端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年2月13日 12:12 |
![]() |
22 | 16 | 2013年2月20日 10:23 |
![]() |
3 | 4 | 2013年2月11日 22:33 |
![]() |
11 | 7 | 2013年2月12日 00:18 |
![]() |
2 | 3 | 2013年2月11日 19:11 |
![]() |
2 | 5 | 2013年2月13日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

神奈川県ですが、先日、地元のドコモショップに行ったら
紫以外はあります、と言われましたし、
ヨドバシやビック、他家電量販店でも在庫ありでしたよ。
そこまで品薄ではない気がしますが…。
ただ、紫に関してはそもそも数が少ないらしく、
どこも予約対応でした。
書込番号:15758699
0点

スレを見てたら待ちの人が多いようでしたので。Docomoも頑張ってますね。
書込番号:15758721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今日販売店(ネット購入)から超薄型0.35mmカバーに不具合があり返品・返金か3月上旬に直したモデルが出るので交換かの連絡がありました。
私は返品し返金をお願いしました。
購入した方でお困りの方は問い合わせてみればいいと思います。
3点

私も買いましたが、割れてしまったので捨てました。
商品は、持った感じもすべるしもう改良品が出ても買わないつもりです。
捨ててしまったので、返金もできないでしょうし、今は、バンパータイプを買って付けています!^^
書込番号:15754932
0点

カバーをつけたまま充電できるとのことで購入を考えていましたが、口コミを見てやめました。
本日、家電量販店にてray-out製のシリコンジャケットを購入しました。これがなかなか良い。少したわみがありますが、取り外しも簡単で、充電できそうです。
電源ボタンと音量操作ボタンは、カバーにて隠れますが素材の柔らかさで操作問題なし。ストラップもオリジナルの位置で取り付けできます。
書込番号:15754978
0点

メテルさんありがとうございます。
私もヨドバシ・ドット・コムで購入しました。カバーをつけてみてクレードルにつけてみると
できなかったので外して充電してました。意味ないですよね。メテルさんの書き込みを見て
電話したら返品が大丈夫でした。直したモデルに変えるのはちょっと怖いですよね。私も
バンパータイプに変えると思います。
書込番号:15755254
0点

価格.comのクチコミやアマゾンのネガティブなレビュー見てアマゾンの予約を取り消したんですが、製品そのものの不具合だったんですね。
取り消した時にはアマゾンで取り扱い不可になっていたりと、疑問に感じていたのでこれで納得です。
販売店経由だけで連絡するのではなく、メーカーとしてアナウンスもしてもらいたいところですね・・・
ケースは欲しいと考えているので改善品を待つか、SO-03Dで分割タイプのケースを出したMSYに期待してみるか、龍之介の犬さんのようにシリコンジャケットにするかもう少し悩む事になりそうです。
書込番号:15755598
0点


SONYには
1.通常のカバーをつけても充電できるクレードルを安価で提供するか?
2.自らクレードルに対応するカバーを自社で発売するか?
でなければ
3.ケーブルで充電するカバーの交換代金を激安にする
対策をとって欲しいと思います。
ソニーは裸で素のまま使って欲しいのかもしれませんが
大事に使いたいというユーザーの心情も大事にして欲しいと思います。
如何なものでしょう!
ソニーへアンケートする機会があったら書き込みしたいと思います。
書込番号:15755779
2点

>如何なものでしょう!
その考えこそ、如何なものでしょう! と思いますが?
心情的には分かるけど、何でもかんでも都合が良いモノは出来ないでしょ。
何を付けるかも分からないのに、その事まで考えて作る方が、ロスだと思いますし
SONYだけじゃなく、クレードル出しているメーカー全て、そんな事まで考えるのは
ナンセンスかなと思います。
書込番号:15755894
7点

個人的にはそんな要望 変だと思います あくまでソニーにはソニーの基準でモノ作りをしてほしい 基本取り外して充電する手間を惜しまなければ済む事です 何より差し込んだ時のきっちり感が制度の良さを表していて大好きです
昔 F−05Dのクレードルがクリアランスが多すぎてグラグラで不安を覚えました
書込番号:15756182
0点

公式サイトを見て、メーカーが意外と早く不具合を認めたなぁ…と思いました。
それだけクレームも多かったのでしょうが。
個人的にはかなりきついけど一応使えるし、元々別フィルムが届くまでの繋ぎと考えていたし、返品等の手続きが面倒なのでそのまま使おうかなぁ…と思っています。
書込番号:15756240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式がYouTubeに今回の件で動画もアップしましたが、Trinityとしては逆効果かと...
かなり言い訳がましくなってるし、クレードルにガチャガチャ言わせて無理矢理強引に押し込んで、
『こんな感じでちょっとキツイですが、押し込んでもらえば充電出来ないことはありません。もともとXperia Zのクレードルはキツイですから』
って平気で言ってます
高い買ったばかりの端末をあんな感じで強引に、乱雑に毎回押し込めますか?強引に引き抜けますか?
と、Trinityのお偉いさんに逆に聞きたいですね
普通に謝罪だけにしとけば良かったのに...と思います
書込番号:15756322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハンク05さん
今、YouTube見ました・・・・
ドン引きです。
軽く押し込めばのレベルではなかった。
私の場合、力入れて無理矢理ねじ込まないとはまらないレベルでした。
たかが1700円位の物ですが謝罪ではなく、すごく言い訳がましい動画に呆れてしまいホント自らさらに信用無くしてますね。
書込番号:15756520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も前レスを書き込んだ後にYoutubeの動画を見ました。
HPの謝罪文と対応だけで良いものを何でわざわざ火に油を注ぐ動画を出すかなぁ…と思いました。
書込番号:15757074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

望見者さんieritamaさん そんな風に考えるものなんですね!
勉強になりました。
何をつけるかわからないのだから、2.でメーカ自身でケース作ってよと
言っている訳だし、そもそも3.のカバーの交換代金が安ければ
みんな対応カバーを待たずにガシガシ充電すると思うのですが
そうでないから、
対応できるカバーが出ないだろうかと言う声があるのではないかと思います。
毎日の事だからカバーを外せばいいと言うのは私は面倒臭いと思いますし
普通の人もわざわざ携帯の為にカバーを外す手間は惜しむのではないですかね
まあこれ位の要望を叶える位の設計をして欲しいというソニーへの希望です。
そもそも金型の設計段階で本体を抑える箇所を面で押さえているから
遊びがなく充電できないだけの話ではないのですか?
安くはない機械なのだからもう少し配慮してクレードル作ってくれても
良いのではないかと思った次第です。
本当自体には非常に満足してますけどね
書込番号:15757678
1点

北 野さんの仰るような、ユーザー側の事情も
十分に理解できますし、大切に扱いたいから
こそという心情はお察しいたしますが。
開発側の思いとしては、筐体デザインはブラン
ドとしての「顔」でありその美しいフォルムは
「自信」の表れでもありますので、カバーで覆
い隠すことなく使用してほしい、付属品クレー
ドルであろうとカバーありきの前提は許容しが
たい、というのが本音かと思います。
スマフォに限らず、モノ作りの現場に携わる者
大半の共通の願いではないでしょうか。
(軽量かつ耐久性を兼備した、カバーの必要性
を感じさせない製品を送り出すのが、そもそも
の本質でしょうけど)
書込番号:15757959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カバーをつける人もいるので、ソニーが販売する海外版はクレードルがオプションです。
ですが、馬鹿docomoが標準装備としちゃいました。
文句はdocomoに言いましょう、ほんとにクソ企業です。
書込番号:15758391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺のはカバーを付けない場合と付けた時とは特にきつくもなく、問題なく充電出来ました!因みに色はブラックです。
書込番号:15790997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
WiFiの調子がイマイチです無線LAN機器を選ぶようですねドコモショップのWiFi(店舗の無線LANですドコモWiFiでもいまいちでした)ではバク速で接続できていましたちなみにメーカーはロジテック製の安いやつですギャラクシーS3の時はなんの問題もなかったのですがLTEの方が早いです。
1点

まずは無線LAN機器のアプデしてみてください。
書込番号:15750906
1点

その前に無線ラン機器の再起動ですね><
ロジテックの説明書を読んでください。
記憶では電源を切る
LANケーブルを抜く
ACアダプタを外す
数分放置
とりあえず説明書通りに手順を踏んでください。
改善しない場合は、無線LAN機器のファームのアプデしてください。
書込番号:15750957
0点

PCとかでも使用しているようであれば
親機を2台にしてそれぞれ登録すれば
トラフィック軽減して
スムーズになりますよ
あとは近所のちゃんねる調べて3チャンネル離すだけで
速度アップします
Wifiアナライザって言うアプリで
近所のwifi状態調べられます
書込番号:15751177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(^_^)v(*^_^*)さん
ありがとうございましたチャンネルを固定したらきちんと速度出るようになりましたご近所の電波と干渉していたみたいです。
書込番号:15752104
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
この端末は電池パックが取外し不可ですので、フリーズ時の再起動や強制終了にはやり方があります。
acroHDは購入時に貼られている保護シートに記載してありましたが、ZはSIMカードの挿入方法が記載されているだけです。
クイックスタートガイドには書かれていますが、見ていない方も多いと思います。
ZETAと違い、電源ボタン長押しだけでは出来ません。
電源ボタン+音量ボタン上の同時押しになります。
5秒間振動1回で手を離せば再起動となり、10秒間振動3回で強制終了となります。
http://juggly.cn/archives/81474.html
9点

とんぴちさん
貴重な情報ありがとうございます。
今の所発熱等による暴走は起きておりませんが、万が一再起動や強制終了しなければならない場合もあると思うので…。
初のソニー端末ですので、操作に悪戦苦闘しておりましたが、ソコソコ慣れてきた感じです。(苦笑)
今迄のXperiaシリーズにはあったかも知れませんが、スクリーンショット撮影方法が電源ボタンの長押しだけで項目があった事に、ビックリしましたね。
書込番号:15751159
1点

なか〜た♪さん
どうもです。
こちらも今のところ発熱やフリーズなどもなく快適に使えています。
ただ購入後3日ですので、これから何が起こるかはわかりませんが。
Xperiaシリーズは電源長押しでスクリーンショットが選べます。
これは少し便利かもですね。
バッテリーの減りは使えば減りますが、スリープ時は安定しています。
AXも持っていますが、同じような感じですね。
書込番号:15751239
1点

なか〜たさん。
初めまして、私もペリア使いですがacroHDなんで、Zはスクショは電源長押しだけでいけるんですね、Android4.0で電源長押し+音量小になったと思ったんですが。
前のバージョンの時は電源長押しで撮影できました。
私も遅ればせながら来月末にauから乗り換えます、すぐにでも欲しいんですが我慢です(笑)
とんぴちさん。
ナイスフォロースレです、強制終了で困ってる方もいらっしゃるようですので。
書込番号:15751641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさび〜auさん
こちらこそ初めましてです。(^^)
勿論、4.0の操作方法と同じ【電源ボタン+音量キー▼同時に長押し】でもスクリーンショット撮影が可能です。
個人的には左手で持っている状態であれば中指で操作か、右手でしたら親指で操作なされた方が良いかも知れませんね。
自分もまだまだ知らない事が多く、あさび〜auさんに逆に教わる事も多々あると思いますので、よろしくお願いします。
とんぴちさん
スレお借りして申し訳ありませんm(__)m
書込番号:15752058
0点

なか〜たさん。
こちらこそ宜しくお願いします。
私もデモ機を触りましたが、持ちにくい…ですが電源ボタンは押しやすかったです、私はスマホデビュー以来ずっと両手で操作しています、左で持って、右で入力、ただ入力時に親指でフリック入力するので打ち損じが多くて困ってます(笑)
私なんか知識のかけら程度しかないんで、逆に教わる事になるでしょう(笑)
書込番号:15752369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
昨日、新宿ヨドバシでZを購入して弄り回していたのですが、一度電源を切って再起動しようとしたところ、電源が入らない状況になりました^^;
電源ボタン長押ししてもダメ、充電コネクタ挿してもランプも点かず、ROOT化もしてないのに早速文鎮化かぁ!?なんて思っていたのですが、ショップに行く前にこちらの掲示板でこの投稿を見つけたので、試してみたところ、無事に復帰しました!
とんぴちさんの投稿で、ドコモショップでの無駄な時間を過ごさずに済みました^^;
ありがとうございました。
書込番号:15752687
0点

rainbow_Bobさん
お役に立てたようで良かったです。
良い端末ですし、楽しんでいきましょうね。
書込番号:15752709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
昨日、都内(葛西)のヤマダで予約なしでブラックを購入しました。(ブラックとホワイトは在庫ありでブラックは2台フリーのうち1台を購入)
今日、別の店(南砂のコジマ)に行ったらブラックとホワイトはまだ在庫ありとのこと。
どのお店もフリー在庫まだある感じなんでしょうか?(購入を検討されてるかたに情報提供できればと)
書込番号:15750234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、新宿のヨドバシ、ヤマダともにホワイトのみですが在庫ありましたよ!!
昨日も池袋のビック、ヤマダと見ましたがホワイトは在庫10台くらいあると聞きました。
ホワイトの入荷量が多いんですかね?
購入しようか検討中です・・・
書込番号:15750379
0点

今日、思い立ったが吉日で兵庫の明石のドコモに行きましたら、パープル以外在庫品がありました。機種変更して来ました。今までのXperiaより多めに造ったのかなと思いました。
書込番号:15750622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

意外と三連休と重なって客足が鈍いと、docomoショップの店員さんに聞きました。
日曜日とかガラガラでしたし、在庫もありましたから、それなりに手に入るのではないかと思います。
無理なギャラクシー押しをしているdocomoが通常シフトでギャラクシー絡まないと、全機種品薄でなくなるので非常に買うほうとしては安心ですね。
書込番号:15750792
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ウェザーニュースタッチをインストールし、ピンポイント天気を見ようとすると、エラーが発生しました。
このアプリを使用している方、同じ現象が発生しますか?
アプリがアンドロイド4.1に対応していないのか、この機種特有の問題かは分かりませんが、ウェザーニュースに問い合わせ中です。
この現象は、アンドロイド4.0のSH-02Eでは発生しませんでした。
0点

ほんとに、エラーしました。「問題が発生したため、ウェザーニュースタッチを終了します。」とでました。
書込番号:15750329
1点

私のではウェザーニュースタッチ問題なく使えています。
書込番号:15750777
0点

ウェザーニュースに問い合わせ後、一日経ちましたがまだ何の音沙汰もありません。
書込番号:15755172
0点

今朝、ウェザーニュースタッチのアップデートがありました。
早速不具合対応してくれたのかと、アップデートしましたが、ピンポイント天気・週間天気は相変わらず表示されません。(ただし、エラーで強制シャットダウンする現象はなくなりました。)
問合せメールの返信は相変わらずしてくれません。
サポート体制を疑いたくなります。
書込番号:15759594
0点

スネ主です。
エラー発生の件、サポートデスクに確信したところ、GPSをONにすればOKとのこと。
早速試したところOKでした。
書込番号:15759689
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)