端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年2月13日 12:22 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年2月13日 12:37 |
![]() ![]() |
0 | 13 | 2013年2月13日 18:10 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2013年2月13日 17:11 |
![]() ![]() |
49 | 17 | 2013年2月25日 02:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月13日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
FOMAからの機種変更で購入したのですが、その際にFOMAの充電器に繋げてスマホを充電する変換コネクタ?をいただきました。それを利用して充電しているのですが、充電に3〜4時間ほどかかる気がします(実際に計ってはいませんが・・・)。なので純正の充電器の購入を検討しているのですが、純正を利用すれば充電時間はかなりかわるのでしょうか?
またスマホを操作していて思ったのですが、「ダイヤル」と「電話」というアイコン??がありますよね?一体何が違うのでしょうか?不在着信を確認すると自然と「ダイヤル」の画面になりますが、これを「電話」のほうが開くように設定できますか?
ご利用の方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答を宜しくお願い致します。
1点

FOMA用充電器は出力電流が700mAですから、バッテリー容量2300mAの本機種の充電には3〜4時間かかる計算になりますね。
ドコモ純正のACアダプタ03だと1.0A(=1000mA)なのでだいたい1.3倍は早くなりますから、
2時間半〜3時間程度で満充電されるでしょう。
(純正に限らず、電気屋で売られているUSB-ACアダプタは大抵出力1.0Aです)
ACアダプタ04では最低でも1.2Aで充電されるようですから、2時間程度で満充電されることになります。
ダイヤルと電話については、Xperiaにもともと入っているソニー製アプリが「ダイヤル」、docomoのスマホに入れられているドコモ製アプリが「電話」のようです。
どちらを優先させるかアプリの設定で変えられるかと思います。
書込番号:15758544
0点

FOMA用のACアダプタは、出力電流が700mA(出力電圧は5.4V)になっているものが多いと思います。
純正のACアダプタ04の出力電流は1800mA(出力電圧は5.0V)、ACアダプタ03の出力電流は1000mA(出力電圧5.0V)なので、充電時間は短くなります。
お奨めは、ACアダプタ04ですね。
なお、XperiaZの取扱説明書(31ページ)には、充電時間は次にように記載されています。
ACアダプタ04:約160分(卓上ホルダSO15併用時150分)
ACアダプタ03:約210分(卓上ホルダSO15併用時210分)
「ダイヤル」と「電話」はどちらも通話用のアプリですが、「ダイヤル」はXperia専用のアプリで、「電話」はdocomo共通のアアプリだと思います。
不在着信を確認する際に「ダイヤル」を選択し、「常時」をタップしたのかもしれませんね。
「設定」→「アプリ」→「すべて(画面上部のタグを右端にスライド)」→「連絡先」→「設定を削除」してください。
これで不在着信を確認する際に「ダイヤル」や「電話」を選択できるようになります。
常に「電話」を開くようにするには、「ダイヤル」を選択して「常時」をタップしてください。
書込番号:15758608
0点

追伸
DiSi77さんが仰っているように、「設定」→「Xperia」→「優先アプリ設定」→「電話帳」で「ドコモ」を選ぶ方法もあります。
書込番号:15758645
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
初歩的な質問で申し訳ありません。
昨日、N-01Dからこちらに機種変更し、基本設定をしていたのですが、Googleマップのlatitudeの設定で、自分の位置情報が常に現在地不明になってしまっていて、困っています。更新ボタンを押しても変わりません。
一応、関係ありそうな設定として、
本体設定では、
・Wifi
・位置情報にアクセス
・GPS
・Google位置情報サービス をonにしています。
Latitude設定では、
・現在地自動送信
・この端末から送信する
・現在地を共有する チェックを入れています。
それ以外に何か設定が必要なのでしょうか?
是非教えて頂きたいです。
自分の端末の不具合かと思い、同機種を購入した家族の端末で同じ設定をして試してみたのですが、結果は私と同じだったので、自分の設定が間違っていると考えています。
宜しくお願い致します。
書込番号:15758114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信有り難うございます。
一度再起動してみたものの、改善されませんでした。
Latitude以外での位置情報の(例えば天気アプリなどでの)取得は、全て正常に行われているので、何が問題なのだろうと、悩んでおります…
書込番号:15758649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グーグルNowの設定はされましたか?
Googleヘルプ↓
http://support.google.com/websearch/bin/answer.py?hl=ja&answer=2824786
書込番号:15758681
1点

たった今、ちょこさんに教えて頂いたGooglenowの確認をしていた際、ついでにナビの設定を変更したら、現在地が更新されました。非常に初歩的な私の見落としだったようです。お騒がせして申し訳ありませんでした。
そして、MiVEさん、@ちょこさん、回答を本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15758805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
電池の減りが早いという方と普通という方がいるのですが、今私はガラケーを使っているためアドバイスいただきたいです。
今は主にメール、line、iモードを見ることしかしていません。外ではlineや少しアプリを使うくらいしかしないと思います。
この使用状況で、朝100%に充電したとして、夜8時くらいまで持つでしょうか?
個人的な質問で申し訳ないのですが、電池持ちだけは見に行ってもわからないので教えていただきたいです。
0点

こんにちは
電池の消費に関して、
ケータイと最も異なる点は画面の大きさです。
そして画面の明るさ設定により、
電池の消費量も大きく変わります。
LINEにつきましては、
どれくらいの頻度で受信しているかにより異なります。
しかし電池の容量は2330mAhですので、
冬モデルよりは容量が大きくなっています。
画面の明るさは、30%以下にしておく。
Wi-Fi、GPS、Bluetoothは利用時以外はOFFにしておく。
これでしたら寝るまで持つかもしれません。
書込番号:15757932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その「少し」がどの程度かによるのですが、
本当に少しなら普通に持つんじゃないでしょうか。
具体的に何を何分くらい使用すると書き込めば、
同じような使い方をしている人が
答えてくれるかもしれません。
書込番号:15757937
0点

こればかりは 個人の使い方次第ですが 外で延べ何時間くらい操作している時間があるのでしょうか
ざっくりですが ネット閲覧を続けた場合3時間くらいは電池が持ちそうです
これも電池がへたってくると短くなりそうですが
この機種がお気に入りであれば 購入して 電池が持たないなって 思ったらモバブーを追加購入でよいかと
書込番号:15757942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーと比較するとやはり持ちません。
ネット接続は一時間で約15〜20%あたり減りますね。
連続で使えば5〜6時間で無くなる感じでしょうか。
あとは他の方も仰っているように、スレ主さんがどの位使用しているかですね。
ほんとに少ないのであれば1日持つでしょうし、それなりに使っているなら微妙かもしれません。
書込番号:15757968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様お答えありがとうございます。一人一人の方にお返事出来ないことをお許し下さいm(__)m
具体的な時間についてですが、iモードの閲覧は30分以上1時間未満くらいです。lineはメッセージがくれば返しているという感じなのでその日によるのですが、多くて1、2時間ほどです。メールはほとんどlineで行っているので、受信のみ10通ほどになります。
書込番号:15757982
0点

私もFacebookやline、spモードメール、ネットの閲覧を主に朝の通勤40分くらいの間にちょこっと見る程度ですが、金曜日まで使っていたL-01Eは、仕事が終わる19時くらいになると電池の残量は30%以下でした。
ちなみに自宅はXi圏外、職場はXiエリア内ですが、Xiエリアに入ると待ち受けだけでどんどん減ってしまい、始業前には80%程度あっても、昼頃には待ち受けだけで20%くらい減ってしまっていました。
ところが土曜日にこの機種に変えて、ネットの閲覧やspモードメールなど、機械を触っている間の減りは体感的にL-01Eと変わらないんですが、待ち受け時のバッテリーの減りがあまりなく、昨日この機種に変えて初めての仕事の日でしたが、始業前80%程度あったバッテリーが19時ごろにはまだ70%もありました。
Xiエリア内での待ち受け時のバッテリーの消耗がほとんどなく、この機種に変えて良かったと思っています。
以上ご参考まで。
書込番号:15758037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiエリアの境目や電車など移動していると減りは早くなったりもしますので、絶対とは言えませんがスレ主さんの使い方であれば、一日は持つのではと思います。
ただバッテリーを最重視するならばSH-02Eになりますけれども(^^;)
書込番号:15758038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーを気にするならSH-02Eがダントツですよ。ただデザインがねぇー。
書込番号:15758392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ3日程度しか使ってないのですが、バッテリーにはそこまで気を遣わなくても大丈夫そうです。
Webやメール、LINEで通算3時間程度利用するくらいでしたら12時間は確実に持ちますよ。
恐らく夜8時の時点で40-50%程度は残っているのでは?
昨日1日Google nowをオンにした状態で使ったところ、10時間で80%から40%まで減少しました。
途中LINE、メール、ウォークマンアプリを通算1時間程度利用しています。
Google nowがオフだとさらに10%以上多く残っていたかと思います。(今日オフで試してみます)
ただ、僕の場合はWi-fi環境にいることが多いので3G/LTEオンリーだともうちょっと消費が多いかもしれません。
SH-02Eは液晶の消費電力が少ないのでXperiaと比べて使用時のバッテリー消費は抑えられると思いますが、待機中は大差なさそうですがどうでしょう…?
書込番号:15758475
0点

スレ主様
WiFiのみの接続なので、参考にならないと思いますが、LINE2時間近く接続したデータ貼って置きます。
LTEor3Gの場合は、もう少し減るのが早いかも…。(汗)
※電池の残り13%から、アプリを使って強制放電させましたのでご了承下さい。
書込番号:15758773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様お答えありがとうございます。
なるほど…。スリープ時の電池持ちは良好で、LTEなどになると消費が早くなり、通常の使い方をするとやはりどんどん減っていくのですね…。
なぜかはわからないのですが、私はものすごく電池の持ちに執着心があるようでお恥ずかしいです。普通に使えばどんどん減るというのはわかっているのですが、電池持ちを気にしてスマホを使いたくないと思っているようです…
SH-02Eはデザインが好きになれないのですが、そちらも候補に入れて考えたいと思います。
書込番号:15759507
0点

最近は携行型の予備バッテリーがかなり出回っています。
安いものだと2〜3000円でこのスマホを50%〜80%程度充電できますし、5000円以上出せば丸2回分程度充電できるものもあります。
例え充電しなくてもギリギリ持ってとしても、電池の残量を気にしながら使うのは精神的によくないですので、この手のものを購入されると安心ですよ。
SONY自身も出していますしね。
ちなみに私は、このSONYが出しているものを購入し、ACアダプタ代わりにも使用しています。
(これでACアダプタ分は安くなったと考えています)
書込番号:15759715
0点

そうですよね…
携行の充電器があれば安心ですよね!
もし電池がもたなかったらそちらも考えてみます(^o^)♪
書込番号:15759797
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
右側面のボタンを押し、真ん中のロック解除ボタンを押下すると、
壁紙の右半分が一瞬黒くなり、パッと切り替わり次は左半分が黒くなり、パッと切り替わって、通常画面になります。
初めはこの症状が出たのが、ホームボタンを2回押した時だったので、
連打の為、画面が乱れたのかと思いましたが、先ほど数分置き、上記手順で操作すると、画面が乱れたのです。
ちなみに、ホームボタン押下での乱れ方は、テレビの砂嵐の様な、色はあるも荒い砂嵐の様な感じです。
皆様は、同じ症状が出た方いらっしゃいますか?
また、もし出られた方は何らかの方法で改善策しましたでしょうか?
一応、電源を切り、再度電源を入れ、再起動は試したのですが、直りませんでした。
何か改善策ありますでしょうか?
書込番号:15757550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はApex Launcherというホームアプリを
使用していますが、
そういった現象は出ないです。
壁紙やホームアプリを変更してみても
同じ現象が出ますか?
書込番号:15757728
0点

回答ありがとうございます!
今、壁紙を変えてアプリも配置を変えて、再起動もしてみたのですが、やはりピカッピカッと画面が乱れました…
ホームボタンを押下する時と、画面が眠ってるところから、ロック解除ボタンを押下する時に必ず症状が出る様です…
書込番号:15758026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

comy.keyさん、こんにちは^^
機種は違いますが、私のXPERIA NXでも全く同じ症状が出ます。
私の場合は多いときで1日2回程度です…
ホームアプリを変えると改善されるようなのですが、私はXPERIAホームが使いやすいですので気にしないようにしています。
マイクの不良で新品交換をしていただいたのですが、この砂嵐のような症状については改善されませんでした…
書込番号:15758041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆ひんじ.comさん
回答ありがとうございます!
ホームアプリも変えてみたのですが、改善せず、頻度は10回中9回位の、かなりの頻度でちょっとショックを受けているところです…
頻度は低くても同じ症状なんですね…
私はまだスマホに慣れてなく、docomoのホームを使用中です。
あまりにも常に症状が出るので、docomoショップに持って行った方がようか悩み中です。
今までiPhone以外でスマホを使うのが初めてで、どの程度がショップに持って行く程の症状なのか、改善策があるのか分からず知識不足で悩んでいます。
書込番号:15758170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

comy.keyさん
頻度が高いと気になってしまいますよね…
ドコモショップで症状が再現できれば交換してもらえる場合が多いですが、まずは初期化をして様子を見るように言われると思いますよ(((^_^;)
データのバックアップがお済みでしたら一度初期化をしてからドコモショップに持ち込むのが最善ではないでしょうか?
書込番号:15759184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、まだ購入したばかりなのですから、docomoのカスタマーに電話して聞いてみるのが早いと思いますよ。
それでも改善されなければ、ショップに行けば良いと思います。
書込番号:15759190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆ひんじ.comさん
再度、お返事ありがとうございます!
毎回同じ症状が出るので、先ほどdocomoショップに行ってきました(^^)
すぐに症状も確認とれたので、すぐに新しい端末に交換して頂きました。
同じアプリなど取り直しですが、よかったです。
データのバックアップも、スマホの操作がまだ分からなかったので、店員さんがしてくれました。
よかったです(^^)
ここで相談させてもらって、通常でない状態とわかって行くことを決めれたので、感謝してます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:15759315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じょなんさん
回答ありがとうございます!
先ほどdocomoショップに行ったところ、すぐに新しい端末に交換して頂きました。
カスタマーに問い合わせという方法もありましたね(^^)
ありがとうございます!
仰る通り、何かあれば電話してみます。
丁寧に回答頂き、どうもありがとうございました(^^)
書込番号:15759331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換してもらえて良かった、高い買い物なんですもん、何かあれば電話して聞きましょうww
新しい機種楽しんでくださいね♪
書込番号:15759519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じょなんさん
ありがとうございます!
悩みに悩んで、初めて予約してまで欲しいと思った機種だったので、症状が改善しなくてショックを受けていたところでした。
じょなんさんはじめ、みなさん初歩的な質問に回答頂きありがとうございました!
書込番号:15759610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
こんばんは。はじめて投稿します。
発売日にXPERIA Zを購入し、動作の速さ・ディズプレイの美しさ・バッテリーの持ちなどすべての面において満足しています。
ただひとつだけ疑問があります。
手持ちのXPERIA Zは完全に電源を切ることができず、すぐにOSが起動してしまいます…。
これまでXPERIA X10→XPERIA Arc→XPERIA NX→XPERIA GXと歴代XPERIAを愛用してきました。
これまでの端末では、電源ボタンを押してダイアログから「電源を切る」を選択して電源を落とすと真っ暗になり、充電ケーブルに接続するとOSは起動せずに電池残量アイコンだけが現れる画面になりました。
とことが私のXPERIA Zでは、電源ボタンを押してダイアログから「電源を切る」を選択して電源を落とすと、XPERIAロゴのあとに真っ暗になりますが、1秒も立たずに再びSONY→XPERIA→Xi…のように表示され通常起動してしまいます。
電源が切れないのはXPERIA Zの仕様なのか、手持ちの端末固有の不具合なのか、気になります。
皆様の端末ではいかがでしょうか。
4点

私のこの端末は・・・・・
電源オフの状態でPCとケーブル接続すると、SONYロゴ−電池マーク−消灯です。
PCとケーブル接続のまま電源オフしても、SONYロゴ−電池マーク−消灯で同じです。
起動はしないですね。
ちなみにSH-01Dの場合は起動します。
書込番号:15757508
5点

「電源を切る」で再起動してしまう事例は、
他機種でもたまに聞きますが、アプリ云々に
関係なくハード寄りの不具合でしょう。
DSにて現象を確認して貰うと即交換対応にな
るかと思います。
(在庫がなければ後日渡しになりますが)
ちなみに「強制シャットダウン」なら正常に
電源は切れますか?
(実行方法はとんぴちさんのスレをご参考に)
http://kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15750767/
書込番号:15757591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前使っていたAXでも同様の症状がありました。
毎回では無かったので目をつぶっていました。
DSにも一応持って行ったのですが修理扱いになるとの事で持ち帰りました(>_<)
書込番号:15758286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

文鳥LOVE様
返信ありがとうございます。過去の端末はおっしゃるとおりの動作だったのですが、XPERIA Zだけ再起動になってしまいます。
今のところ困ったことはありませんが、ミュージカルや映画が好きなので電源が切れないと不便だなと思っております...。
りゅぅちん様
返信ありがとうございます。「XPERIA 電源」で検索しても出てきませんでしたが、ご指摘いただいたあとに「Android 電源」で検索したところ、違う端末では発生する事象のようでした。
「強制シャットダウン(音量UP+電源)」を試みても結果は同じように再起動してしまいました。
ほかの端末の情報で「ソフトウェア更新をおこなったあとに電源を切る」という方法があったため試みたところ、今まで電源ON・OFF時になかった「バイブ」が発生するようになりました。
しかし相変わらずすぐに起動してしまいますね…。
(XPERIAロゴ→(ブーン)→(ブーン)→SONYロゴ…)
★とみぃ★様
返信ありがとうございます。AXでも同じ事象が発生していたのですね。
やはり端末固有の問題のようですね…。
DSに電話で問い合わせたところ、「店頭で確認後、新品交換になりますが現在品薄のため1ヶ月以上かかります」とのことでした。
在庫が潤沢になってからの交換を希望し連絡していただくことにしました。
皆様、ありがとうございました!!
書込番号:15758417
2点

とりあえず新品交換対応で何よりです。
バッテリー着脱不可機種はこういう場合には
お手上げなので不便ですね。
蛇足になりますが、交換までの間の使用中に
水濡れやキャップ類の破損、外装の傷などに
は十分注意しておいた方が良いかと思います。
(いざ交換という際に、修理対応へ回される
可能性がありますので)
書込番号:15758533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちん様
フォローアップいただきありがとうございます。
念のためケータイ補償サービスには加入していますが気をつけるようにいたします。
発売に同時購入・装着したミヤビックスの保護フィルム「OverLay Magic」がこんな形でダメになるとは、残念です…。
保護フィルムは理論的には再装着可能ですが、私の腕では無理っぽいです(涙)。
書込番号:15758632
5点

lostintimeさん
こんばんは。
僕もまったく同じ状況で、電源を切ってもすぐに再起動してしまいます。
ただ僕の場合は、購入してから3日経ちますが、今日初めてその症状になりました。
それまでは電源を切ることが出来ました。
僕は地下で電波の届かないところで仕事をしていて、
普段仕事中は電源を切っているので、電源が切れないのは致命的です。
即時新品交換ならまだ良いのですが、修理扱いで何日も待たされるのは困りますね。
僕のSO-02Eは白ロムで購入したので、修理してもらえるか心配ですが…
> 発売に同時購入・装着したミヤビックスの保護フィルム「OverLay Magic」がこんな形でダメになるとは、残念です…。
> 保護フィルムは理論的には再装着可能ですが、私の腕では無理っぽいです(涙)。
まったく同じです。この保護フィルム結構しますもんね。悲しすぎます(><)
書込番号:15769697
4点

自分もlostintimeさん同様の症状が出まして本日DSにて新品交換してもらいました。
DSにて端末を初期化したんですが症状は、変わりませんでした。
自分の地域は、田舎なので在庫がありその場で交換ということになりました。
今後のソフトウェアアップデートで改善されることを願いたいですね。
書込番号:15778760
3点

〉lostintimeさん
恐らくセロテープみたいな粘着テープ(そこまで粘着力強くないの)を端に貼って持ち上げて、水洗いしたらまた貼れるのではないかと。
同じくミヤビックス使ってますが、上手く貼れなかったので、上記の方法で何回かやり直しましたが、まぁまぁ綺麗に貼れましたよ。
どうせ買い直す気ならダメ元で試してみてはいかがでしょう?(^-^)
書込番号:15779724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケチャッピー様
書き込みありがとうございます。時間差で症状が現れることもあるんですね;;
インストールされたアプリなどが関係しているのでしょうか?
私はこの週末に初期化してストアアプリをインストールしていない状態で試したのですが変わらず発生します。
よって私の場合はやはり端末自体の問題の可能性が高そうです。
白ロム購入でも保証書があれば交換・修理可能ではないでしょうか?
最悪、製造元のソニーモバイルとの交渉になるかもしれませんが…。
Poormen様
書き込みありがとうございます。
私も初期化しても直りませんでした…。
即交換とはうらやましい限りです。
交換後の端末はいかがですか?
Androidの場合、iOSとは違って設定をやり直すのが面倒なんですよね;;
zom≠bie様
アドバイスありがとうございます!
捨てる覚悟であればやってみる価値ありますね!!
ただ、DSで交換となると現端末は回収になりますので店頭で張り替えなくちゃいけないですよね;;
人が多いので埃やプレッシャーも多そうです…。
書込番号:15780159
2点

自分のXperiaZも電源を切ってから何秒かたってから再起動するのでドコモで交換して頂きました。
しかし、またいろいろ設定すると新しいアプリを何もインストールしていない新しい端末でも再起動がおこるようになって「これは本体の故障じゃなくて設定などで起こるバグじゃないかな?」と思いここ何日か時間のある時に検証しました。
結果、どうやらモバイルFwliCaクライアントを無効化すると電源を切ったあとにすぐに再起動する現象が起きていました!
モバイルFwliCaクライアントを有効化するとちゃんと電源が切れるので参考にしてもらえたらうれしいです!
書込番号:15788050
1点

おかむー様
返信&有益な情報をいただきありがとうございます。
「アプリの無効化」ですが、私は一切おこなっていない状態でも発生しております。
週末時間があるときにもう一度だけ初期化して確認してみようと思います。
ありがとうございます!
書込番号:15788090
1点

既にご存知かと思いますが、オレンジのダミ
ーSIMカードで強制電源断できるようなので、
然る場所では今はそれで対処するしかないで
すね。
(お手持ちでなければDSで貰えるようです)
書込番号:15788130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり本体が原因なんでしょうかね?
ちなみになんですが、新しい端末も初期化をしても再起動の方はなおらなかったのでSEUS(Sony Ericsson Update Service)で初期化をしてから慎重に検証してました!
SEUSで初期化をした後にちゃんと電源が切れるのが確認できたので参考にしていただければ幸いです!
モバイルFeliCaクライアントがFwliCaになっていました。すいません!
書込番号:15788648
3点

りゅぅちん様
追加情報ありがとうございます。
オレンジのダミーカードで電源が切れるなんて知りませんでした!!
DSでいただいたのですが要らないので捨ててしまうところでした(汗)。
さっそく試してみたいと思います。
おかむー様
追加情報ありがとうございます。
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/updateservice/
こちらからダウンロードすれば良いのでしょうか?
対応OSを確認したところWindowsだけなんですね...
自宅も職場もMacしかないので困ったものです。
Boot CampやParallel DesktopのWindowsでもできるのか確認してみたいと思います。
書込番号:15791389
0点

そのページですね。
完全に初期化になるので電話帳や大切なデーターなどをパソコンに移してから作業すると良いと思います!
書込番号:15794406
0点

>lostintimeさん
お返事が遅れました。
ドコモショップにて交換されたんですが案の定設定していたアプリやホームランチャーは初期の状態にされましたね。
ドコモショップでやってくれるのは電話帳の移行とメールの移行くらいだと考えておいた方がよろしいと思います。
交換前に必要なデータはSDに移した方がいいですね。
アプリなどは、いちからダウンロードするしかないですね。
書込番号:15814206
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
こんばんは。
質問なのですが
SO−02Eの
ナビゲーションバーやステータスバー
を半透明や透明にしたいのですが
これらの変更設定は可能でしょうか?
可能だった場合、どの様にすれば良いのか教えて頂けたら助かります。
宜しくお願いします。
0点

ステータスバーのtransparentはSystem UIを変更する必要があるので
rootを取らないと不可能です。
Zは未だroot取れないのでは。
書込番号:15757276
0点

迅速な解答ありがとうございます。
あ、そうなんですか…
てっきりアプリなどで変更出来るのかと思ってましたm(__)m
書込番号:15757378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)