端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ガラスマ機能いらないので、無しも売ってくれ。
ワンセグや赤外線などの部品追加してるのに、なんで重さがグローバルモデルと同じなんでしょうか?
何か削られてないか不安です。
書込番号:15659625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneが売れてるのにガラスマ機能が無いと売れないって、馬鹿?
選択肢がないからガラスマ買ってるだけであって、ガラスマ機能削って値段下げた方が喜ぶ人もいるよ。
家族縛り無ければNMPしたいわ。
書込番号:15660270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> iPhoneが売れてるのにガラスマ機能が無いと売れないっ
て、馬鹿?
馬鹿かどうかは兎も角、iPhoneにガラスマ機能があればなぁ…と思って使っているユーザーも少なからずいるでしょうし、ソニー端末で言えば実際にガラスマ機能を搭載したacroやacro HDが良く売れましたからね。
収益改善が急務のメーカーにしてみれば市場ニーズは無視できないでしょう。
書込番号:15660334
9点

馬鹿かもしれないですね。自分もガラスマ分の値引きが大きいのであれば、そっちを買うかもしれません。ちなみに今はiPhoneを使っています(ドコモにMNPする予定)たまにですがワンセグや赤外線があればって思う時があります。ソニーさんも必至だと思うので売れる物を中心に作るのが普通じゃないかな!あと詳しくはないですが、ガラスマがあっても問題そんなに値段や機能的に変わらないのでは?
書込番号:15660344
2点

Android 4.2からは、googleの許諾条件が厳しくなりOSの改変が禁止されます。
ですから今までのような、キャリア独自のOSの改変を伴うようなガラスマ機能は、4.2からは入れられなくなりそうです。
それが原因で、OS改変大好きのdocomoとauが新しいOSの採用に動いてる訳です。
まあそれまで待ちましょう。
書込番号:15660385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガラスマ機能いらない人がiPhone買ってるんでしょうね。
それだけにドコモでガラスマ機能無しのスマホ作っても
コストがかかるだけで売れないってことです。
スマホ一種類につき一定数売れないと赤字ですから。
書込番号:15660614
4点

>ガラスマ機能いらない人がiPhone買ってるんでしょうね。
そうでも無いですよ。結構妥協して使っているユーザーも少なからずいます。
私もiPhone4ユーザーの時におサイフケータイを使いたかったのでガラケーと2台持ちしていました。
書込番号:15661527
1点

そうですね。ガラスマ機能が必要ない人はもちろん、必要な人も妥協して
買ってしまうほどiPhoneは魅力的な製品なので、ガラスマ機能無しの国産機では
太刀打ち出来ないと思います。開発コストに見合う売上をiPhoneから勝ち取るのは
ほぼ不可能でしょう。ということが言いたかったのです。
書込番号:15662844
2点

ガラスマ機能を無くしても価格はたいして変わらないんじゃないですか?
メーカーじゃないから分からないけど、コスト的にはさほど変わらず、購入意欲を大きくくすぐるような価格差は出ないと思うのですが。
ガラスマ機能無しなら海外モデルを買った方がdocomoの余計な手が入らないので、そちらの方が魅力的です。
書込番号:15662930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もガラスマ機能は一切いらないです。
docomoがiPhone出してくれれば良いのですが。
イヤホンジャックや充電端子のキャップは100歩譲ったとしても、僕的には赤外線ポートがついたことによりダサく感じました。
せめてもの救いはワンセグアンテナが外付けなところですね。
グローバル版でspメールが使えればそちらを購入したいところです。
書込番号:15663091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーの「いる、いらない」よりもメーカーとしては「売れる、売れない」の方が重要でしょうね。
書込番号:15663156
4点

ですね。
だからこそ、ワンセグいらない人の為に外付けアンテナにしてるのかなと思っています。
書込番号:15663246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワンセグいらない人の為に外付けアンテナにしてるのかなと思っています。
これはコストの問題だと思います。
Xperia Zはグローバルで販売する端末ですから、わざわざ日本向けだけにワンセグのアンテナ用に本体の設計や部品点数を増やしたくなかったんだろうと思います。
外付けアンテナは確かAXと同じものだったと思います。
書込番号:15663288
2点

AXもですね。
たしかSXもじゃないですかね?
よく考えたなと思いました。
いずれにしても、ワンセグがいらない人にとっては余計な物がつくより良いと思います。
書込番号:15663659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SXもそうですね。
外付けアンテナはワンセグを必要としないユーザーには良いかもしれません。
でも、そうで無いワンセグを必要とするユーザーからすると煩わしいことこの上ないでしょうね。
書込番号:15663767
1点

でしょうね。
ただ、多くの人は外でワンセグを見るのではないでしょうか?
そして、外で見るときはイヤホンを使用するのではないでしょうか?
外付けアンテナにはイヤホンを挿すことができるので、すばらしい発想だと思います。
まぁ、スピーカーでワンセグを見たい人にはかなり煩わしいでしょうね。
ワンセグがいる人といらない人を考えた結果なのではないでしょうか?
書込番号:15663997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワンセグの文字情報を観る方もいるでしょうし、この辺りはユーザー次第でしょう。
ただ、外付けアンテナにするんならワンセグを観る度にイヤフォンのキャップをいちいち外さなければならない仕様は要改善ですね。
あれだと屋外で観るには防水性を損ないますし、何より見た目がスマートではないです。
他社にはキャップレス防水を搭載している端末もあります。
この辺りの詰めは甘いように感じます。
書込番号:15664024
3点

ですね!
充電端子のキャップもやめて欲しいです。
書込番号:15664146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デザインを重視した結果ではないでしょうか。
穴が無い方がかっこいいという声も聞きますし。
書込番号:15664551
0点

内蔵アンテナにすると端末が大きくなるから、それを避けたかったんでしょう。
普段、ワンセグなんて見ないけど、無いと不安な人向けでしょうね。
コンパクトミニバンの使えない三列シートみたいでだせぇ。
巨大なガラスマと、コンパクトなグロスマに分けたらいいのに。
書込番号:15665552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、不便ですが^^;
しかし、外付けの方が受信が良く安定します。
アンテナ部を握ったらとか、そういうのからも開放されますし。
防水のソケットにして、その上にカバーという設計できんのかなあ?と不思議です。
それだけで評価めっちゃ上がるのに。
書込番号:15667702
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

昨日ヨドバシで予約してきましたが
その時は価格未定でしたので、目安になります。
AQUOS PHONE ZETAより若干安いんですね!
書込番号:15659351
2点

予想より安いですね。
予約しようか悩むところです。
書込番号:15659378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
価格情報なんですが、ドコモホームページのどこに掲載されているんですか?
探し切れなかったので、URL教えてください。
書込番号:15659476
2点

>Arrows大好きさん
このページのNEXTシリーズの項目をクリックすれば見れますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html
docomoのトップページ→スマートフォンのお支払い目安
書込番号:15659601
2点

価格出ていたのですね。予約はしたものの8万超えだったらチョット考えちゃいましたが、思ったより安いで良かったです〜
書込番号:15660024
2点

別件でドコモショップに寄ったら価格がでていました。
¥85,000(頭金\8,500)
百円単位はうろ覚えですが600〜800位でした。
書込番号:15660355
1点

HOMEChildrenさん
URL紹介いただきありがとうございます。
書込番号:15660654
1点

AQUOS PHONE ZETAと比べると負担金は高いんですねー
端末価格は安いのに・・・こればかりは仕方ないんですけど
書込番号:15661207
0点

1/23(水)14時にドコモショップで予約完了。
パープルは既に発売日当日渡し分の予約者がおり、次回以降の入荷待ちと言われたのでブラックに変更しました。
この際、頭金8,400円と言われたので機種変の私の場合、端末の実質負担は29,400円+8,400円=37,800円となりました。
家電量販店では、指定オプションつければ、より安価な頭金で済む場合が多々ありますが、おサイフケータイやIDなどの移行作業もあるのでドコモショップにて予約した次第です。
書込番号:15662184
1点

新宿ビックにいってきたけど、値段も出てなかったし、ドコモの掲示価格から想定で話すばかり。
値引きや、一括or分割のメリットデメリットが今一見えなかったので、予約せずに帰って来ました。
1割相当ポイントバックとか、少しでもわかれば、予約したかも。
書込番号:15663865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
先ほどスマートフォンラウンジで触ってきました。 人も多かったので軽くしか触れませんでしたが(汗)
まず印象としては大きいですね。
デザインが角張っているため、手の小さい方や女性の方は、若干持ちにくいかなという印象でした。
片手操作は厳しいかもしれません。
色はパープルが綺麗ですね。
派手さはない印象でしたので、しっくりくる感じです。
光加減にもよるかもしれませんが。
操作感は何度もスクロールさせたりしましたが、動きは引っかかりもなく滑らかでしたので良いですね。
一番優れていると感じたのはフルHD画面です。
鮮明で非常に見やすいです。
今までによく見られたXperia特有の黄ばみもなく、白がはっきりわかりました。
気になる点は予想はしていましたが、ガラスコーティング の為指紋が目立ちますね。
私の印象ではホワイトが一番目立ちました。
ただ黒もパープルもやはり目立ちます。
あとは多くの人が触っていることもありますが、他の春モデルの機種と比べても、背面の上部が結構熱かったですね。
それと早くも一台が壊れていたのか電源起動せずの状態で した。
あくまでも個人的な感想ですので、人によっては違う印象もあるかと思いますので、ご参考までに。
書込番号:15655992 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ネコキューブさん
ガラスコーティングですので指紋はべったりつく感じですね。
ちょくちょく店員さんが指紋を拭いていたりもしてたので、たまたま白を拭いていないタイミングだったのかもしれませんね。
書込番号:15656189
3点

問い合わせはダントツに多いみたいですし売れるでしょうね。
指紋については光の加減もあるんでしょうし何とも言えませんが、早めに予約しないと当日購入は難しそうな感じですね。
供給量はF-05Dなどと比べたら多目のようですけど。
書込番号:15656205
1点

とんぴちさん、実機見られたんですね、うらやましいです(^^
液晶の色味は、やっと白が白く表示されるようになったんですかね。
私が店員してた頃の話ではありますが、液晶の色味は個体差でバラバラだったことから
これは、どれを掴むかは運だなぁと、、。
この問題が解消されていれば、尚更欲しくなってきました!
気になって情報収集しているのですが、なんか液晶の色味調整の機能?も
ついているとか(確認とれていないです)
また、分かったことがありましたらいろいろと教えて下さい。
そうそう、意外にも白が一番指紋が目立つんですね、、。
やっぱり実機見ないと分からないものですね(^^;
書込番号:15656211
1点

XperiaZが春モデルでは目玉になるでしょう。
2月9日発売日に手に入れるとなれば、明日には予約しないと厳しいでしょうね。
ただ今回ドコモの春モデルは2月発売が多く、3月商戦にかけているような感じですから、2月は駄目かもしれませんが、3月には潤沢に購入できるようになるかもしれないですね。
書込番号:15656220
2点

様子見して3月始めに購入しようと思っていますが、
その時の流通状況が不安です。多分大丈夫ですよね。
書込番号:15656259
1点

とんぴちさん。
レポートありがとうこざいました、私も3月組なんで、夏モデルみたいに在庫薄にならなければいきんですが。
私は、スマホラウンジには行かないようにします、行ったら即欲しくなるんで(笑)
書込番号:15656298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Hot Panasonicさん
画面はどの色も触ってきましたが、これといって違いはなかったですので大丈夫ではないでしょうか。
>液晶の色味調整の機能?もついているとか(確認とれていないです)
確かに情報がありましたね。
じっくりは触れなかったので、また時間があるときに確認してみます。
ネコキューブさん
どのようになるかはわかりませんが、3月が一番売れ時ですからそこで在庫切れで販売出来ないとなるのはどこもにとっても痛手でしょうから在庫は結構発注しているのではないでしょうか。
あさぴ〜 auさん
見たら欲しくなりますね。
私も本当に予約しようかなと考えました(笑)
仕事の帰り道にスマートフォンラウンジがあるので、時間があればちょくちょく触って考えます。
指紋はあくまでも私個人の意見ですので、参考レベルということで。
書込番号:15656381
3点

私もラウンジで触って、早速ヨドバシ梅田で予約して来ました。
パープルが人気のようですが、私は黒を選択です。
確かにガラスのためどの色も指紋は目立つのは気になりましたが
デザインとフルHDの液晶の綺麗さに惹かれて、機種変を決意してしまいました。
ヨドバシでは本日から予約受付しているようです。
発売日にお渡し可能とのことなので、今からとても楽しみです。
書込番号:15656407
1点

私も触ってきました。
今までのアークデザインを捨ててiPhone4(S)ライクなデザインは実機を触って賛否両論でしょうね。
今までのXperia端末と違って角が角張っているので、手の小さい方が長い間持っているとその角で手が痛くなってくるかも知れませんね。
筐体が大きくなってもワンセグアンテナは相変わらず外付けですね(^_^;
書込番号:15656422
3点

>>とんぴちさん
そうですね。ドコモの商業手腕を信じて3月まで待ってみます。
書込番号:15656435
4点

蟻輔さん
実機触られたんですね。
フルHDはやはり綺麗ですね。
早くも予約もされたんですね。
ヨドバシカメラは入荷数は結構あるでしょうね。
おびいさん
確かに角張ったデザインは、人によって持ちにくいとなる可能性もあるでしょうね。
個人的にhワンセグは観ないので必要ないのですが、内臓アンテナの方が良いですね。
あとXperia Tablet Zも軽くて良かったと感じています。
書込番号:15656493
2点

サイズで言えば手に持った感じ私が今使っているL-01Eとそう変わらない感じでした。
気になったのはスマートフォンラウンジ梅田にあったXperia Zは充電部以外は全て蓋が外せないようテーピングしてありました。
ただ、1台だけ音楽が聴ける端末にはテーピングがしてなかったんですけど、その端末のSIMスロットの蓋がしっかり閉まらず浮いていました。
私が行ったのは夕方ですけど展示して1日目で既にこの状態はちょっと…ですね。
ラウンジの方は「まだ製品版ではないので…」と慌てて直そうとしていましたけど、直らなかったですね(^_^;
書込番号:15656586
2点

ラウンジの方は「とうとうXperiaにもタスクの一括終了が出来るようになりました。」とアピールしていましたけど、RAMが2GBもあるのにGALAXY S III(α)やL-01Eには搭載されているRAMマネージャーが搭載されていないのは残念です。
流石にXperia Zです。
既に専用ケースも展示してありました。
書込番号:15656620
2点

そう言えば確かにテープ貼ってましたね。
私は夜19時前に行きましたが、tabletの横に展示してあった一台(ブラック)が電源入らず状態でした。
今回は発売日が来月9日の予定ですから、あまり不具合の修正などをする時間はないのかもしれませんね。
このあたりどうなるかでしょうね。
それでも触った中では一番良かったですね。
書込番号:15656630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去、Xperia端末は色々と(ソフトよりもハード側に)問題がありましたからね。
あと、Xperiaのホーム画面へのアプリやウイジェットの貼り方がL-01Eのそれと殆ど同じなのはちょっと驚きでした。
書込番号:15656825
2点

DSにて触る機会があったので報告までに
皆様おっしゃる通り指紋がかなり目立ってましたね。
ちなみに冷モック3色分とホットモックの黒の計4台を見せて頂きましたが、体感ですと冷モックよりホットモックの方が多少指紋が目立たないようにはなってました。(全機種のときも感じましたが…)
ちなみにホットモックは初期不良なのか電源が入れず操作することができず。明日予約に行くのでもし可能でしたら色々と試してみたいと思います。
グローバルモデルと違い、スタミナモードとキャリブレーティングが削除されているとの情報もありましたので色々確認して来たいと思います。
書込番号:15657459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mcgradyさん
返信有難うございます。
>ちなみにホットモックは初期不良なのか電源が入れず操作することができず。
大阪のスマートフォンラウンジでも1台電源が入らない状態でした。
このあたりは発売までに改善されると良いですね。
また触った感想お待ちしています。
書込番号:15657548
0点

地元のヤマダ電機で実機を触って来ました。第一印象はやはり「デカイ!」ですね。私が使っているnexus(4.2.1ベースカスROMカスタムkernel導入)と比べて見た感じは、若干もたつきはありましたが、かなり良い感じで欲しくなりましたよ。私的には、電池パックが外せないのがネックかなって思いましたけど、それを差し引いても手に入れたい端末ですネ!
書込番号:15664860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん。方々のレポートを拝見すると良さげですね。
私も実記を触ってきたくなりました。
やはりシャープのZETA同様、電池パックの交換は出来ないのですね。これからはそういう流れになっていくのかなぁ。
Xperiaは過去のシリーズも他に比べて評判が良かったですし、新生活シーズンも重なって品薄になりそうな気配ですねぇ…予約しておいたほうが無難ですかね…
書込番号:15664881
0点

もちろん発表日に予約しましたがSH-09Dから買い換えるのは早かったかなぁ?
ラウンジや地元の量販店でゆっくり触ってきましたが、動作には満足なんで買いますけど。画面も超高精細でよかったですね。
書込番号:15681705
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
スペックやデザインは素晴らしいですね!
ROMが同時期発売の製品と比べると少なめで、
バッテリーの取り外しが出来ないところが少し不満ですが。
他の点がそれを補って余りある機種だと思います!
書込番号:15654828
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)