端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 2 | 2014年1月24日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月7日 19:21 |
![]() |
13 | 12 | 2014年1月1日 16:14 |
![]() |
5 | 5 | 2013年12月26日 07:27 |
![]() |
9 | 6 | 2013年12月22日 22:05 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年12月14日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ネットをしていてるとフリーズみたいな状態になり、ブラウザが応答していませんとメッセージが出るようになりました。
今までこんな事はなかったのですが、ここ2〜3日前から盛んに出るようになりサクサクとネットが出来ません。
なにが原因でしょうか。
書込番号:17109348 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

最近になって、同じ症状が出る様になりました。
ブラウザの設定からキャッシュとcookieの削除で
改善されました。
一度お試しされては如何でしょうか?
書込番号:17109419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
早速試してみた所、改善されました。
助かりました。
これでしばらく様子をみてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:17109553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Xperia Zで撮影した写真をThrow機能を使用してXPERIA Z tabletに飛ばすことは可能でしょうか?
設定からThrow設定をしようと試みておりますが、どちらで試しても設定可能な端末が表示されません。
どうやればできますでしょうか?
0点

多分Throwでは無理でしょう。
スマホ本体をメディアサーバー設定でコンテンツの共有
させたらタブレットで写真、音楽、動画の再生は出来ますが。
(^^ゞ
書込番号:17046003
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
新品状態で保存したいと思ってるのですが、その場合、購入時に挿入されていたオレンジのダミーSIMカードは、また挿して保存した方がいいのでしょうか?詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

ドイツの諺に
使わない道具はすぐ錆びる
というのがあります
電子機器も同じです
せめてラジオや目覚まし時計として使ってあげる方が長持ちすると思いますよ
あと、使わないならダミーは挿したままがいいです
当然ですが充電だけは定期的に行ってください
書込番号:17020774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

挿した方が良いでしょう。
回路を遮断するので、バッテリーを取り外したのと同じになり、消耗が減ります。
書込番号:17020922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答下さった方、ありがとうございます。参考になります。電池の消耗を防ぐ目的でオレンジSIMが挿されていたそうですが、同じ電池内蔵式の、Z1やZ1fは何故初めからオレンジSIMは付属しないのでしょうかね?疑問に思いました。
書込番号:17021149
2点

Z1fには、ダミーSIMは入ってませんでした。(オンライン購入)
ZのダミーSIMは、強制終了等に使う事も出来る様なのですが、Z1からSIMスロット内にボタンが
設けられたので、必要無いと判断されたのかもしれません。
書込番号:17021559
1点

このオレンジのSIMカードはSIMカードと同じ大きさのプラスチック製(電極などはついていません)で、スロットに差し込む側に小さな出っ張りがついています。
その出っ張りでスロットの奥にあるスイッチを押すようになっているらしいのです。(バッテリーを外すのと同じこと)
おそらく、本来リセットのためにつけていたもので、バッテリーの消耗を防ぐことが目的ではないと思います。
そもそも、スマートフォンは出荷すればすぐに売れるような製品ですから、売れるまでの期間のバッテリー消耗を防ぐような仕組みをつける必要はありませんしね。
Zの発売当初オレンジのSIMカードの用途をDS、ユーザー双方が知らなかったようで、不要だからと店に置いて帰った人もいました。
私もその一人です。(笑)
そんなこんなで、後継機にはスロットの横にリセットスイッチを付けることにしたのかもしれません。
書込番号:17021713
2点

丁寧に返信下さった方ありがとうございます。非常に参考になります。エクスペリアZは、電源ボタン+ボリュームキーの上を長押しで、強制終了出来るみたいですが、それとダミーSIMの強制終了とはまた違う効果なのでしょうか?本体を購入してもダミーSIMの情報は一切なく、一応付属する物であるのですから、メーカーからのきちんとした説明は欲しいですよね。
書込番号:17022205
0点

スレ主さま
>電源ボタン+ボリュームキーの上を長押しで、強制終了出来るみたいですが、それとダミーSIMの強制終了とはまた違う効果なのでしょうか?
万一「電源ボタン+ボリュームキーの上を長押し」が効かない場合(そのようなことが起こりうるかはわかりませんが)、無理やり電源を切ることができるので最後の手段なのだとは思います。
書込番号:17022701
1点

>ダミーSIMの強制終了とはまた違う効果なのでしょうか?
文鳥LOVEさんが、補足して頂いてますが、状況によってはボタンでの終了出来ない時
バッテリー取り外し出来るタイプは、バッテリーを外せば落とす事が出来ますが
この機種などは、取り外しできない為です。
>メーカーからのきちんとした説明は欲しいですよね。
これはどうでしょうかね、僕がZ購入の際は、ネット上では必要性を書かれてましたが
ショップの方は、そう言う認識持っていない所もあり、僕の行きつけのショップも
ダミーSIMを、こちらもその時点知らなかったんですが、何も言わず処分されてました・・・
後で、ネット上で書かれてるから、くれないかと言いに行きましたが、ネットの話だし
本部も、その様な話は知らないと言ってると、言われました。
スレ主さんは、貰ってるので、そのまま保管されれば良い事だと思います。
書込番号:17022898
1点

文鳥LOVEさん、望見者さん回答ありがとうございます。なるほどだいたいの事は分かりました。自分は最近、新品の白ロムを購入したのですが、このダミーSIMの存在を知ったのも最近なので、この白ロムにダミーSIMは付属するのか聞いたら、付属するとの事でしたので、購入しました。確かに話に聞く所によると、購入したショップでダミーSIMは捨てられてしまったケースもかなりあるみたいで、それはちょっと何だかなぁって思いました(^_^;)
書込番号:17022937
0点

望見者さま
>後で、ネット上で書かれてるから、くれないかと言いに行きましたが、ネットの話だし本部も、その様な話は知らないと言ってると、言われました。
この件に限らず店舗・店員さんによって顧客対応が異なりますね。
私の場合は、後日購入DSではない勤務先に近いのDSで事情を話したのですが、最初は「取り寄せできるか確認します」とのことで少し待っていた所「別の方が置いて帰ったのがありましたので差し上げます」と言ってくれました。
不幸な人が他にもいるのだと思いつつ、ありがたくもらって帰りました。
運が良かったと思います。
書込番号:17022942
1点

>文鳥LOVEさん
そうですよね、、、出た当初、後で貰えたという話と、僕同様貰えなかったと言う話もありましたし
こればかりは、ショップの判断次第なんでしょうが、初めて腑に落ちないと思った事例でした。
>イエアメガエルさん
ショップのアンテナの張り巡らし方によって、この様な差が出るのかなと思います・・・
(行きつけの所は、お姉さんは粒ぞろい?だけど、知識という点では・・・・)
書込番号:17022998
1点

望見者さん
そういう事例も、ちゃんとメーカー側から、製品入荷時に説明がされていれば、そういった事態も起こらないと思いますね(^_^;)
しかも最悪オプション品等で購入出来る物ならまだしも、付属してこなかったら基本もう手に入らない物となると尚更かと
まぁでもそこまで重要な物でもないんでしょうが、新品で買う以上、やはり完璧な状態を求めてしまいますので(^_^;)
書込番号:17023046
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
XPERIAのブラックを3月に購入し、愛用していました。
ですが、昨日転倒してしまった時に液晶の右下にひびが入ってしまいました。それから、充電可能ですし、画面もつくのですが、液晶をタッチしても反応しません。(下2pぐらいだけ反応)
この機種も、プレミアムクラブに入っていれば高くても5250円までで修理が可能なのでしょうか?
間違えて携帯補償サービスは解約してしまったので使えないと思います。
書込番号:16997008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんが仰っている事は、外装交換の修理費用の事を指すと思いますが、水濡れ反応・全損等が
無い限り、5,250円で修理出来ると思います。
(修理代金あんしんサポートは、今夏モデル以前の場合は、ケータイ補償お届けサービス有無問わず
、無料故障修理サービスと共に利用出来ると記載されていますので。)
※ドコモショップ等で修理費用を確認されると良いと思います。
但し、スマホの中のデータは初期化されると思うので、修理に出す際には事前にデータをバックアップ
されると良いと思います。
書込番号:16997095
2点

液晶をタッチしてもほぼ反応しないのですが、外装交換で治りますでしょうか?
書込番号:16997134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

反応しないというのが、外装交換で直るかどうかわかりませんから修理に出さないと誰もわからないです。
でも、外装交換じゃダメそうな感じしますが。
書込番号:16997271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前修理に出した際に、ショップの方にも聞きましたが、確かXperia Zの場合外装を交換すると液晶も交換されると言われた覚えがあります。
それに、ドット抜けもなくなっていましたし交換はされていると思います。
ですが、絶対にとは言い切れないのでショップの方に確認してください。
プレミアムクラブは機種制限はありませんよ。
契約と同時に加入なはずですし。
取り敢えずここで確認するよりショップに出向いて、最初に定額かどうかを聞いてから、定額とわかったら液晶交換と外装の交換で修理に出せばいいと思います。
もし、5250円以上はかかります(ないでしょうが)と言われたら液晶交換だけ頼めばいいと思います。
それから、xperiaならバックアップはSony PC Companion 2.1で行ったらいいと思います。
ちなみにメーカーが確か27日だか28日だかに修理受付が終わると言われたので、メーカー再開日の6日(うるおぼえですみません)以降の修理終了になるので暫くは代替機での生活になると思います。
書込番号:16999482
1点

僕も先日外装交換してもらいました。
二度目の液晶割れです。
一度目はお届けサービスを使用しました。
二度目はドコモショップの勧めもあり修理対応でした。
お届けサービスの二度目は8,000円ほどかかるようで修理の方が値打ちに済むということと、二度目を使うと一年間サービスが使えなくなるとアドバイスを受けたからです。
修理は10日程で代替え機を貸してもらっての対応でした。
シリアルナンバーは変わらず外装と液晶面のみの交換でしたよ。
金額は5250円でした。
修理が可能かどうかはUSBマウスをつないで使用できるか確認してもらいました。
現場作業で持ち歩いてるせいか、自分の使い方が荒いのかよく割れます(爆)
強化ガラスなのに
まずはドコモショップに相談することをお勧めします(^_^)/
書込番号:16999764
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
フィルタリングは端末で制御ではなくspモードのサーバーで制御されてるのでは?
パパかママにお願いして解除してもらうしかないのでは?
書込番号:16984229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはわかるんですが
ルート化した端末でドコモにいくわけですから断られないのかと
書込番号:16986444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やってみたらわかる。
度胸がないなら止める。
書込番号:16986502
4点

じゃあ、最初からそう聞けよ。
と、突っ込まれますよ。
ちなみに、ルート化した端末を
持っていったことありますよ。
書込番号:16987051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルタリング解除する時は、かんぴょう農家さんが仰られているように
ドコモショップで親権者の方に、手続きしてもらうのではないでしょうか。
端末は必要ないかと思いましたけど。
ただ、親権者の同意書と親権者の本人確認書類が必要だったと思います。
書込番号:16987431
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Facebook上で友達の写真をタップし、「フルサイズで見る」を選択すると勝手にダウンロードされてギャラリーに保存されてしまいます。
以前はできていたのに急にできなくなりました
自分のアップしている写真はフルサイズで見られるし、画像を保存するかも選択できます。
フルサイズで見るを選択すると友達の写真が勝手にダウンロードされるのは仕様なのでしょうか?
それとも、何らかの設定が可能なのか知っている方がいたら教えてください
書込番号:16952405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
答えになってませんが、それはブラウザのFacebookで見た時じゃありませんか?
それは私も同じでした。
アプリのFacebookを使えば解決されますが、それではダメなんでしょうね?すいません。
書込番号:16955123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)