端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2013年1月27日 23:07 |
![]() |
66 | 14 | 2013年1月29日 00:06 |
![]() |
99 | 15 | 2013年1月30日 22:06 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2013年1月26日 00:21 |
![]() |
17 | 12 | 2013年1月26日 12:32 |
![]() |
3 | 4 | 2013年1月26日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Xperia ZのディスプレイはFHD(1920×1080)で5inchなので、
画素密度は440dpiです。
Xperia AXとGALAXY Note IIの総画素数は同じHD(1280×720)ですが、
ディスプレイのサイズは前者が4.3inch、後者が5.5inchなので、
画素密度は、Xperia AXが341dpiでGALAXY Note IIが267dpiと開きがあります。
267dpiだとドットが割とはっきり視認できますが、341dpiだとディスプレイに
目を近づけてよくよく見ないと視認できません。440dpiだと全く視認できません。
印刷物でもそうですが、350dpiくらいの精細さがあれば十分なんですよね。
スマホは画面に顔を近づけて操作なんてしませんし、その限りでは
350dpiも440dpi変わりありません。人間の目が差を認識できないんですから。
だからFHD(1920×1080)なら6inchのサイズがベストだと思います。(367dpi)
もちろん大きさや使い勝手を考慮せず解像度だけを考えればの話ですが。
今回はXperia Zを購入予定ですが、2年後はFHD(1920×1080)6inch(367dpi)くらいの
スマホが出てたらなあなんて思ってます。それだけの話です。
参考:dpi計算機http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm
1点

6インチのスマホ…。
最早万人向けではないですね…。
個人的には画面サイズの拡大は
5インチで終わりにして欲しいです。
書込番号:15676689
3点

では超コンパクトで全部入りのタブレットと考えてみてはどうでしょう?
ソニーモバイルが6inch級の機種を開発中との噂もあります。
海外でも6inch級のスマホが出始めていますし、コンテンツの拡大とともに
これからスマホ業界は大画面化の傾向になっていくと思います。
もちろん4inchサイズのスマホの需要もありますから、小型機も残るでしょうね。
タブレットとスマホの垣根が無くなり、4〜10inchの幅広いニーズに応える
柔軟な市場になっていくのではないかと予想しています。
書込番号:15676740
0点

ソニーが6インチフルHD?でスマートフォンとタブレットの兼用機(ファブレット?)を開発中との噂、以前あったような気がしますが。
それより7インチフルHDでアンドロイドとPSVITAの兼用機(デュアルOS)のほうがおもしろそうです。ゲームと動画(映像)をVITAOSで動かし、その他をアンドロイドに任せる方式です。
噂は聞きませんが有り得なくはないようにも思えます。
書込番号:15676743
3点

ソニーはゲーム業界でも強いので、スマホもしくはタブレットとゲーム機が
融合した機種が今後出ないとも限りませんね。Xperia PLAYUとか。
書込番号:15676769
0点

文字が小さくなるが広範囲を表示できるのはありがたいことです。
書込番号:15677137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホの使い方が携帯電話の使い方からパソコンの使い方に変わってきているので、
画面もパソコン並みの解像度になってきているんですね。
ウェブブラウジングがパソコンのようにできるのは快適ですね。
書込番号:15680539
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/sony19ghzxperia-zl-plus3xperia.html
スペック☟
Xperia ZL Plus
Snapdragon 600 1.9Ghz クアッドコア
Adreno 320 GPU
5.0インチFHD(1920x1080)ディスプレイ
2GBのRAM
1300万画素カメラ
Xperia ZLの性能向上版
2013年下半期のフラグシップ機☟
Snapdragon 800 MSM8974 2.3Ghz クアッドコア
Adreno 330 GPU
5.0インチFHD(1920x1080)ディスプレイ
3GBのRAM
1600万画素カメラ
Xperia ZLに似たデザインだがサイズは小さい
Xperia Sの後継的な端末☟
Snapdragon Krait デュアルコア 1.5Ghz
4.5インチHD(1280x720)
1.5GBのRAM
Snapdragon 乗るんだったらZは買わない方がいいのかな(^O^)
6点

Zの大きなサイズが気になって踏み出せずにいたので…AXくらいの小さめサイズが出るのなら、今回は見送りにして次に期待したいです。
書込番号:15674010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつものことだけど、そんな事言ってたらスマホ(特にグローバルモデルが有るメーカー品)は
いつまで経っても買えないよ〜
中も大事だけど、デザインなどが合わなければ、意味が無いと思う。
書込番号:15674595
12点

そしてその開発中の機種が発売される頃には、
更に高性能の機種が開発中なんですよねw
書込番号:15674618
13点

Zのデザイン、初の5インチに惚れたので何があってもZ買いです。
書込番号:15674629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia Z も Snapdragon とのことですが。。。
現在最新の S4pro ですけど。
書込番号:15674658
1点

しかし Xperiaって発売前に必ず新機種の情報がリークしますね
脇が甘いのかワザとなのか。。。
書込番号:15674764
2点

欲しいと思った時が買い時ではないでしょうか?
私は、この機種は欲しいので後から出る機種は気にしないで買います。
書込番号:15675127 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新製品を発表した時点で、次期モデルの設計に着手していなかったら遅い。
他メーカーも含めて新モデルの発表サイクルが早くなってきているから、SONYとして本気でスマホに取り組むのであれば、当然のことだよね。
書込番号:15675833
6点

後2つ先ぐらいまで開発中でしょう。
部品(プロセッサー、ディスプレイなど)の供給しだいですが。
ただしディスプレイの解像度は当分の間フルHDが続くと思います。
これ以上解像度を増やしてもあまり意味が無い(特に動画では)ので。
5インチではなく4〜4.5インチのフルHDディスプレイ(小型スマートフォン用)が出てくる可能性はあるでしょう。
書込番号:15676285
3点

2.3Ghzクアッド,GPU adreno330,RAM3GBですか…
6"2560x1600位はほしいですね。
2013年下期は絶句。f(^_^;)
書込番号:15677538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他社にはスペックだけ良くてもチューニングが悪くて
なんかバランスの悪い機種もありますので
スペックだけではなんともいえませんよね。
次機種のことは気になりますが、
気にしてたらいつまでも買えませんので、
今はまず二週間後発売を控えたXperiaZのことを
私は考えたいと思います。
書込番号:15678012
0点

Alohaoeさん
春夏秋冬で購入してるような気がします。なんか
こう,ぴぴっときた端末買ってしまうんですよね。
いつも先の端末はスペック見て倍楽しむようにして
ます。(*^o^)/\(^-^*)
書込番号:15678132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z SO-02Eを購入検討です。今までは他社を検討しておりましたがこのモデルはとてもよいと思いましたが嫁が冬モデルを購入しましたが一日電池が持たないようです。(Xperiaではありませんが)
事前情報ではディスプレイはWhiteMagicを採用されると思っておりましたが残念ながら違いました。次は採用されますかね。電池の持ちがきになるので本件にレスさせていただきました。
書込番号:15685362
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
友達と二人で実機を見て触ってみて端末のすばらしさに感動しました。iphoneをずーと使ってきましたが、乗り換える事にしました。3色発売ですが、やはりブラックにしました。ホワイトと迷いましたけど。
それにしても予約が少し出遅れたため当日は難しいみたいです。
パープルなら当日OKと言われたのですが、あれは無いですね。
1点

自分もiPhoneから初のAndroid(SO-02E)です。見た目はいいですが、最初は使い方に苦労するかもしれないですね。もしかしたらAndroidにした事でiPhoneの良さを再認識するかもしれませんね。ただSONY好きなんで、この一からSONYが作った、この端末の期待しています。自分は発売日に黒をゲット出来そうです。
書込番号:15671948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
>パープルなら当日OKと言われたのですが、あれは無いですね。
自分はブラックを予約しましたが、パープルを購入しようとしている方も居ると思いますので、この発言はどうかと・・・
書込番号:15673359
23点

私も、昨年 iphoneからAQUOS PHONE ZETA SH-02Eに乗り換えました。
冬モデルにXperia Z SO-02Eがあったら、どちらにするか大いに迷ったと思います。
操作性については、使っているうちに自然に慣れました。
書込番号:15673644
3点

スレ主
そのような自分の意見を、スレに書き込まないで下さい。不愉快です。
書込番号:15674542 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

イド監督さん
別にスレ主さんの個人の意見書き込んでも良いんじゃないですか?
それとも何かパープルの事悪く言われると都合がわるいのですか?
私から見ればあなたの書き込みの方が不愉快です!
ちなみに私もあのパープルは自分では持つ事無いと思っています
書込番号:15674812
4点

私はパープルとホワイトと迷いました。
クールモックしか見てないですが
パープルも光の加減で深みのある
色になったりピンクがかったりで
綺麗でした。
ただ、私はカバーを付けたいので
合わせやすいホワイトにしましたが
何色が好みかは購入者それぞだと
思います。
書込番号:15674902 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

個人の意見が自由のは理解出来ますが
不特定多数の思いにダメ出しするような
書き込みはどうかと思います。
パープルの事を悪く言われて都合が
悪いのではなく、パープルが好みな方の
気分がわるいのではないかと
おもいますが…
書込番号:15674993 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私はパープル一本狙いです、訳あって3月になりますが楽しみです。
色に関しては好き嫌いがあるのは仕方ないんで、ただあれは無いでしょうと記載されたらあまり気持ち良くはないですね、でも書き込みは自由なんでオッケーじゃないでしょうか。
私的には、どの色も悪くはないです、白は手垢が目立ちにくく、黒は高級感があって、紫は、個人的に紫が好きなんです。
書込番号:15675006 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「私の好みじゃありません」程度の表現にしておくのが処世術ってやつですね。
書込番号:15675124
13点

パープルのレア度が上がる、とプラスに考えれば良いじゃないですか。
書込番号:15675908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は白を購入予定ですが、
他のスレで白を安っぽいとか書いている方が多く、
自分が買う色についてだけ書けばいいのにと思いつつも、
まぁ、人それぞれだから仕方ないと堪えています。
スレ主さんを批判している方は
そちらの批判もお願いします。
書込番号:15676264
1点

色は人それぞれですから、色んな意見があって良いんじゃないでしょうか。
自分が気に入った色を購入するわけですからね。
私はパープルを購入します。
色に関するスレはこれからも出て来ると思いますが、皆さんXperiaZを購入する事には代わりありません。
有意義な情報共有をしていきましょう。
書込番号:15676291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パープルが無難かと思ってたのですが…他の方も良いと言ってましたし。黒は指紋だらけなるしちゃっちくみえましたよ!
書込番号:15676529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は裏面も平らなので指紋防止フィルムでなんとかなるような気がします
3色共魅力的で悩みますが、
サウンドとデザイン以外はパナソニックも捨てがたいです
特に電池が外せるのと置くだけ充電
書込番号:15677880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そして主は放置・・・
なぜクチコミを書いたのか・・・ナゾだ
書込番号:15693827
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今日、大田区の大型スーパー内携帯ショップでパープルを予約しました。 すでに予約でいっぱいなのかと思っていましたが、なんとSO-02Eの予約者は0名。
早速予約をして1番目ゲットです。 頭金は無かったが、オプション6個付けが条件です。 入荷見込みも聞いたところ、ハッキリと約束は出来ないが、過去に新機種が発売するときには1台は入荷していると、可愛い店員さんが笑顔で答えくれたので、店員さんを信じて! 発売日が楽しみです。
書込番号:15670879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
先程少し実機を触ってきましたが、
気になることがありました。
スワイプ時に赤色の物(アイコン等)の残像がかなり見えました。
個体差なのかはわかりませんが、一応報告しておきます。
書込番号:15668265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も触ってきたのですが、少し発熱が気になりました。
予約したんですけどね!少し心配・・・
ちなみに私の触った機体では残像は確認できなかったので個体差かもしれませんね!
書込番号:15668304
2点

あとSPモードメールに関してですが、文字サイズを【中】に設定した状態でメッセージSを開くと文字がかなり大きく表示されます。
AXと比較しても大きいです。
【小】にして丁度良いサイズでした。
ただメールを作成すると【小】では表示が小さすぎて見にくいです。
ELUGA X でも試してみましたが同じでしたので、フルHDの解像度にSPモードメールがついきてないですね。
HD画面でも同じでしたが、5インチになると更に微妙な感じでしたね。
書込番号:15668437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SPモードメールは間もなく廃止されて
クラウド化されたドコモメールのサービスが開始されるので
サービスリリースまでの我慢ですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/new_service/cloud_docomo_mail.html
書込番号:15668596
2点

ドコモメールですね。
期待したいところですが、延期が続いているのが気がかりですね(^^;)
3月中旬以降のようですが、これ以上延びないでほしいものです。
SPモードメールは廃止にはならないですよ。
OS4.0以前の機種はまだ残っていますからね。
書込番号:15668695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

廃止は語弊がありましたね、すみません。
仰るとおり、Android OS 4.0以下の端末はSPモードメール残ります。
ちなみに一度ドコモメールに移行してしまうと
SPモードメールには戻れないそうです。
これは初期化してもだめなのかな?
まぁ戻す必要ないと思いたいですけど。
書込番号:15668706
1点

SPモードメールはもういらないですね。
あとは使い勝手が良くなることを期待したいです。
書込番号:15668735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニーストアで3台ほど実機を触ってみましたが、文字入力の反応がいまいち良くなかったのですが、皆さんの感触はいかがだったでしょうか?
書込番号:15669721
0点

確かに発熱はかなりありましたね。特にカメラ周りが酷かったです。
ソニーストアで触った端末は発熱でカメラが起動できないものもありました。
当然そうなると動作は極端にダルになってしまいます。
書込番号:15670065
0点


このラグ僕も気になりました。でも2回目以降の起動はラグ無かった気がします。
書込番号:15671753
0点

>ネコキューブさん
確かにそうですね。
ただ、再起動後や一度タスクを切ってしまえば、またタイムラグが出て来ます。
この辺り、発売前の評価機だからかもしれないですね。
書込番号:15672383
0点

もう一つ、AXでも気になっていたんですけどディスプレイに付いている模様ですね。
スリープの状態やディスプレイが暗くなった時に明るい光に反射させてみるとはっきり見えます。
家電量販店などの明るい店内だと分かりやすいです。
結構気になるんじゃ無いでしょうか?
書込番号:15672449
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html
ドコモHPのお支払いシミュレーションにXperia Zも加わってました。
NEXTシリーズです。とりあえず報告まで。
1点

ネコキューブさん。
おはようございます。
私は頑張って一括で買います、しかし、通常機種変更、新規と乗り換えでこれだけ、違うと腹立たしくもなりますね、私はau以外にdocomoも持ってます、こちらもacroHDです、こちらは来年3月で2年になるのでタブレットに乗り換えたいと思ってます。
書込番号:15667528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も2年も使う自信がないので、一括購入です。
ヨドバシで一括で買うと10%のポイントもつくので、
少しでも安く買いたい方はお勧めです。
しかし、冷静に考えると77,280円は決して安くないですね・・・
書込番号:15668059
1点

分割支払い途中で消費税があがる場合、支払額変わるのかなぁ?
取りあえず4月だと3%違うのはおおきいなぁ。
書込番号:15670878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消費税が上がっても支払い金額は上がらないでしょう、分割でも契約は消費税アップより前なんで、よく消費税が上がる前に駆け込みで高額な物を買う動きがありますよね、それと同じ事だと思いますよ。
書込番号:15671051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)