端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年2月19日 12:30 |
![]() |
15 | 12 | 2013年2月19日 20:12 |
![]() |
18 | 14 | 2013年2月19日 12:41 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2013年2月19日 16:54 |
![]() |
0 | 7 | 2013年3月21日 10:51 |
![]() |
1 | 5 | 2013年2月18日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
家族・友人からメールを受信したとき,宛先がCCで他にも受信者がいる場合,だれが宛先になっているか表示されなくて困っています。
返信しようとすると,「全員に送信」という選択肢が表示されるので,ああ,他のだれかにも送信したのかというのは分かるのですが,それがだれだか表示させる方法が分かりません。
当方,初めてスマホにして,戸惑ってばかりです。
御教示ください。
0点

Android4.1になってから、現状では表示されなくなっています。
したがって右上の矢印をタップして表示させるしかありません。
非常に不便ですがspモードメールの仕様になります
三月から始まるドコモメールでは改善されてるかも知れませんのでそれに期待ですね。
書込番号:15786304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SPメールのことでしょうか?
宛先がCCであることが判っているようですから下記のことはすでにご存じなのかもしれませんがとりあえず書いてみます。
受信メールを表示すると右上に"V"の様なアイコンがでているはずです。
そこをタップすると画面が変わり"CC"の所に受信者のアドレスや名前が表示されいるはずですが、いかがでしょう。
また、"CC"の行をタップするとアドレス一覧としてアドレスが縦に表示されます。
書込番号:15786305
1点

割り込みすいません。日曜日に初docomoになりました。3月から始まるドコモメールとはどういうものですか?
書込番号:15786615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモメール
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/product/2012_winter_feature/new_service/cloud_docomo_mail.html
ドコモが提供するメールクラウドサービスで、スマホ以外から@docomo.ne.jpのメールが確認できたり、メールがクラウド上に保存されるため、機種変更などの時もバックアップをとる必要もなくなります。
詳しい使い勝手はまだ未定ですが、今までのSPモードメールの不満点が多かったため、ドコモメールが使い勝手が良くなってることを期待します。
書込番号:15786667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返信ありがとうございました。
右上の矢印みたいなのをタップしたら,表示されました。
皆様本当に助かりました。
また,ドコモメールという新しいことまで教示いただき,感謝です。
書込番号:15786880
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
この機種はClass6とUHSに対応しているとのことですが、
やはりUHS-1対応のmicroSDカードにした方がいいのでしょうか?
また、オススメのメーカーを教えてください。
0点

http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:15783932
1点

↓参考になりましたら…(^-^ゞ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15768289/
<サンディスクmicro sdxc64GB>私は↓これ使ってます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-microSDXC-SD%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E4%BB%98-SDSDQUA-064G-U46A-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B0081EAK34/ref=tag_stp_s2_edpp_url
■蛇足情報ですが64GBは市販のexFATそのままでも
FAT32でフォーマットし直したものでも認識します。
(((^_^;)
書込番号:15784352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

64GBのsandisk製microSDXCカードでよいかと・・・
安いし
書込番号:15784353
2点

>mac0100さん
FAT32は止めた方がいいです
SDXCカードの規格が正式にサポートしている形式は、exFATなので下手するとデータが飛んでしまう恐れがあります
それに、exFATの方が読み込み早かった覚えがあります
XperiaZはexFATに正式対応しているので、この形式がベストだと思います
書込番号:15784384
2点

皆様返信ありがとうございます。
サンディスク製ってやたら安いので何かあるんじゃないかって不安になります。
考えすぎですかね?安くて良品なんでしょうか?
書込番号:15784408
0点

>ネコキューブさん
サンディスク製品は安物ではなく、高品質で評判の高い信頼のおけるメーカーです。
64GBのmicroSDXC(class10)で15000〜18000円程度します。別に安くはありません。
同等品がネット通販で5000〜6000円程度で売られているのをみかけて「やたら安い」と思われたかもしれませんが、
こちらは店舗が海外向けの製品を勝手に輸入して販売しているものです。
(微妙に型番の末尾が違います)
海外流通品の場合、価格が安い代わりに国内ではメーカー保証を受けることができません。(初期不良対応のみか、店舗によっては1年保証がついていたりします)
また下手したら偽モノを売りつけられることもあるので、ネットで評判を調べるなりして信頼できる店舗で買う必要があります。
以上のデメリットを納得したうえで購入するのであればまさしく「安くて良品」といえますね。
僕自身、サンディスクや東芝の海外リテール品を何枚か購入していますが、いまのところ特に問題はありません。
書込番号:15784584
2点

けーしさん
SDHCのみの対応のgxで使ってた64GB(FAT32)を
読ませてみました。(互換性確認)
ファイル管理としてはFAT32より市販そのままの
exFATが強く、安心と思います。(((^_^;)
書込番号:15785112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>DiSi77さん
なるほど!とても勉強になります。ありがとうございます。
書込番号:15786049
2点

スレ主 殿
Good answerありがとうございます。orz
zはPC並に複数のファイルシステムのフォーマット(NTFSは
さすがにrootとらないとパテントの関係からか だめ
ですがexFAT,FAT32)を認識し論理フォーマットすら難
なくやってくれますので驚きです(@_@)
また、USBホストやUSBオーディオにも対応してるよう
ですのでpcやDAC等周辺デバイスとの連携が非常に
楽しみな機種ですね。(*^o^)/\(^-^*)
書込番号:15788314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCメーカーとしての技術も詰め込んでありますね。
ところでもう一つ質問したいことが浮かんだのですが、
Xperia ZでもmicroSDをフォーマットできるのでしょうか?
書込番号:15788365
0点

↓に書いてますがgxで128GBがFAT32論理フォーマット
できましたので、恐らくzでも64GBがexFATか
FAT32で論理フォーマットできると思います。
今、手元にzがないので確認できません(汗;)
もし、zお持ちでしたら教えてください(^-^ゞ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000428823/SortID=15576811/Page=2/
書込番号:15788440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
いつも大変お世話になっております。
この口コミで「ブリス」と言う携帯画面に塗布する物が紹介されています。
とても評判が良さそうなのですが、使用されていらっしゃる方々へ質問させて頂きます。
お時間の有る方で構いませんので教えて下さい。
@、画面に塗布する際に、均等に塗布出来ますか?斑とか埃は入りませんか?
A、保護フィルムの上から塗布するのも可能ですか?
B、取り除きたい場合は除光液の様なもので取れますか?
C、カメラレンズ部分などは塗布しない方が良いですか?
D、その他 良い点、悪い点(有れば)
沢山質問で申し訳ございません。
2点

巨人命さん、こんばんは(^-^)
僕は
ブリスとクリスタルガードワンを使っていますので分かる範囲で回答します。
1 画面にはフィルムが貼ってますので意味が無いと思います。塗ってムラになっても濡れた布で拭けば落ちます。
2 これは僕的に意味が無いと思いますけど(^^;
3 落ちないです。
4 僕は構わす塗ってます(^^)
ガラスコーティングだけあって、艶が違いますし汚れても簡単に拭き取れば汚れが落ちます。
ただ一度、自分の不注意から水没反応を出してしまった事があります(^^;
書込番号:15783996 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

巨人命さん、基本的に水分の染み込まない物には何でも塗れますよ(^-^)
端末に直接吹き掛けないで、柔らかい布に吹きかけて薄く塗って下さい。
やり方は説明書きに載ってると思いますよ♪
一度で厚塗りしても意味が無いでこちらも説明書きを見て参考にして下さい(^-^)
書込番号:15784086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

勇気8170さん。
またしても、貴重なご回答感謝感激です。
2回もスレ感謝致します。
書込番号:15784104
0点

何度もすみませんけど、僕は説明が下手くそなんできちんと伝わりましたかね?(^^;
僕みたいなバカでも説明書きを見てわかりますので誰でも簡単に施工出来ると思います。
書込番号:15784233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1 数滴垂らして、あとはタオルで伸ばしつつ拭き取りアンド磨きます。失敗する要素なしかと。
2 意味ないです。
3 無理かと。
4 多分塗っても問題ないかと思いますが、私は避けてます。
5 いい点。500円と安い。色んなものに塗れる。
悪い点。なんだろ?何にでも塗ってピカピカにしたくなる。メガネにも塗ってみたんですが、曇り止めの効果はなし。余りにも画質が鮮やかになってビビられる。
こんなとこですかな。
書込番号:15784251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大筋は、すでにレスされている通りかと思いますが、いくつか追加で。
つけ過ぎなければ、そうそうムラにはなりません。実物を見ればわかりますが、さらさらの液体なので、埃が入ったまま、固まってしまうことばないでしょう。
いつも触っている携帯なんかだと、あまり長持ちしないです。1〜2週間程度でしょうか。
表面がツルツルになって、滑りやすくなります。手袋をしてたりすると、スルッと落としてしまうかも?
書込番号:15784448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでに質問させて下さい。
Xperia zには最初からシートが貼ってあると思うのですが、剥がして塗らなくてはならないのですか?
書込番号:15784982
0点

ブリスにクリスタルガード1とは懐かしいですね!
数年前車を新車購入時に嵌りました。
当時は色々なコーティング材を試したものです。
実感ではブリスが一番優れていましたね。
撥水ではなく親水ですので水がスーッと引く感じです。
これをスマホで使用したら?
効果は不明ですがトライしてみてはいかがでしょうか。
でもスマホに塗っても効果は見えていると思いますが…
書込番号:15785132
0点

ブリス画面に塗ったら、まじで最高ですよ!
本当に本当にチョーお勧めします。
フィルムはいりませんよ!!
指通りいいし、汚れ軽く拭いたらすぐにとれる
フィルムより圧倒的に汚れや指紋が付きにくい
フィルムはることによる、画面のぼやけ一切なし
勿論、操作には何も問題ないです。
問題点
ブリス価格が高いです。自分は、自動車に塗ってますのでいいですが。スマホの為に買うのは?一滴くらいしか必要ないので。
他にも色々ガラスコーティングあるみたいですが、色々なサイトで評価のいいブリス使ってます!
※使用は自己責任でお願いします。
書込番号:15786073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おぉ、そういえば。
私のはSH-02Eなのですが最初から凄く薄いフィルムは貼ってあるみたいです。
それは剥がしてません。
そのフィルムの上から塗ってます。
そして、今、送料無料の500円お試し価格で、確か楽天で売ってますよ。
私は、それを買いました。
色んなものに塗ったけど、まだまだ余ってます。
書込番号:15786619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに僕は施工後2日間は端末を使用しません。
ガラス被膜が定着するまで触りたくないからです(^-^;
それと他の人も言ってましたが、施工後は確かに滑りやすくなる気もします。
だから注意書にも床には使用しないで下さいと記載されてます。
僕はスマホケースを使用してますのであんまり気にしないですが、そのままケースや落下防止のストラップを使用しない人は気をつけたほうがいいと思います(^.^)
書込番号:15786932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
いつもアドバイス頂きありがとうございます。
質問なのですが、前機種の初代GALAXYからはDCMXのPCサイトのログイン情報は記憶されており、メンバーIDとパスワードの入力はしなくても良かったのですが、この機種ではログインするとき毎回メンバーIDとパスワードの入力をしなくてはいけません。
これはブラウザの設定とかでログイン情報を記憶させることができるのでしょうか?
使っているブラウザは標準のものです。
分かる方おりましたらご教授宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:15783648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のもID記憶するかの確認でませんでした。
ちなみに、標準ブラウザです。
参考までに。
書込番号:15785590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザの
設定→プライバシーとセキュリティで下の方にあるパスワードの保存にチェック入ってますかね?
書込番号:15786026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんアドバイス頂き本当にありがとうございます。
教えて頂いた項目もチェックしましたが、パスワードの保存にもチェックが入ってます。
他のサイトではパスワードの保存できるのにこのサイトだけ保存が出来ないんです。
自分の設定が間違っているんですかねぇー。
書込番号:15786245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銀行系やクレジット系のサイトは、セキュリティーの為あえて保存できないように設定されている場合が多いです。
スマホの場合置き忘れや紛失の時に、容易にログインされないための対策です。
KeePassDroidというアプリを使えば保存できないサイトでも保存できるようになるようですが、実際に使ったことがないので分かりませんが、、、
ただやはりセキュリティーの観点からあまりおすすめできないとは思います。
書込番号:15786546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たびたびすいません。
先ほどの内容に誤りがありました。
>KeePassDroidというアプリを使えば保存できないサイトでも保存できるようになる
と書きましたが、保存できるようにするアプリではなく、IDとパスワードを管理するアプリでした。
失礼いたしました。
書込番号:15786676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蟻輔さん
いつもアドバイス下さってありがとうございますm(__)m
確かに銀行系のサイトは他人に使われると大変ですよね。
IDやパスワードをメモしたりして入力したいと思います。
アドバイス頂き本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:15786860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXY時代はまだサイト側がパスワードを保存できないようにしていない時に保存したから、そのまま使い続けることが出来たのではないかと想像いたします。
書込番号:15787119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蟻輔さん
本当に丁寧なアドバイスありがとうございますm(__)m
確かに銀行系のサイトのパスワード表示したままならセキュリティ駄目ですよね。
本当に丁寧にアドバイス頂き本当にありがとうございます。
また分からない事が出たら質問させて頂きますので、その時は宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:15787754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
お世話になっております。
つい先日、手持ちのipod が昇天してしまい、xperiaZを通信用+MP3プレイヤーとして活用できないかと(ウォークマンappも評判いいので)購入を検討中です。
そこで質問なのですが、xperiaZからUSB DAC内臓ポタアンへのUSBデジタル出力は可能でしょうか?一部ではandroid 4.1 からUSBオーディオ出力が可能になったという話も聞いたのですが...
もし聴けた方いましたら、ポタアンの機種名や簡単な音質の評価等教えてくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

こんなのを見つけました。
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/015489.html
書込番号:15783667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさん
ありがとうございます。ソニーのポタアンPHA-1ですね→人気機種みたいで音質もいいらしいですがちょっと高いですねw低価格帯のポタアンで鳴るものがあればいいんですが...
とりあえずPHA-1であればすんなりと鳴ってくれそうですね^^
書込番号:15783703
0点

ポータブルアンプなる物があることを初めて知りましたw
PHA-1は実売価格が三万ちょっとするんですね。
PHA-1が使えるのならUSB接続する機種ならどれでも使える気がしますが、そうはいかないものなのでしょうか?
書込番号:15783839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさん
やはりD/A変換(デジタル→アナログ)変換に使うICの種類やドライバーなどによる気もするのですが...詳しいことはわかりませんww
書込番号:15783861
0点

なるほど、難しいものなのかもしれませんね。
店の展示品で使えるか試させてもらえれば良いのでしょうが・・・・・ダメかな?
良い機種が見つかればいいですね。
書込番号:15783906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

秋月電子の1700円くらいのUSB-DAキットにつないでいます。音でますよ。でもUSB接続で音とびしないですか?特に液晶オンの状態だと。
画面オフにすると音とびは減りますが、無くならない気がします。一瞬途切れる感じです。marantzのNA7004でも、淀で試したこのアンプも同様に飛びました。
書込番号:15918958
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
スマホ初心者です。
ステータスバーの中にあるアイコンについて、お教えください。
ステータスアイコン(右側のアイコン)に比べて、通知アイコン(左側のアイコン)が暗い(半分くらいの明るさ?)のですが、皆さんの XPERIA Z は如何ですか?
私の Z は、不良なのでしょうか?
つまらない質問かと思いますが、どうぞお許しくださいませ。
0点

何故かはわからないですが、左側が暗くなるのは仕様ですね。
acroHDのOS4.0以降のXperiaシリーズは同じだと思います
書込番号:15783145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさんへ
即 RES いただき、すごく嬉しいです !
仕様なんですか。安心しました。
ご親切に深謝します !!
書込番号:15783184
0点

確かに暗いですね。
スレ主さんの書き込みを見るまで気がつきませんでした。
書込番号:15783385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸、ステータスバーの上に重ねて温度や残量を表示するアプリで表示してみましたが、それは明るく表示されましたので、液晶がおかしいのではなく、わざと暗くしているのでしょう。
書込番号:15783411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさんへ
ご返信ありがとうございます !
おそらく SONY さんが省エネ?のため、そういう仕様にしておられるんでしょうね。
私的には、見づらいアイコンが 2つほどあるので、ステータスアイコンと同じ明るさにしてほしかったです。
初 XPERIA なので、プチ驚きました。
書込番号:15783514
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)