Xperia Z のクチコミ掲示板

Xperia Z

  • 16GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
SONY Xperia Z 製品画像
  • Xperia Z [Black]
  • Xperia Z [White]
  • Xperia Z [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z のクチコミ掲示板

(7981件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z」のクチコミ掲示板に
Xperia Zを新規書き込みXperia Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主 .Lizさん
クチコミ投稿数:8件

いつも参考にさせていただいています。

sony tablet P とガラケーの二台持ちで過ごして来ましたが、
Xi割の恩恵も無く、二台分のパケ代もばかにならないので、
魅力的なこの機種が出たのをきっかけに、
ガラケーをスマホに変えようと決心。

tabletは画面が大きいことを生かせるものだけの利用になってくると思うので、
自宅も会社もwifi完備ですし、
tablet の方は解約し、wifiとこの端末とのデザリングだけでの利用を考えています。

tabletで使っていたLINEもSNSもこのスマホで使うようになりますし、
デザリングでのtablet の使用は、
通勤の往復合わせて1.5時間とランチ1時間のうちの半分程度、
アプリのゲームや、
仕事関係メールのチェックと添付資料(ExcelやWord文書)の閲覧とメッセージの作成、
you tube やサイトの閲覧くらいの使用になると思います(これもきれいな画面で見た方がいいですかね(^.^))。

デザリングは電池の消耗が激しく、また本体にかなりの負荷がかかるとも聞き、
発熱などで本体への悪影響など、故障につながったりしないかも心配です。

この程度の使用ならデザリングで十分行けそうか、
デザリングは使用せずwiMAX等の契約をしておいた方がいいか、
使ってみての感想も踏まえアドバイスをいただけるとうれしいです。

電池もちを考えゼータをとも考えましたが、補助バッテリーを持てば問題ないかと、
デザイン的にも好みなZにしたいと思っているので、
ご教示お願いいたします。

書込番号:15752914

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件

2013/02/12 08:38(1年以上前)

Sony Tablet Pって折りたたみのやつですよね?
それならXPERIA Zひとつにまとめてしまった方が
良いような気もしますね。

書込番号:15753525

ナイスクチコミ!0


スレ主 .Lizさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/12 10:52(1年以上前)

レスありがとうございます。

そうです、折り畳みのです。
でもワードやエクセルの資料を見たりするには大きい画面のほうがいいですし、
仕事関係の長文メールをスマホの画面で作るのが自信がなくて…
(Sony tablet は下の画面全体がキーボード表示になるのでとても打ちやすいので)

Webの閲覧も、XperiaZで、左右のスクロール等ないくらいに表示しても、ストレス無く見られますか?

でもその辺だけの使用にしてしまうなら、デザリングの時間も短時間ですみそうですね。
そのくらいならXperiaへの負担も少ないでしょうか?

WiMAXやソフトバンクのルーターを購入してとも考えていましたが、
そこまでは必要ないですかね。

デザリングの負荷が激しいと聞いたので、
せっかくのXperiaをダメにしてしまうかもと思うと心配になってしまって…

デザリングをしなければ、電池も余裕で1日持ちますか?

書込番号:15753841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件

2013/02/12 21:54(1年以上前)

ウェブページの全体表示で
ストレスなく見れますか?というのは
文字が読めるかということですよね?
文字の大きさの設定にもよるかもしれませんが
縦はもちろん、横でも厳しいです。

テザリングしない場合の電池の保ちは、
明るさ自動調節(真ん中)、朝100%で、
電車移動4時間、ウェブ閲覧3時間で、
何とか1日保つ感じです。
省エネモードは使っていません。

書込番号:15756198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/13 03:10(1年以上前)

テザリングは基本的にかなりの電池消耗となります。
電池もちで圧倒的なZETAでも厳しいです。
それに、上述のような使用で7GBの壁に引っかかられるかどうかも含め、ご自身の使い方を吟味された方が良いかと思います。
wimaxも検討の範囲と言うことですので安いやつのリンク貼っておきます。
http://www.shareee.jp/feature/shareeewimax
ただし、wimaxは契約の前にかならずtrywimaxを。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
環境が適合せず、使えなければ、金を食うだけのただのゴミですので。

書込番号:15757618

ナイスクチコミ!0


スレ主 .Lizさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/13 13:41(1年以上前)

晴れた日の空にさん、まぐたろうさんありがとうございます。

Web閲覧、画面が大きいので横画面にしたりすれば可能かなと思いましたが、さすがに難しいんですね。

子どものバスケットチームのホームページの管理等もしていて細かい入力を通勤途中にしたりもするため、やはり一本にはまとめず、各端末で用途を絞って両方使っていきたいと思います。

電池もちはそれほどいいわけではないようですね。
電池残量や通信量の上限などに気を遣って使うよりも、WiMAX等を使う方が
精神衛生的にもいいかもしれないですね。

まぐたろうさんの貼って下さった安いWiMAXのページ拝見しました。

WiMAXについてもまだ不勉強で恐縮なのですが、
WiMAXにはプロバイダ(?)が複数あって、料金プランも各社で違っているということなのでしょうか?
複数ある中から自分に有利なものを選べばいいのでしょうか。

WiMAXのページを見ていてふと思ったのですが、
WiMAXが私の生活圏で使用可能で使用することにした場合、
XperiaもそちらにWi-Fi接続して使うようにしたら、パケホウダイの契約の必要なくなりますよね?
WiMAXは上限無いのなら常時Wi-Fi接続するようにしたら、
ドコモではXperiaの方もデータ通信の契約はしなくても使っていけるんですよね。
そしたら2台で通信料¥1980(一年間ですが)なんてことも?
すごいですね。

実際はガラケーで連絡をとっていたメアドは継続したいので、
キャリアメールは必要なためそうはいきませんが、
それに近い状態にするようにXperiaを契約するようにするには、
どのようなプランにすればいいか、おわかりになる方いらっしゃいますか?

ドコモの料金プラン、冊子を見ていてもさっぱりわからず(~_~;)

書込番号:15758989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/13 15:43(1年以上前)

何処から説明すればいいか解りませんが、私の持っている情報をフィードバックしたく思います。
解りやすく説明を心がけますが、不明点があれば遠慮なく突っ込んでください。
その点について説明しなおします。
予見されることは忠告申し上げますが、不安を煽るつもりはありませんので、その場その場で対応されればよろしいかと思います。

★まず、この機種を購入されることを前提に考えておられるのであれば…
一度、7GB制限のパケホーダイフラットあたりを契約され、テザリングで使用されてみてはいかがでしょう。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/
それで様子を見て、御自身の運用に差し支えないようであれば、そのまま継続されるなり、
あるいは3GB制限のパケホーダイライトに変更されるなりすればよいと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_l/
それで問題が無いのであれば、Wimaxも何もかも必要ありません。

★テザリング使用でバッテリーがもたない、7GBの容量制限に達してしまう。
その場合は、Wimaxなり何なりを契約されれば宜しいかと。

>XperiaもそちらにWi-Fi接続して使うようにしたら、パケホウダイの契約の必要なくなりますよね?
>WiMAXは上限無いのなら常時Wi-Fi接続するようにしたら、
>ドコモではXperiaの方もデータ通信の契約はしなくても使っていけるんですよね。
>そしたら2台で通信料¥1980(一年間ですが)なんてことも?

そうですね。
docomoのパケット定額やSPモードを完全に外してしまい、
何なら自宅のネット回線も解約して、データ通信の総費用を2000円以内に収めるも可能です。
http://matome.naver.jp/odai/2134083705627798301/2134111129447937503
ただし、docomoの端末分割払いを利用した場合、パケット定額を解約すると月々サポートを受けられなくなります。
一括で買うなら何の問題もありませんけどね。総金額を考えるとそちらのほうがお得ですし。
あと、SPモードを解約すると、@docomo.ne.jpのメールも使えなくなります。
キャリアメールが必要であると言うことであれば…

宜しければ、一括で買うか、分割で買うか、それだけでも明示していただければ、より具体的なことを申し上げられます。

wimaxについてはその際にでも。

最後になりましたが、wimaxは制限も無く速度も速いですが、エリアが狭いです。
生活圏がOKでも、山中の温泉に旅行に出向いたところ、wimax圏外でネットが一切使用できない…なんてこともあります。
対応策はありますけどね。

書込番号:15759342

ナイスクチコミ!0


スレ主 .Lizさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/13 23:14(1年以上前)

まぐたろうさん、
詳しいご説明ありがとうございます。
皆さんのレビューを拝見し、もうすっかりこの機種にしようと決めています。

購入方法は一括でも分割でもどちらでも構わないんです。
2年使い倒したいと思っているので気分的に分割でいいかなと思いましたが、それ によっても違ってくるのですね。

まぐたろうさんはどちらがオススメですか?

ご説明の方もとてもわかりやすく参考になりました。
その上でDOCOMOの冊子をみて、私なりに解釈したものを書いてみます。

デザリングして7GBで足りるなら、パケ放題フラット5985円+spモード代315円で 6300円/月 だけで2台分の通信料金は済むのですね。
とりあえずライトの方は単に上限が下がるだけなので、様子を見ながら可能ならも う1000円下げられるということですね。

現在ガラケーが初期パケ放題3800円くらいとi-mode315円、
tabletがパケ放題5985 円でデータ通信料金だけで10000円以上/月 もの額を払っているので、
これだけで もかなりの節約になります。

WiMAXはエリアが狭いのでそれだけにしてしまうと使えないことも出て来る可能性 があると…
だとすると、WiMAXにしても保険的にデータ通信の契約を残しておいた方がいいと いうことでしょうか。

WiMAXを使うとしたら、XperiaZでは普段は常時WiMAXでのWi-Fiでつなぐため、
電波の入らないところでの使用に備えて万が一のためなので、
パケ放題ダブル辺り の契約をしておくという感じでしょうか?
となると、WiMAXで1980円+spモード315円+パケ放題ダブル最低料金の2100円 で、
4395円/月 ということになる、ということでしょうか?
これも2台分ですよね。
これでしたら、月々サポートも受けられますよね。

どこか抜けてたり間違ってたりしそうなのですが、このような解釈で合ってますか?

こう書いてくると、WiMAX契約もいいかなと思えてきましたが、どう思われますか?

まぁWiMAXがちゃんと使えなくてはですけどね。
それにはやはりまず一度、お試し使ってみるべきでしょうか。

書込番号:15761316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/14 12:24(1年以上前)

作業の合間合間に分割して書いていきますね。

要するに少しでも支払いを抑えたいということと解釈してXperia Z SO-02E の入手方法も絡めて書いてみます。
※→のサイトを参考にまとめます。http://smakoji.info/archives/1318

・本体価格は77280円(頭金無しの家電店で、更に安い場合があります)
・新規・機種変更の月々サポートは1995円
・MNPの月々サポートは3675円

新規・機種変更の場合の最低維持費
・タイプXi2ねん 780円
・eビリング ▲21円
・ユニバーサル料 3円
---------------------
計 762円
★よって、一括購入で購入した場合、最低維持費は762円。

2年間の総支払いは
・事務手数料 2100円(ただしオンラインショップでは無料)
・端末料金 77280円
・維持費762円×24ヶ月=18288円
--------------------------------
計 97668円
★一ヶ月辺り 4070円

これにdocomoのパケット契約を結んだ場合、
・SPモード 315円
・パケットプラン 2100円、4935円、5985円の、いずれかが加算
・月々サポート 1995円が差し引かれる。
★ですので計算すると420円〜4305円が加算されることになります。

★docomoとパケット契約を結ばず、シェアリーWimaxのWifiに絞った場合、1800円〜1980円が加算となります。

※10年以上のdocomo利用者の場合は10年ありがとうXiスマホ割で780円引き
※学割適用の場合は基本料780円とパケット料金1050円引き
※パケットプランは2100円は、1ヶ月5MBまで2100円。7GBまで6510円の段階制料金。使わないなら月々サポート1995円で、月々の負担をSPモードと併せてパケットを420円に押さえられる。旅行先でWimaxが圏外…と言う場合には有効かも。


と言った具合に、docomoは
「パケットプランを結べば、"月々サポート"として機種代の分割代金を割り引く」と謳っておりますが
月々サポートを受けるにはパケットプランとセットでなければならないと考えると
端末料金が一括であろうが分割であろうが機種代金の価格は変わらず、パケットプランが月々サポート分だけ安くなると考えた方が解り易いです。
で、
7GB制限はあるものの、キャリア最高のエリアを誇るdoocomoのネットワークを420円〜4305円で契約する価値があるかどうか…という判断になります。
エリア制限はあるものの、容量無制限で価格も安くシェアリーWimaxと価格面で天秤にかけるのはソコでしょうね。

続く。

書込番号:15763225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/14 13:04(1年以上前)

ちなみにプリモバイルなどを利用してMNPすると、もう少しお得になります。

・プリモバイル契約料金 5079円
http://item.rakuten.co.jp/softbank-onlineshop/740sc_p
・MNP転出手数料 2100円
・違約金 9975円
http://chimtty.blogspot.jp/2012/03/softbankmnp-softbank.html
------------------------------------
★MNP準備料金 17154円


・本体価格は77280円(頭金無しの家電店で、更に安い場合があります)
・MNPの月々サポートは3675円

MNPの場合の最低維持費
・タイプXi2ねん 780円
・eビリング ▲21円
・ユニバーサル料 3円
---------------------
計 762円
★よって最低維持費は762円。

2年間の総支払いは
・事務手数料 3150円(ただしオンラインショップでは無料)
・端末料金 77280円
・維持費762円×24ヶ月=18288円
--------------------------------
★計 97668円
一ヶ月辺り 4070円

docomoのパケット契約を結んだ場合…ここがMNPの優遇でして、
・SPモード 315円
・パケットプラン 2100円、4935円、5985円の、いずれかが加算
・月々サポート 3675円が差し引かれる。
★ですので計算すると-1260円〜2310円が加算されることになります。
※マイナスが出てもdocomoから還元される訳ではありませんので、2100円のプランの場合、分割で購入した方がお得と言うことになります。

★更にMNPキャシッバックキャンペーン 20000円〜50000円がもらえます。
※ショップや家電店により、かなりの差があります。現金のところも有れば商品券やポイントのところも。関西の方がキャッシュバックが高いようです。関東は春先に高くなるとか。

上記の★を元に、ざっと最安値を計算するとMNPの場合
・2100円パケットプランを結んだ場合の2年間の総支出84582円。
此処からキャッシュバック20000円〜50000円が差し引かれた金額が2年の維持費になります。
いざと言う時の2100円プランも付いていることを考えると、お安いかなと。

通常では2100円のパケットプランは割高なので、別途Wimax1800円〜や、IIJmio945円〜のルーターを持つことになりますがね。
※IIJmio https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/?l=0m163a
シェアリーWimaxの場合、2年間の維持費は 43200〜47520円ですね。




続く。

書込番号:15763383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/14 13:39(1年以上前)

>WiMAXが私の生活圏で使用可能で使用することにした場合、
>XperiaもそちらにWi-Fi接続して使うようにしたら、パケホウダイの契約の必要なくなりますよね?
>そしたら2台で通信料¥1980(一年間ですが)なんてことも?

はい。Wimaxに一本化できます。電池もちも悪くないですよ。
LTE/3G回線を切り、比較的バッテリー消費の少ないWifiにすることでXperiaの連続使用時間も延びます。

>実際はガラケーで連絡をとっていたメアドは継続したいので、
>キャリアメールは必要なためそうはいきませんが、

キャリアメールを維持するにはSPモードが必須となります。
SPモードを契約するからには、なるべく2100円〜5985円のパケットプランをつけた方がいいです。
しかし、つけなくてもキャリアメールの維持は出来ますし、Wifi経由での送受信も出来ます。
※ただし、最初に設定が必要です。設定の時はパケット契約をつけていたほうがいいです。その時だけ付けて、後ではずすとか。

ただ、これに関して、docomoは近日中にクラウドメールのリリースを予告しております。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/new_service/cloud_docomo_mail.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130123_584721.html

パソコンからのアクセスも可能になるようですので、SPモードさえ維持しておけば、キャリアメールの維持は低コストで出来るようになるかもしれません。
http://news.livedoor.com/article/detail/7040230/


>WiMAXにはプロバイダ(?)が複数あって、料金プランも各社で違っているということなのでしょうか?

そうですね。
基本的に何処のプロバイダでも月々3880円ですが、キャッシュバックの量が違って、トータル支出額を安く見せたり、オプション品の有無があったりという差異があります。
http://kakaku.com/mobile_data/wimax/
上記の各コースの「内訳」や「詳細」を御覧いただければお解かりいただけるかと。
ただ、シェアリーは少し違っていて、月々の支払いの1800円〜1980円だけです。
価格のことだけであれば、私はシェアリーをお勧めしたいですね。
私の環境では名前ばかり売れて中身のないXiよりずっと早いですし、制限が無いのも嬉しいところ。

ただ、シェアリーはサポートがウンコです。
電話窓口もありません。メールのみです。
また更新月以外での解約は16380円+税の割高な違約金を払わされます。
それに更新月を過ぎると、3880円の通常料金を支払わされますので、必ず更新月に解約せねばなりません。
私は契約解除を忘れないよう、Yahooリマインダー、Googleリマインダーなどにメール通知を設定し、
更新月の一週間前から毎日、怒涛のごとく通知が来るように設定しています。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0609/20/news077.html
解約忘れたら高くつきますからね。

あと、Wimaxを契約されるのであれば、出来れば2年縛りではなく、シェアリーの1年契約や、その他プロバイダの年間パスポート(一年契約)を利用されることをお勧めします。
と言うのも、バッテリー交換できない機種の劣化の問題もありますし、
Wimax2のリリースもまことしやかにささやかれております。
http://www.uqwimax.jp/service/wimax/wimax2.html
このタイミングで2年縛られるのは、得策とはいえないのではないかと。


>WiMAXはエリアが狭いのでそれだけにしてしまうと使えないことも出て来る可能性 があると…
>だとすると、WiMAXにしても保険的にデータ通信の契約を残しておいた方がいいと いうことでしょうか。

そうですね。
どの程度、出張されるとか、旅行にいかれるとか。その辺りが問題でしょうね。
速度はイマイチですが格安MVNOルーターと言う選択肢もあります。
http://www45.atwiki.jp/aeonsimwiki/pages/18.html
http://review.kakaku.com/review/K0000426911/ReviewCD=570505/#tab
ただし、端末代が0円〜15000円と、月々900円ほどの維持費が掛かるので、ソコまですべきかどうかは悩みどころです。
極端な話、こんなサービスもあるんですけどね。参考にはならないかもしれませんが。
http://www.netage.ne.jp/
一々考えるのが面倒と言うことであれば、はなからパケット定額をつけておいたほうがいいかもしれません。


>となると、WiMAXで1980円+spモード315円+パケ放題ダブル最低料金の2100円 で、4395円/月 ということになる、ということでしょうか?
>これも2台分ですよね。
>これでしたら、月々サポートも受けられますよね。

そういうことですね。

ただ、trywimaxの利用と、docomoだけの契約でいけるかどうかの確認はされて置かれた方が良いでしょうね。
契約は後でできますが、解約は面倒ですからね…

書込番号:15763490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/14 13:46(1年以上前)


あとですね、
まだシェアリーからは出てませんが、モバイル兼ホームルーターのWimaxを契約されるのであれば、
NECからの新作が、クレードルつきで凄く使いやすそうです。
http://kakaku.com/item/K0000463752/
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3800r/feature.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130205_586406.html

シェアリーで出てる旧機種も悪くないですけどね。

書込番号:15763521

ナイスクチコミ!0


スレ主 .Lizさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/15 20:22(1年以上前)

お忙しい中とてもとても詳しくご説明いただきありがとうございます。

大変具体的にご説明くださったので、熟読させていただきましたが、
不馴れなもので理解に時間がかかり、ご返信遅くなり失礼しました。

まずは今まで機種変更といえばdocomoショップへ行き、なにも考えずに契約し、
docomoのプランのなかで店員さんの進めるものを迷い無く選択してきましたが、
きちんと色々考えると、ここまで違ってくるのだと、改めてわかりました。

今回はせっかくなので、とことん考えたいと思います。

一点だけよくわからなかったのですが、
プリモバイルによるMNPというのは、プリペイドの携帯を購入するということですか?
>最新携帯をお得に利用しようとするユーザー御用達のプリモバイルケータイですが…
とういことですが、
それでMNPというのがよくわからず…
違約金とあるので、一端ソフトバンクなりのプリモバイルにMNPして、
すぐにまた新規契約し直すということでしょうか?
MNPといえば、電話番号はそのままですがキャリアメールのアドレスは変わってしまうと認識していますが、
MNPをしても変わらないでいられるのでしょうか?

まぐたろうさんが書いてくださったこの件についての記載を読むと、月々サポートの金額が高いので、
実質パケホウダイフラットでも2310円で利用できるのは、魅力的だなと興味を持ちました。
7GBで抑えられるのならWiMAX利用より500円ほど高くはなりますが、
ルーターの持ち歩きも必要無く楽に利用できるのは魅力ですね。
(でも月々サポートがある2年の間だけってことですよね)

私はずっとdocomoだけで契約ももう15年以上になるので、10年ありがとうXiスマホ割で780円引き、
というのも対象になると思うのですが、
その点を踏まえてもMNPの月々サポートが3675円というのはお得な気がします。

docomo Wi-Fi永年無料というのもあるようですが、
これはどのくらい使えるのでしょうね。
これも通信料の節約に随分役にたつなら、パケホーダイライトにして。。。ということも可能になるかもしれないですね。

恐れいりますが、プリモバイルによるMNPについて、もう少し詳しくご教示いただけますでしょうか。

Wi-Fiはシェアリーが良さそうですね。
自宅のWi-Fiは多分光で主人も使っているので、 モバイル兼ホームルーターのWimaxをというのは
難しいと思いますが、光は高いと聞きますので、代えることを考えていいかもしれないですね。
(主人が何というかはわかりませんが)

とりあえずWi-Fiをどうするにしても、現在の状態での二台持ちは経費がかかるので、
早めにガラケーの方は機種変した方がいいと思い、近くの量販店で見ていたら、
本体実質29400円で白のものだけですが在庫ありだったので、
取り置きしてもらってみました。
小学生の息子も0円携帯を同時購入したいのですが在庫がなく入荷待ちなので、
それまでは契約に行かなくていいしキャンセル可能とのことで、プラン他まだ考えられると思ったので。

そんな感じにすっかりこの機種に決めました(^.^)

書込番号:15769145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/16 01:42(1年以上前)

>不馴れなもので理解に時間がかかり、ご返信遅くなり失礼しました。
貴女は礼儀正しいお方ですね…
ややこしい、もういいや!と為さらず、理解に努められるとは。
説明が解り難かったらすみませんでした。


>プリモバイルによるMNPというのは、プリペイドの携帯を購入するということですか?
そうです。
今は契約の事務手数料と端末含め、機種にもよりますが…最安で5079円からありますね。
http://item.rakuten.co.jp/softbank-onlineshop/740sc_p
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model/index_prepaid.html
5079円の内、3000円は通話料ですので、どうせなら使ってからMNPされれば宜しいかと。
要らなくなった端末はヤフオクででも売ってしまいましょう。

>MNPといえば、電話番号はそのままですがキャリアメールのアドレスは変わってしまうと認識していますが、
>MNPをしても変わらないでいられるのでしょうか?

ちょっと違います。今のdocomoの番号は大事に取って置いてください。
上記のプリペイド携帯を購入した時に、ソフトバンクから新しい番号が発行されます。
その番号で、ソフトバンクからdocomoにMNPします。
すると上で述べました通りの2年間の総支出で、お安くZが手に入りますよ…ということですね。
今のdocomoの番号で使うには、今の機種からSIMを抜き、Zに差し替えなければなりません。

ここで気づきましたが、今、ガラケーなんですね…あら困った…
FOMAからXiへの契約変更が必要になり3150円の手数料が。
更に780円の基本料と、SPモード315円の負担で月々1095円…2年間だと26280円。
計29430円

これだとMNPしても、2万のキャッシュバックで、機種変更の場合とトントンじゃないですかね。
3-5万キャッシュバック貰わないとお得にはならないような。
うっかりしていました。すみません。


少し話がそれますが、今ガラケーでどのような通話プランを組まれているのか存じませんが、XIの通話料は高いです。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/type_xi_ninen/index.html
XIトークと言うdocomo間で掛け放題のサービスはありますが、
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/xi_talk24/index.html
他社への電話料金が高いです。
http://wadainonewsarekore.blog.fc2.com/blog-entry-183.html
050plusと言う、安価な通話アプリがあり、私は重宝してますけど 音質は良くないです。
http://050plus.com/pc/index.html
スマホに機種変更したけれど、ガラケーに戻ってきた…という方も多く、この辺りが理由となっております。
ガラケーはガラケーのままで、使い分けるのも手段かと思います。


また、子供名義で契約して、費用を抑えられる、このような方も居られます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15764249/#tab



余計なお世話かと思いましたが、通話やパケットを含め、人それぞれ使い方が違い、なるべく多くの可能性を挙げたほうが良いかと思いました。
かえって混乱させてしまう可能性もあるかとは思いましたが、通信費って心がけ次第で減らせるものですし、
何より結構お金は出て行くけど、あまり大したものが残らない出費でもあると思います。
(このように言うとサービス提供者は不快に思うでしょうが…)
ですので、変更前によくよくご検討くださいませ。2年は人生の1/40…縛りはきついです。


話を元に戻します。

>でも月々サポートがある2年の間だけってことですよね
そうです。

>10年ありがとうXiスマホ割で780円引き、
機種変更の場合のみ対象になります。
MNPでは対象になりません。
MNP後にガラケーの契約変更をXIにしても、対象になりません。

>docomo Wi-Fi永年無料というのもあるようですが、これはどのくらい使えるのでしょうね。
私も利用していますが、気休めです。
近くにローソンやセブンイレブン、ロッテリア、ドコモショップがたくさんあればそこそこ使えなくも無いですが、せいぜい店舗内と周辺7−8メートル程度です。

>プリモバイルによるMNPについて、もう少し詳しくご教示いただけますでしょうか。
上記の記載でお答えになっておりますでしょうか?
端末を安価に入手出来るのは事実ですが、 .Lizさんの場合、ガラケーの契約変更をしなければならないのがネックとなります。
それをして2回戦維持…と言うことになりますので、キャッシュバックを多く貰わないと割に合いません。
その点が抜けてました。失礼しました。
不明なことがあればお尋ねください・・・解る範囲でお答えします。

>光は高いと聞きますので、代えることを考えていいかもしれないですね。
Wimaxに変えることで節約にはなりますが、光は安定していますからね。
ちなみに光回線も2年の更新月ごとに変更すると、キャッシュバックでかなりお得になります。
http://kakaku.com/bb/
http://ndsda.com/

>小学生の息子も0円携帯を同時購入したいのですが在庫がなく入荷待ちなので
あ・・・それならお子さん名義で契約された方がお得なんじゃ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15764249/#tab

書込番号:15770677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/16 01:49(1年以上前)


すみません、沢山ごちゃごちゃと情報を出すことで、かえって混乱させてしまってはいないかと思います。
少なくとも料金に関しては、一度、紙に書き出してご自身にあったものをチョイスされると宜しいかと存じます。

書込番号:15770689

ナイスクチコミ!0


スレ主 .Lizさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/16 14:35(1年以上前)

まぐたろうさん、
ありがとうございます。

MNPの件、やっとわかりました。
新規契約してMNPして本体を安く手に入れ、そのsimカードは寝かせて維持していくためその分の基本料が追加となるわけですね。

うちの近くのdocomoショップではMNP20000円キャッシュバックと書いてありました(^_^;)ので
ダメですね。
今回は私がガラケーからの機種変ということで、うまくいきませんでしたが、
次回はスマホからの機種変になるので選択肢のひとつにできそうですね。

先ほど別の近くの量販店に別の用事で行ったのでちょっと覗いてみたところ、
本体77280円で、家族同時購入するとその店だけの特典があり、
一括購入(クレジット可能)なら本体価格から31500円引きします
とのことだったので、お願いしてしまおうかと。。。

子どもの保険証もなかったので、一旦戻ってきましたが、
かなりいい条件ですよね。

とりあえずそこで一括購入して、通信料はまずはパケホーダイライトで契約してこようかなと思います。
まずはそれでセットアップなどある程度して、早々にトライWiMAXを申し込みして
使えるようならWi-Fi(シェアリー)で一年契約で一年毎に契約を見直しながら、使ってみたいと思います。

どうでしょうか?

書込番号:15772687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/16 22:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15771307/?cid=mail_bbsml
こんなのも。

そうですね。
機種変更が決定なら、仰るとおり、取り敢えずの様子見をされて…が良いと思います。
後悔の無いことを祈ります。グッドラック。

書込番号:15774806

ナイスクチコミ!0


スレ主 .Lizさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/18 12:39(1年以上前)

こんにちは。
結局近く家電量販店で購入しました。

本体実質価格77280円から家族割(普通5000円にその店限定サービスで25000円上乗せ)で31500円引いてもらい、ポイントや使わなかった携帯保証サービスのポイントなど差し引いてもらい、
カード払いで一括36750円で購入できました。

MNPでなくても、試算下さった機種変更2年間の総額97668円から11130円安くなったのはよかったです。
プランもご相談させていただいていたので、躊躇なく一旦パケホーダイで申し込むことにできました。
(もう月も半ば過ぎたので、ライトで様子見ることにしました)

また昨日、タブレットの方も解約し、XperiaZとのデザリングもはじめました。
今日は仕事が休みで自宅にいるため、タブレットの方もWi-Fiで快調に動いていますのでデザリングは出来ていませんが、昨日子供の学校の体育館で短時間ですがつないだときも特に問題なく使えました。

短時間だったのでバッテリーの減りや発熱などはまだわかりませんが( ´ ▽ ` )

あとはこれから半月使ってみて、通信量がどれくらいになるかをみて、
来月の頭にでもトライWiMAXを申し込んで使ってみて、
データ通信についての契約を見直したいと思います。

このように、偶然聞いて知った情報が本当にお得かわかったのも、
すぐにプランなど決められたのも、
これからどうしたらいいか今ある程度わかっている安心感も、全部まぐたろうさんのご説明のおかげです。

本当にありがとうございました。

XperiaZの使い心地は評判通りとてもイイですね(´∇`)
ほぼ安定したWi-Fi環境で使っているからでしょうか、電池のへりも思ったより気になりません。
1日使って夜充電器に載せず握り締めたまま寝てしまいましたが、
朝充電切れになっていなかったのは嬉しかったです(^O^)
SONYtabletならとっくに切れていますので…

でも今Zでこちらに記載していますが、スマホ用の表示は慣れないのでフルブラウザで表示していますが、やはりキツイですね
書き込みも、まだ慣れないせいか画面内全体を見ようとしたら変なとこに動いてしまったり
なんだか四苦八苦しています。
これはスマホへの慣れでしょうからZのせいではありませんが、
やはり慣れるまでもうしばらくは、タブレットにも活躍してもらいます。


書込番号:15782246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/18 18:11(1年以上前)


満足の出来る結果になりましてなによりです。
Wimaxに関しても検討しておられるようなので、シェアリーを進めた手前、悪評も示しておきますね。
以下サイトのコメント欄を参照ください。
http://couponreport.seesaa.net/article/233312664.html
私の場合、割といい対応をしてもらえたのですが、そうでない場合もあるようです。
楽天と組み、昔に比べると良くなってはいるようですけどね。
クーポン会社であることを忘れないほうが良いかもしれません。

書込番号:15783401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/18 18:12(1年以上前)


あ、シェアリーに登録すると、クーポンのメールやら楽天の広告やらいっぱい届きますので、別途フリーメールを用意して登録し、メインメールへの転送設定を行ったほうが良いかもしれません。

書込番号:15783407

ナイスクチコミ!0


スレ主 .Lizさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/19 11:24(1年以上前)

シェアリーも安い分サポート面等色々注意すべき点が多いということですね。
フリーメールを登録して必要な物だけを転送するというのは聞いてよかったです。
広告メールは量が多いと困りますものね。

スレ題からは随分違ってしまいましたが、私のようにデザリングを考えて新規購入を考えている方にはとても参考になることの多い内容だと思いますので、是非参考にしてもらえるといいですね。

お忙しい中ありがとうございました。

書込番号:15786672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

2つ質問させて下さい

2013/02/11 23:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主 巨人命さん
クチコミ投稿数:614件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

いつもお世話になっております。既出でしたらすみません。
2つ質問させて下さい。
1、SPモードメールが来ると、設定した音と共にバイブレーションが伴います。バイブレーションをやめる方法ありますか?

2、未読メールが有る時に着信ランプを点滅させる方法はありますか?

お忙しい中大変申し訳ありませんが宜しくお願い申し上げます。

書込番号:15752599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/02/11 23:59(1年以上前)

1.SPモードメール→メール設定→メール→バイブレーション時間→0

これでバイブは止まりますよ。

2.スリープ状態ではランプは点滅していますよね?
画面表示されているときは、メール着信してもランプは点滅しないです。
これは仕様でしょう。

書込番号:15752627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/12 00:00(1年以上前)

1はバイブの時間を0にして、2は普通につきませんか?

どちらもspモードメールの設定から出来ます。

書込番号:15752628

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨人命さん
クチコミ投稿数:614件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/02/12 00:05(1年以上前)

ありがとうございます。バイブレーションは解決しました。着信ランプは点滅しません。

書込番号:15752655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/12 00:11(1年以上前)

spモードメールの着信設定でイルミネーションはございませんか?あるかと思うのですが。

書込番号:15752681

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨人命さん
クチコミ投稿数:614件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/02/12 04:58(1年以上前)

省電力モードでは、点滅しないとかありますか?

書込番号:15753178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨人命さん
クチコミ投稿数:614件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/02/12 05:52(1年以上前)

皆様ありがとうございました。SPモードメール設定でイルミネーション設定しましたが、点滅しませんでした。

書込番号:15753223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/02/12 07:34(1年以上前)

省電力モードを切った状態でも駄目でしょうか?

考えられるとしたら、何らかのアプリが干渉しているか、初期不良かだと思います。

購入時はどうでしたか?
スリープ時は点滅していたでしょうか?

初期化して何もアプリをインストールしない状態で、スリープ時にランプが点滅するか試すのが良いかと思います。

書込番号:15753385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/02/12 13:36(1年以上前)

他にもランプが光らない方もいてますので、やはり初期化をしてみてどうか試すのが早いかもしれません。
初期不良で認められていますので、スレ主さんもお早めに試してみるのが良いかと思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15750071/#tab

書込番号:15754350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 巨人命さん
クチコミ投稿数:614件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/02/12 13:44(1年以上前)

とんぴちさん。ありがとうございます。色々試して会社帰りにDS寄ってみます。

書込番号:15754372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/02/12 14:09(1年以上前)

強制リスタートor強制シャットダウンは試されましたか?
(電源ボタンとボリュームアップボタンの同時押し)

書込番号:15754447

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨人命さん
クチコミ投稿数:614件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/02/12 21:06(1年以上前)

DSにて、新品に交換しました。初期設定前の段階では点滅しました。持ち帰りGoogleログイン、アプリダウンロードしたら又、点滅しません。

新規投稿して皆様のご意見を聞きたいと思います、皆様ありがとうございました。

書込番号:15755892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プラスXi割キャンペーンでの購入

2013/02/11 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主 nokia314さん
クチコミ投稿数:34件

AXからの機種変更を考えて、色々と購入プランを練っていたのですがはじめて2年Xiスマホ割が対象外とわかり機種変更の線がだいぶ厳しくなってしまいました。

そこでプラスXi割でデータプラン契約の線を検討しているのですが、実際にその形態で購入された方に維持費はどの程度になるかをお聞きしたい次第です。

過去のクチコミの中で同じような話題があるのは承知しておりますが、実際のところが知りたいのでよろしくお願いします。

書込番号:15752563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/12 00:44(1年以上前)

自分は元のスマホのパケットは2,100円のにして月割りを付けて、フラットプランよりは−3,900円になります

+Xi割 3,980円−月割り(MNP、機種変更で金額が変わりますよね)

それにZの機種代金となります

キャンペーンの有る無しで若干維持費は変わりますでしょうか

自分は元のスマホはspモードもカットして、月割り4,000円で1,000円/月

+Xi割の方は月割り3,670円?で1,100円/月

両方保険(399円?)に入ってます。保険料込みで上記の料金です


元のスマホは通話と+Xi割の機種でテザリングしてます

メールはGmailで、spモードはMNP時に足枷になるので使っていません

シムカードはAXとZで差し替えられます

自分は機種は違いますのでご了承ください

書込番号:15752819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nabesuruさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/12 00:49(1年以上前)

ZをXiプラス割 データプラン(副回線)で契約(モバイルルータからの機種変更&一括払い)しました。

【主回線(FOMA)】
タイプSS     :934円
ホーダイ ダブル :372円(プラスXi割する為に必須)
iモード     :300円(任意)
ユニバーサル   : 3円
計1689円(税込)

【副回線(Z)】
Xiフラットにねん:3791円
SPモード    : 300円
▲月々サポート :1995円
ユニバーサル  :  3円
計2204円(税込)

2回線で3893円の予定です。
本体を分割払いならば別途3220円でしょうか。

他社持ちの友人と比べるとだいぶ安上がりです(笑)
元々あまり電話をしないので、電話用(主回線 無料通話分あり)とデータ用(Z)に分けています。データ用の電話番号は周りに教えていないのですが、LINE等の登録は主回線の電話番号を使っているので、それほど不便ではありません。

書込番号:15752832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


酢の物さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/12 01:06(1年以上前)

以下の4パターンからお好きなのをどうぞ
間違ってたらアレなんで、契約変更前に確認してください。

@プラスXi割【xi + xiの場合】 → 6496円〜
 ・1回線目
  タイプXi にねん    780円
  Xiパケ・ホーダイ ダブル 2100円
  SPモード         315円
  ユニバーサルサービス料   3円

 ・2回線目
  Xiデータプラン      2980円
  SPモード         315円
  ユニバーサルサービス料   3円

AプラスXi割【foma + xiの場合】 → 5986円〜
 ・1回線目
  タイプSS      980円
  パケ・ホーダイ ダブル   390円
  SPモード         315円
  ユニバーサルサービス料   3円

 ・2回線目
  Xiデータプラン      3980円
  SPモード         315円
  ユニバーサルサービス料   3円

Bデータプランライト【xi + xi/プラスXi非契約】→ 5741円〜
 ・1回線目(電話専用)
  Xiトーク24        1480円
  ユニバーサルサービス料   3円

 ・2回線目(パケット通信専用)
  Xiデータプランライトにねん 4935円
  Xiデータプラン ライト割 -995円
  SPモード         315円
  ユニバーサルサービス料   3円

Cデータプランライト【foma + xi/プラスXi非契約】→ 5241円〜
 ・1回線目(電話専用)
  タイプSS      980円
  ユニバーサルサービス料   3円

 ・2回線目(パケット通信専用)
  Xiデータプランライトにねん 4935円
  Xiデータプラン ライト割 -995円
  SPモード         315円
  ユニバーサルサービス料   3円

書込番号:15752890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nokia314さん
クチコミ投稿数:34件

2013/02/12 18:28(1年以上前)

お返事が遅くなりすみません。

アークトゥルスさん>

他スレでも拝見して魅力あるプランだと思うのですがおっしゃる通りSIMの差し替えでZメインで持ち歩くのは1台としたいので、主回線のプラン変更は考えていません。2台持ちで節約となるとやはり通話とデータ通信の切り分けをするしかないですよね。

思い切って分けてテザリングの手段は考えになかったので参考になります。使用状況を考えると日中不便は感じないと思うので来月までの猶予期間に検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:15755219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nokia314さん
クチコミ投稿数:34件

2013/02/12 18:41(1年以上前)

nabesuruさん>

レスありがとうございます。私も元々通話をあまりしないためあまり深く考えずにXiプランで端末1台で全て済むと思っていたので、ここにきての2台持ちは色々と壁があることがわかってきました。

Zの維持費大変わかりやすいです。ありがとうございます。分割を考えているのですが、今主回線(AX)の維持費が月7000円ちょっとなので合わせると恐ろしい金額ですね(笑)

とにかくまともにこのまま購入しようと思っても無理があるので様々なプランを検討してみます。

書込番号:15755266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nokia314さん
クチコミ投稿数:34件

2013/02/12 18:57(1年以上前)

酢の物さん>

まさに今の選択肢は@なのですが、2回線目のデータプランはスマホだと確か3980円なんですよね。1000円違ったところで維持が厳しいのはかわりないのですが・・・。

主回線のパケホーダイを変更するのは考えから抜けていたので、そこを考慮してもう一度2台分の維持費計算してみます。

ただ、なにかと主回線でもネット使ってしまうのでその辺がクリア出来るかですね。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:15755328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nokia314さん
クチコミ投稿数:34件

2013/02/12 22:31(1年以上前)

皆さんのアドバイスを参考に検討した結果、プラスXi割で購入する場合は主回線のパケホーダイをXiパケホーダイダブルに変更の上、副回線をデータプランフラットにねんで契約し、主(Z)副(AX)で運用したいと思います。

そこで追加の質問なのですが、この場合無駄な通信を避けるため主回線のモバイルデータ通信は切ってしまって問題ないのでしょうか?職場ではメールの確認が出来ればよいので、メールのWi-Fi利用を設定して副回線のテザリングONでカバンにでも入れておけば事足りそうな気はするのですが。

自宅にはWi-Fi環境があるので仕事中に不便な場面が無ければこの運用方法がだいぶ現実味を帯びてきました!

書込番号:15756470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


酢の物さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/13 01:05(1年以上前)

モバイルデータを切るだけで問題ないですが、
テザリングを使うなら主回線のspモードも契約解除しては?

月々サポート/プラスxiの必須条件ではないのと、
spモードを外してしまえばパケ通信が一切出来なくなるので、意図しない無駄パケが防げます。
で、肝心の音声通話とSMSはspモードとは関係ないので問題なく使える筈です。

書込番号:15757382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/13 03:02(1年以上前)

スレ主さんの要望は

"全体としての通信費を安く抑えたい"

ということで問題ないでしょうか?
だとしたらWimaxも検討に入れられてもいいかも。
http://www.shareee.jp/feature/shareeewimax
家のネットも含めて、全部で2000円以内に収まるので良いですよ。通信制限ないし。
ただしwimaxが適合するか、trywimaxで下調べされることをお勧めします。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/

ちなみに私はこの手のスレを見かけると上記を提案しておりますが、wimaxの回し者ではありません。
通信費、安いほうがいいですもんね…とてもdocomoの正規料金を払う気には成れません…。

書込番号:15757611

ナイスクチコミ!0


スレ主 nokia314さん
クチコミ投稿数:34件

2013/02/13 21:15(1年以上前)

またまた返信が遅くなりすみません。

酢の物さん>

より確実に無駄な通信を避けれるという意味ではありなのですが、仕事中に主回線だけしか使えない場合(テザリングも不可)などに通信できないと困る可能性があるので一応残す方向で考えています。

4月に新しい職場になるので、仕事中はプライベートなやり取りは無いと思いますし最悪SMSが使えれば連絡はなんとかなりそうな気はします。

まぐたろうさん>

要望はまさにそうですね!WiMAX含めたモバイル通信系は家のネットを引く前に真っ先に考えたのですが、なにせ田舎住まいなので圏外なんです・・・。

書込番号:15760581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パーソナルエリアと安心スキャンについて

2013/02/11 23:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主 フク8823さん
クチコミ投稿数:54件

いつもお世話になっています。

実行中のアプリに表示されているパーソナルエリアを止めたいのですが、
ドコモホームでウィジェット消しただけではダメでしょうか?
自分なりに検索した所、他機種では
メニューボタンを押して、「その他」-「ホーム設定」の中の「パーソナルエリア」をオフ。
らしいのですが、ドコモホームで調べてみても「ホーム設定」が探せません。
ホーム長押しで出てくるメニューにはありませんでした。

また、ドコモの安心スキャンですが、
自分でDLしたわけではないのですがドコモホームからドロワーを開くと
ダウンロードの欄に入っています。皆さんもそうなのでしょうか?
思わずタップしてしまったのですが、規約に承諾せずに戻ったら
通知バーにアイコンが出て、「利用規約を承諾してください」が出続けています。
今の所使うつもりがないので承諾したくないのですが、アンインストールしても大丈夫でしょうか?

それまではスリープ時のバッテリー持ちはとても良かったのですが
このアイコンが出てから持ちが悪い気がします…

宜しくお願いいたします!

書込番号:15752423

ナイスクチコミ!0


返信する
Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/02/12 00:54(1年以上前)

あんしんスキャンはアンインストールしても問題ありません。

パーソナルエリアは使ってないのでよくわかりませんが、こちらもアンインストールすればいいのではないかと思います。

書込番号:15752850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 フク8823さん
クチコミ投稿数:54件

2013/02/12 22:45(1年以上前)

あんしんスキャン、アンインストールしても問題ないとの事で安心しました!
パーソナルエリアも様子見て削除してしまおうかと思います。
本当にドコモのプリインは悩ましいものが多いです…

ありがとうございました!

書込番号:15756568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 温度

2013/02/11 22:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5
機種不明

皆様のXperiaは、どの位の温度までいきますか?
私のは、39℃位までいっているようですけど
普通ですかね?

書込番号:15752250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
蟻輔さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:56件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/02/11 23:11(1年以上前)

39度であれば全く問題ないと思います。
去年の夏モデルでは50度ぐらいまでは普通に到達してましたので。
通信状態やご使用のアプリによっても変わってきますが、40度前後であれば正常です

下記のレスにいくつかスクリーンショットが掲載されてますのでご参考にどうぞ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459007/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15751584

書込番号:15752382

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/02/12 00:58(1年以上前)

私のも40℃位までは行ってます。

書込番号:15752866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


蟻輔さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:56件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/02/12 08:30(1年以上前)

すいません。リンク先間違えてました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15751584/#tab

書込番号:15753506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SPメールの受信について

2013/02/11 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主 N902isさん
クチコミ投稿数:15件

今回はじめてのスマホとしてこちらの機種を購入しました。

スリープモード中にSPメールが来ても着信の連絡がなくイルミネーションが光り、しばらく気づかずだいぶたったあとに気づきメールの問い合わせをしています。
スリープモード中でも何かバイブが動くや着信音が鳴るという設定にできるのでしょうか?

書込番号:15752222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/02/11 22:59(1年以上前)

>スリープモード中にSPメールが来ても着信の連絡がなくイルミネーションが光り、しばらく気づかずだいぶたったあとに気づきメールの問い合わせをしています。

問い合わせているということですが、自動受信はしていませんか?
確認ですが、SPモードメール→メール設定→受信→メール自動受信にチェックは入っていますでしょうか?

あとはwifiで接続していますでしょうか?

そうであれば設定→Wi-Fi→右下メニューボタン→詳細設定→スリープ時のWi-Fi接続→使用するを選択

これでスリープ時も受信しますよ。


>スリープモード中でも何かバイブが動くや着信音が鳴るという設定にできるのでしょうか?

SPモードメール→メール設定→受信→メール→着信音・バイブレーションの設定をしておけば鳴りますよ。


確認してみてください。

書込番号:15752307

ナイスクチコミ!2


スレ主 N902isさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/12 21:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

メールの問い合わせは変更できました。

ただ、やはり受信時の着信音・バイブレーションを設定したのですがスリープ中の受信はイルミネーションが光るのみで変更されませんでした。

書込番号:15756076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z」のクチコミ掲示板に
Xperia Zを新規書き込みXperia Zをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)