端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年2月11日 21:31 |
![]() |
12 | 13 | 2013年2月14日 10:56 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月11日 07:47 |
![]() |
1 | 7 | 2013年2月11日 12:13 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年2月11日 12:59 |
![]() |
3 | 5 | 2013年2月11日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
イヤホンマイクの相性にていて質問させていただきます。
皆様はどの様なイヤホンマイクをご使用されていますか?
運転する時間が長く、今まではケーブルタイプの物を使用していたのですが、指し口のカバーが悪くなりそうなのでBluetoothのイヤホンマイクを購入しようと考えております。
今まで使用したことがなく、仕事で使用するため雑音が入るなどの相性の悪いものは使用できません。
ソニー製品は相性に厳しいイメージがあり質問させていただきました。
発売して間もないですが、使用されている方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
書込番号:15748031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はSONYのDRC-BTN40Kをつかってます。
http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BTN40K/
これまではN-06Cを使っていてイヤホンジャックがなく
Bluetooth必須だったのでずっと使っています。
利点はNFC(おサイフケータイ機能)を利用した接続。
プリインストールアプリの「NFC簡単接続」を起動状態にしておけば
スマホでレシーバーにタッチすれば電源ON・接続してくれます。
再度タッチで切断。(電源ってほっとけば自動で切れるのかな…。)
雑音やブツブツ切れるようなことはありません。通話も問題なしです。
音質はいいほうだと思います。(この辺は主観の問題かも)
昨日一日使用していましたが連続で音楽を聴き続けて8時間ぐらいつかえてました。
新幹線車内で座席にスマホを置き忘れたまま隣の車両のトイレに行ったら
まだつながってましたよ(^_^;)(車両ほぼ一両分)
さすがにブツブツ途切れましたがね。
不満があるのはレシーバーがやや大きいこと、
あとNFCのタッチ箇所がクリップ側についていること、
接続のたびに外してひっくり返さないといけない。
他は満足しています。
書込番号:15748383
0点

有り難うございます。
少し高額になりますが無難にソニー製のイヤホンマイクを購入しようと思います。
書込番号:15751633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
機種変更前(Xperia GX)からエンジェルブラウザを利用していましたが、
Xperia zに変えたとたん強制終了の嵐で使いものにならなくなりました。
皆さんのXperia zではいかがですか?
また有効な解決策はあるのでしょうか?
似たような機能のブラウザを探しましたが、見つかりませんでした。
もし他におすすめのブラウザがあるならお教え下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:15747775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにAngel Browserは強制終了で使えないですね。
OS4.1に対応していないか相性が悪いのでしょうかね。
結構便利だったんですけど、アップデートを待つしかないでしょうね。
同じようなブラウザーはないのではと思います。
私はDolphin Browserにしています。
書込番号:15747791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
ご返信ありがとうございます。
やはり相性が悪いのですかね。
使い勝手が良かっただけに残念です・・・
ドルフィンブラウザは以前使った事がありましたが
エンジェルブラウザの使い易さに慣れてから、
なかなか戻る気になれないですね。
アップデートを待つしかなさそうですね。
書込番号:15747810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じくos4.1のS3αでは落ちないので、
端末固有の相性かもしれないですね。。。
レビューにも報告があがってるみたいですし、
改善してくれるとは思いますが。
書込番号:15748638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

放浪人さん
ご返信ありがとうございます。
GALAXY S3αで落ちないという事は相性ですかね。
早くアップデートして頂けるとありがたいです。
書込番号:15748722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種では、Angel Browserは落ちますね。
Google PlayストアのAngel Browserのレビューでも同様の書き込みがあります。
Nexus7も使用していますが、Android 4.1のときや現在のAndroid 4.2でもAngel Browserは落ちたことがないので、この機種との相性だと思います。
私もAngel Browserをメインで使用していただけに残念です。
早くアップデートで対応することを期待しています。
書込番号:15748734
2点

以和貴さん
ご返信ありがとうございます。
エンジェルブラウザは使いやすいですよね。
私もT01C → SC02C → SO04Dと愛用しておりました。
画面が大きくなるにつれ、画面上部が押しづらくなるので、
エンジェルブラウザのような画面下部にカスタマイズした機能を設置できるのはありがたいです。
早期のアップデート期待したいですね。
書込番号:15749163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じくダメでした!
そこで、たまたまバックアップしてあった古いバージョン(1.52b)にしたら、動きます。(これもエンジェルで書き込んでます)
最近のアップデートで対応した何かが原因なのかも知れませんね。
ただ、ネットはできますがFLASHが見れません。
いずれにせよ、対応してもらいたいですよね!
書込番号:15749466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FLASHのAndroid版はadobeが開発終了したため、去年の冬モデルから搭載されていません。
FLASHを再生させる場合は、自己責任でご自分でインストールするしか手はないです。
書込番号:15749547
0点

zombieさん
ご返信ありがとうございます。
過去のバージョンなら強制終了はないのですね。
私も過去のバックアップをとってあったのですが、
もう不要かと思い先日削除してしまいました。
バックアップはこういう時にも役立つんですね。
今後はしばらくとっておく事にします。
書込番号:15749885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

boat browserならangel browserのように画面下で好きなようにカスタマイズできますよ。
この機種は持っていないので動作確認はできませんが......
書込番号:15762008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません!
angelのように長押しで自由には変更できませんでしたm(_ _)m
書込番号:15762040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

導因法師さん
ご返信ありがとうございます。
boat browser名前だけは聞いたことありました。
こちらも、画面下部にカスタマイズして設置できるとの事なので、
エンジェルブラウザがアップデートされるまで色々試しみます。
書込番号:15762480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
古いバージョンは使えると言いましたが、Google検索でスペースキー押すとページがスクロールしたり、文字入力でエンターキー押すと2回入力されたりと、挙動が不安定ですね、、、。
どうやら、アップデート待つしかないようです。
書込番号:15762972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Xbox360をテザリングで接続出来るんでしょうか?
Xbox360は、PS3等みたいにAOSSやらくらく無線スタート機能がないので。
用途は、本体やソフトのアップデート等だけです。
0点

私はXboxのユーザーではありませんが、基本的には通常のWi-Fiと繋ぐ段取りは変わらず、Xperia側に設定されているSSID(デフォルトで設定されていますが、任意に変更可)をXboxで入力して認証するだけなので可能なはずです。
書込番号:15747809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーのN-05Cのテザリングで接続出来たから、当然可能ですよね。
こういうのに疎くて手こずった印象があるんで、質問させて頂きましたm(__)m
書込番号:15747831
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
昨日、勢いでパープル予約してきました。
現在SC-02C使っています。
機種変時に心機一転、新しい32GのSDカードにしようかと思っています。
購入された方にお聞きしたいのですが、
付属でSDカードなど付いているのでしょうか??
今までは、付属で付いていましたので少し気になりましたので、質問させて頂きました。
ただ、新しくSDカード変更するとデータ移行とかややこしそうですね・・・。
うーん、どうしたらいいものやら。
0点

2GBのSDカードが付属しています。
SDカードからSDカードへは、
PCにSDカードスロットがあれば
PC上でコピーすれば良いだけです。
書込番号:15747479
0点

付属のSDカードは2GB(class2 or 4)の試供
品です。
また本体ROMも他の同期モデルに比べて半分
の16GBと少なめですので、class6以上の32GB
もしくは64GBのmicroSDXCカードを購入され
るのが良いかと思います。
書込番号:15747665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データの移行は、アストロやファイルマネージャなどのファイル管理アプリを入れれば簡単ですよ、アストロなら日本語も対応してますので。
書込番号:15747729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属のSDカードは試供品なので、壊れても保証はありません。
容量も2GBですから、SanDiskや東芝など信頼のあるメーカー品の16〜64GB(class6以上)購入するのが良いかなと思います。
コピーはスマホだけでもファイルマネージャ系のアプリでコピーも出来ますね。
書込番号:15747743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DS でのデータ移行は、機種変更前のスマフォから microSDHC を差し替えて終わりでした。
microSDXC に換えようかなぁ。と思っていたのですが。。。すこしこれで様子を見るつもりです。
本体メモリのデータは、DS の機械 (DOCOPY) でコピーしてもらいました。
書込番号:15747746
0点

晴れた日の空にさん
そうなんですね。ありがとうございます。
フォルダごとコピーして、新しいSDカードに貼り付けで可能なんでしょうか??
1ptさん
ありがとうございます。
やはり容量は少ないのですね。
りゅぅちんさん
サンディスクの32GBもしくは64GBの国内正規品を購入しようか考えています。
値段は跳ね上がりますが・・。
microSDXCは、PCでも動作するのでしょうか??
とんぴちさん
サンディスク購入を考えています。
コピーをスマホでするのは時間がかかりそうなので、PCでコピーして貼り付けてしまおうかと考えてますが、それでも問題ないでしょうか??
Cathedral and Bazaarさん
確かに、microSDHCかmicroSDXCどちらにするか悩みますよね。
値段も跳ね上がりますし、並行品より、国内正規品のが動作しそうですし・・・。
DSでは、新しいSDカードでもデータ移行はサクッと出来るものなんですか??
書込番号:15748934
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
t-01cから
Xperia Z SO-02E
ELUGA X P-02E
上記のいずれかに変えたいと思うのですが、どちらがいいと思いますか。
1,2年は、使いたいと思ってます。
1点

その2機種ならXPERIAがいいと思います。
でもエルーガも良いみたいですね!
自分はここにきて冬モデルのGalaxy s3αと迷ってますf(^_^;
書込番号:15747310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPU/RAMは両機種とも同じですので、それほど動きに関しては大差はないと思います。
過去に比較したスレがありますので、こちらも参考にしてみてはどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15731355/#tab
スレ主さんが購入に際して何を重視するかによると思いますよ。
一番大きいのは、バッテリー交換できるかどうかになりますかね。
XperiaZはショップで預かりとなり、9345円かかります。
あとはキャップ交換も4935円と保証期間内でも預かり修理となるようです。
よく使用するならば予備バッテリーも準備できるP-02Eが有利です。
大きさもスペック値で幅はわずか3mmの差ですが、結構違うと思います。
実際に両機種を触ってみて、使いやすさ・画面の綺麗さなどを比較して決めるのが良いですね。
書込番号:15747372
2点

個人的にはELUGAを推します。
自分のブログでELUGAのレビューさせていただいているんですけども、使っててイライラするということがまずないですね。まぁ、書きたいこと書いて購入からしばらくしたら価格のほうにも投稿予定です。
こちらがブログですね。
http://blog.livedoor.jp/industry_b/
ELUGA XもXperia Zはカメラもきれい。動作もヌルヌルサクサク。
ただXperia Zもいい機種ではありますが、伝言メモなど細かいところでパナソニックには追い付いていないなという面もあるのでなんとも。
ELUGAはアプリの制限などできるエコナビ搭載なのでとても便利です。
書込番号:15748415
1点

細かい点に拘るのであれば選択の基準によって変わると思います
広い池さんの言われる通り、伝言メモはソニーにはないのが痛いです
逆に、スモールアプリに準ずるものがパナソニックにはない
たった2日間使っただけですけど
スマホでの複数同時タスク操作に慣れるとエルーガは選択肢にならないです
ちなみにLGもそのアプリ機能はあるみたいですし、サムスンにもあります。
あとはブラウジングはソニーの方が滑らかで操作通りに動いて良い
好みもあると思うので触ってみて確かめた方が良いと思います
書込番号:15748855
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
発売日にXperia Zを機種変更で購入をしました。
それまで使用していたXperia acroを自宅のWi-Fiエリアで
使用しようとしたところ接続が出来ません。
docomoのカスタマーセンターに相談をして設定をしましたが
こちらで考えられる対策はしてみましたので、後は無線LANの
メーカーであるエレコムに聞いてみて下さいと言われました。
電話でWi-Fi設定を手動で設定しなおしましたが駄目でした。
状況としては、
@自宅のPCとXperia Zは問題なく接続されています。
AacroはWi-Fi設定の画面で今まで使用していたSSIDの下に
「圏外、WEPで保護」と表示がされています。
一度、削除をして再度設定をしても同じ状態です。
当方のSSIDはlogitecgameuserになります。
もしかしたら、acroは接続が出来ないのでしょうか?
ココで質問するのは場所違いかも知れませんがXperia Zの
購入に関連していますので、お分かりになる方がいましたら
ご教示お願い致します。
1点

どうでしょ?
http://b00111.blogspot.jp/2012/04/xperia-sim-wifi-arc-acro-ray-so-01c-so.html
書込番号:15747043
2点

まぐたろうさん
ありがとうございます!
明日、試してみます!
成功すると嬉しいです♪
書込番号:15747318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解約した後に、Wi-Fiだけを使う場合に、シムフリー化をdocomoショップに頼まなければいけないと聞いたのですが、シムフリー化などはしましたか?(´・ω・`)してなくてもOKなのでしょうか。
書込番号:15747396
0点

SIMフリーはdocomo以外のSIMが使えるようになることです
Wi-Fiは問題無く使えます
ルータの設定を見直しましょう
書込番号:15747888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぐたろうさん
無線LANのチャンネル設定を変更したら使えるようになりました。
本当に困っていたのでありがとうございました。
書込番号:15749552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)