端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 6 | 2013年3月26日 12:54 |
![]() |
2 | 3 | 2013年3月26日 14:54 |
![]() ![]() |
14 | 13 | 2013年3月27日 19:10 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年3月27日 00:30 |
![]() |
8 | 4 | 2013年3月26日 08:37 |
![]() |
5 | 2 | 2013年3月25日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
スマホの設定で、機内モードと通信回線のOFFとデータ通信をOFFにする方法があると思うのですが、違いはありますか?
どちらも、電池の持ちがよくなると思うのですが、簡単に設定を切り替えられる方法があれば、お願いします。
2点

機内モード:通話機能、パケット通信、Wi-Fi、Bluetooth等すべてオフになる
通信オフ:通話とパケット通信オフ
データ通信オフ:パケット通信のみオフ
→通話とSMSはオン(SPモードメールの通知は来る)
こんな感じ。
書込番号:15940204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

機内モードは、電話・データ通信(メールの送受信も含む)電波を発する機能を全て無効に出来るモードです。
一方、データ通信OFFは、データ通信のみ一時的に無効出来るモードです。
これら2つは、設定から開かなくても、通知パネルから操作出来ます。
通知パネルの開き方は、ステータスバー(電波アイコンの所)を、指で下にドラッグすれば開きます。
データ通信OFFにするには、Bluetoothの右隣の「モバイルデータ」を切れば良い訳です。
(OFFだと、グレーになる)
機内モードにするには、モバイルデータの真下にある「機内モード」をタップにすれば、ONになります。
※貼付の画像は、水色で表示されてますが、画面設定の「テーマ」によって色が変わりますので、ご注意下さい。
書込番号:15940208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機内モードとデータ通信オフは
通知エリアのトグルスイッチにあります。
書込番号:15940218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き忘れましたが、通知パネルを戻すには、バックキーをタップするか
ホームキーの真上の三で示されている所を、指でドラッグすれば通知パネルを
閉じる事が出来ます。
書込番号:15940226
2点

余談かもしれませんが、機内モードにしてからwi-fiをオンにすると
wi-fiはつながります。
Bluetooth等も同じだと思われます。
書込番号:15940278
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
電話の呼び出し中にスピーカーホーンに切り替えても音が出ません。
その状態で、上部のスピーカーに耳を当てると小さい音が聞こえています。
一旦電話を切り、再度電話番号を押した後直ぐにスピーカーホーンに切り替えると音が出ます。
これは仕様なのでしょうか?
0点

どれくらいで変わるのでしょうか?
書込番号:15940167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様こんにちは。
失礼なことを申し上げますが、一点だけ。
手でスピーカーの穴を塞いでしまっていることはないですか?
私もよく指で塞いでいる事があるので失礼かとは思いましたが質問させていただきました。
書込番号:15940248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kariyuさん。
恥ずかしいことですが、あなたのご指摘通りでした。
右手で持っていたため手でスピーカーを塞いでいました。
有難うございました。
書込番号:15940681
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
初めての投稿です。低温時の紫色滲みが気になっていたので何度か購入ドコモショップへ相談しました。預かり確認になるとのことでした。たまたま実家への帰省時に別のドコモショップで相談したさところ(保冷剤で冷やして)現象を視てもらったところ、即交換となりました。交換品を冷蔵庫に入れての確認お願いしたところ、快く実施してくれました。ショップによって対応 の違いはあるのでしょうか。
書込番号:15938758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、この滲みの問題はこの機種が発売当初から話題になっていました。まずは、関連キーワードを打ち込めばいろいろ出てきますので、いろいろ調べて下さいね!結構、出てきます!
それで、本題に入りますが、販売価格もdocomoショップによって変わってきますし、各店舗によって対応は違います。
書込番号:15938945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoショップだからdocomoの社員がいる訳ではありません。
代理店営業なんで、ショップによって対応はバラバラです、でも、その検証の御願いはちょっと無茶じゃないでしょうか?
書込番号:15939011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうござあます。ドコモショップの方は社員ではなあのですか、知りませんでした。スキー場で凄い紫色になったので、再現したくて保冷剤使用の説明をしました
書込番号:15939480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次の冬が来たら滲みが見えて交換して欲しいって人増えそうですね。
書込番号:15939540
2点

滲みに関して、温度云々という話が出てきますが、これは確実に個体差です。
滲みが発生しないものは低温だろうが(同一の条件)スクロール時、文字が紫色に変化することはありません。私はお届け補償で交換しましたが、交換前の品は滲み発生→交換品は低温でも滲み発生せず。ただし、交換品の液晶には一か所ドット欠けがありました。ドット欠けに関しては5台に4台くらいの割合で確認できるようです。
滲みは使用上の問題にはならないので交換はショップによってまちまちです。
すんなり交換の所もあれば、仕様なので絶対対応しない!っていうショップもあるそうです。
でも、滲みがある品とない品、どちらが良いかと言えば当然後者なわけで、滲み発生品を掴まされてしまった人の憤りは理解できます。ですが、この現象もドット欠けと同じく、かなりの割合で発生しているようなので、こういう機種なんだとある程度諦めることも必要なのかもしれません。5250円で外装交換にだすと、液晶も新品になりますがそれが当たり液晶かどうかも分かりませんし、滲みがなくてもドット欠けが2、3箇所あるかもしれません……
書込番号:15939835
1点

紫病が気になるのでドコモショップに修理相談してみたら
調べてもらえて「来月末を目処にアップデートで対応します」
だそうよ、ドコモでも事象は把握してるんですって
紫病の特効薬もうすぐね!
書込番号:15941422
3点

ゆっき~ねさん
紫病のアップデート本当に嬉しいです!!
自分は滲みある端末今つかっていて、少し様子みてアップデート無かったら交換してもらえるって言われたんですけど端末の設定を最初からしなくていいんで本当に嬉しいです。
今の端末は滲み以外ドット欠けもなく本当に安定してるんでアップデートを楽しみに待ちたいと思います。
ちなみに2chメイトっていうアプリの夜テーマで物凄く滲みあるんですけどこれは仕様なんですかね?
書込番号:15941540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート待ち遠しいですね
ところで最近ブラウジングでスクロール時に
若干カクつく(引っ掛かる)のが気になる・・・
書込番号:15942307
0点

自分のZは一回交換して貰って二台目なのですが、一台目は液晶の滲みとスクロール時のカクツキが酷かったです。
今の端末は滲みはあるのですがカクツキは全くありません。
滲み同様個体差が結構有るのかもしれませんね。
書込番号:15942389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カクつきにも滲み同様に個体差があるんですか?
それが元で交換成立ですか??
主様横レス失礼してます
書込番号:15942422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も横レス失礼しています。
自分はスクロールのひっかかりでなく、滲みで相談にドコモショップ行って交換して貰ったのですが、交換前の端末にあったスクロール時の引っ掛かりは交換してもらった端末には全くなくなりました。
ですのでスクロール時のカクツキで交換してもらえたり、修理してもらえるのかは全く分かりません。
ちなみに最初の端末は1月製造で今の端末は2月製造です。
書込番号:15942501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カクつきについては、我慢ですかね
キャッシュ削除はマメにしているんですが
滲みは、アップデートに期待です
スレ主様失礼しました
書込番号:15944208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんご丁寧にアドバイスしていただきありがとうございました。お聞きして良かったです。
書込番号:15945526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
その節は、ご親切なお返事たくさんいただきましてありがとうございました。
(クレジットカードで夏のボーナス払いは可能か?という質問でした)
実は、その後、無事にエクスぺリア機種に初めてスマホとして機種変しました。
さらに引越しをしたこともあり、ベイコミュニケーションズというプロバイダのWi-Fi対応ルーター付きのものを利用することとしました。
・・・ところが、自宅でWi-Fiにつなげないという事態に陥っております。
【ルーター】
Bn-mux
BCW700J、と記載があります。
「WPS」というところには、緑のランプがついています。
本体には、プライマリーSSID、WPA暗号キー、などの情報もしっかりついています。
【エクスぺリア】
Wi-Fiスイッチを切り替えても、「BCW700J」などの表示が出てきません。
一方で、
「GL01P」
「PRS300NE」
「4CE676FAA01C」
「000000SEC」
などの表示のWi-Fi(?)電波は拾っているようなんです。
あの手この手で、見よう見まねで設定をしてみましたが、・・・やはりつながりません(T T)
誠に初歩的な話しで恐縮なのですが、この事態を解決する方法を伺いたく投稿させていただきました。
改めてよろしくお願いいたします。
0点

SSIDが公開の設定になっているかモデムの設定画面で確認して見てください。
書込番号:15938754
0点

スレ主さん
他にPCとかお持ちでその場合は接続できているのでしょうか?
取扱説明書をダウンロードして見てみましたが初期値はSSIDを公開となっているようです。
http://www.catvwink.co.jp/pdf/bcw700j-setup-manual.pdf 16ページ
初期不良の可能性も有るので一度サポートに問い合わせてみたら如何でしょうか?
書込番号:15940853
1点

ありがとうございました!!!!!!
無事につながりました!!!!!!!
結局、教えていただいたマニュアルを順に見て、「セカンダリネットワークのセキュリティー設定」が無効になっていました。
(理由が全く分かりませんが・・・)
いずれにせよ、綺麗にWi-Fiがつながりました!
物凄く嬉しくて、自分でもびっくりしました(笑)
本当にありがとうございました!!!!
書込番号:15942982
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

ケチらずに留守番電話契約しましょう。
数百円です。
書込番号:15938908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前のスレも質問しっ放しで放置ですね。
掲示板のマナーや口コミのご利用ガイドを読みましょう。
それに伝言メモの有無は買う前に分かるはず、きたんと計画性をもって機種選びをしましょう。
こればかりは、代わりのアプリはありません。
留守番サービスを契約するしかないでしょう。
書込番号:15938994 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2台持ちで解決してます。そっちの方が安いですし。
書込番号:15939549
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
本日Zを購入しました。
せっかくスクラッチに強いドラゴンテイルを採用されてるのに、柔な飛散防止フィルムが貼ってあるとかナンセンスなので剥がしました。
以前に書き込みがありましたが、飛散防止フィルムの下にも極薄の何かがいます
剥がしたい衝動に刈られましたが、こらえました。
これってなんでしょうか?
極薄にシート化されたドラゴンテイルなのかな?と思ったのですが、どなたかわかりませんか???
書込番号:15938072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯カメラさん
多分このことだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15775067/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5E%83b%83%60%83p%83l%83%8B#tab
タッチセンサーに使われてる透明電極が光に当たると見えるのでは?
違ったら失礼しました。
書込番号:15938100
3点

猫背ニャーさん
リンクありがとうございます。
さらによーく見ると、飛散防止フィルムの下に二枚ありました。
上がガラスで、下が透明電極のようです。
書込番号:15938208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)