端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2014年12月5日 23:06 |
![]() |
5 | 6 | 2014年11月30日 10:28 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2015年1月19日 15:30 |
![]() |
7 | 12 | 2014年11月1日 14:37 |
![]() |
4 | 4 | 2014年9月22日 08:00 |
![]() |
26 | 18 | 2015年6月1日 05:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Zユーザーがdocomoに無知なふりして4.4にしたらmicroSDに移動やら出来ないと苦情沢山言えばならないかな?
Googleは4.4不評で5.0で使えるように復活させたわけだからdocomoもやってくれるかも?
そんなに甘くないか
書込番号:18239643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードの件は4.4のファイルを一つ書き換えるだけで解決する話なので、SDカードの件だけで5.0の導入をしたりはしないでしょう。
それに、Googleが決めた仕様なのでドコモが4.4の修正を行うこともないでしょうね。
書込番号:18239822
1点

(ヾノ・∀・`)ナイナイ 一キャリアが、そこまではしないでしょ〜
移しも出来ないわけじゃ無く、面倒なだけだし。
書込番号:18240234
0点

現時点で5.0にアップしたら違う意味でクレームの嵐になるのでしばらくは無いかと
書込番号:18240314
1点

何故、docomoへ抗議したらsonyの端末が、5.0に成る可能性が在るのでしょうか。
私が、無知なだけかも知れませんが、関係ないような気がして成りません。
書込番号:18240586
0点

Zはもういいよ(笑)
4.1→4.2→4.4まで上がったのは国産メーカーではXperiaZだけで放置プレイ大好きなdocomoが面倒みたのはある意味凄い。
書込番号:18240653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、自分。初代Zのことはかなり精通していると思ってるので、
無知なふりしてKKに上げてdocomoにクレームを入れるなんてとてもできません〜(笑
どうしてもKKがイヤならバックアップを取ってROM焼きすればJB4.1にも4.2にも戻せるョ!!
書込番号:18241228
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02e/index.html
まだまだがんばりますね〜、と言ってる自分はJB4.1のままですが(苦笑
2点

情報ありがとうございます。
早速アップデート開始
インストールしようとしたら
65%まで充電してください
と表示が。(泣)
書込番号:18214011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしたら何が変わるんですか?
以前、Androidのバージョンを上げたら動作がすごく遅くなったので更新するの不安です。。。
書込番号:18214714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモのアップデート情報によると
「今回のアップデート内容
注意下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
改善される事象
バックグランドで動作中の一部アプリケーションが、ごく稀に意図せず終了する場合がある。」
となってますね
書込番号:18215152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まったく、なにが変わったかわかりません(笑)
書込番号:18216027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たいしたアップデートじゃないみたいね。
rootを取ったまんまOTAでアップデートが出来たくらいだからさ。
書込番号:18222456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も試しに素のROMを焼いて見てみました
"じぇんじぇん変わってないじゃん・・・"
すぐにJB4.1に焼き直して元の環境に戻しました(笑
次はグロ版の5.0LPの正規版がリリースされたら焼いてみようかと
初代ZはいろんなROMを焼けるのでそれなりに楽しめますね
書込番号:18222582
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
バッテリーの持ちが悪くなってきたので、バッテリー交換を申し込もうと思っていますが、心配があります!
液晶の色味が現在持っている青っぽいのが好きで、
バッテリー交換の際に交換されてしまわないか、心配です。
バッテリー交換をされたかた、液晶も交換されてしまいましたか?
書込番号:18126139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい。交換になり、新しい端末が手元に届きました。
製造番号も変わり、全く異なる端末です。
交換前は予約して買った初期ロットの端末で、画面が青白かったんですが、
今回交換となった新たな端末では色味もしっかりしていて、自分的には
新しい方が画面の色味は好きですね。
書込番号:18158267
0点

ごめんなさい。
スレ主さんはバッテリー交換か液晶画面も交換かとの質問でしたが、
先の返信で自分は単に「交換」としか書いてなく、
わかりにくい表現だなと思い補足します。
先の返信で書いた「交換」は、端末を丸丸全とっかえという意味での交換です。
バッテリーは勿論、液晶、ベゼル、ボタン類、背面、中の基盤含め、全とっかえです。
製造年月日もビルド番号も全く新しいものになります。
ようするに、今まで使ってた端末では無い、新たな端末を
(自分で液晶保護フィルム&背面保護フィルムを剥がす所からスタートして)
使う事になります。自分の場合は、そうでした。(2週間前の話です)
書込番号:18158285
1点

情報ありがとうございます。
ケータイ補償サービスを使われたのでしょうか。
今までの経験では、修理で端末番号が変わったことがなかったので。
もうしばらく使い我慢できなくなったら、考えることにします!
書込番号:18213293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関係ないかもしれません。
バッテリー交換ではないのですが、背面パネルを粉砕してしまい、保証サービス使う1ヶ月前に有料修理に出しました。背面パネルだけでなく、前面パネル、サイド、内部基盤が交換されました。バッテリーについては、何も言われなかったのでそのままだと思います。ですが製造番号は変わってました。前面パネル(液晶)が交換されたことについては、色の変化についてはわかりませんでした。あと、ホワイトバランス機能を使ってみるのも手かもしれません。
書込番号:18227081
1点

遅くなりすみません。
ケータイ補償お届けサービスでは無いです。
(ケータイ補償お届けサービスは利用する際たしか5千円の自己負担が発生すると思うんですが、無料でした。)
スマホは購入から3年間の保証期間があるとの事で無料でした。
書込番号:18261371
0点

isnさん
私もバッテリー交換を考えているのですが、docomoショップでバッテリー交換を依頼すると
正確な金額は忘れましたが、9000円位の費用が掛かると思うのですが、
貴方は無料で交換してもらえたのですか?
回答お願いします。
書込番号:18386126
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

アップデートの予定があるのは、グローバル版のみです。
ドコモ版は、きわめて珍しく2回アップデートがありましたが、3度目はないかと。ま、ダメ元で気長に待つことです。
書込番号:18068471
3点

P577Ph2mさん
そうなんですね〜
その頃にはZ3に買い換えてそうです
書込番号:18068480
0点

この機種の更新はまだ分からないのでは?
あくまでグローバル版の話かと、、、
でもあればいいですね!
DOCOMOさんよろしく。
書込番号:18068484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zはグローバル版もスケジュールに入ってなくアップデートされないので、国内キャリア版は100%無いでしょうね!
書込番号:18068532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>恋くんさん
いつアップデートされるかは未定ですが、グロ版Zは5.0アップデート対象に入ってますよ。
ただ、SPみたいに結局アップデートなしみたいなことになる可能性も否めないですね。
あと自分も国内版はさすがにないと思います。国内版Z1 / Z1 fなら可能性ありと言ったところでしょうか。
書込番号:18068922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zシリーズはとりあえず全機種5.0 LPの対象になっているようですが、
最近バージョンアップも食傷気味になってきて、現在我が初期Zは4.1で運用しています。
グロ版でもおそらく年明けでしょうね。
書込番号:18069034
0点

そうみたいですね、私が得た情報だと対象外だったもので誤った情報流してすみません。
5.0は手持ちのnexus5に最新のデベロッパープレビュー版を入れて試してみました。
以前よりは安定はしてるものの、私が使ってるroot関連のアプリでまだ対応されていない物がありましたね。
書込番号:18069299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メジャーアップデートで何か良かったことがあるか?
と考えたら、特に思い当たらない。
せいぜい多少UIが変わって新しい操作に慣れるまでが楽しいくらい。
個人的にはそんな印象ですね。
書込番号:18069445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は、悪い方向に行く方が多かったです、現在XPERIA Z UltraもGALAXY Note 3も初期のバージョンのまま使ってます。
個人的な見解なんですが、やはり発売された時のバージョンのままが一番安定している様に思います。
書込番号:18069479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的に「バージョンアップして良かった〜!!」と思えたのは、
SO-01Eにグロ版を入れて4.3に上げた時のみです。
逆を言えばそんだけ01E(docomoのチューニング)が酷いデキだったのですけどね(苦笑
書込番号:18069891
0点

>メジャーアップデートで何か良かったことがあるか?
セキュリティーの向上は見込めますね。
ソニーはどうか分からないですけど、GALAXY Note3は4.4にアップしてGALAXY S5に搭載されたハイブリッドダウンロードを利用できるようになったりと利便性がアップしました。
書込番号:18117249
0点

自分も発売時のバージョンが安定しててイイと思います
SO-02Eも4.4に上げて動作が不安定になった部分があります
Z3に機種変のつもりでしたがスルーかなぁ〜
書込番号:18117307
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

基本的にサポートしてませんので、簡単には使えません。
書込番号:17963673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どういう風に使えないのか不明ですが、ブラウザ上の話であれば、標準ブラウザならflashは動かなくなってしまいましたよ。
書込番号:17964253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドルフィン flash で検索すれば動くようになるかも?
書込番号:17964870
1点

ドルフィン
ドルフィンジェトパック
フラッシュ
この三つを取り
ドルフィンの設定でジェトパックONにすれば
ドルフィンではフラッシュ可能です。
書込番号:17966620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
スマホをジャケットの内ポケットに入れようとしたところ、
そのままスルッと地面に落としてしまいました。(カバーも何も付けてない)
本体の角から落ちたせいか、ガラスの右下が小さく割れて、薄く全体にスジが入っています。
携帯保障で新品?になりましたが、スマホが壊れちゃうと大変ですね。
依存し過ぎている自分に少し反省し、やはりこういった事態に備えておくことも重要だと思いました。
iPhoneユーザーで画面がヒビだらけでも使っている人を見かけたことがありますが、
この機種はヒビが入ったらもう反応しなくなるんですね。
2点

打ちどころの問題もあると思いますよ。
でも交換できて良かったですね。
Zは今頃は在庫難でしょうし、
以前交換機不足で別機種への交換を提示された方もいらっしゃいましたから。
書込番号:17940232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Aや他機種になるくらいならZがあって幸いでしたが、運がよければZ1になった事を考えると微妙でしょうか。
画面蜘蛛の巣でもタッチに問題ない場合もありますから、その辺はケースバイケースかと。
書込番号:17940244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今時ならZ2になる可能性もあるでしょうかね?
まあ、愛着がある機種が一番でしょうが。
何にせよ人それぞれですかね。
書込番号:17940403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マウスを登録しておいたらどうなったんですかね?
書込番号:17941062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マウスを登録しておいたらどうなったんですかね?
え?どういう意味でしょうか?Bluetoothマウスのことですか?
書込番号:17941080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もカバー類をつけない裸族なので落とした
時はかなりショックです。
裏面もガラスなのであたり所が悪ければ
両面破損の可能性もありますね。
まだ在庫?あるのかな。売れ残りをかき集め
ストックしているのか。
どうしても同じ機種をお願い!と頼むと
最悪店員さんの所有物を初期化して
渡されたりして。(それはないか)
書込番号:17941219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん
すみません独り言みたいになっちゃって、Bluetoothマウスです(;゚ロ゚)
書込番号:17941609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらこそ逆にすみません。
後から意味が解ってきました。
タッチ不能でもマウスで操作すれば回復の手だてあるかも?
という意味ですかね?
書込番号:17941703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
補足ありがとうございます。
そういう意味です。言葉足らずで失礼しましたm(__)m
書込番号:17941921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横やりですみませんが
万が一落としたりして操作できない状態(システムは動いてる)になった時
一番有効なのはデバッグモードを有効にしておくことかと思います。
デバッグモードを有効にしておくと端末のフルバックアップが可能です
悪意の持った人がパソコンに差してウイルスを入れる事も可能となりますが
万が一のバックアップ・復元手段としては心強いと思います
失礼しました
書込番号:17944616
1点

いきなりすみません。
どうでも良いことかもしれませんが
Z2は現段階ではないかと思われます。
Z→Z1にしたユーザーが多くZ1の在庫も少なくなっているらしくZ1の交換機種にもZ2は入っていないらしいです。
まぁ、Zを使っている方はもう少し使えば分割払いも終わるはずなので来年出ると思われるZ4にしたいところですが。
自分は次はグロ版を買う予定ですが。笑
書込番号:17947570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼します。
たった今xperiaz so-02eで携帯保障を利用したところ、Z2 so-03fを提案されました。
ZとZ1の在庫が無かったらしいです。
本心としてはZ so-02eのままでよかったのですが。。。
こんなに新しい機種での対応もあるようです。(ありました)
書込番号:17951915
3点

ケータイ補償関連で…。
冬モデルから、月額500円で補償の使用が7500円になるそうですね…。ただでさえ使わなかったときのポイント還元で2000ポイント→1000ポイントになったのに、改悪が酷すぎます。
書込番号:17968976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、沢山のコメントをありがとうございました。関連して、色々なことを知ることができました。
今、手元にある新しいZは、システム手帳風の革のカバーを付けて保護しています。(4600円程度しました)
今まで保護カバーを付けるのには抵抗があったのですが、取り付けても結構格好良いし、使いやすいです。
それにしてもZからZ2まで新しい機種になることがあるんですね。
私が以前に、携帯保障を使おうと思った時は、Zの在庫が無くて、同年代の違う機種を提案されました。
(結局、携帯保障を使わないで、しのぎました)
書込番号:17971331
0点

>冬モデルから、月額500円で補償の使用が7500円になるそうですね…。ただでさえ使わなかったときのポイント還元で2000ポイント→1000ポイントになったのに、改悪が酷すぎます。
NTTドコモだって民間企業ですから、皆さんが補償サービスを使えば使うほど、サービス自体の収支は悪化しますから、
収支改善をしようと思うのは当然です。
サービスの内容を見直して補償を使いにくくする(企業にとっての費用を抑える)選択肢もありますが、
値上げ(企業にとっての収入を増やす)という選択肢をとったまでですね。
蛇足ですが、auとソフトバンクは増益なのに、ドコモは減益。。。
ソフトバンクには「利益がドコモを超えた!」とまで言われる始末。。。
書込番号:17975471
0点

毎月の費用はそのままで、保障利用の金額を多めにすればいいのにと思います。さすがに少し高額かと。結果、意図的に壊して交換する輩が増えるのではないでしょうか?
書込番号:17978662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑と、言った本人が交換となりました。
落下したら起動しなくなってしまいました。
ショップで提示されたため補償サービスじゃないのですが。同一メーカーならZ1パープルかZ1f白ならありますとの事。Z3が安くなっていたので機種変更も考えたのですが、結局Z1にしました。
修理したほうが良かったかなと思ってます。
Z1は重かった。
書込番号:18810647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはそれはご愁傷様です。Z1にしたんですね。
私のZはまだ頑張ってます。
メモ帳っぽく見える革カバーを付けたのですが、これがなかなか調子良いです。
一か月後に海外に転勤になるのですが、また機種変しようか、少し悩んでいます。
どうしようかなぁ...
書込番号:18828710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)