端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2014年9月14日 06:29 |
![]() |
0 | 1 | 2014年9月13日 23:19 |
![]() |
3 | 4 | 2014年9月13日 20:46 |
![]() |
0 | 0 | 2014年9月12日 17:09 |
![]() |
3 | 3 | 2014年9月12日 15:29 |
![]() |
23 | 11 | 2014年9月12日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
表題通り、4.4アップデート後に「LTE」表示が出なくなりました。
アプデ前はLTEにつながっていた場所なのに、ステータスバーのアンテナピクトは「H」となっています。
同様の症状が出た方はおられますか?
また、ありがちな原因や解決法をご存じの方、教えていただけないでしょうか?
「LTE」の文字が出なくなっただけでしょうか?
※通信制限には引っかかっていないと思います。
再起動、SIM抜き差しでは改善せず。
2点

「設定→その他の設定→モバイルネットワーク→ネットワークモード」まで行って、LTE/3G/GSM(自動)を選択すれば改善されると思います。
書込番号:17933427 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ド凡人さん
ありがとうございます。
いったん端末を初期化してみたところ、アンテナピクトに「LTE」表示が出ました。
その後、いろいろなアプリを入れて復旧していったところ、いつの間にか「LTE」表示が出なくなりました。
「LTE/3G/GSM(自動)を選択」を確認して見たところ、「LTE/3G/GSM(自動)」になっておりました。
現状、よく分かりません。何かアプリが悪さしているのかもしれません。。。
謎です。。。
書込番号:17933575
1点

すみません、自己解決しました。
アホな話です。
アプリ入れる際、データ量を節約するために「モバイルデータ」をoffにしていました。
onにしたら、「LTE」表示が出てきました。
なんとも、お騒がせして済みません。
書込番号:17933587
1点

解決されたあとですが…自分も同じ症状で、
docomoのサポートに問い合わせしたところ、
ネットワークモードの設定が「3Gのみ」に変わっていただけのことでした。
自分で変更した覚えはないのですが、
元々「自動」ではなく、「3G/LTE」を選択していたので、
そのせいでうまく引き継がれなかったのかもしれません。
同様の症状の方がおられれば、初期化の前にまずそこをチェックされれば
と思います。
書込番号:17933613
2点

はむみみはむさん
情報ありがとうございます。
Kitkatアップデート後に ネットワークモードの設定:「3Gのみ」に変わるようですね。
ド凡人さんのおっしゃるように、「設定→その他の設定→モバイルネットワーク→ネットワークモード」で「LTE/3G/GSM(自動)」 と言うのが解決策のようです。
私は思いきって初期化してしまいましたが(設定情報はGoogleに保存されている? らしく、復旧は意外と楽でした)。
あと、私のアホな話ですが、
「モバイルデータ」を「off」にすると「LTE」「H」表示が出ない(当たり前だ!)。
他に
Wifiに接続していても「LTE」表示が出ないようです(データ接続を節約してくれてるですかね)。
ド凡人さん、はむみみはむさん、情報ありがとうございました。
書込番号:17933897
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今回のアップデートでランタイムをARTに変更しようと思ったのですが確認したところ開発者オプションにランタイムの変更の場所が無いのですがxperia zには非対応と言うことなのでしょうか?
書込番号:17931220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
4.4にアップデート後、今まで使っていたXperiaホームの左上部に、不明なウィジェットが現れました。(ホーム画面を少し右にずらしてスクショ撮影)
下記の作業を行いましたが無くなりません。
・このウィジェットをロングタップ→問題が発生したためXperiaホームを終了します。とホーム画面が再起動。
・電源OFF、ON→変化なし。
・docomo Palette UI に一度変更後再度Xperiaホーム→変化なし。
・ホームにあるウィジェットを全て削除、再配置→変化なし。
このような状況です。
アプデ前後にアプリの更新等は行っておりません。壁紙はアプデ直後はXperiaに戻りましたが画像は以前のものに再設定してあります。
同様の事象が発生した方はおられませんか?
そもそも他に置いてもいない左上で見切れた状態のウィジェットです。
再インストール以外に何のウィジェットか、どうすれば削除できるかアドバイス頂ければ助かります。
1点

これは、別に入れているアプリの問題じゃ無いでしょうか?
4.4アップ後、アプリも対応版に更新されるので、まずアプリを確認してみてはいかがですか?
当方のZでは、この様な症状は出ていません!
書込番号:17928254
0点

済みません、更新などはされてないの確認済みなんですね。
でも、この場所ってウィジェット置けないですよね?何となくバグってる様な気がします。
初期化しか、方法無い様な気がします。
書込番号:17928272
1点

Xperiaホームアプリのデータ削除で初期状態に戻せば良いと思います。
それでダメなら端末の初期化をすることになるでしょう。
書込番号:17930202
1点

文鳥LOVEさん
ご指摘頂きました、Xperiaホームアプリのデータ削除で無くなりました。
ウィジェット再配置が若干面倒ですが、初期化よりは大幅に作業が軽減できました。
何故ここに気付かなかったのか・・・
有難うございました。
望見者さん
確かに見切れた状態では配置出来ませんし、自身で置いたウィジェット数より増えており、何かしらのアプリのバグかということですね。
ご意見有難うございました。
Xperiaホームもアプデ対象だったことで起きたことかと、他に起きていないか気になっていました。
ところで、前はステルスで11aを掴んでいませんでしたが、今は掴んでいるようです。アプデで変更があったのですかね・・・?
書込番号:17932596
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
いままでブラウザ(firefox)で動画を見るときは、再生ボタンを押すと項目が出てきてどのアプリで再生するか、などを確認使用できました。
しかしosを4.4にしたところ、今まで再生ボタンを押すと項目確認がでたサイトで再生しようとするとストリーミング再生になってしまいます。
どうにか対処出来ませんでしょうか?
書込番号:17927945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
昨日4.4へアップデートしました。今のところ不具合などはないですが
カメラの設定画面で以前は撮影の形(4:3と16:9)と画素数表示があり
選択できたのですがアップデート後は形の選択のみで画素数表示がありません。
全て1310万画素に統一されたのでしょうか?
0点

あ!アイコン間違いました。別に怒ってません(笑)
書込番号:17927665
0点

プレミアムおまかせオートだと解像度の設定なくなってますね。
マニュアル撮影だと解像度の設定できますよ!
書込番号:17927682
3点

邪王真眼の使い手様
そうでございましたか!
ありがとうございます。
書込番号:17927692
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
自分は4.4に更新されれば「Smart Band Talk」が使えるみたいなのでもうチョイSO-02Eを使うためにバッテリー交換+パッキン取替えを行う予定です。でも4.4にならなかったら、Z SO-02Eとおさらばして Z3 を購入予定です。
SO-02EをDSで9000ポイントで引き取って、DP追加すれば、月々サポートすれば実質負担2万円台で新機種になるのでしたいとおもってます。みなさんはどのようにお考えでしょうか?
(このご時世、2年しばり終了後、ネットでSIMフリー機種購入して月々を安くするほうがいいのかな?月々7000円は痛いですね。)Z3が魅力的なので迷っております。
0点

私ならZは無理に4.4にしない。
素直にZ3買います。
Z1も4.4にして不安定になったとか価格コムでもよく書き込みをみます。
書込番号:17912775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は、アプリ絡みを確認してから4.4に、上げると思います。
Z3は、国内モデル確認しないと何とも言えないけど、買うつもりは無いので。(どうも今一だし・・・)
書込番号:17912857
0点

ZからZ3だと世代が3つも変わるので、いい加減機種変更するのをオススメします。
スマホの寿命は長くて2年ですよ。
書込番号:17913100
2点

ドコモ版の4.4がまだリリースされていなのでわかりませんが、私はグローバル版の4.4を入れて運用してますが不具合なく動いてます。アップデートするかしないかは個人の自由なので、回りに左右されずに実行した方がいいと思います。
書込番号:17913212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone厨さん
>スマホの寿命は長くて2年ですよ。
それを断言している根拠を聞きたいですね〜。
現に2年以上前のモデルでも使用している方はまだまだいます。
そのような方のスマホはもう寿命なんですか?
書込番号:17915866
11点

毎回、的をはずれコメントですね。
書込番号:17918790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
多分ですが、故障するとかの意味合いではなく、2年もすれば時代遅れで使えなくなるという意味だと思います。時代に流されることなく、そのスペックに耐えうるのみの使い方であれば、使えるでしょう。私の親父は、未だにNexus7(2012)を使っていますし、これからも使い続けるでしょうが、私は(2013)を保有していて、一度新型を手にすると、もう(2012)には戻れません。そんな感じではないかと思われます。
書込番号:17920015
1点

OK押してしまった。^^;
要するに、「Android部分を重視しているのであればって事なのかな?」と思いました。電話機としては、何ら問題なく使えるわけですから。まぁ、電話機能も日々進歩していますから、新機能が気に成れば二年と言わず、時代遅れと成りますけどね。
私も基本的には、二年単位で携帯を更新しています。
今は、VoLTE対応端末が気になっています。
タブレットに関しては、二年立たずに数枚保有してしいまった。
ん〜恥ずかしい><
書込番号:17920040
1点

prego1969manさん
仰りたいことは重々に理解しております。現に自分もこの初代Zを初めて手にした時は、それまで使っていたacro HDから機種変しよう、って感じでしたから。
でもそれをiPhone厨さんの「寿命」という一言で片づけてもらうのもどうかと思いますね〜。
新しいモノを触った時は新しいモノのほうが魅力を感じるのは当然です。
特にこの2年くらいのスマホの進化は目を見張るものがありますから。
機種変したくても諸事情でできない方も多く存じております。
そうゆう方たちを小馬鹿にしたような発言は慎んだほうが宜しいかと思いましたので。
あとは本人が説明してくれれば良いのですけどね。
ちなみにウチでは自身の初代Zをはじめ、タブ用としてズルトラ、Radiko用のarc、そしてカミさん用のAXと、3世代のペリアが現役バリバリで活躍しております。
またコレクションと気分転換用として(?)、Foma最後のacro HDとミクミクも持ってます。
それぞれの良さがあり、また愛着もあるのでまだまだ活躍してもらうつもりです。
スレ主様。スレから外れた発言、失礼致しました。
明日、というか本日、KKにアップ予定らしいので、Zがさらに活躍してくれると良いですね。
書込番号:17922894
6点

僕の04dは古いかもしれないけどまだまだ現役ですよ(笑)
書込番号:17925912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん色々なご意見を頂きありがとうございました󾬄とても参考になりました(^^)v
4.4にアップグレードしたので時期をみて購入など考えたいと思います!
書込番号:17927409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)