端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 9 | 2013年2月12日 21:14 |
![]() |
4 | 11 | 2013年2月12日 21:06 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月12日 19:24 |
![]() |
16 | 18 | 2013年2月12日 18:35 |
![]() |
2 | 5 | 2013年2月12日 17:20 |
![]() ![]() |
60 | 16 | 2013年2月12日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
クレードル充電中、画面の自動回転をoffに
していても回転してしまうのですが、
回転しないようにするにはどうしたら
いいのでしょう?
アダプタのみの充電には回転しないです。
書込番号:15754518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは仕様だと思うので回転をさせないようには出来ないでしょうね。
クレードル充電するとき端末は横になりますので、その状態で縦向きで操作をするとなればクレードルを横向きにすることになりますからね。
そのあたりも考えて回転させていると思いますよ。
書込番号:15754536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんぴちさん、ありがとうございます(*^^*)
やっぱり変えられないんですね…
了解です(^-^)ゝ゛
素早いご回答、助かりました\(^o^)/
書込番号:15754548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、卓上でスマートコネクトを止めたく色々触ってたら、卓上充電中はたて向きになってしまってこまってます。
スレ主様とは逆で、卓上時は横に表示させたいのですが、出来ない…。
何か設定ある感じです。
後で触ってみます。
書込番号:15754651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
私はロック画面を言ってました。
スレ主様は、ホーム画面等を言ってたのですね。
申し訳ないです。
書込番号:15754665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ、お気になさらず〜\(^-^)/
書込番号:15754770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sakura-pinkさん
クレードル充電中でも、縦画面にすることはできますよ。
有料アプリになりますが、“Orientation Control”をインストールして「Forced Portrait」または「Reversed Porrait」に設定すれば、縦画面になります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5jb2luc29mdC5hbmRyb2lkLm9yaWVudGNvbnRyb2wiXQ..
書込番号:15755478
1点

以和貴さん、ありがとうございます(*^^*)
早速インストールしました!
これ、便利です〜♪
書込番号:15755538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
有料アプリであったんですね。
間違った情報申し訳ありませんでした。
書込番号:15755572
1点

とんぴちさん、アプリでなく出来ればいいな、
とは思っていたので、間違いじゃないですよ!
質問に答えていただけて、お二人には感謝です☆
書込番号:15755935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
いつもお世話になっております。既出でしたらすみません。
2つ質問させて下さい。
1、SPモードメールが来ると、設定した音と共にバイブレーションが伴います。バイブレーションをやめる方法ありますか?
2、未読メールが有る時に着信ランプを点滅させる方法はありますか?
お忙しい中大変申し訳ありませんが宜しくお願い申し上げます。
書込番号:15752599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.SPモードメール→メール設定→メール→バイブレーション時間→0
これでバイブは止まりますよ。
2.スリープ状態ではランプは点滅していますよね?
画面表示されているときは、メール着信してもランプは点滅しないです。
これは仕様でしょう。
書込番号:15752627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1はバイブの時間を0にして、2は普通につきませんか?
どちらもspモードメールの設定から出来ます。
書込番号:15752628
0点

ありがとうございます。バイブレーションは解決しました。着信ランプは点滅しません。
書込番号:15752655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spモードメールの着信設定でイルミネーションはございませんか?あるかと思うのですが。
書込番号:15752681
0点

省電力モードでは、点滅しないとかありますか?
書込番号:15753178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございました。SPモードメール設定でイルミネーション設定しましたが、点滅しませんでした。
書込番号:15753223
1点

省電力モードを切った状態でも駄目でしょうか?
考えられるとしたら、何らかのアプリが干渉しているか、初期不良かだと思います。
購入時はどうでしたか?
スリープ時は点滅していたでしょうか?
初期化して何もアプリをインストールしない状態で、スリープ時にランプが点滅するか試すのが良いかと思います。
書込番号:15753385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他にもランプが光らない方もいてますので、やはり初期化をしてみてどうか試すのが早いかもしれません。
初期不良で認められていますので、スレ主さんもお早めに試してみるのが良いかと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15750071/#tab
書込番号:15754350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん。ありがとうございます。色々試して会社帰りにDS寄ってみます。
書込番号:15754372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

強制リスタートor強制シャットダウンは試されましたか?
(電源ボタンとボリュームアップボタンの同時押し)
書込番号:15754447
0点

DSにて、新品に交換しました。初期設定前の段階では点滅しました。持ち帰りGoogleログイン、アプリダウンロードしたら又、点滅しません。
新規投稿して皆様のご意見を聞きたいと思います、皆様ありがとうございました。
書込番号:15755892
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
以前の機種(Xperia arc)では 添付ファイル(クリップマーク)が表示されましたが、Xperia Zでは『∨』のマークをタップしないと表示されなくなったのでしょうか?
もし表示出来るようなら 方法を教えてもらえませんか?
書込番号:15755420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OS4.1でのSPモードメールの仕様だと思います。
変更は出来ないですね。
来月から開始予定のドコモメールを待つしかないでしょうね。
書込番号:15755427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
本日、会社帰りにノジマ電気を覗いて見ました。本機種のカバー類が少し販売していました。
しかし、どれを見ても「純正卓上ホルダー対応」の物は有りませんでした。
SH-02E(ZETA)は、かなりの物が「純正卓上ホルダー対応」のシールが貼って有りました。
この機種は本体とホルダーのクリアランスが少ないのでしょうか?
発売前で難しいかもしれませんが、卓上ホルダー対応のカバー&バンパーをご存知の方、ご教授下さい。お忙しい中申し訳ございません。
1点

トリニティのXperia Z用 超薄型0.35mmカバーセットが使えると思います。
私は、本日ヨドバシカメラで購入しました。クリアしか売っていませんでしたが。
書込番号:15726823
1点

カメラ@横浜さん。情報ありがとうございました。まだまだ発売しそうですね。
現物みて来ます。
書込番号:15726849
0点

カメラ@横浜さん。いくらでしたか?
書込番号:15726939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トリニティの薄型カバーは2月中旬の発売ではないのてますか?
私も購入したいんでヨドバシ.comで予約受付中、2月中旬発売と記載があったもので…
店舗販売の方が早いのかな?(^-^;
書込番号:15727016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店舗は町田店で売ってましたよ。
書込番号:15727057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良い情報ありがとうございます。
町田には行けませんが近くのヨドバシを覗いてみますね♪
書込番号:15727106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レイアウト製のハードケースもクレードルには対応していませんでした。
http://ray-out.co.jp/news/xperia_z_so-02e/
現状ではクレードルに対応したハードケースはトリニティだけになるかもしれませんね。
バンパーでクレードル対応の物は出ないと思います。
本日ラスタバナナのバンパーを購入しましたが、こちらも無理ですね。
書込番号:15727394
2点


トリニティのXperia Z用 超薄型0.35mmカバーセットクリアを購入して、
使ってみましたが、卓上ホルダーには入りませんでした。
ご報告まで。
書込番号:15739028
2点

ぽぽんた25さん
そうであれば、かなり問題なような気もしますね。
メーカーに報告はした方が良いと思いますよ。
あとできれば画像を添付してもらっていいですか?
バンパーは購入していますが、仕事中は外す手間も考えると、ケースつけたまま充電できるこの商品を購入しようか検討していましたので。
書込番号:15739181
0点

1枚目の写真の通りで入りませんでした。。。
前後は余裕がありそうですが、左右にゆとりがないので、入りませんでした。
無理やり入れれば入りそうですが、私には勇気がありませんので悪しからず。
はっきり言って、使えないです!
書込番号:15740514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

(疑った訳じゃありませんが)本当に入らないんだ!ここれ買った人多そうなのに、ヒドいなぁー
しかし、つけてるのほとんど分からないくらいに薄いケースですねー
書込番号:15740697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽぽんた25さん
写真添付ありがとうございます。
クリアランスはありそうな感じはするんですが厳しいんですかね。
メーカーのHPでは綺麗におさまってるんですが、個体差もあるのでしょうかね。
写真を見ると頭の方が若干浮いているような感じがします。
このクレードルはその部分からカチッというまで差し込むような感じですが、全くはまらないのでしょうか?
書込番号:15740799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トリニティのケース関してですが、一応はクレードルにはまりますが、かなりきついので正直繰り返して使うと、ケースが割れそうで怖いと思いました。
書込番号:15741475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z用 超薄型0.35mm
この商品は不良品ですよ。
クレードルに入らない。
入らないから、カバーを普通に外したら、パリン!と割れて壊れました。
まぁ、壊したのは私の責任としても、
クレードルに入るとしている商品なのに入らないと言うのは、完全不良品です。
この商品で、クレードルに挿せてる方っているんですかね?
書込番号:15749687
1点

>ハマリエルさん
>Xperia Z用 超薄型0.35mm
>この商品で、クレードルに挿せてる方っているんですかね?
前のレスにも書きましたが、私のは一応はまっています。
まぁ、かなり強引にはめないとはまらないので、微妙といえば微妙なのですが…(笑)
書込番号:15750581
1点

トリニティのXperia Z用 超薄型0.35mmカバーセットの件ですがメーカーに問い合わせたところ、当初予定より厚みが出てしまっているようです。現在、出荷停止で回収されるかもですね。予定では3月上旬頃再販??らしいですw
書込番号:15755241
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
arcから買い替え検討中なのですが、色で迷っています。
実際に使っている方にお聞きしたいのですが、背面カバーなどに指紋・手あかなどが付きますか?
黒は別売りのカバーを付けないと指紋が目立つと聞きました。
白やパープルも同じように指紋や手あかが目立ちますか?
0点

紫を使っていますが指紋はつきますね。
私はバンパーを使用していますので、余計につきますしね。
目立ってきたら拭くしかないです。
もしくはケースをつけるしかないでしょうね。
書込番号:15754136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
自分は白を使っていますが、一見指紋が目立たない様に見えても、光の当たり方によって目立ちますね…。(ケースは黒のラメ付きのハードケースを使用中)
PC用のウェットクリーナー持ってるので、汚れが目立つ時はクリーナーを使って掃除して、指紋のみの場合はクロスで拭くのみにしております。
余談ですが、特にハードケースは、クレードル(卓上ホルダー)で充電する時に取り外しが面倒な為、出来れば取り外しが楽なソフトタイプのケースかバンパーを選択なされた方が良いと思いますよ。
書込番号:15754309
1点

私はまだこの機種を購入してないですがバンパーとアンチグレアの保護シートがあればそれで運用しようと思います、アンチグレアだと画面は暗くなりますが指紋処理が楽なんで、ただアンチグレアタイプの保護シートが出てるかどうかはまだ調べてないのでわからないです。
指紋をつけない事を前提にするならばバンパーではなくケースにした方がいいですね、どちらにせよバンパーやカバーをつけた時点でクレードル充電は出来なくなると思います、クレードル充電対応のカバーが出るとしたら私もカバーにすると思います。
書込番号:15754797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

触ってみて
黒>紫>白の順で
指紋が目立ちました。
気になるのでしたら
やはり保護フィルムやケースをつけてみては?
オススメは
アピロスの保護ガラスと
simplismのレザーケースです。
書込番号:15754893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指紋は気になってしまいますが、こまめに眼鏡用クロス(ティシュペーパみたいな物)で拭くのが傷も付かないし、指紋も取れやすいと思います。
裏側はケースを付ければ良いと思います。
このXPERIAは表面がガラスなので保護フィルムを貼らなくても傷に対しては強いと思います。
自分はケースを付けて後は本体をケースに入れてベルトに挟んだり、持って歩いています。
しかし、スレ主さんの気持ちは良く分かります。
気にしない方が精神衛生上、良いですよ。
書込番号:15754971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
富士通
ARROWS X F-02E docomo
と
ソニーモバイルコミュニケーションズ
Xperia Z SO-02E docomo
ならどちらの方がオススメですか?
書込番号:15752079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z SO-02E docomo に 1票です。
富士通の製品はここ連打でダメな感じなので、やめた方が良いと私は思います。
スマホラウンジで触った感想ですが。。。
書込番号:15752099
5点

Xperia Z SO-02Eですね。
ラウンジでどちらの機種も触りましたが、F-02Eの方がほんのり熱いように感じました。
またXperia Zの方がレスポンスなどは良かったので、Xperia Zがおすすめです。
富士通の過去の機種を見たらなおさらXperia Zがおすすめです。
書込番号:15752116
5点

この2機種であれば私もXperia Z SO-02Eが良いですね。
富士通のF-05DとF-10Dの評価は酷いですからね。
新しい機種がどうなるかはわかりませんが、購入するならば様子見をしてからの方が良いかと思います。
F-02EとSO-02Eを比較した理由がわかりませんが、P-02Eも候補にしてみるのもどうでしょうか。
書込番号:15752190
5点

ここで聞けばお勧めはXperiaZになるでしょう。
ARROWSのほうで聞いても、XperiaZかもしれませんが…
AXと同じブラックアウト病が出ていなければ、私もXperiaZをお勧めいたします!
書込番号:15752215
5点

絶対にXperiaZがいいと思います。
私はArrowsとXperia使った経験がありますが、ArrowsXと一年前のXperia acroを比べると古いにもかかわらずバッテリー、レスポンスなど多くの面で古いXperiaが優位です。
Arrowsは不具合全部入りと揶揄されるほどです。だからと言って春モデルも不具合多いのかと言ったらそうではないと思いますが、一度失った信頼はなかなか取り戻せないものです。
スレ主様が快適にスマホを使えるようにXperiaZに一票です。
書込番号:15752258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もう5つも返信きててびっくりです皆様ありがとうございます(^o^)
ご指摘あったようにARROWS X F-02E の方でも同じ内容の質問をしてみました
パナソニックは何と無く好かないので今回は省かせていただきました
パナソニックのがオススメなんでしょうか?
書込番号:15752271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>パナソニックのがオススメなんでしょうか?
Xperia Zと比べると平均的でとてもいい機種だと思います。
Xperia Zにはできない置くだけ充電、電池の取り外しに対応しています。
さらにXperia Zではオンスクリーンキーとなっていますが、P-02Eは物理キーを搭載しています。
その点Xperia Zよりかは機能的にはいい機種となっていますよ。
書込番号:15752302
3点

kazu...cさん
P-02Eは会心の出来ですよ!
其れは保証できます。
ユーザーなので。。。
ここまで来たかと感慨深げです。
富士通を出してパナソニック出さないのは寂しいです。
評判は去年の夏からパナソニックの方が上でした。
ただ、エルーガって言う商標が全く知名度なく撃沈してる感じです。
今回のこの機種でだいぶ定着するのではないでしょうか?
と私は思っています。
書込番号:15752315
3点

スレ主様
Zのユーザーの一人ですが、ご検討されている2機種でしたら、間違い無くXPERIA Zを推しますね。
両機種共クアッドコアのCPUを搭載していますが、現時点でCPUの性能からすればArrowsに搭載されているのTegra3よりも、スナップドラゴンS4Proを搭載されている端末の方がより高性能で、低消費電力・発熱し難い特徴があります。
パナソニックのELUGAもXPERIA Zと同じCPU/RAM2GBと性能もほぼ同等ですので、とんぴちさんが仰るように、ELUGA辺りを視野に入れても良いかと思いますよ。
書込番号:15752331
4点

面白い記事を見つけたので紹介させていただきますね。
ベンチマークテストにて、tegra3搭載の冬モデル、ArrowsV(F-04E)がクアッドコアにも関わらず最下位だったようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000033-zdn_m-prod
書込番号:15752364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

富士通は過去機種に不具合等が多いみたいですから
その点も踏まえたほうがよさそうですよ。
それと、一応言っておきますがマルチポストです。
書込番号:15752416
6点

現在F-10Dを使用していますが、只今XperiaZの到着待ちしています(^^;)
この端末、ここやネットで云われる程は酷くはないのですが やはり電波の掴みの悪さに心が折れてしまいました(^^;)
F-02Eの発売に期待半分不安半分で待ってるつもりでしたが、Zの見た目と操作性の良さに感銘してZを予約してしまいました(^^;)
三度目の正直って言葉もありますが
二度あることは三度ある
という言葉もあります(^^;)
富士通は大好きなんですが、流石に今回はF-02Eはスルーさせてもらいます(^^;)
書込番号:15752419 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

三度目の正直って言葉もありますが(笑)
F10D持ちの僕としてはスルーは妥当な選択かと思いますよ!(((o(*゚▽゚*)o)))
しかしこのXperiaは凄いですね!!
世界三位のSONY!の実力を見せ付けられました。買いたいな〜ほしいな〜
書込番号:15752508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

F-10Dが私にとってはあまりにも酷いので、XperiaZに買い替えました。F-10Dもまだ契約しています。(2年間辛抱します)
富士通は新しい機種を出してくるのに、半年前の古い機種は不具合があってもバージョンアップがなかなかされません。(その後の機種はサポートされているのに)
あくまでもF-10Dとの比較ですが、タッチパネルの反応は操作性はXperiaZのほうが、断然いいです。また、電池の減り方もF-10Dは使ってない(裏では動作していますが)のにすぐになくなるようなことが多々ありましたが、XperiaZでは今のところ電池の持ちは断然良いです。
最新のArrowsがどうなるかわかりませんが、富士通にはもうこりごりです。
またXperiaZは準グローバルモデルなので不具合があっても対応が早いと期待して買いました。
あくまでも主観ですが・・・・
書込番号:15752851
4点

ELUGA XもXPERIA Zも使用しましたが、
伝言メモとかELUGA Xの方にしかない機能を
重視しているのでなければ、
ELUGA Xはやめておいた方が良いと思います。
RAMの空き容量が常時少なく、
安定性に影響が出てしまっています。
書込番号:15753180
1点

SO-02Eにしておいたほうが無難でしょうね。
富士通に対するネガティブキャンペーンは常軌を逸しています。
それを見るたびに不愉快になるので、それがないだけでも、SOが良い。
ベンチスコアでもおそらくスナドラのSOが圧倒するでしょうし、バッテリーの持ちでもSOが有利でしょう。
ただ、タッチパネルの反応については富士通機のほうが良いですよ。
悪いと書いている方は、おそらくスリープから完全復帰していない状態でタッチして、反応していない状況を、「悪い」と書いているのでしょう。
富士通機はタッチ予測アルゴリズムで完全に復帰した状態では非常に反応が良いですよ。
ただ、残念ながらスリープからの復帰がワンテンポ遅れます。
なので、反応が悪いという書き込みが散見されるように思います。
例えば、スリープ状態でメールが着信し、メールを読むためにスリープから復帰させる。
その時にワンテンポ復帰に時間がかかる。
そのためにドックのメールアイコンをタッチしても反応しない。
こうしたことが起こりますね。
そういうことを理解していたら、一呼吸待つだけなんですけどね。
富士通機はいろんな便利機能を搭載していてその仕組みが良くわかっていない人には、足かせにしかならないんでしょう。
そうした人が騒ぐと、便乗ネガキャンをする人が現れるこうした流れですよ。
この機種を使って、ここで言われているほど富士通機は酷くないなという思いを強くしました。
それでも、ネガキャンされまくりで放置状態の富士通機は勧めませんけどね。
書込番号:15754944
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)