端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 12 | 2013年4月16日 15:51 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年3月4日 15:09 |
![]() |
7 | 7 | 2013年3月4日 22:18 |
![]() |
8 | 4 | 2013年3月4日 13:16 |
![]() |
26 | 11 | 2013年3月7日 09:57 |
![]() ![]() |
19 | 22 | 2013年3月4日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
購入から昨日含め4回ほどスリープ落ちに遭遇いたしました
皆様は購入されてからスリープ落ちなどブラックアウトの現象はありませんか?
Battery Mixにてスリープ落ち時、アプリの稼動プロセスを覗いても特に暴走してるものはございませんでした
スリープ落ちに至るきっかけなどあるのでしょうか?
また個体差のでしょうか
今皆様がお使いのXperia Zはどうでしょうか?。
2点

発売日に購入して3週間経ちましたが、今のところブラックアウトの症状は起こっていません。
AXから引きずっている不具合ですが、何が引き金になっているんでしょうね。
私の端末での不具合と言えば、夜は充電していますが、朝電話がかかってきても圏外になっているようで留守電になりることがあります。
今日朝もなっていて、今までに4回同じ状態になっています。
ただそれ以外(ブラウジングやメール)は普通に使えてます。
単純に電波のみ問題なのか様子見しているところです。
この4回に共通しているのは、Xperiaシリーズは満充電になっても通常充電は終了しないのが仕様ですが、この症状が起こるときは必ず明け方で充電が止まっていて使用中になっています。
関連性があるのかはわからないですが、再現するのは困難だけに悩みますね。
話が脱線してすいません。
書込番号:15847584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スリーブ落ちは一度もありません。
スレ主さんとは事象が違いますが、私の場合は、プリインのカメラアプリでビデオカメラの撮影ができませんでした。
ところが、SIMをピンク色(Type A/B方式のおサイフケータイ対応のminiUIM)に変更してから、撮影できるようになりました。
ピンク色のSIMへの変更は無料なので、まだの場合は変更してみては如何でしょうか。
書込番号:15847592
2点

スリープ落ち、自分は二回ありました。
何がトリガーになってるのかわかりませんが…
自分は充電し忘れて、そのまま置いておくと朝、スリープ落ちしてることが二回…
充電切れかと思って電源押そうが何しようが反応せず…
強制的リセットで立ち上げると、バッテリー残量は48%…
原因は何なんでしょうねぇ…
書込番号:15847639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信有り難うございます。
とんぴち様
AXから引き継いでる不具合でしたら少々心配になりますね
自身も充電し始め、終わりの時画面スリープにならなかったりと言う事が稀に起こったりします。
以和貴様
私自身もSIMに問題があるのかな?+新しいピンクSIMが出来たので早々変えてみたのですが
スリープ落ちになりました。
ハンク05様
そうなんですよね、何もしてないのに・・・
アラームなど使っている方は少々不安になりますよね。
原因は何なんでしょう・・・
初期ロットと言う事もありますし多少の不具合はしょうがないと思っていますが
早く改善される事を期待しています
普段使っている分には本当に良い端末なだけに。
書込番号:15847878
1点

何か僕の場合夜中等の端末が冷えている時にブラックアウトしてるような気がします(>_<)
書込番号:15847943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

改善されるとは限りませんが、SIMカードの入れ直しも試されてみては
書込番号:15847989
1点

話はそれてしまいますが、初期ロットっていつくらいまでのものがそうなのでしょうか?
今の感じの売り上げだと、3月中旬ころには捌けているのでしょうか。
書込番号:15850210
0点

この機種の初期ロッドは60万台らしいです、発売から1週間で14万台売れたらしいです。
まだ相当数残っておりますので、3月中も初期ロッドの割合が多いかと思われます。
書込番号:15850237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AXの感じでは、Wi-Fi使用時に多く起こるような感じの情報が。
ただ、Wi-Fiオフでもなります。
私の場合、無効にしているアプリを全て有効にしたタイミングで改善されましたが
それが要因かどうかは定かではありませんが、毎日一回程度起こっていたのが激減しました。
最近はブラックアウトの書き込みはほとんど見ないですし、私のAXも調子がいいです。
もしかしたら、使って行く事で何かしら学習してるような気もします。
AXの情報を見てると個体差が大きいように感じます。
ショップでは、アプリの差と言われるかもしれませんが、私は一度交換して
同じようなアプリしか入れませんでしたが、交換後のものはひどいものでした…
書込番号:15850768
2点

03月28日に対策のアップデートが来ましたね
アップデート前、二日続けてスリープ落ちをし
アップデート後、アップデート日から今のところスリープ落ちはしてません
スリープ落ちに遭遇されてた方はいかがでしょうか?
これできっちり現象が起きなければ喜ばしい限りです。
書込番号:15976820
0点

3月の中旬に買い、今まで不具合みたいなものは特になかったのですが、昨日、ついにスリープ死に遭遇してしまいました。。
Chromeでサイトを見ていたところ、突然、画面が暗くなり右上のランプが赤くなり電源が落ち、しばらくしてから勝手に起動しました。
突然のことで呆然としてしまいました笑
特に重い作業もしてないし、アプリもマメに終了するようにしてるので端末に負担をかけるようなことはしてなかったのですが・・・
ちなみに最新バージョンにアップデートしてます。
これはアップデートで直ってないみたいですねー。
書込番号:16022787
0点

ゆーゆー☆☆さん
サイトを見ているときに電源落ちしているのはスリープ死ではなく再起動がかかっている状態ですね。
何らかのアプリと干渉したり、メモリーの圧迫などで起こることがあります。
スリープ死は何も触っていない状態(スリープ)から、何を触っても起動しなくなることです。
書込番号:16022946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
現在XperiaZを使用しています。
ネットでプリインしている「ドコモ電話帳」が暴走すると知りました。
バッテリーもとても消耗するようですね。
慌てて適当なアプリを入れてチェックしてみましたが、全く消耗しておらず画面表示に70%ほど消耗してる以外は一桁台がほとんどでした。
この機種では暴走しないのか、はたまたまだその機会が訪れていないのか…?
同じ機種をお持ちで暴走した方はいらっしゃいますか?
電話帳アプリは権限が多くて、キャリア以外はまだ敬遠してるため、問題なければドコモ電話帳でもいいかな、と思っていたのですが…。
いろいろ教えて下さい。
書込番号:15847543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の電話帳も(まだ?)暴れた事ありません。
自分の端末で、暴れるのは決まってブラウザとbatterymixです。
なって(た事)ない物を考えても仕方ないので普通に使ってましょ。
書込番号:15847567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます!
私もBatteryMixをインストールして調べたんですがむしろこのアプリの方が消耗が激しくて拍子抜けでした(,,*_*)
機種ごとだったり、一時的なものなのかも知れませんね。
書込番号:15847590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のところ、そんなに電話帳が暴れてる(た)と頻繁に上がってないので多分大丈夫でしょう。
予防策、対応策があるのがベストでしょうが、気にしても仕方ないので気楽に付き合っときましょ。
書込番号:15847644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのようですね。
事が起きてからでも良いかなと思いました!
あまり気にせず使ってみようと思います。
まだまだ初心者ですが、悩み事が一つ減りました。
相談して良かったです、ありがとうございます♪
書込番号:15847712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
プリインソフト「ムービー」の機能に関して教えてください。
現在、VAIOやPS3等の録画番組をPSPに転送して視聴しています。
プリインソフト「ムービー」の出来によってはXperia Z SO-02Eとnasneに
環境を変えようか検討しています。
そこで知りたいのが、録画番組をSO-02Eに転送して「ムービー」で再生した際
@倍速再生は可能でしょうか? 可能な場合、速度は0.1刻みで可変、最大2.0倍速ですか?
Aチャプター送りやチャプターを指定しての再生は可能でしょうか?
Bフラッシュ再生(15秒や30秒程度の送りや戻し)はできますか?
上記についてお願いします。
また録画番組をムービーで視聴されている方の使用感(転送のし易さや
視聴時のバッテリーの消耗、転送番組のリストの見やすさ…)等も
お聞かせいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

昨日購入、まだ使いこなせておりませんが私のわかる範囲で書きます。
1と2はできません
3は一回押すと15秒とんで再生できます。
正しいのか否かわかりませんが、録画予約などは別のソフトが必要でした。(S-Entrance)
ギャラクシーノート2ではBeam出ダウンロード後再生可能。
パソコンもCyberLink PowerDVD 11で再生可能でした。
バッテリーの持ち 転送しやすさはまだ1番組しかとっていないので論評できません。
地デジ通常の1時間番組(54分ぐらい)で0.9GB なので現在色々入れてて空きは約9Gだと内蔵メモリーの容量を食うので、1-2番組入れてそれ以上入れないのが実用的かと感じました。
書込番号:15847604
2点

倍速再生やサムネイル選択はないですね。
スライダーバーで動かすくらいです。
あとは早送り/巻き戻しボタン押しっぱなしで、コマ送りできるくらいですか。
画面に大きくタイムカウンター出るんで煩いですが。
書込番号:15847637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

便乗で質問させてください。
お出かけ転送した番組を再生できるアプリで、倍速とかができるものはあるのでしょうか?
書込番号:15847965
1点

.odfの拡張子をmp4に書き換えたら、
MX動画プレーヤーで再生出来ました。
しかし早送りや早戻しが全く出来ませんでした。
もちろん拡張子を戻さないと、元のムービー
アプリで再生出来なくなります。
(^^ゞ
書込番号:15848152
1点

ん? AXとはムービーアプリが違うのですかね?
AXには、フラッシュ再生のようなボタンはありません…
レコーダーからの転送動画は、チャプター飛ばしや戻しはできています。
書込番号:15848292
0点

基本的には変わらないと思いますねけどね。
チャプターは録画機の設定、書き込み依存なんでしょう。
書込番号:15848416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
大変参考になりました。
どうやら
@倍速再生は不可
A「ムービー」自体はできる可能性あるがnasneはチャプター生成できない
B早送り/巻き戻しをタップで15秒とばせる
また、現在のところ転送番組の再生速度を変えて視聴できるソフトもないようですね。
転送番組の容量に関してはあまり考えてませんでしたが、
思っていた容量の倍ぐらいあるようですね…。
倍速で見れなくて転送できる番組量が想定の半分ってことは、
個人的にはある意味バランスが取れているのかもしれません…。
個人的には、もう一歩「ムービー」の完成度を高めてもらえると、
気持よく投資できるんだけどな…と思います。
さらに「ムービー」のレビューをお聞かせいただけるとありがたいです。
書込番号:15849382
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
有線LANを無線化して利用するのではなく、本当に有線LANを利用したかったのでアマゾンで購入して使ってみましたが、まったく接続できませんでした。wifiをオフにして、モバイル通信もオフにして試しました。
SO-02Eでは無理なのでしょうか?或いは設定があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
購入したのは、以下のURLです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E6%9C%89%E7%B7%9A%EF%BC%AC%EF%BC%A1%EF%BC%AE%E3%80%90miniUSB-microUSB-USB%E7%AB%AF%E5%AD%90%E9%81%B8%E6%8A%9E%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%80%91%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A
1点

リンク先が見られませんでした。
書込番号:15847228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カワウソ11さん
当該製品の説明に「OTG機能が付いたUSBポートが必要」と書いてあるのですが、SO-02E がその機能を持っていないということではないのでしょうか?
ざっとネット検索してみましたが、SO-02E にその機能があるという情報は見つかりませんでした (その機能がないという情報もなかったのですけどね)。
書込番号:15847229
2点

端子は刺さるようですがOTG機能がないと動かないし、あってもドライバーが入っていないとつかえないはずです。
機能を持っているか,その上ドライバーは組み込まれているかメーカーしかわからないので,メーカーに問い合わせるしかないのでは?。
書込番号:15847400
2点

shigeorgさん
gogokouさん
コメントありがとうございます。
OTG機能というのが必要なのですね。
了解しました。メーカーに問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:15847408
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
表題の件ですが、この現象に遭遇されている方はいませんでしょうか。
ちなみにmicroSDは下記のものを使用しております。
http://www.sandisk.co.jp/products/microsd-microsdhc-cards/sandisk-ultra-microsdhc-microsdxc-uhs-i-card
普段は滅多にないのですが、自分の場合深夜の屋外等低温環境下で動画等SD内のデータを閲覧している際に頻繁に起こります。
突然「マウントが解除されました」から「SDカードの準備中」といったメッセージとなり、再起動しないと読み込めなくなります。
DICE PLAYERやQUICK PICをメインに閲覧していますが、プリインのプレーヤー等でも発症しています。
DSに持ち込むしかないんでしょうか…
DSで販売しているSDでないし、他社のアプリをインストールされてるので〜
とか言われて相手してもらえないこともあるので、一旦質問スレを立てさせていただきました。
アドバイスでも同体験でもかまいませんのでよろしくお願い致します。
4点

この機種ではないですが、acroの頃にありました。
とりあえず接触が悪いかもしれないと、SDとSIMの差し直しをしました。
それまでしょっちゅう解除されてた物がピタッと止まりました。
それで暫く様子みてみては?
現象がDSで確認できないと、交換なんて事はないでしょうし…
書込番号:15847115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ症状なりました。それが起きてるときは何度も読み取ろうとするせいかバッテリーもかなり消耗してました。
SDを一度本体でフォーマットし直してからは今のところ安定しています。現在は経過観察中といったところです。
書込番号:15847166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・着信音や通知音、アラーム音で利用されている音楽/音声ファイル
・壁紙で利用されてる画像ファイル
これらを内部ストレージに移動させる
(既に移動済みなら、私のカキコミはスルーで)
書込番号:15847185
4点

メーカーの製品HPがリンクされてますが、
お使いの製品はどこで・いくらで購入されました?
この製品は偽物が多くて有名なので、
その疑いも晴れないと思いますよ。
書込番号:15847342
3点

AXでSDの認識されたり、認識されなかったりを繰り返すトラブルがありました。
カードの抜きさしや再起動では改善されませんでしたが、一度別のSDカードを入れて
また問題のカードを入れると、何故かその後はまったく問題なく使えています…
書込番号:15847371
2点

皆さんご返信ありがとうございます。
>@家電貧乏さん
>かりかりまんさん
sim挿し直しとSDの再フォーマット試してみます!
>缶コーヒー大好きさん
SDマウント解除されて読み込めなくなっても、壁紙と着信音は問題ない不思議…
こちらも試して見ます!
>isnさん
下記モールで購入しました。
同じくZに機種変で購入された方のレビューもありますね。
http://www.dena-ec.com/item/181817215
書込番号:15847396
1点

失礼な書き方になるかもしれませんがお許しください。
この業者さんのアマゾンでの評判はご覧になりましたか?
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B007WTAJTO/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R3LGDNDH0NPURQ
スレ主さんと同じように認識しなくなったとの書き込みもあります。
アダプターから抜けなくなるとの記載もありますが、差して抜けなくなる様なことも全然ありません。
現在国内向けモデル(64GB SDSDQU-064G-J35A)を使っておりますが異常は出ておりません。
又他の機種でも同じモデルを使っていますが異常は出ておりません。
SUNDISKで当たり外れというのがどうしても気になるので、なかなか平行物は怖く手が出せません。(昔パソコンのメモリーで規定の性能が出ず破棄処分になったはずの物が逆輸入されニュースにもなったNECメモリーつかまされた経験もトラウマです)
もちろん本体の不具合やソフトの可能性もありますから他のメモリーに変えるか他の機械で使って特定市内と前に進めないと思いますが、このような書き込みも有りますと言うことで書かせて頂きました。
書込番号:15847520
4点

他機種のスマホを利用しておりますが、私のスマホでもSANDISKの該当MicroSDカードでエラー(突然、アンマウントや端末再起動が発生)になったことがあります。
別のSanDisk製(とSanDiskのOEM製品=GigastoneのSDカード)でも同現象が発生しました。
ただし、該当MicroSDも別のタブレットでは普通に使えているので相性だと思います。
スマホの方は他のメーカーのSDに変えて以来、半年ほどエラーは出てないです。
書込番号:15847612
2点

>キンメダルマンさん
情報提供ありがとうございます!
>gogokouさん
やっぱり仰るような可能性もアリですよね…
もしかしたら偽者かもしれません。
それでもここ半月ほどの症状なので、他の方のアドバイスも試してみて、一旦様子見してみます!
>AS-sin5さん
相性ですか、なるほど…
貴重なご意見、体験談ありがとうございます!
書込番号:15848131
0点

今朝「SDカードが取り外されてます」と表示されてて
抜き差ししたり再起動すれば治るかと試しましたがダメでした
仕事があったこともあり帰ってパソコンで認識するかリーダーを使ってみましたがやはりダメでした
別のSDをパソコンで認識するしXperiaZも認識するので32GBのmicroSDを端末によって壊されました
非常に残念です・・・
書込番号:15854809
0点

>おちいさん
心中お察し致します…
今回皆さんにいただいたアドバイスを実践してみましたが、しばらくしてやっぱりアンマウント現象でてしまいました。
これはもう相性 or SDの問題(偽者?)でしょうね。
お勉強になりました。。。
書込番号:15859876
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今、FOMAを使ってるのですが。
電池の寿命で、買い替えを検討中です。
以下の3機種で悩んます。
Z、AX、GXの3機種で悩んでます。
新モデルのが性能面では有利なのは理解してます。
使い方が、ネットはPCがメイン(共有PC)が有るので。
スマホは出先で検索したい時に使う位。
ソレと、デザリングでPCをネットに接続させる(共有とは別の)。
出先で地図アプリを使う。
後は、通話とメール位です。
ワンセグや、お財布、防水は無くても気にしません。
2点

なぜXperiaなのでしょうか?
別に悪いとはいってませんが、他にも選択肢はありますよ。
ELUGA X P-02Eだったり、SH-02Eだったりいい機種はたくさんあります。
ちなみにXperiaの中でしたら、Xperia Zでしょうね。 やはりAXとGXと比べると別格といった感じですし、性能が良いため長く使えると思います。
テザリングの件ですが、動画サイトやファイルのやり取りはするのでしょうか?
書込番号:15846039
1点

SONYなのは単純で、BRAVIAやPS3、ウォークマンを使ってるから、揃えた方が何か良いかな?と、思い。
実際、この3機種は揃えたら便利でしたし。
デザリングは。
少し、PCでHP覗いたり。
PCソフトのパッチを落とす程度と考えて下さい。
書込番号:15846073
0点

Zの解像度が、ずば抜けています。(1080×1920のフルHD)
ネットや地図がメインなら、一番広範囲が見られます。小さすぎてもピンチアウトで拡大できますものね。
書込番号:15846076
2点

なるほど、ならXperiaでも良いかと思います。
やはりZを僕は強く推します。
その程度ならば、7GB制限にかかることは無さそうですね。
書込番号:15846083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり、Zですか。
Zと関係無いのですが。
と、スマホ用のパケ放題プランだと値段が、FOMAのよりも高くなると聞いたのですが、本当でしょうか?
書込番号:15846118
0点

Xiは無料通話もないので通話メインなら維持費はかなり高くなります。場合によってはFOMAの倍以上かかります。docomoのHPに機種ごとの基本的な維持費計算ができるので試すとよいです。
書込番号:15846146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メールでのやり取りが、多いので。
通話は待ち専門で、こちらからは、あまり無いです。
通話しても、数十秒で終わる要件ばかりなので。
無料枠を全然、使わない時も有る位ですし。
書込番号:15846159
0点

私は一応AXをお勧めします。
モバイルPCのデザリング、PCへのメールの転送受信、ガラケーでは見にくい急ぎのWeb閲覧などを主目的にスマホを持ちました(今は他にもいろいろ活躍してます)が、初代の充電コネクタ故障、アプリの肥大化による2代目のRAM不足がなければ、正直前の機種でも十分でした。
私の手ですと、横幅65mmがケースを付けて快適に操作する限界でしたので、GXも見送り、Zの情報も出始めていましたが、迷わずAXに変えました。結果本当に使いやすいです。これぞ携帯!
ただ、RAM1Gなので、RAMの自動解放アプリは不可欠です。2Gモデルであればしばらくは安心でしょうね。
私もお財布や防水は不要でしたから、もっとシンプルな機種があれば更に良かったんですが、Xperiaファンになってしまったので、これが最良の選択でした。
不具合情報もあるので不安でしょうが、ユーザーとしてはお勧めします。
ちなみに、FOMAの電池は1年に1回無償でくれません?
書込番号:15846178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AXのが、値段的には手を出し易いんですよね…。
docomoポイント、2万円分か24ヶ月のローン?の様な方法で買おうかと思ってるので。
電池は以前、一回交換して貰いましたが。
1年、1回ってのは知りませんでした…。
ただ、現在のFOMAも3〜4年目なので。
電池の寿命を契機に、いい加減変えようかと思い…。
書込番号:15846192
0点

>スマホ用のパケ放題プランだと値段が、FOMAのよりも高くなると聞いたのですが、本当でしょうか?
ですが、FOMAのスマホ向けパケホーダイフラットは5460円ですが、外部接続(テザリングも含む)した場合は8190円になります。
しかし、xiパケホーダイフラットのご利用の場合、テザリング等の外部接続利用しても5985円となります。
ただ、他キャリアのLTEの料金プランにも言える事ですが、LTEのパケット定額プランにはデータ使用量の制限があって、xiパケホーダイフラットで契約する場合は、上限が7GB(パケット数に換算すると、およそ5600万パケット位)を超えてしまうと、月末迄、データ通信がめっちゃ遅い通信速度で定額金額内で使うか、2GB毎に別額払って通信速度を落とさずに使うかのどちらかになります。(つまり従量制)
また、当日も含む直近3日間で1GB以上(約800万パケット以上)のデータ通信をしてしまうと、翌日に他の人と比べると通信速度が遅くなる可能性があるので注意が必要でしょう。
(FOMAの場合は、約366MB(300万パケット以上)で通信速度の制限あり)
自分もZユーザーなので一言言いますが、電池持ちに関しては使えばそれなりに減るので、電池持ちが気になるようでしたら、モバイルブースター等の外付けバッテリーを持っていた方が良いと思います。
後、自分は解っていて購入しましたが、バッテリー交換・キャップ交換等のメンテナンス費用もZは掛かる事だけ話しておきます。(バッテリー交換費用が9245円・キャップ交換が4935円掛かります)
端末のサイズ感等もも含めて、Zが良いのであれば、自分としては一押しの端末だと思いますね。
書込番号:15846196
1点

先月やっちゃいました(^^;
26日にガックリと通信速度が遅くなって ナニゴトかとアレコレ設定見直したり、キャッシュやアプリまで削除しても回復せず、こりゃショップに診てもらうかな?と思った所で、ふと使用データ量確認してみたら
「7.2G」(^^;
速度規制半端なく遅いですよ(^^;
Dメニューに入る場合でも2分くらいかかります(^^;
書込番号:15846210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今はどの機種でも2年間使うなら実質的な端末代金支払額は変わらないですよ。機種ごとに月々サポート額が異なるのでdocomo頭金なしで大体25000円前後です。
書込番号:15846732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

第一、候補はZで通信費等のトータルで資金的に足が出る様なら。
AXとすれば良いかな?
と、思うのですが、どうでしょうかね?
書込番号:15846761
0点

Xiなら月の維持費はどれも変わりませんよ。
変わる部分は端末分割で買うなら分割金と月々サポートの差額分ですが多くても1000円前後です。
書込番号:15846897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それぞれの24ヶ月分割金から月々サポートを引いた額はZが1225円、AX1050円ですね。
月支払いの差額は175円と言うことかな。
書込番号:15846926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入費用ですと、2年間で使用した場合実質負担は下記の通りになります。
Z⇒本体価格77280円で、月々サポートが1995円×24ヶ月ですから
77280−47880=29400円(2年間使った場合の実質負担金)
AX⇒本体価格65520円で、月々サポートが1680円×24ヶ月ですから
65520−40320=25200円(2年間使った場合の実質負担金)
となります。
ここで注意しなければいけない事があって、分割でご購入の場合は、購入する店舗にもよりますが、頭金が発生します。
頭金事体が店舗によってバラバラなため、0円の店舗もあれば1万円前後の店舗まであります。
逆に頭金0円の代わりに、有料のサービスコンテンツを何個か加入する事によって頭金0円済む店舗もありますし…。
また、分割での支払いは審査と同時に、経産省が指定する信用情報機関に登録されます。
仮に分割支払いの審査が通ったにしても、今後支払いが滞ったりすると、他のクレジット・ローンを組む際に審査が通らなくなる可能性もあるので、注意して下さい。
※審査時、2〜3か月間のケータイ利用料金が滞納したりすると、審査が通り難いと思います。
それ等がご自身が嫌であれば、一括での支払いしかありませんね。
最後に、FOMAからxiへの機種変更は【契約変更】と言って、翌月のケータイ利用料金に【事務手数料】の名目で3150円合算して請求されますので、ご参考までに。
書込番号:15846951
1点

すみませ、説明不足があった様です。
現在のガラケーの料金と。
xi(スマホ)にした場合では、xiのが通信費のが少し高いとの話を聞いたので。
書込番号:15847036
0点

パケットプランは1000から2000円程高くなりますが通話プランは二年契約で780円なので今契約のFOMAプランよりやすくなるのではないかな。
書込番号:15847297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

影夜さん
ドコモのスマフォの通信費 (パケット費用) については、実質 2 種類です。
Xiパケ・ホーダイ ライト: 毎月4,935円。3GB を超えると月末まで128Kbps。
Xiパケ・ホーダイ フラット:毎月5,985円。7GB を超えると月末まで128Kbps。
Xiパケ・ホーダイ ダブルというのもありますが、ほとんど通信しない人向けだと思いますので、今回は対象外かなと思います。
職場や家では Wi-Fi 接続で使ってパケット通信は発生しないということなら、「ライト」という手もあるでしょう。後から変更 (切り替え) もできますので、「ライト」にしておいて様子見というのもありかと。
ただ、FOMA の時に比べて、非常に多様なアプリが使えるようになるし、画面タッチでいろいろ操作できて便利なため、通信量がかなり増える可能性もあります。
毎月のトータル支払い額については、端末代の月割り等が入ってくるでしょうから、単純に FOMA との比較はできないとは思います。
個人的にはソニー製の中からということなら、大きさ重さが苦にならないのなら Z をおすすめします。
書込番号:15847785
1点

AcroHDではダメなんですか?
ご愛顧機種になったので随分安く入手できますよ、それに、FOMAスマホなんで契約変更も生じません【手数料はかかります】、SIMカードが大きいSIMなんで、isp割でガラケーとの併用も可能です。
もちろんテザリングも対応してます、古い機種なので候補に入ってなかったのかもしれませんが、私はZとacroHDの2台持ちなんでオススメしてみました、実際acroHDは安定している端末なんで。
書込番号:15848028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)