端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年4月2日 18:50 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年3月31日 19:37 |
![]() |
14 | 15 | 2013年3月31日 10:16 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月3日 08:30 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年3月30日 21:29 |
![]() |
6 | 12 | 2013年4月8日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ご質問させて頂きます。口コミで材質?製造国?かわかりませんが、2種類の液晶画面があると聞きました。文字が滲むとか、紫現象とか聞きますが、2種類の液晶の違いは、どこで見分けるのでしょうか???携帯電話本体や、液晶画面のどこかに何か書かれているのでしょうか???
ご教授宜しくお願い致します。
1点


ありがとうございました。大変助かりました。
書込番号:15969351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
過去の書き込みやネットでいろいろ検索してもわからなかったので、こちらで質問させていただきます。
二週間位前からの現象だと思うのですが、設定したアラームが鳴らなくて困っています。
いろいろ調べた結果、スリープ状態に入ってから、右側面の電源ボタンを押した瞬間、一瞬時計が止まっている状態にあることがわかりました。
つまり、
寝る前にアラームセット
↓
時計はその時点で止まった状態でスリープ
↓
置きたい時間になっても時計は止まったままの為、アラーム鳴らず
という状態です。
右側面の電源ボタンを押して復帰する時、一瞬だけ止まった時の時刻が表示され、すぐに本来の時刻が表示されます。
今は他のアラームと併用しているため問題ありませんが、この状況では単独で使用する気にはなれません。
どなたか同じような症状で対策法を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:15958839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ再インストール
OS再インストール
ハードに問題が無ければ、どちらかで直るよ。
書込番号:15958925
0点

1つ前に使っていたSO-02Cでアラームウィジットの時間表示が止まってしまい、時計との時間がずれて表示される現象は何度かありました。
表示は止まっててもアラームは鳴ってました。
その時は再起動で直ってましたけど、この機種では今のところまだ経験が有りません。
スリープで、時計ウィジットが止まってしまうということですよね。
私の場合は時計はライブ壁紙で、アラームはSonyドライブにショートカットを入れてますので、
いつも目にしてないので気付かないだけかもだけど、毎日アラームで起きてます。
表示が止まってしまうだけならまだしも、アラームが信用できないのでは不便ですね。
いろいろ考えてみたけど原因が浮かびません。ウィジットの貼り直しや再起動で直ればいいですが。
ダメなら、やはり再インストールか、最悪の場合は初期化になりますね。
書込番号:15959338
1点

念のため、省エネなどスリープ時とか何らかアプリケーションの動作制限をかけているとかありませんかね?
書込番号:15959449
1点

時刻がズレる症状はたまに聞きますが、スリー
プ中ずっとシステムクロックが止まったまま、
というのはあまり聞き慣れないですね。
アラームよりもっと深刻な不具合が多数出るの
ではないでしょうか。
(スリープ中の着信履歴の時刻の不正など)
一瞬だけ旧時刻が出るのは単なる時計表示処理
のタイムラグであって、アラームが鳴らないの
はまた別の要因のような気もします。
アラームアプリ以外のスケジュール機能をもつ
アプリにて、指定時刻に機能がウェイクアップ
するか?お試しになってみてはいかがでしょう
か。
(例えばウィルス対策アプリの自動スキャン、
スケジュールバックアップ、ワンセグ予約録画
など)
書込番号:15959952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、返信どうもありがとうございます。
ひとまず時計アプリを一旦強制終了させて無効にしてから、再設定してみました。
先程アラーム設定したところ、きちんと時刻通り鳴りました。
全く原因不明ですが治ったようです。
もう少し様子を見てみたいと思います。
書込番号:15962292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
二週間前にXPERIAZを購入して、買ったときからプツプツ音がなる現象が起こり、特にアプリを起動したときや、ホーム画面に戻るときになりました。本日docomoショップで新品に交換してもらったのですが、今度は画面を少し強く押すと滲む現象が起こりました。みなさんはこのような現象は起こりませんでしたか?
書込番号:15957556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面を強く押すと滲む件に関しては、こちらの過去スレをお読みになれば解ると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15796987/
書込番号:15957577
1点

なるほど、画面の滲みは仕方がないことなんですね…
新品に交換する前は滲まなかったので、ハズレを引いてしまったのでしょうかね…
書込番号:15957585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別に交換する前とかと言うよりは、この端末の液晶パネル自体が、従来のパネルより薄型化している為、
仕様と言った方が良いでしょうね。
自分の端末も強めに押せば、指の周りに薄紫色の滲みは出来ますよ。
勿論、ガラス面のたわみによるものもありますが、余程の無い限りでは、強めに押すと言うのは
無いと思いますが…。
書込番号:15957692
3点

仕様だと思いますし、個人的には実害も全く思い付きませんが僕のは全然滲みませんね…
どんな画面が一番滲むのでしょうか?
書込番号:15958042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少しでも長くタップすると、滲みますね…
やはり、iPhone5にしておけばよかったと思いましたが、画面が小さいので…
今度docomoショップにいって聞いてみます。
ありがとうございました!
書込番号:15958079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一体どのくらいの強さで押したら滲むのですか??
自分なりの押方じゃあそんな滲み再現できないんですが…
仮に再現できたとして 恐らくは通常の使用ではあり得ない押方ですよね?
それを不良と表現するのはちょっとどうかと…(^^;
書込番号:15958223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も、試しに押してみましたが、滲みませんね。
どれ位の力で押せば、滲んでしまうんでしょうか?
(聞いても、今回以上の力入れる必要ないので、試しませんが(^_^;) )
書込番号:15958246
2点

強めに押すと言っても、かなり力を入れた場合に指の周りに滲む事がありますが、
果たして、そこまでタップ・ロングタップする場合に、そこまで力が必要とするのかは
正直疑問ですね。
普通タップ・ロングタップする時は、軽めに触ると思いますが…。
書込番号:15958366
0点

あれですかね?
よく年配の方がATMのタッチパネルを 指先の色が変わりそうなくらいの強さで押す心境(^^;
強く押そうが軽く押そうが反応に差はないんですが…(笑)
主サンもほどほどの強さで押すとそんな滲み出ないと思います。
書込番号:15958536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面を強く押すと滲むとか言う方、申し訳ないですが、お話になりません。
なって当たり前って思って良いと思いますよ。
書込番号:15958939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふろカテキンさん
液晶パネルの構造がAXよりも20%程薄くなっていた事をソニーモバイルのHPで知っていたので、パネルが薄くなれば、たわみやすい上に表面ガラスと液晶画面の間の隙間が無くなっているためにダイレクトに力が伝わって起きる事は、先月知りましたけどね…。
ただ、そこまで力入れてタッチパネル操作するの?と言いたかっただけですけどね…。
わざわざ、ドコモに聞いたNapagabatさんのスレが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15796987/#tab
書込番号:15959202
0点

そもそも液晶パネルは強く押すものではないと思います。
当方は厚めの液晶フィルムを貼っているせいか、通常の使用で液晶が凹んで滲むことはありません。
意識して押せば確かに滲みますが、液晶とはそういう物でしょう。
書込番号:15959490
1点

私もなか〜たさんに同感ですよ(^^)
強く押して、わざわざ滲ませるって何って感じです。
古い話になりますが、ゲームウォッチ世代の私としては、押さえる=滲むは当たり前だったので。
書込番号:15960073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あふろカテキンさん
そう言う意味だったのですね…。
自分が誤解したみたいで、大変失礼致しましたm(__)m
書込番号:15960162
0点

変なフィルムを貼って反応が悪い
だから無意識の内に他の人よりも押したり、(指で)叩いたり
その積み重ねが、故障の原因にもなり画面の撓みを加速
とみた。
一応、解っているとは思いますが、これは精密機器です。
タッチ操作とはいえ大事に扱いましょう。
(違うか!?)
書込番号:15960209
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今度、auからdocomoに乗り換えようと思っているのですが、ポイントがたくさんたまっているので、auで充電器などをポイントで購入してから乗り換えようとしています。
友人から聞いたところ充電器はどこの会社のものでも共通になっていると聞きましたが、ポータブル充電器(予備バッテリー?)はauのものでもdocomoに対応できるのでしょうか?
ちなみに、au Online Shopに掲載されている内容を見る限りではauのXperiaには対応していない様子です。
機器に詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
ポータブル充電器02
商品コード: 0301PFA
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2458
0点

充電プラグは合ってますし、出力も1.0Aあるので使えると思いますよ。
基本的にMicroUSBであれば、殆どの機種で充電が可能なはずです。
しかし容量が少ないので、Xperia Zを充電しようとしても満充電はギリギリかできないかと思いますよ。
書込番号:15957477
1点

AMD大好きさん
返事が遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございました。
なるほど、MicroUSBであれば心配なく予備バッテリーが使えると解って安心しました。
ただ、容量ですね。
皆さんはXperia Zに対してはどれくらいの予備バッテリーを使っていらっしゃるのでしょうか?
おすすめの製品があれば教えてください。
書込番号:15971832
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
プリインストールされている電話帳が使いづらく、電話帳ConTacTsを使っているのですが、標準のSPモードメーラーと連携させ、新規メール作成画面→アドレスタブをタップ→電話帳ConTacTsが立ち上がるように設定する方法はないでしょうか?
プリインストールされている電話帳アプリはデフォルト起動を解除されている状態です。
書込番号:15957003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話帳アプリからSPモードメールへアドレスを受け渡す形で、
ConTacTs→送信する相手を選択(もしくはメール一括送信を選択)→SPモードメール
という方法であれば可能と思います。
書込番号:15958295
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今マイクロソリューションのPRO GUARD TLという保護フィルムを貼っているのですがケースやバンパーはつけていないという事もあるのですが、私の不注意で貼って早々に擦り傷がついてしまったので、少し値ははりますが強化ガラスの保護フィルムを買おうと考えています。
検討しているのがクリスタルアーマー0.25mm(4月中旬発売)とGlas.t SLIMの2つです。
youtubeの動画投稿数やアマゾンの口コミ数はGlas.tの方が多いんですが、どうしてGlas.tの方が人気な理由はなんなのでしょうか?
・傷のつきやすさ
・耐衝撃性
・透過性
・指の滑りやすさ
・防指紋・汚れ
2つを比べた場合これらに違いはあるのでしょうか?(グーグルで検索したのですが比較するような記事は見当たらなかったもので・・・)
それと、クリスタルアーマーもGlas.tと同じように側面から見るとガラス特有の緑っぽい線の色はでるのでしょうか?
後、so-02eを持っていてGlas.tを持っていらっしゃる方がいましたら近接センサーは干渉するのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

私もPRO GUARD TLを使用しております。
クリスタルアーマーですけど、Xperia Z SO-02E用は 0.4oですね。
Glas.tの口コミなどが多いのは、発売が早かったのと出荷量の違いでしょうか。
両方とも、近接センサーの誤動作の問題が出てしまいましたね。
クリスタルアーマーの方は、先日問い合わせをしたところ、
対策品を製造しているとの事です。
その入荷が4月中旬だそうです。
傷や耐衝撃性などはあまり変わらないと思いますが
クリスタルアーマーの方が粘着面がイイらしく貼り直し時にダメになりにくいようです
あと、面取りが綺麗だそうです。
ということで、私が注文したのはクリスタルアーマーです。
参考までに♪
書込番号:15957833
0点

ハル2020さん、なんちゃって警備員さん返信ありがとうございます。
Glas tは貼り直しできないんですかぁ・・・
自分は不器用なのでかなりマイナス点ですね〜
面取りも綺麗にこした事はないですしね!
それと、クリスタルアーマーは4月中旬に0.25o出ると思いますよ?
昨日まではそのページありましたが今確認したらなくなってるのはなぜなのか分かりませんが・・・。
ちなみに近接センサーが干渉する問題を克服するために、その部分は穴を開けるそうですね〜。
Glastも同じく干渉してたんですね・・・
参考になりました、ありがとうございます!
書込番号:15958013
0点

あと、どちらもガラスフィルムなので、落としたときは割れると思いますよ。
書込番号:15958063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かまぼこちくわさん返信ありがとうございます。
投稿者さんの了承を得てないのでこちらには動画を貼れないですが、Glas t SLIMを貼ったiphone5を階段の上から落としたり、コンクリートの地面へ落としてみたり検証している動画がありましたが割れも傷もなしでした!
強度は8〜9Hにも達するそうですね〜
まぁかなり高くからコンクリートなど地面が固い所へ落とすとさすがに割れるとは思いますけど^^;
書込番号:15958134
0点

表面に張られている飛散防止シートが傷つきやすいだけで
XperiaZのリア側に使われているDragonTrailは硬度9Hあるんですよ
書込番号:15959738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリスタルアーマーの0.25o調べたところ
出るみたいですねぇ
サイトで確認してみたところ、表示されたりされなかったり・・・
で、型番がわかりました
前面のみの物ですが
API-CAS002 0.4o
API-CAT002 0.25o
ですね。
詳細については、調べ中です。
書込番号:15960288
0点

0.25mmで両面のものも出ますね〜
型番は分からないですが^^;
早く予約したいです・・・
書込番号:15961418
0点

http://www.spigen.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=030000000008&search=xperia+z+glas+%A5%B9%A5%EA%A5%E0&sort=
こちらもありますね。
薄くしてセンサー誤作動をふせぐのか。
書込番号:15964773
1点

うみそらやまさんの紹介しているサイトにてGLAStSLIM(SGP10148)購入しましたが
携帯本体正面側のフィルムにて上部少し右に縦長の穴が開けられておりました。
(NTTdocomoXiの少し右)
これは仕様か、不良品かはわかりかねますが、同商品購入された方居ませんでしょうか?
同じように穴が開けられてますでしょうか?
携帯をいつもポケットに入れて持ち歩くので、この穴の部分にゴミ、ホコリがたまってしまいます。
書込番号:15984366
1点

自己レスですいませんが、もしかして近接センサー用かな?
とも思いました。
購入したショップにも問い合わせ中ですので返答を待ちたいと思います。
書込番号:15984488
0点

ショップより連絡いただきました
切り抜き部分は近接センサーの為のようでした。
改良後の物のようで、ショップ画像とは違うとのことでした
書込番号:15994291
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)