端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年4月20日 11:37 |
![]() |
4 | 4 | 2013年4月18日 18:48 |
![]() |
6 | 4 | 2013年4月18日 22:47 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年4月18日 13:24 |
![]() |
5 | 3 | 2013年4月17日 16:51 |
![]() |
3 | 2 | 2013年4月17日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
下記記述よりSIMロック解除して試してみました。
http://gadget-shot.com/news/14467
au iPhone5 のSIMを装着して記述のAPNに設定、電話番号は認識するのですが、電波は拾いません。
モバイルデータ通信にチェックを入れて7、au LTEエリアで、携帯電話業者『KDDI 4G』を選んでもNG。
何か他に設定すべきことがあるのでしょうか?
ご教示頂ければ助かります。宜しくお願いします。
0点

APNの設定が間違っている為と思います
スレ主さんはLTE NET for DATAで接続を試みたのですか?
LTE.netで接続を試みたのですか?
それによりAPNの設定が異なります
書込番号:16033946
1点


スレ主さん
ユーザー名とパスワードが必要です
auでは非公開扱いになっているのでココに記入して良いか分からないので検索してください。
そうすれば記入しているサイトが有りますので
書込番号:16034614
1点

ユーザー名とパスワードも入力するのですね。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:16037461
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
現在0.5mmのものが売られていますが、
この先0.25mmなどの薄サイズも発売すると思いますか?
glas.t slim検討していますが、クリスタルアーマーが出るなら候補の一つに入れてもいいかもと思いまして。
現在はTL(tough layer)使ってます。
書込番号:16030799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一時期は5月頃出るような案内があった尾ですが小さくなっているのでおくれているのかなにかおきているのか、?です。
http://www.apeiros.jp/Crystal_Armor.html
書込番号:16030894
2点

0.4mmのものがXperia Zの近接センサーが誤動作する不具合があり、交換品として0.25mmのものが今月中旬発送予定となっていましたが、少し遅れているそうで、
来週には発送されるとメーカーの人がTwitterで呟かれてます
また、公式HPでは0.25mmの注文は受けてないが、来週Amazonで取扱いを開始してもらうとも呟かれてます
Amazonで取扱い開始始めたら呟くとも言われてますので、気になる方はメーカーのTwitterアカウントをフォローされていると、
発売開始を逃すことなく注文出来るのではないかと思いますよ
書込番号:16031022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もそのような情報を得たのですが、その後がどうなっているかわからずじまいでした。
ありがとうございます!
書込番号:16031031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、そういうことだったのですね。
詳しい情報ありがとうございます!早速フォローしてみようと思います。
書込番号:16031035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
こんなものかな?と思っていましたが、どうやら上りのみ異常に遅い状態になっている模様です。
(LTE、自宅Wi-Fiとも)
LTE速度がバラつくのは仕方ないですが、自宅Wi-Fiで旧機種(au ISW11HT)の速度より遅いのが不思議です。
計測条件
・カバーは共に外して計測
・アプリはほぼ同じものをインストール
・測定した時間とルータからの距離もほぼ同じ(ISW111HT→SO-02Eの順に測定)
同じ症状の方、もしくは改善策があればご意見を頂ければと思って投稿してみました。
よろしくお願い致します。
0点

速度計測は端末はもとより回線、プロバイダ側の混雑具合で変わるのは衆知のことです。
当方でも計測結果にはバラツキがあります。
平均すると下り35、上り90くらいです。(光回線200Mbps、Wi-Fiリンク速度150Mbps)
もっとも、上りがスレ主さんのように遅くなった事はありませんが、判断は時間帯を変えて何度か計測してからでも遅くはないと思います。
何回も試した結果、常に同様の結果であればご容赦を。
書込番号:16029457
1点

スレ主さん
確かにほぼ同じ場所同じ時間帯で端末により それだけ差が出るのは不思議ですね
ちなみに両方とも再起動した直後なんでしょうか?
参考までに
Xperia ZとiPhone5での比較のSSを上げて見ます
逆にXperia Zの方が速度出ています(単位 MbpsとKbps違うので注意してください)
環境 802.11n 5Ghz
AP NEC PA-WR8750N-HP
AP迄の距離 3m
回線種別 光プレミア(マンション)
書込番号:16029592
2点

私の場合上りよりも下りの速度が出なくなりました。
嫁さんや子供の端末は20Mbps以上で安定していたのですが、私のXperiaZは急に5Mbps〜18Mbpsぐらいまでしか出ず修理に出しました。
結局不具合なしで戻ってきましたが、やはり改善されず、通信出来なくなったりと不安定な状態が続きました。
電波の問題なので、なかなか難しい部分もありますが、その後ショップの提案で端末換えてみて様子を見ることになりました。
交換後はパケ詰まりなどもなく繋がっています。
wifiも時間帯によっては速度は落ちますが、ストレスなく繋がるようになりました。
お手間かもしれませんが、ショップでもwifi速度が変わらないのかチェックさせてもらってみてはどうでしょうか?
電波だけに問題ないと言われるかもしれませんが、履歴を残しておくのも良いかなと思いますよ。
書込番号:16030102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

文鳥LOVEさん、@ちょこさん、とんぴちさん レスありがとうございました。
>文鳥LOVEさん
お察しの通り、何回も測定してみて「アレ?」と思った次第です。なので、通信が少ないであろう深夜を狙って計測してみました。文鳥LOVEさん環境のリンク速度からすると、いい結果が出てるみたいですね、羨ましいです^^
>@ちょこさん
環境の明記を見て、APとの相性問題を思い付きました。ありがとうございました。
iPhone5に変えようかどうしようか(自宅近辺はauが結構強いんです)迷ってましたので、非常に参考になりました。両方使ってるっていうのも凄いですね^^
>とんぴちさん
やっぱり個体差もあるんですねぇ。。。私のはLTE⇔3Gの切替が得意ではないようで、ピンポイントの場所で読み込みフリーズしてくれてますorz
AP交換してダメなら、DSに持っていって試してみようかと思ってました。ありがとうございました^^
さてとりあえずの現状ですが、@ちょこさんのレスをヒントに手元にある別のAPに交換して計測し直してみると、改善されました。お恥ずかしい限りです。。。
交換前→Logitec LAN-W300N/R
交換後→IOData WN-G300R
・交換後はダウンロード15〜20Mbps、アップロード40Mbps平均程度になりました。
改めまして…環境は
NTT西 フレッツ光ネクスト(マンション)
APとの距離 約3m
802.11n 2.4GHz でした。
どちらも2.4GHz帯のみ対応モデルですが、WN-G300Rをデュアルチャネル設定以外は特に設定せずに接続してみたところ、劇的に改善されました。相性問題なのか近所の電波と干渉していたのかは今後、時間のある時に詰めてみます。
交換をひらめいたのが@ちょこさんのレスでしたので、Goodアンサーは@ちょこさんにさせて頂きます。相性問題が発生するのかどうか、また時間がある時に確かめてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:16032091
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
その内にこのスマホを購入し、テザリング機能を使って、PSvitaを接続するつもりでいます
そこで質問です
この機種でテザリングを使用した場合、快適に使えますか?
またgalaxyとこの機種のどちらにしようか迷っています
どちらの方がテザリングが快適ですか?
スマホ初心者でよく分からないので教えて下さいよろしくお願いいたします。
0点

>>この機種でテザリングを使用した場合、快適に使えますか?
どちらも快適に使えると思います。
>>どちらの方がテザリングが快適ですか?
正直どちらも大差ないと思います。
GALAXYと漠然とした質問なので、どの機種かわかりませんしね。
あとテザリングを利用とのことですが、PSVitaでゲームのダウンロードなどをすると問題が起きます。
LTEには7GB/月の制限がありますので、ダウンロードをすれば確実に超えます。
ですので、テザリングでそのような運用予定なら控えたほうがいいかと思います。
通信対戦などはわかりませんが、心配でしたら容量無制限のWiMAXスマホ or WiMAXルーターを契約するほうがお勧めです。
書込番号:16028647
0点

AMD大好きさん
素早い返信ありがとうございます
galaxyは GALAXY Note II SC-02Eのことです
詳しく書き忘れていました
すみません
またPSvitaの接続はPSO2をするつもりです。アップデートなどのDLは普通にWi-Fiで行うので大丈夫だと思いますが……
テザリングの使用によって一時間辺りどれくらい電池を消費するのか、ご存知であれば教えて下さい
書込番号:16028700
0点

それでしたら、確実にNote2の方が電池持ちがいいはずです。
ちなみに通信での7GB制限は大丈夫そうですね。
http://blog.esuteru.com/archives/7027023.html
電池はやはり1時間に20%程度とかなり消費するみたいです。
モバイルブースターがあったほうが安心ですね。
書込番号:16028736
0点

こんにちは。東京都内で、Vitaでたまにテザリングしています。
オンラインゲームは若干の遅延や接続エラーが出るので、即時性を求められるとつらいことがあります。
とくに移動中などはエラーが出やすいので、電車などではあきらめたほうがいいかなと思っています。
ちょっとゲーム内を確認するくらいなら問題はないのですが。
通信容量はそれほど気になりませんが、外でがっつりオンラインゲームをやるには向いていないかもしれません。
書込番号:16030267
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ホーム画面に表示されていた時計をこっちの方が見やすいかな〜と移動している時に誤って、ゴミ箱に捨ててしまいました。
再び表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
書込番号:16026850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaホームですよね?
ホーム画面で長押し⇒ウィジェット⇒時計⇒デジタル時計・アナログ時計から選べば戻りますよ。
書込番号:16026865
2点

ホーム画面を長押しして、ウィジェットの「時計」から任のものを選択します。
なお、ホームアプリはXperiaホームの場合です。
書込番号:16026877
2点

>とんぴちさん、以和貴さん
Xperiaホームです。
表示させる事が出来ました!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:16026916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
日光下で、液晶にクロス?みたいなもようがでてきます
普通に室内ではでませんが…
しろロムしようですがこの現象はdocomoショップにいけはたいおうしてもらえるでしょうか?
それとも液晶のもよう?は、しようでしょうか?
書込番号:16025599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タッチパネルのセンサーになりますね。
下記スレが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15775067/#tab
書込番号:16025621
2点

ありがとうござます、
自分のやつだけとおもい少し不安になりました
書込番号:16025712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)