端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 6 | 2013年1月30日 02:39 |
![]() |
5 | 9 | 2013年1月29日 21:25 |
![]() |
4 | 6 | 2013年1月29日 18:42 |
![]() |
5 | 12 | 2013年1月29日 17:40 |
![]() |
4 | 4 | 2013年1月28日 22:09 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2013年1月28日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
4月に学割でauのiPhone5にMNPしようと思っていましたが、iPhoneも評判悪いみたいですしこの機種もいいなっと思っています。
今はドコモで学割なしで月8800円ほどです。
もしこの機種で機種変更で学割にしたら月いくらぐらいですか?
auの携帯もこれから持たなくちゃいけない理由もあるので2台持ちにするかも検討中です。
今就活中ですが、就職先関係がauなので
書込番号:15687288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記スレが参考になると思いますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15677897/
書込番号:15687296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ものすごーく個人的な意見で、質問内容とは全く関係ないんだけど…
就活中の学生さんらしいけど、電話代(端末、基本料他)を自分で払ってる?
自分のお金でやりくりしてるなら、2台でも3台でもかまわないけど、親のすねかじりなら1台にしとくべきやと思うよ。
書込番号:15687376 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

主さん、それは大変失礼なことを言いました。
近頃の若者は自分の主張だけをしよるもので…
なら、もし2台持ちが可能なら今のドコモをauの引っ越しに当てて、ドコモを新規契約すれば、実質負担金が安くなるはずです。
+引っ越しキャッシュバックでお小遣い(商品券のところもアリ)も貰えるのでお得かと思います。
書込番号:15687460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
皆さんはアルミバンパー出たら付ける予定ですか?
Zのデザインにアルミバンパーをつけたらカッコよくなりそうですね。
出そうなのはGilddesignでしょうか。
AlumaniaというメーカーもZ用のバンパー商品化するそうです。
http://alumania.net/
ギルドのデザイン好きなんですが少しゴツい感じがするのでスッキリしたアルマニアのが個人的に好みかも。
ほかにもメーカー結構ありますよね。
世界戦略モデルのZに関しては海外からも出たりして!
周辺商品に関してもiPhone同様、Zはラインナップ豊富になりそうですね。
0点

前機種のxperia acroでh2 styleのバンパーを使ってました。
これもスッキリしててオススメです。
Z検討してくれないかな。
書込番号:15686369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルミバンパーかっこいいですねー
でも、クレードルには乗りませんよね?
キャップ外して、マイクロUSBをさせるのかな?
キャップがバカになりそうなのであんましたくないなー
それとも、その都度バンパー外せばいいのかな?
使ってる方で、バンパーの外しやすさとかどうですか?
お教えください。
書込番号:15686384
1点

バンパーのメーカーさんが専用クレードル出してくれればいいんでしょうけど…
基本トレードオフになってしまうので防水やクレードル充電重要視する方には向かないと思います。
書込番号:15686445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この手の製品を、作っている会社が、数社あります。
ほとんどの場合、1回はめると、充電のたび、外せなくはありませんが、現実的ではありません。
ネジは6角のメスが、付いています。
ほとんどの場合、アルミの枠と、スマホとの間に付けるクッションテープが、同梱されています。
製品のよっては、6角のネジを回す、L型の工具が付いています。
書込番号:15686463
0点

acroのバンパー(h2 style)の時はバンパーは取り外しせずにキャップを開けてusb充電してました。
クレードル使ってる方は標準の物は使えなくなると思います。
自分の場合は普段からusb充電なのでバンパーつけても普段通りです。
所で、Zの薄さとキャップの感じを見ると商品化するメーカーさんは大変そうですね。
書込番号:15686481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneしか出ていませんが、新潟の会社が、作っているチタン製カバーは、工具無しで、はめこみ出来ます。
自分のXperiaにも、付けたいですが、iPhone用しかなく、断念しています。
iPhoneは、数が出ているので、この様な製品も、種類があります。
そういう点では、iPhoneはいいですね。
書込番号:15686498
2点

ギルドだとiPhoneには、専用クレードルを出してる?様ですが
出数の問題で、Xperia Zでは無理でしょうね・・・
アルミバンパー付けたいけど、今回は様子見するつもりです。
書込番号:15688367
0点

どのメーカーさんもiPhone贔屓は仕方ないですね(笑)
そもそもiPhoneから始まってるものでしょうし、一つのモデルの息が長いですしね。
書込番号:15688796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在Xperia NXでギルドの使ってますけど
四隅の出っぱりが邪魔だなぁと思ってしまいます(-_-;)
でも2回ほど思いっきり落としてしまったのですがばっちり守ってくれました!
Zにしたらスッキリしたパンパーがあればいいんですけど…
デザインがよいのでケースつけるのが勿体ないですけど落とした時不安です(^-^;
書込番号:15689006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
はじめまして
初投稿します よろしくお願いします。
Xperia zの情報を調べているとすごく不安を煽る記事を見付けました。
この不具合は発売までに改善されるのでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/tag/SO-02E
1点

自分がモック触ったときはパケ詰まりらしき挙動もなく爆速LTEで35Mでてましたけどね。レイテンシーも低かったし。
ブラウジングしてても特に問題はなかったです。
ソースが2chならば自分でモック触ってからにしたほうがいいです。
書込番号:15685007
1点

大阪のスマートフォンラウンジで触った時は特に問題なく繋がっていました。
短時間(20分位)ですから判断のしようはありませんけども。
書込番号:15685069
0点

パケ詰まり…。嫌な言葉ですね。auのiPhoneで痛い目にあっているので、この機種ではパケ詰まりがないことを祈ります。まあ、iPhoneの場合はauの問題やけど。
書込番号:15685170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2chソースの記事は信用しないほうがいいですよ。嘘も多いですから。
ドコモショップでホットモックをちょくちょく触ってますが、
パケ詰まりしたことはありません。もしこの機種にそういった
不具合があるとしたら、個体差によるものなのかもしれませんね。
書込番号:15686105
1点

機種では無く、ドコモのLTEの共通の問題かと思います。
今は、SH-02Eを使っていますが、
電波があっても、ネットが更新されないのはよくあります(笑
電車移動中なんか、駅と駅(停止するまで)、
ずっと電波があってもネットできなかったり、
最悪な時は、停止していて電波あるのに見れないですね。
書込番号:15686326
0点

皆さん、ありがとうございました。
皆さんのお陰で不安は払拭しました。
『百聞は一見にしかず』ですもんね。あまり流されないようにします。まわりの店に実機がないもので未だ触れていません。とりあえず予約済ですが
発売が非常に楽しみな機種ですね。またゲットしたら使用レポートを投稿しようと思っています。
今後も
よろしくお願いいたします。
書込番号:15688127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ケースを探していたところバンパータイプというケースがありました。バンパータイプとはどういった感じになるのでしょうか?
また発売日、DSにてケースは販売されるのでしょうか?
ちなみに私は白を予約したのですが、その予約した店では断トツで紫が人気だそうです。
0点

バンパータイプは、端末の外周部(縁部)だけのジャケットで、端末のディスプレイ部及び背面部は開口しています。
iPhoneのバンパーの画像を見ると形状がわかりやすいと思います。
http://motitori.blog105.fc2.com/blog-entry-2992.html
ドコモショップでは、ケースを取り扱っているところもありますが、発売日に入荷しているかは分かりません(可能性は低いと思っています。)。
書込番号:15678699
1点

私の近所のDSなどではバンパータイプのケースは見たことがないです。
家電量販店の方が確実にあるかと思いますよ。
書込番号:15678778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんな感じになると思います。
(写真、小さいですが)
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/xperia_z_so-02e/case/bsmpso02etbcr/
この機種は、バンパーが似合うので、ケースじゃ無くバンパーにします。
多分、DSとかよりは大型量販店の方が、取り揃えが良いと思いますよ。
僕は、DSで購入した足で買いに行く予定です(^_^;)
書込番号:15680328
1点

バンパーケースというのは、本体外周を覆うものですね。ですので、ガラスの面は保護されない分、高級感があるかと思います。
せっかくのガラスボディですし。
ちなみに、ドコモショップもメインはスマホなわけで、片手間にそんなたくさんのケースを置くというのも考えられません。さすがにバンパータイプを仕入れるかはショップの担当者次第なのでどうともいえませんが、ほとんど取り扱っていると言ってもいいのは量販店、通販などになります。
どうしても欲しいなら先に通販などで購入しておくのがいいかなと思います。
書込番号:15681746
0点

回答ありがとうございます。
つまりバンパータイプとはスマホの外周?外側?のみを保護するということですよね?
・メリット デザインを生かせる
・デメリット 画面と背面のガラス部分にキズがつく
ということでしょうか?
背面保護フィルム付きのものが販売されるようですが、どんな感じなんでしょうか?全体を覆ってくれるのですが?
また充電の時にスタンド?につけて充電する場合、どのようなタイプのケースを購入すれば、ケースを外すことなく充電ができますか?シリコン、ハード、バンパーetc・・・
みなさんはどんなケースを購入予定ですか?
書込番号:15682166
0点

クレードルでの充電となれば、ハードケースだけになりますね。
ただしハードケースも全てが対応とはならず、薄型タイプのものだけになります。
発売直前になれば、いろいろなメーカーの詳細がわかりますので、確認してみてください。
装着したまま充電可能かどうか記載されていますよ。
私はパープルを活かしたいので、バンパー購入予定です。
書込番号:15682593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今使っているSH-09DはTPUケース使ってました。
しかし、Zではおっしゃれーな紫を買うのでできるだけ隠さないようにバッファローのソフトバンパーにする予定です。フィルムに関しては、個人的に支持しているミヤビックスのフィルムでも買おうかと思っています。
後々、アルミバンパーが出れば買う予定です。
ちなみに、クレードル充電対応であればとんぴちさんの申し上げられている通りで、メーカーの宣伝文句としても使えるので対応とパッケージに記載やホームページに記載されているかと。
フィルムは本体前面、背面を覆ってくれることにはなりそうですが、フィルムの形状がどうなってるのかはまだわからないのでなんともいえないですよね。(そりゃ覆ってくれるでしょうが)
書込番号:15682703
0点

私も付けるとすれば、バンパーを考えています。
高級感のあるアルミバンパーがいいと思いますが、まだ見あたりませんね。
ただ、端末本体とクレードルとの隙間は、ほとんどないので、バンパーを含めてケースを付けてクレードルで充電するのは無理っぽい感じです。
(実際にやってみないと、わかりませんが…)
書込番号:15684301
0点

almainaのバンパーケースはほぼ商品化確定らしいです
自分的にはギルドデザインがいいのですがこちらはまだ未定とのこと
書込番号:15685748
1点

>満点はなまるさん
アルマニアさん情報ありがとうございます。
お試しにアルミスタンド注文してみようと思います。
ギルドさんのバンパーはacroHDで愛用してます(^^)d
Z用バンパー商品化の要望、ギルドさんのブログに上げておきました(笑)
書込番号:15686253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにギルドデザインさんのケースがほしいですね。
出たら即決ですよ。
書込番号:15687822
1点

ガラスに金属(^^)d
acroHDもソリッドバンパーありきで購入しました(笑)
バッテリー取り外し不可だから付けっぱなしに出来るし(爆)
書込番号:15687894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
まだ発売まで時間があるので気が早いのですが、docomoスマホのプリインストールアプリでこれは削除しても良いなーってアプリはありますか?
auスマホも不必要なプリインストールがいっぱいで毎度機種変のたび削除してます。
逆にこれは残しておいても便利なプリインストールアプリもあれば教えていただけると嬉しいです。
書込番号:15683106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こればっかしは発売後試してみないと・・・。
自分的には電池を食うアプリは止めようと思っていますね。
書込番号:15683480
1点

設定→アプリの
実行中のアプリの中で不要で削除しても差し支えないものなら削除したほうがいいですが、
実行中にならないアプリは害にはなりませんので
放置したほうが削除よりは安全策だと思います
書込番号:15683618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auはプリインストールアプリが多くてもほとんどが削除/無効化出来ますがdocomoは大抵のアプリが削除/無効化出来ないので気を付けてください。
書込番号:15683973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん
何もしていないのに実行中になるプリインアプリはほとんどが削除できないと思いますけど
書込番号:15684546
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
N-02Bを3年ほど、外装交換しながら乗り切ってきましたが、この機種をきっかけにスマホデビューしようかと考えています。情けない質問で申し訳ありませんが、最近のドコモでの機種変の仕組みをわかっておりません。機種変をする際は、DSで夏ボーナス払いのクレジットで購入したいところなのですが、DCMXなら可とか、普通のJCBやVISAならダメとか、そんなルールがあったりしますでしょうか??予約するなら、パープルで頑張ってみようかと考えてます!早く発売日きて欲しいけど、まずはその確認からと思ってます!
2点

DSと言ってもフランチャイズですから店舗によって異なるでしょうが、メジャーなカードなら使えるでしょう。
ただ、ボーナス払いとなると話は違うかもしれません。
購入店舗が決まっているなら電話機の予約も兼ねて電話で問い合わせて見るのが確実です。
書込番号:15681268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今はどうか解らないけど、以前DSは翌月一括しかダメでした。
とりあえず発売前に確認すべきですね。
書込番号:15681648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DSでボーナス一括のメリットって何なんでしょう?家電量販店ならポイントが付きそうなのでメリットを感じますが…。家電量販店ならほとんどの店でボーナス一括出来ますよ。
書込番号:15682009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近はカード会社によっては、お店で一括支払いにしておいて後からボーナス払いにとかできますよ。
お使いのカード会社に確認してみては。
書込番号:15682066
1点

ボーナスまで1円たりとも払いたくないのでは?
分割で1年ないし2年払うくらいなら、まとまった金の入るボーナスで1回で済ませたいって事でしょう。
ちなみに残念ながら、自分の会社は5年ほどボーナス(元から寸志程度ですが…)出てません。
書込番号:15682112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お返事いただいた皆様
様々なご意見ありがとうございます!
今回の経緯には、
@ANAマイルを貯めたい
Aドコモ関係者に予約依頼する都合、DSになる
Bせめてボーナス払いにしないと、即金で9万弱は手痛い
などの経過があって、このようになりました。
本当は、ヤマダ電機などでポイント割引がさらに欲しいところなのですが…。
書込番号:15682154
0点

店舗によるかもしれませんが、私の利用しているDSではボーナス一括は使えました。カードもメジャーなところのならDCMXじゃなくても大丈夫でした。ただ、何ヶ月前から適用するかは不明です。量販店や高額商品を扱うお店では半年前くらいから使えますけど、今なら3月か4月からでないと使えないかもしれませんね。
もしボーナス一括払いが使えるタイミングでないなら、例えば、頭金をご自身のカードで清算、24回の分割にして、ボーナス時期やご自身のお財布に余裕がある月に残金一括をご自身のカードで清算というのはいかがですか?全額ご自身のカードにはなりませんけど分割手数料はかかりませんよ。
書込番号:15682563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最終的には、店舗によるというところですが、頭金のみクレジットで先払い、途中、資金力に余裕が出た時点で残金一発支払いという案は有効そうですね!様々なアドバイスありがとうございました!
書込番号:15682718
0点

取り合えず分割で買ってボーナスが出たら
残金を一括で払うのがいいと思いますが
書込番号:15683394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)