端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 10 | 2013年6月1日 13:31 |
![]() |
0 | 6 | 2013年5月31日 18:34 |
![]() |
89 | 37 | 2013年5月31日 00:01 |
![]() |
3 | 12 | 2013年5月30日 19:09 |
![]() ![]() |
65 | 8 | 2013年5月30日 02:56 |
![]() |
3 | 2 | 2013年5月28日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
こんにちは、先日、ウォークマンのイヤホンを使って音楽を聞いていた際、左(left側)しか音が出ません、イヤホンはXperiaZ純正?(付属品)のイヤホンじゃないと両耳聞こえないのですか?これは故障ですか?同じソニー製品
なのに聞こえないなんて…
書込番号:16194573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結構あることです。
ウォークマンのイヤホンはノイズキャンセリング機能がついていますので、ある程度規格は同じでも少々異なります。
ノイズキャンセリング機能が付いたイヤホンは形状がちょっと異なりますからね。
解決法としては、他のイヤホンを使うなどがあります。
仕方のないことですね。
書込番号:16194671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WALKMAN用のイヤホンは4極端子になっていませんか。
WALKMAN用の4極端子は、他の端末の端子とはGNDとMICが逆になっているので、正常に使用できないと思います。
3極端子のイヤホンまたはスマートフォン用と表示されているマイク機能付きの4極端子のイヤホンを使用してください。
書込番号:16194741
1点

家電店で売っている980円の物でもちゃんと使えますよ。
そのイヤホンのプラグ部分は先端から根本の部分まで円筒になっているものですか?
根本の部分の電極に出っ張りのあるタイプでしょうか?(ウォークマンAシリーズのように)
前者だとすると、そのイヤホンは他の機器で正常に使えますか?
使えるのなら、端末の故障か、プラグの差し込みが浅いことが考えられます。
端末本体のジャック周りを見るとわかりますが、ジャックが奥に引っ込んでいるように見えます。
そのために端末本体にイヤホンプラグの手で持つ部分が干渉して奥まで差し込めていないことも考えられます。
少し力を入れて差し込んでグリグリしてみてください。
聞こえるかもしれません。
それでも聞こえなければ 端末 − 付属のアンテナ − イヤホン と繋いで見て下さい。
端末と付属のアンテナは付属品ですからちゃんと奥まで刺さるようにできていると思われますので、これで聞こえなければ端末の故障でしょう。
書込番号:16194761
1点

追伸です。
逆に、そのイヤホンの電極部分が一般的に売られているイヤホンに比べて短かったりはしませんか?
そのために奥まで差し込めないこともあるかもしれません。
書込番号:16194823
2点

皆様、失礼しました、
なるほど、プラグの二つの規格の違いでしたか。
と言うことは、端末のGND と イヤホンのGND が MICを経由して繋がっているわけですね。
では何故、左側が聞こえて右側は聞こえないのか疑問です。
両方聞こえても良いように思います。
書込番号:16194917
1点

ギュッと奥まで差し込んでみたら案外聞こえるかもしれませんよ。
書込番号:16194932
1点

皆さん、ご丁寧にものすごく詳しくご回答ありがとうございます。
書込番号:16195288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様へ
結局、どう解決できたのでしょう。
非常に気になります。
書込番号:16195577
0点

ウォークマンA865使ってます。ウォークマン付属のイヤホン、確かに左耳からしか聞こえないのですが、微調整すれば両耳から聞こえるようにはなります。まあもちろんあまりに不便なのは明らかですので全く実用的ではありませんが(笑)
ちなみに、Z付属のイヤホンをウォークマンに差すと両耳から聞こえ、しかもノイズキャンセリングイヤホンとして認識してくれます。ですが正直ノイズキャンセリングが効いているようには思えません(笑)聴き比べるとよく違いがわかります。多分端子が結構似てるだけなんでしょう。
書込番号:16195955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンの差し込み具合を微調整すれば両方音が聞こえるポイントがありますよ。
ただ少しでもずれるとだめです。
書込番号:16202584
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
bluetoothでワイヤレスイヤホン(LBT-AVHP06SEBK)
を使っている時に気づいたのですが、
bluetooth接続時にwifiを使ってインターネットしようと思ったら
全くネットに繋がりません。
(bluetooth待機時は低速でネットに繋がります)
皆さんの携帯はこのような状態になりますでしょうか?
ちなみにwifiルーターはAtermのWR8700nです。
あと、もう一つ気になったことが、
XPERIAZだと頻繁にbluetoothが途切れます。
(特に屋外で、道路の交差点周辺は完全に聞こえなくなる)
ipodtouchにつないだほうがXPERIAZより2倍の距離でもつながるのですが
これも何か関係あるのでしょうか?
0点

私も運転中にBluetoothイヤホンマイク使うんですが、よく途切れます。直ぐに復旧するのですが、30分ほどの通勤時間中に2〜3回途切れるのであまり気持ちのいいものではありません。ソニエリのVH-110ってやつと量販店で買ったBluetooth3.0に対応してるやつ両方とも同じです。なぜ途切れるのかが不明です。
イヤホンマイクしたままコンビニのWi-Fiに接続できたんで、Bluetooth使用中にWi-Fi繋げないことはないと思いますが、私の自宅にはWi-Fiの環境が無いんで間違ってたらすみません。
書込番号:16173749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
やはりbluetoothはまだまだ発展途上なのでしょうかね〜
bluetoothの途切れは仕方ないものだと考えることにします!
ですが、bluetooth接続時にwifiが使えないのは
私ののZだけかもしれないですね…
なかなか微妙な問題なのでドコモショップに
不具合として持っていくか迷っています。
他にも情報ある方いたら教えてください!
書込番号:16174039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど、久しぶりにドコモ製アプリを更新しましたら、bluetooth使用時でもwifi使えるようになりました!
今後、様子見して使用しようと思います。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:16174080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電ダイワマンさん
このクチコミは「解決済み」となっているようですが、質問させてください。
私もbluetoothとwifiを併用していると、bluetoothが途切れてしまう現象に遭遇しています。
使用しているWifiルータは、Aterm WR8750Nです。
上記書き込みで、ドコモ製アプリを更新したら改善したとありましたが、どのアプリでしょうか?
よろしければ、教えて頂けないでしょうか?
書込番号:16196869
0点

X10A@フリーダムさん、こんばんわ。
私はドコモ製アプリを一気に全部アップデートしたのでどのアプリか分からないです。
また、一気に全部アップデートした後に念のため再起動もしてから改善したのを確認したので、
もしかしたら再起動だけでも直るかもしれません。
正直、今考えると、再起動のおかげで直ったと思います。
ドコモアプリとbluetooth+wifiとの不具合は考えられにくいですからね。
なので、まず再起動することをお勧めします!
また、X10A@フリーダムさんの場合wifi接続時にbluetoothが途切れるようですが、
私の場合はbluetooth接続時にwifiが使えなくなるという現象だったので、
少し症状が違うみたいなので、なんとも言えません・・・
ただ、bluetoothとwifiは同じ周波数帯(2.4GHz)で通信しているので干渉している可能性は高いですね。
ちなみにAtermWR8750Nは設定で周波数帯を2.4GHzから5GHzに変えることができるので、
干渉を防げるかもしれません。
あまりお役に立てなくてすみませんでしたm(_ _)m
書込番号:16197286
0点

家電ダイワマンさん
ご回答、ありがとうございました。
私の場合、ドコモ製アプリは、マメにアップデートさせているので、家電ダイワマンさんとは異なるケースですね。
>ただ、bluetoothとwifiは同じ周波数帯(2.4GHz)で通信しているので干渉している可能性は高いですね。
>ちなみにAtermWR8750Nは設定で周波数帯を2.4GHzから5GHzに変えることができるので、
>干渉を防げるかもしれません。
ところが私の場合、ルータとは5GHzで接続しているんです(汗)。
そのため、原因が掴めず、少し不便に感じていました。
ただ、この機種は、今後も定期的なOSアップデートがあるだろうと思っているので、
もう少し様子を見たいと思います。
(定期的なOSアップデートがあると思っているのは、私の”予想”です)
詳しく回答頂き、ありがとうございました。
書込番号:16199578
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ケータイの機種変を検討しています。
現在発売中であるXperia ZとXperia Aで迷っているのですが。。。
そこで皆さんに質問させていただきたいのですが、上記2機種のうち
オススメ機種はどちらになりますか?
メリット/デメリットやオススメポイント、また発生したことがある
不具合等を教えていただけると検討材料になりますので助かります。
※画面サイズが大きいというのはわかっていますので除外させて
いただきます。
私はスマホ歴4年以上になりますので初心者ではありませんし、
過去に3機種(iphone4、006SH、SH-09D)使ったこともあります。
曖昧な質問で大変申し訳ありませんが、皆さんの率直な意見を
聞かしていただけたらと思います。よろしくお願い致します。
1点

初心者じゃない方へ大変恐縮ですが、そのようなスレはたくさんあるので、検索されるのが近道かと…。
Zは早く買わないと無くなりますよ。
書込番号:16177150 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

比較するとこのような感じになります。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/27934224.html
違いとしてはホントに画面サイズと解像度、寸法だけですね。
他の点としては、Xperia Aは電池が取り外せます。
電池持ちはおそらくAの方がいいのではないでしょうか?
書込番号:16177164
3点

両方とも手に入れられると仮定してですが、普通廉価版と最上級機のどちらがいいかといわれれば、最上級機ですよね。
サイフが許せばの話ですが。
書込番号:16177180
1点

基本的にはどちらもスペックは同じです。
5インチか4.6インチどちらがいいかあたりでしょうか。
他にはデザインなどで決めてはと思います。
ただXperiaZは販売終了なので、在庫限りになりますよ。
初心者の方ではないということですし、触ってみて気に入った物を購入するのが良いのではないでしょうか。
あとマルチスレは禁止ですので、今後はご注意ください。
書込番号:16177187 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

クチコミ掲示板でキーワード検索で入力すればいっぱい出てきますよ!先ずは検索です。
書込番号:16177278 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

極力自分で探すクセを身に付けましょう!
初心者ならまだしも、カタログで自分なりに比スペック等を比較してください。
結局最後は自分で決めるのですから。
Z在庫無いし。。。
書込番号:16177302 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> XPERIAは3代目スマホさん
回答ありがとうございます。検索してみます。
> AMD 大好きさん
スペック比較しているページを教えていただきましてありがとうございます。
じっくり確認してどちらにするか検討します。
> nisinoさん
回答ありがとうございます。
普通機(Xperia A)と最上級機(Xperia Z)になるんですね。。。他の方が言っておられ
ましたが、この2機種はほとんど機能としては変わらないとのことでしたが、どういう
点から普通機と最上級機とに分類されているのですか??
> とんぴちさん
回答ありがとうございます。
スペック的に差異がないってことは不具合内容も全く同じってことですか??
マルチスレの件、今後気を付けます。アドバイスありがとうございます。
書込番号:16177309
0点

Aが後から出た分、Zで何かしらの問題が出てたら修正してる可能性はありますよね。
docomoのサービス使われるか知りませんが、ZはNOTTVに対応してません。
ZとAを重ねてみたらちょうど一回小さく、片手でつかうならA良いと思いました。
購入条件は個人によりけりでしょう。(ポイントや契約年数など)
完全に好みの問題かと思いますよ。
書込番号:16177383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>普通機(Xperia A)と最上級機(Xperia Z)になるんですね。。。他の方が言っておられ
ましたが、この2機種はほとんど機能としては変わらないとのことでしたが、どういう
点から普通機と最上級機とに分類されているのですか??
(中身は同じ)ZとAを見比べたとき、どっちが高級そうに見えますか?
…そういうことです。大体はね。
書込番号:16177419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

To なんちゃって警備員さん
質問する前に確認しましたよ。よくこの手の回答をくださる方が
いますが、どのような気持ちでするのかわかりません。
同じことを聞くことにはなりますが、回答者様へ直接再質問する
ことができるというメリットがあるのでさせてもらってます。
このような気持ちで質問するのは悪いことですか?!
回答をいただけたことは感謝しておりますが、意図を組んで
回答を作成された方が良いと思いますよ。
To 轟 ファイトさん
スペックは見たらわかりますよ!『スペックを教えてくれ』って
書いてありましたか?この手の回答をくださる方がよくいますが
メリット/デメリットって言葉知ってますか??
他の方は使った感じのことや電池の持ち等、スペック表に書かれて
いない体験談に基づいた情報を書き込んでいただいていますよ?
私はそのような回答がほしいのです。
回答をいただけたことは感謝しますが、質問者の意図を組んで
回答文を作成されてはいかがでしょうか。
書込番号:16177443
2点

私はあえてZをスルーしてAにしました。
Zは早々と売り切れ続出な感じでモタモタしていたために手に入らなかったといっても過言ではないのですが、4.6インチ画面で電池パックを自身で交換でき通常使いならむしろ勝手の良くても決してスペック不足ではないところかな。
あと、今シリーズはツートップと銘打ってキャンペーンをしていて比較的安くなっているのも大きかった。
Aは数を多めに用意している様なので周りの評価を見てからでも買えそうです。
Zはスペック厨やガジェヲタ、見栄っ張りな人向けな気がします。もちろん魅力に余りある機体ですが、使い勝手はAの方が良いと思います。
書込番号:16177449
2点

To XPERIAは3代目スマホさん
>Aが後から出た分、Zで何かしらの問題が出てたら修正してる可能性はありますよね。
たしかにそうですよね。。。液晶滲みは改善されているのかな。
>docomoのサービス使われるか知りませんが、ZはNOTTVに対応してません。
NOTTVは使用していませんのでこの点では問題ありません。
ご教授、ありがとうございます。
To かまぼこちくわさん
見た目はたしかに Z の方が高級そうに見えますね。。。
To アパートの鍵貸しますさん
回答ありがとうございます。
電池パック交換が自身で出来ない点がマイナスとのことですが、どのような時に
電池パックを交換するのか具体的に教えていただけませんか?
私は電池対策としてとりあえず予備電源として外部バッテリーを持っていますが、
そのようなことですか?
書込番号:16177510
1点

外部電源は個人的に持ち歩くとかさばるし、考えが古いのかもしれませんがあまり電池パックにも負担が掛かるイメージがあってあまり好きではありませんね。
電池を交換するために修理扱いも嫌だし、Aは電池の持ちが良くなっていると言われていますがAndroid端末のスマホは電池を知らず知らずに消費していざと言う時に差し替えで使えるのが私は気に入っています。
もちろん、好みの問題なので、さほど電源に拘りや問題がなければ気にしなくていいかもしれませんね。
書込番号:16177582
1点

>Zはスペック厨やガジェヲタ、見栄っ張りな人向けな気がします。
そんなスマホ一つくらいでいちいち見栄張りませんよ…
まあさっき暗にZ>Aとは言いましたけどそんなの所詮はやっぱZええなあっていうだけの自己満足にすぎないですし、ただ、実際Aが出た時に中身Zと変わらんのに何かデザインが…っていう人が多かったから最上機とかなんやかんやランクがついたんやろうけど、とりあえず、良さげなん持ってるやろ!って見せつけてる人はそんないないはず…
書込番号:16177593
0点

>どういう点から普通機と最上級機とに分類されているのですか??
じっくり実機を見比べてください。
仕上げが全く別物ですよ。
普通機ではなく普及機です。
書込番号:16177728
3点

2年使うつもりなら確実にZの方が良いと思いますよ。
デザインテイストは似ていますが、仕上げは別物です。
書込番号:16177732
3点

スレ主さん
電池パックの交換が出来るメリットは、交換後フルの状態からまた使えることです。
交換出来ないZの場合はそれが出来ません。
もちろんモバイルブースターなどで充電は出来ますが、充電中にブラウジングなどをすると数値は維持するだけで殆ど数値は上がりません。
充電中は使用しないのであれば問題はないかと思います。
書込番号:16177895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Aのスレで主様が言われてることも踏まえると、Zが良いのでは。デザインはご存知の通り四角です。私もこの板みたいデザインが好きです購入しました。あとディスプレイはHDかFHDですが、素人の私にはあまり違いがわかりませんでした。わかる方にはわかるんでしょう。ただ、2年間使うなら2年間の間に対応してないサービスやできないことが出るのは嫌なのでZにしました。FHDもその中のひとつかと思ってます。音質についてはiPodtouchやnano使ってますが、良いと感じてます。ただこれも好みかと…。
ワンセグはZは付属のアンテナをイヤホンジャックにささないと見れませんが、Aは内蔵みたいですね。ワンセグみたいときにアンテナ持ってなくてあきらめた経験はあります。
動きはとても快適で、フリーズは一度もないです。キャリアメールも幸いにも私は不具合おこったこと無いです。docomoメールに期待してます。
電池のもちにかんしては、各々使い方も環境も全然違うので参考程度にしかなりませんが、使わなければ1時間に1%も減りません。これには感動しました。私は朝から夜までもちます。
Zはスレ主が早く決断しないとなくなる可能性があります。白ロム買おうって思ってるなら大丈夫でしょうが…。
書込番号:16177941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

To アパートの鍵貸しますさん
電池交換で修理扱いなのは確かに考えものですね。
バッテリー容量は大差がなかったのであまり変わらないだろうと思って
いましたが、最新モデルだから改善してることは考えられますね!
貴重なご意見、ありがとうございます。
書込番号:16178108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

To かまぼこちくわさん
ケータイ見せつけて見栄を張るのは小学生ぐらいなものですね。。。
書込番号:16178116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
先日なんとなく通信量見てみたら、22日以降Android OSの通信がかなり増加してるんですが皆さまはどうでしょうか?
過去スレ調べたりしてみましたが、Wi-Fi以外ではYouTube等の動画サイトを使うこともないですし、Googleの同期もGmailと連絡先以外はやってません。
battery mixを見てみると、ほとんどブラウザばっかり使っているため、稼働率はドルフィンブラウザが断トツなのですが、電池消費のとこを見ますと、ディスプレイが圧倒してるのかと思いきやAndroidシステムと拮
抗してたりしてて、何が何だかよくわかりません…
ドルフィンブラウザが原因?かともおもったのですが、データ使用の欄ではAndroid OSとドルフィンブラウザは別になっているため何が何だかよくわかりません…
初期化も考えてますがその前にここで何か解決策をいただければと思いまして質問いたしました。ごちゃごちゃしてて申し訳ないです。
書込番号:16185739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かまぼこちくわさん
おはようございます
私の端末で調べて見ましたが特に該当する日付でAndroid OSのデータ消費量が増えたと言う事は無いです
バッテリーミックスの結果はスリープ状態が長いと拮抗する場合が有ります
一口にAndroid OSと言っても様々なプロセスをまとめて表示しているので原因を掴むのは難しいと思います
なのでもう少し詳しくデータ消費量を記録できるアプリ 例えばMy DATA Managerとか使用してみたら如何ですか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobidia.android.mdm&hl=ja
尚 この様なアプリはバッテリーの消費が大きい事が多いので把握出来たらアンインスコした方が良いかと
書込番号:16186404
0点

このAndroidOSって項目、何が原因でこんなに数字はねあがっちゃうんですかね?
この板でも度々AndroidOSの暴走(?)が報告されているのを見かけていたので自分もちょくちょく気にはしていましたが、自分のは購入から現在まで極端な数字は記録したことはありません。
つべ他いろんな動画再生したり、Web閲覧もしまくりですがAndroidOSの数字はデータ使用電池使用共に微々たるものなので、データ使用が影響している可能性は低いように思います。
書込番号:16186423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ちょこさん
となるとやっぱり自分の端末に問題があるようですね…(書き忘れていましたが、使い方は全く変わっていないので)
スリープ状態が長いと拮抗する場合があるんですね。知りませんでした。
My DATA Manager早速入れてみました。これで様子を見てみようと思います。
書込番号:16187171
1点

>FUJIっ子さん
こんな状況初めてなので戸惑ってます。
動画等は関係ないですか…本当に謎です。参った(・_・;)
書込番号:16187182
0点

当方も「AndroidOS」の通信量、多いです。
モバイル通信で1.05GB、Wi-Fiと合わせて2GB近く通信しています。
3GB制限のライトプランなのでこれに3分の1使われているのにはさすがに厳しいです。
My DATA Managerでは「Androidシステム」となってまして、ブラウザ、その他のアプリとは別項目になってます。
これって異常?
皆さんの端末はいかがでしょうか?
書込番号:16187214
0点

ひとり親方さん
こりゃまた極端な数値ですねャ
自分の端末機でデータ使用でだいたい100MB/月 行くか行かないくらいです(^^;
書込番号:16187249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひとり親方さん
過去に何件か同様の異常なデータ通信量でスレが立っています
中々解決まだ至っていませんがその中で
youtubeを見ている時間が長いとアンドロイドOSのデータ通信量が増える
googleのクラウドサービスを使用し写真や音楽を自動同期にしている
等がデータ通信量が上昇する原因かもと推測されています
参考にしてください
そう言えばスレ主さんもひとり親方さんもドルフィンブラウザを使用しているのですね?
私は面倒なのでChromeを使用していますが
書込番号:16187259
0点

わたしも以前1日で300MBくらいのときがありました。
たしかにその時はドルフィンを使ってたとおもいます。
その後初期化して直りましたが、それ以来ドルフィンは使ってません。
スレ主さんも試しに1回ドルフィンをアンインストールしてみたらどうですか?
書込番号:16192012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ちょこ さん
過去スレも見ましたが、YouTubeで通信量が跳上がるのは承知してます。
実際、自分の端末でも上がります。
クラウドサービスにて自動アップロードは全てオフにしています。
りらっくまりす さん
ここへ来て「ドルフィン」というキーワードが出てきましたか!
一度アンインストールして様子みてみます。
ちなみに、きょうはモバイル通信量50MBに対してAndroidOS通信量は27MBでした(泣)
書込番号:16192130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池消費についてはお力になれませんが
android OS のデータ通信問題についてスリープ中かつWi-Fi環境下でのみの私の対策をご紹介します
Xperia z SO-02Eではデフォルトの設定でスリープ中はWi-Fi通信を使わずにモバイル通信のみに切り替わるようになっています
(つまり、自宅のWi-Fi環境下でもWi-Fiの接続を解除し、セルラー網に接続していることになります)
設定→Wi-Fi→右下の設定アイコン→詳細設定→「スリープ時のWi-Fi接続」をタップし「使用する」もしくは「充電時のみに使用する」を選択してみてください
私はこれで月に900mb消費していたAndroid osの通信料を1/3近くまで減らすことに成功しました
書込番号:16193402
1点

ドルフィンって過去に何かあったような…(笑)。
関係あるのかどうかわかりませんが…。
書込番号:16193723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまご回答ありがとうございます。
My DATA Managerで監視していたのですが、それ以来てっきり異常がなくなってしまい、結局何が原因だったのか分かりませんでした…
また、@ちょこさんの仰るように、なかなかに電池消費が激しいものですから、事態はとりあえず落ち着いたのかなと割りきって本日アンインストールしました。
あとドルフィンブラウザに関してですが、自分も怪しいなと思って(笑)、今日からHabit Browserに乗り換えました。なかなか使いやすくて良好です。
それとkumaAMDv2さんの仰っていたWi-Fiの設定は自分も購入当時からやってましたので、自分のAndroid OS暴走の原因は他に違うところにあるようです…
それにしても、この暴走は他の方にも起こっているようなので早く解決してほしいものですね…
ライトプランの自分なんかは結構ヒヤヒヤしてしまいます…まあプラン関係なく大問題ですが(汗)
ですが、一応これにて解決済といたします。回答してくださった皆様、本当にありがとうございました。最後にまとめて返信をするという形になってしまい申し訳ありません。
書込番号:16195920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今回、内部ストレージがいっぱいになってしまい、撮影した画像をすべてsdカードへコピーしたのですが、(消えてしまうのを恐れ移動ではなくコピーにしました) 画像の日付が全てコピーした日付に変わってしまいました。画像を現像する際に全て日付付きにしたいのですが、どうすれば内部ストレージに表示されている日付を残すことが出来ますか?
書込番号:16188893 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ファイルの作成日はコピーした日付になると思いますが、写真の撮影日はEXIF情報として保存されているので、写真に日付入りでプリントする際は撮影日の日付になるはずです。試しに、アプリのQuickPicで、コピーした写真を表示させ、「MENUキー」→「詳細」で日付を確認してください。
【QuickPic】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5hbGVuc3cuUGljRm9sZGVyIl0.
書込番号:16189379
7点

以和喜さん。早速のお返事ありがとうございます。
そうなんですね。安心しました。
quickpicではまだ確認していませんが、(データが消えてしまったなどのコメントがあり怖いです。)
もうひとつ質問なんですが、ファイルコマンダーので見る、sdカードの画像のならびは日付順ではないのですが、現像に持っていく際は機械の画面上日付順で表示されるんでしょうか?
また携帯でも撮影時間順に表示することは可能でしょうか?
日付がバラバラな画像を見ていると不安になります。
書込番号:16189619 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何度もすみません。いまquickpicやってみたのですが、sdに読み込んだ画像を見ようとすると、日付順にならびを変えてみてもなぜかバラバラに表示されます。
ただひとつひとつの日付を確認するとそれぞれの日付はただしいものでした。
なぜか順番通りに表示されません。
どうしたら順番通りに表示されますか?
古い順、新しい順とも試したのですが、表示画像の順番がバラバラでした。
書込番号:16189641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『ファイルコマンダー』『QuickPic』の日付順とは、ファイル作成日時、つまりコピー操作により作成された日時の順番になります。
『QuickPic』には、ファイル作成日時をEXIF情報の「撮影日時」に一括変換する機能があります。
これを実行すると、撮影日時の順番に表示されるようになるかと思います。
書込番号:16189706 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

りゅぅちんさんのレスのとおり、QuickPicにはファイル作成日をEXIF内の撮影日に変更する機能があります。
QuickPicで写真が保存されているフォルダを開き、「MENUキー」→「日付の修正」で変更できますので、お試しください。
書込番号:16189937
10点

全体の表示順序だけでなく、各フォルダにも表示順序の設定がありますので、それが名前順とかになっているのでは?
書込番号:16190211 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日付表示機能(タグ)のある写真管理アプリを使うのも一つの手
例)
フォトコレクション
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/photo_collection/content/index.html
million moments
http://www.sonydna.com/sdna/products/millionmoments/
写真かんたん整理 piqUp
http://octoba.net/archives/20120329-android-app-6.html
QuickPicアプリとこれらを併用でケースバイケースで使い分ける。。。
上記の中では、「写真かんたん整理 piqUp」が個人的に使いやすかったです
他の閲覧アプリと違う見方の「million moments」は、知人受けが良かったです
書込番号:16190320
5点

皆さん本当にありがとうございました。返事が遅くなってすみません。
無事に日付を確認でき、順番もしっかり日付順にすることが出来ました。
本当に本当にありがとうございました♪
書込番号:16193677 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo


望見者さん
リンク先の説明とてもわかりやすくて役に立ちました。
情報ありがとうございます。
書込番号:16187660
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)