ガッキーさん
私も土曜日に久しぶりに東京(浅草)に行きましたので高速バスの中で2時間の映画を再生しました。
ちなみに初めて屋外使用です。
そのとき電池残が65%になり待機状態のまま夕方自宅に戻ったとき55%でしたので05D同様一度空にしようと自宅で映画の再生をして自然消費させました。(途中充電せよとのメッセージが数回出ましたが無視)
で、PCにUSBケーブルで繋いだところ2〜3分変化が無く不安になりましたが、そのうち赤ランプが点灯し充電を開始無事終了しました。
その結果12時間後の朝は100%の表示で、今までは30%ほど消費していたのでフル充電できたと思っています。
ご承知のようにリチウムイオン電池は2〜3度これを繰り返すことで電池の容量が定格になります。
現在待機とアプリを多少触っても12時間後で95%残です。電池容量が倍になった気がします。
ちなみにフリーズしたときは充電モードでしばらくしたらスイッチとボリューム大を3秒動じ押ししてください。
書込番号:16315655
0点

dragongateさん
書き込みありがとうございます
私の場合充電器にと本体をつなげて半日くらい置いていたのですが充電のランプさえ点灯しないのです。
それより12時間で95%も残るんですか?
私の場合何もしなくても半分くらいになっています
(電波環境がそんなによくないからかもしれませんが)
なのでいつもモバイルバッテリーを持参しています。
みなさんはどれくらいの時間バッテリーがもちますか?
よかったらおしえてください!
書込番号:16316037
0点

バッテリーの持ちは電波状態、時間帯などによって変わりますので、なかなか難しいところですね。
私の場合は使わなければ減らない、使えばそれなりに減るといった感じです。
書込番号:16316147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、他のUSBケーブルがありましたら、試してみた方がいいかと思います。
以前、私もAmazonのケーブルを使っていましたが、一年持たず充電不良を起こすようになったので、あまり品質のよいものではないと思います。
その際、プラネックスの安価なプラグとXperia acro付属のプラグを使ってみたところ、ソニー・エリクソン製のがまだ安定していたので、両方とも原因としては考えられます。
現在私が使っているSONYのスマホスタンドに付属してきたUSBケーブルも、そろそろ端子が緩んできてるので、買い換える算段をしています。基本消耗品なので、使えなくなったら交換してみるといいと思います。予備のものを用意しておいてもいいでしょう。
エレコムなどの、多少高いものを使えば物持ちは良いですが、その辺りは個人の好みですね。
書込番号:16318477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電器の問題もありますが、コンセント側の電圧が低いと充電されないこともあるようです。
差し込む場所を変えると意外とすんなり充電するかも知れませんよ
書込番号:16328367
0点

渋ガッキーさん
>それより12時間で95%も残るんですか?
一応気になったので確認しました。
昨晩9時に満タン充電終了後、現在17時15分現在でブルーレイレコーダーで制作された持ち出しビデオ1時間ものと2時間ものの2タイトルの転送と、電話の着信2回に使用で84%と表示されています。
これは先に記した一度電池を完全消費させたことの恩恵かと思います。
以前は記憶ですが65%位になっていたと思います。
ちなみに充電はPCのUSB3から型番SONY EC450ケーブルでしています。
書込番号:16328658
0点

渋ガッキーさん
追記です。
電池管理に表示されている消費電力は下記の通りです。
電池使用時間:1日1時間49分
Beam:27%
ディスプレイ:15%
セルスタンバイ:12%
Android:12%
Googleサービス:12%
アイドル状態:11%
LINE:5%
Android OS:4%
Wifi:3%
メディアサーバー:2%
書込番号:16328696
0点

こんにちは。 先日、質問者さんと同じ症状が出たが、文鳥LOVEさんのおっしゃったオレンジダミーカードを入れて直した者です。
ドコモショップに行かれるようですが、携帯を見てもらうついでに、オレンジダミーカードをもらうことをオススメします。後々必要になるので。
書込番号:16335107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんと同様の症状が出たのでドコモショップに持ち込みました。
症状としては以下の通りでした。
電源ボタンを押しても起動しない。
充電ケーブルを差しても充電状態を示すランプが点灯しない。複数種類のケーブルを試すも改善せず。
電源ボタンを押しっぱなしにすると充電ランプが赤く点滅。
SIMカードの抜き差しは効果ありませんでした。
持ち込んだ結果、電源ボタンとボリュームアップ、ダウンボタンを同時長押しで電源入りました。
ドコモショップの店員がいうには、バッテリーがすっからかんになるとこの機種は充電ランプが
点灯しなくなるとのことでした。確かにドコモショップで立ち上げてもらった時は電池残量が1%でした。
ただ、バッテリー切れ後必ずこのような状態になるわけでもないため
ドコモショップの店員の説明はかなりあやしいなぁと思いながら話を聞きました。
度々この症状が出るので、正直、リフレッシュ品でも良いので交換してもらいたかったのですが
電源が入り正常に動作してるようなので交換はできない、交換する在庫もない、引き取って点検・修理なら受け付けるとのことでした。
初期不良じゃないの?って思います。
書込番号:16394145
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)