端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 17 | 2013年4月7日 15:27 |
![]() |
12 | 3 | 2013年4月6日 20:08 |
![]() |
0 | 5 | 2013年4月9日 01:47 |
![]() |
28 | 5 | 2013年4月6日 13:23 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年4月6日 18:40 |
![]() |
4 | 7 | 2013年4月5日 11:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ホーム画面の保存とは?
スクリーンショットのことでしょうか? それともウィジェットの配置などのことでしょうか?
書込番号:15986215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「電源ボタン」と「音量キー/ズームキーの←」を1秒以上押す。
もしくは電源ボタンを1秒以上長押し「スクリーンショット」をタップして撮影でいけると思います!
書込番号:15986372
3点

Xperiaホームを使用されていて、ホーム画面のショートカットの配置等の設定をバックアップしたいのなら、「Advanced Xperia Z Launcher」を使用すれば可能です。
http://juggly.cn/archives/83272.html
書込番号:15986407
4点

横スレから失礼します。私も、以和貴さんのランチャー教えていただいたもの使用しました。いゃ〜かなり、自由度ありますね〜!びっくりしました。
ホーム画面で元に戻せますし…。あと、その他に特徴はありますでしょうかね?
書込番号:15987435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横やりすみません。僕も 以和貴さん の
おっしゃるホーム使ってみましたが、とても使いやすいみたいですね(^^)
ちなみにウォークマンのウィジェット等は使えないのですか?
便乗すみません。
書込番号:15987658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さらに横槍レスなんですが、
これ何度やってもダウンロード失敗するんですが、QRコードから入るんですよね(?_?;)
なんか間違ってますか(?_?;)
書込番号:15987773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こうさんだよーさん
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2103403
そのままではウォークマンや標準のクロックは使えませんので、上記URLの下の方にウィジェットがありますので、ウォークマン、musicplayerをインストールすれば使えますよ
書込番号:15987844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

qrの下の2.0.5B選んで次こそそのqrでいけます。
Walkmanは使えなかったです。
書込番号:15987851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上の補足です。
ウォークマンや標準クロックが使えないとは、ウィジェットの事です。
失礼しました。
書込番号:15987852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FUJIっ子 さん
過去のレスで、バッテリーミックスを切ればインストールできたと書いてありました。
一度お試しください。
書込番号:15987906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Walkman出来ました。情報ありがとう。
書込番号:15987927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperialauncherに関しては、過去のとんぴちさんのスレが参考になるかと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15881834/#tab
書込番号:15987961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

蟻輔さん
ありがとございます。
やってみます。
書込番号:15988241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かりかりまんサン
はい
そこから入って次にQRコードクリックすると、また次のページに飛んで直ぐにダウンロードが始まっちゃうんですよ(^^;
20回くらいやってみましたが全て失敗です(^^;
蟻輔サン
バッテリーミックス系のアプリは入れていませんです(^^;
書込番号:15988795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FUJIっ子さん
インストールが出来ないのでわなく、ダウンロードができないんですね。失礼しました。
パソコンからファイルをダウンロードして、それをXperiaにいれてインストールしてはいかがでしょう?
書込番号:15988861
0点

>FUJIっ子さん
文面からダウンロードは出来てるかと思います。
ブラウザのメニューのダウンロード履歴にあると思いますので、
それをタップすればインストール画面になるかと。
書込番号:15988983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蟻輔サン
当方ブロードバンド環境は整っているに関わらず、ハード(つまりパソコン本体)はないという困った環境なんです(^^;
ソニフェチサン
ありがとうございます(^^)履歴ももちろん確認したんですが、データありません(^^;
これたまにGoogleの認証ページが現れるんですが、いきなりダウンロード始まるのと認証ページが現れるのは
どちらが正解なんでしょうか?
書込番号:15989085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
よくサイトにのっているバックライトOFF、GPSOFF、WIFIOFFなどはしています。
それでも最近充電の持ちが悪いです。
・アプリは150個くらい入れています。
⇒アプリのインストール数は充電の持ちと関係があるのでしょうか
・ウィジェットは時計、天気(3時間更新)、カレンダーです。
⇒天気ウィジェットは多少早くなるのはわかりますが、時計やカレンダーでも持ちが悪くなるでしょうか。
・その他自動起動アプリをOFFにして持ちを増やしたいのですが、どのように確認、どのようにOFFにすればよいのでしょうか。
その他ありましたらお願いします。
0点

>時計やカレンダーでも持ちが悪くなるでしょうか。
厳密に言うと悪くなります。チリも積もれば程度ですが、不要であれば使わない方が省電力です。
>どのように確認、どのようにOFFにすればよいのでしょうか。
まずは設定->電池でバッテリの使用状況を把握しましょう。それから対策を考えるのが良いと思います。
書込番号:15985440
1点

電池の持ちは重要ですよね。僕がやっている方法ですが、まずバッテリーミックスというアプリで電池使用量の変動をみます。その中で電池消費量が大きく使わないかつ無効化してもいいアプリを見極め無効化(凍結)しました。さっとまとめると
1. 必要のないドコモアプリを無効化します。特に「電話帳サービス」や「ドコモ電話帳」は暴走しやすかったためGoogleで検索して対処法を見つけ無効化。このへんはGoogleで検索すれば山ほど出てきますよ
2. 位置情報の提供を無効化。Google Nowというサービスがこれを利用してMapなどと一緒に裏でかなり動いてました。
3 Deep Sleep Battery Saver Pro(もしくはJuice Defender)を使用。ただしこれをやるとメールの自動受信ができなくなるときがあります(通知は正常に来ます)。両方共ホームにウィジェットをおいて簡単にオンオフの切り替えをマナーモードみたいにできるので便利。裏で通信しているアプリがあるとディープスリープに入りにくいため、待機中でも電池が大幅に減る原因になります。
4 ディスプレイは必要のないときには暗くするようにする。→Display brightnessを使います。(設定が分かりやすくないため設定はGoogleで。)
5 ソフトのアップデートをこまめに。
6 Wi-FiやBluetoothなど使わないサービスはオフにする。同期も無駄な同期はオフ。
こんな感じで7時〜18時まで仕事や休憩中にちょいちょい使ってて40%以上残っています。ゲームや動画を使えばもっとマッハで減りますね・・・。あとアプリキルはあまり行わない方が持ちがいいんじゃないかと最近気づきました。
参考にしてみてください。
書込番号:15985627
2点

電池を少しでも長持ちさせたいという気持ちはよく判ります(^^)
しかし現実にはスマホはどんどんハイスペック化しているのに対し、電池は極端に言えば基本性能は20年近くほとんど進化していないのが現状です(^^;
何をどうして節電対策しようが、8時間しか保たないのが8時間10分保つようになったって感じが関の山だと思います(^^;
ですので電池保ちを気にしなくていいような環境を整えてみられてはいかがですか(^^)?
せっかくのハイスペックスマホ、チマチマ使わずに やりたいコトをガッツリやった方が良くないかと思います(^^)
書込番号:15985687 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Duo11とXperia ZとをNFC接続しようとしたところ、
「リクエストされたURLは、このサーバー上に見つかりませんでした。」
とエラーになります。
Duo11側では認識できているようです。
何か対処が必要なのでしょうか?
Duo11はNFCをオンにしているだけで、その他は特別なことはしていません。
すみませんが、お力をお貸しください。
<エラー時のURL>
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.paletteui&feature=beam
0点

私も同じくDuo11を使ってます。デザリングですよね?Duo11を開けばいつも繋がってるので便利です。
まずSO-02Eに、Xperia Linkはインストールされましたか。
私も、NFC同士の機種だから使ってみたいなとも思いましたが、
簡単な設定なのでNFCを試すのは面倒で、NFCは使わずに設定をしましたので、力は貸せないですが。
書込番号:15985914
0点

ゆきくんさん
ありがとうございます。テザリングはできました。
やりたいのは、携帯で撮った写真などをNFCでDuoで見たいのです。
NFCマークに近づけるとタップしてビームと聞いてくるので認識はされてるのかなと思うのですが、そこからがよくわかりません。
何かアプリが必要だったりするのでしょうか??
書込番号:15987596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

済みません。私は手動で既に認識させてしまったので、NFCでの認識確認はできません。
他の方の意見をお待ちしております。
ちなみに私はホームネットワークでも使ってますので、SO-02Eで撮った写真や動画はSugarSyncで自動転送。
SO-02Eへのファイル操作はAirDroidというアプリを使ってます。
デザリング通信だけでの運用でしたら、その分の通信が生まれてしまいますので、NFCを使ってる方の助言が欲しいですね。
書込番号:15994234
0点

デザリング…ってなんですか?
書込番号:15995232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
過去スレを見て、かつて安売りをしていた店に確認してもるとか、先ずはご自身で出来る事をされては、どうでしょう。
この手のスレは聞いて聞きっぱなし、放置が殆どで、御礼や報告される方も僅かな方々なので正直苦労して調べたのに…になります、他力本願や楽して安く買おうは感心しませんねぇ。
本当にどうしても!欲しいならもっと自分で必死になって探すと思いますよ、まあ年度末が終わって、単体0は余程でない限り難しいですね、何故先月買わなかったのか?因みに違約金かかってでも先月変えた方が0円や1円販売はありましたし、月々サポートも3675円【現在3220円】これだけでも10920円値上げですからねぇ、ゴミつき抱き合わせならあるかもしれませんね。
書込番号:15983367 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あさぴ〜auさんと同意見。
少しは努力してください。
書込番号:15983397 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先月のはやたらとMNP0円の話題が愛知に集中してましたがね。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15890908/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15869367/
さて、決算終わって律儀にキャンペーンを終了したのか、単なるお題目でまだまだやっているのか、あとの確認はスレ主さん次第。
流出超過が続いているようだし(例年になくiPhone登場が現実味を増しているようだし)案外しれっと続けてるかもよ。
書込番号:15983526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。近くのお店に何件か見に行ったのですが、一括0円なのは中々なくてみなさんどこで買われたのか気になったので。
交通手段が電車しかなく遠くの店舗には行けず確認できずだったので。
書込番号:15984207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今、購入を検討しているのですが、p-02と悩んでます。
こちらの機種はソニーのHDDレコーダー AT950Wと連携できますでしょうか(録画した番組を携帯にムーブ)
もし出来ましたら、その動画、音楽をカーナビ(ALPAIN VIE-X08VS)に接続できますか?
よろしくお願いします。
1点

レコーダーと動画はちょっとわかりませんが、カーナビがBluetoothオーディオに対応してれば、音楽は転送できると思います。
ちなみに私のカーナビは1世代前のアルパインBig Xですが、Bluetoothオーディオに対応していないので音楽が聴けません。。。
書込番号:15984949
0点

お出かけ転送はワイアレス対応機種のみです。この機種は対応していません。
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2012/mobile/wirelesstrans.html
書込番号:15985112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お手持ちのカーナビはBluetoothオーディオに対応していますから
Xperia Zに保存した音楽をカ―ナビを介して再生させる事はできます。
一方の録画番組の持ち出しに関しては、
BDZ-AT950Wは対応していないため不可となります。
対応しているのは、
BDZ-EX3000/ET2000/ET1000/EW2000/EW1000/EW500と
SCEのnasneとなります。
書込番号:15985176
0点

ありがとうございます。
やはり難しそうですね。
auのiphone5も視野にいれて考えます。
書込番号:15985344
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Iモード携帯からこのスマートフォンに変えて約一か月が経ちます。
それなりに何とか使っております。
そこでなんですが、私、50歳で少し老眼気味で近く(小さな文字)が見えにくくなっています。
メールの受信BOXに来ている、何処からかの文字が小さくて見るのに一苦労しています。
この文字を大きくすることの設定は無理なのでしょうか?
メールの内容の文章を読む時の文字は大きく設定しています。
宜しく、お願いします。
0点

spモードのアプリを開き⇒メール設定⇒表示⇒一覧表示⇒差出人/宛先優先
とされてはどうでしょうか?
件名は小さくなってしましますが…
書込番号:15979686
1点

本文なら
メール設定→表示→文字サイズです。
家のおかんはらくらくスマフォ
同時機種変更家族割り
書込番号:15979811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キンメダルマンさん、マサキャムさん。
レポート、ありがとうございます。
まず、キンメダルマンさん、言われたように設定したんですが変わりないんですが?
受信BOXの文字は小さいままです。
マサキャムさん、受信メールの内容の文字は大に設定してあります、なので大丈夫です。
お母様のらくらくスマホはどうでしょうか?
文字も大きく使い易いようですか?
私も、らくらくスマホと迷ったんですが・・・^^
書込番号:15979870
0点

>受信BOXの文字は小さいままです。
件名と、宛名の大きさが入れ替わらないでしょうか?(もしかしてZは違う?)
受信BOX(一覧)ではなく、受信メール自体の文字の大きさの事を言われているのであれば
設定(メールではなく、android)⇒画面設定⇒フォントサイズ⇒特大
ではどうでしょうか?
書込番号:15979917
1点

当方Z持ちで、キンメダルマンさんの最初の返信の通りにしたところ、確かに件名と宛名の文字の大きさは入れ替わりました。
ですが、入れ替わっただけでスレ主さんが望むような特大サイズにはなっていないので、スレ主さんはその事をおっしゃっているのかもしれません。
書込番号:15979953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キンメダルマンさん、かまぼこちくわさん。
ありがとうございます。
かまぼこちくわさんの言う通りのことでした、確かに件名と宛名の文字は入れ替わりました。
大きさは、こんなものなんですね、わかりました。
いろいろと申し訳ありませんでした。
書込番号:15979963
0点

これ以上はわかりませんが、spモードメールは色々と不便なので、ドコモメールが
早く登場する事に期待しましょう!
ドコモメールは、1月⇒3月、さらに延期になって、いつ登場するかはわかりませんが…
書込番号:15979987
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)