端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 39 | 2013年9月17日 19:11 |
![]() |
2 | 4 | 2013年9月15日 11:13 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年9月11日 20:15 |
![]() |
8 | 8 | 2013年9月10日 18:41 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2013年9月9日 21:37 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年9月6日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
iPhone様が9月20日の発売開始が決定のようですので、Z1を含む3トップは11月ではないでしょうか。
そうするとZ1の発売から3ヵ月もすればまたZ2が出てくるわけで・・・
書込番号:16562267
3点

現時点では、解りませんの一言です。
少なくても、日本向けのZ1はガラケー機能を載せてくるでしょうから、通例では来月には秋・冬モデルの
発表会があるでしょうから、その頃にはドコモ・au向けのZ1の発売時期の詳細が明らかになってくるでしょうね。
書込番号:16562268
2点

秋モデル無し という発表なので、
冬モデルとして販売でしょうね。
秋はiPhoneだけ?
書込番号:16562270
3点

これからのドコモはいろんな意味で面白そうな感じがします z1は楽しみです
書込番号:16562300
2点

Z1を待ち続けて、やっと出るというのに
iPhoneでの三つ巴の極地戦、消耗戦の始まり
救援物資は極地戦に投入され、Androidは割高になりそうですね
それでも自分はiPhoneには微塵も興味が無いのでAndroidを買うしかありません
書込番号:16562496 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

10月後半を期待して待ちます
それより早いことはまずないと予想しています
最悪11月にでてくれればかな
春にminiか違うやつが出るから買い時は難しいですがZ1に絞ってる私は予約してでも買いますけどね
書込番号:16562556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z1、本当に素晴らしい端末だと思うのですが、正直、ちょっと大きいですよね。
私は手が大きめなのでまぁなんとかなるかなぁ、と思っていますが、
できることならZよりも少し小さいくらいのサイズを期待していました。
とは言ってもZ2でそうならないことを祈りつつ、Z1をいってしまいそうです・・・
書込番号:16562572
1点

>Z2
そのZ2というのが判らないのですがね?
ググってもZ2というのはHonamiのことで即ちZ1のことと言う記事しか見つからないのですが?
この場合のZ2は二代目Zということでは?
あるいはau版の発売が2月末と噂されているので、それか、Honami mini(商品名未詳)のことと混同されいるのでは?
書込番号:16562601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁ公式で発表があったわけではないので仕方ありませんが・・・
初代ZはZ0(ゼロ)、Z1が今回の保奈美、恐らく次期モデルはZ2とカウントされるだろう、
ということです。
書込番号:16562619
1点

スレ違いですが、Z1のカメラアプリが流出してZに移植出来るみたいなので今度試してみます!
書込番号:16562628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo版は10月下旬ごろ、au版は2014年2月5日以降という噂があります。
書込番号:16563117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんな記事があります↓
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130906_614347.html
Z=Z0、honami=Z1…後継機がZ2になるのかZ10になるのかまだ決めてないみたいですね。
書込番号:16563191
2点

グローバル版ですが、詳細が出てます。
http://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-z1/
ちなみにZはこちら。
http://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-z/
下のほうの水に浸けている画像と動画の水かけているシーン。ここを見ている方で、試す人はかなりチャレンジャーかも・・・。
書込番号:16563579
2点

あれだけ0円でばら撒いたiPhoneのせいで発売遅れるんですか?
許せないんですが・・・
まさかdocomoまでiPhoneだけ安い料金プランを作るはずはないと思ってはいますが・・・
書込番号:16564066
1点

発表会は明日ありますが、日本では明後日の未明ですね…。どうなるか!
書込番号:16564214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々書かれていますが、z1の次の”春モデル”の情報少ないですよね?
いつもだと、チラホラと情報出て来てるんですが(^_^;)
書込番号:16564338
1点

honamiは温泉シリーズでしたっけ.Z1の次のminiじゃないモデルは,まだコードネームわかっていないんでしょうかね.
Zは買いそびれましたが,acro HDを使っていて,電池の持ちがわるいので,次をどうしようか考えています.
Zは電池持ち,いいですか?
書込番号:16565807
1点

使い方によります
しかし使わないときに機内モードにすれば、軽く1日持ちますよ(笑)
書込番号:16565856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z1はどうなるかはわかりませんが、Zは待機中はほとんど減りません。
使えばそれなりには減っていきます。
私の場合1時間ブラウジングすれば20%〜30%減る感じです。
ただ減り方は電波状態やエリア、時間帯によっても変わりますので、参考程度に思ってください。
Z1はバッテリー容量が3000まで増えますので、もう少し持ちは良くなるのではないでしょうか。
書込番号:16565893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>honamiは温泉シリーズでしたっけ
仰る通り、今年のXperiaのコードネームは温泉から由来されていると言われます。
Z1miniのコードネームAmamiは、奄美温泉なのか天美温泉のどちらを採用したのかは
解りませんが…。(苦笑)
因みに昨年度は、鉄道でした。
http://smhn.info/201210-2013-xperia-code-name
続いて電池持ちですが、先に回答された方も仰っておりますが、使い方によりますけど、待機状態ならば
一日は持ちます。
逆にヘビーに使えば、一気に減りますので一日持ちませんね。
Z1のバッテリー容量が3000mAhと旧Zより3割程増えましたが、CPUのクロックも大幅に上がっていますから、
それ程変わらないんじゃないかな?ってのが個人的な印象です。
こればかりは実機を触ってみない事には判断し難いですが、今週末から銀座ソニービルで、タッチ&トライイベント
実施予定(29日迄)なので、お近くにお住まいで、グローバル版で良ければ一足早く体験されてみてはいががでしょうか?
詳しくはソニーモバイルのHPでご確認下さい。
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/20130904_xperia_z1_jp.html
書込番号:16566158
2点

インプレスウォッチの記事によればz系フラッグシップは年に2回(半年に1機種)のペースで製品を出していくようです。
ということで次買うときはz4かな?
書込番号:16566340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z1とセットで使うことを想定したレンズカメラ、DSC-QX100、DSC-QX10の発売が10月25日で決定のようです。
そう考えるとZ1は同時発売か僅かに早い時期ではないでしょうか。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130912/504311/
書込番号:16576460
1点

むう。
まさか手に持って念力で撮れというのか?(笑)
書込番号:16576565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z1が発売される前から、早くもZ2の情報が出てきたね。
Z2は仮やけど。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/sonyxperia-z2523gb-ram.html?m=1
書込番号:16582701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>5.2インチ 1920x1080 FHD TRILUMINOS
このうえまだ大きくなるんですかね??(笑)
書込番号:16583319
2点

Z1は太ベゼルなので、サイズはあまり変えずにZ2で5.2インチ化できるのではないかと。
F-06Eは5.2インチでしたよね。
書込番号:16583595
0点

お礼のお返事が遅れてしまい失礼しました.
先日TDLに行った時にスマホ(acro HD)をあれこれ活用しようとしたら,あっという間にバッテリーがなくなって
しまったので,次はバッテリーの持ちの良いもの(でもXperiaは外せないかな)と考えた次第です.
キママルさん,
機内モードですね.acro HDでも試してみます.
とんぴちさん,
一時間のブラウジングで20-30%ですか….これは仕方ないですかね.
バッテリーが増えるのは嬉しいですね.
なか〜た♪さん,
鉄道,温泉,ときたら,次は何でしょうね.なんとなく旅を連想させるコードネームですね.
バッテリーの容量アップはクロックのアップで相殺されそう,確かにそうかもしれませんね.
近くではないのですが,29日前に銀座に行く用事があるので,その時触ってこようと思います.
先日行ったときは展示がなくてコンパニオンのお姉さんに聞いたのですが,
14日以降にぜひお越しくださいと振られてしまいました.
別スレにもありましたが,スタミナモードがあるというのはちょっと期待してしまいます.
皆様,ありがとうございました.
書込番号:16585507
1点

出先の電池持ちが重要なら、Aか、auのULがお勧めです。もともと電池持ちが良い上にバッテリー交換式なので、安心確実です。
書込番号:16585806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z1の写真をじっと見ていると
ベゼルの太さや筐体の大きさが不自然に感じます
やはりZ2が完成版なのか?
ディスプレイの生産が間に合わず、繋ぎでZ1?
書込番号:16594617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり来年1月発表はなさそうですね。
安心してZ1が買えそう。
S4は我慢の限界。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/xperia-z2ces20143.html
書込番号:16597360
3点

あ〜よかった(^^;
しかし、Ultraはdocomo、au無視(笑)
au版Z1は2月とか…
Android冬モデルが例年通りのスケジュールで発売されるのを祈るばかりです。
書込番号:16597434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z1発売がまだなのに、Z2の話が出ていたんですね!でも安心しましたこれでまた、購入(機種変更)出来そうな環境になりました。
書込番号:16597542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しかし、Ultraはdocomo、au無視(笑)
Ultraはauで発売されそうですよ。
書込番号:16597545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん、そこなんですよね〜。個人的にはUltra発売を密かに願っているのですが…。
書込番号:16597569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三増さん,
> やはり来年1月発表はなさそうですね。
やや,そうですか〜.
acro HDの買い替え時期にピッタリかなあと思ったんですが.
素直にZ1に期待かな.
3000mAHrのバッテリとスタミナモードで頑張って欲しいです.
ACテンペストさん,
> auのUL
って,au版Zと思っていたんですが,違うのですね.
書込番号:16597591
0点

>auのUL
基本スペックはZ(ROMと解像度以外はAも)同一ですよ。
直系的にはグローバル版Zの姉妹品ZLの日本版ですが、外観構造はAとほぼ一緒でバッテリーは封入では無く、取り外し可です。
ザックリ簡単に言うと大型FHDのAと言った感じですね。
こっちもROM32GB欲しかった…
書込番号:16597618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
docomoキャンセル、auから発売の情報以来これといった情報が出てこないのでキャリアに対して嫌みを言ってみましたf(^^;
docomoが『祭り』に参加してなきゃ秋モデルで出てたのかなぁ?とか考えてしまいます(笑)
書込番号:16599341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

了解です。
私はauでUltra待ちです。あの液晶には期待してます。
遅れる分RAM&ROMのスペックアップしてくれば良いのですが。
書込番号:16599368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
設定→データ使用→各アプリ
でバックグラウンドデータ制限ができると思うのですが、制限することでなんらか効果はありますか?あと、制限するとしたら何を制限したら良いですか?教えてください。
書込番号:16551803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答がつかないようなので一言だけ。
制限すると裏で勝手に通信することは無くなるでしょうから、パケットの節約には有効です。
但し無闇に制限かけて弊害が出ないとも限らないので、極端にパケット喰ってるアプリでなければその辺はイジらない方が賢明かと思います。
書込番号:16559071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません。ありがとうございます。
考えて制限しないと正しく受信しなくなるということですね。
書込番号:16560008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーグル
というアプリがオススメです
数日かけて学習してくれて設定してくれます
GPSは常にオンにしておいてください
電池持ちが良くなるのと
自分の場合はテザリングが不安定だったのが安定したのと
Wi-Fi機能も良くなりました
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xiam.snapdragon.app
書込番号:16582156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

導入してみました。
確かに効果ありました!
書込番号:16588631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
SDカード内のフォルダーが勝手に増えていきます。
現在全く同じフォルダーが全て4つずつある状態です。(数日前まで3つずつだったのがこの前また増えました。)
フォルダー内のファイルも全て同じ状態で保存されており、全てのデータが4つずつある状態でした。スマホから(ESファイルエクスプローラ)からは何故か1つしか表示されません。PCにつないでみると全て4つずつ表示されます。
これは何が原因なのでしょうか?
同じ症状になった方いらっしゃいますか?
文章わかりづらくてすいません。
書込番号:16569838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

増えてるフォルダの種類と言うかフォルダ名、ファイルの内容を書けばもう少しレス付くかもですね。
同じような症状を軽く検索しましたが、増えたあとに今度は減ったというかmediaフォルダが消えたというのはありました。
機種は違いますが。
この時は破損ファイルが大量に発生していたようなので、SDカード自体のエラーかもですね。
書込番号:16571006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCでの、接続ですよね。
PCから見た端末の情報が、おかしいということなので、
まずは、端末の再起動。
ケーブル接続のやり直し。
PCの、ドライバーの再インストール。
でしょうか
書込番号:16571098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のだなのださん
増えてるフォルダの種類ということでしたが、
全て、なんです。カード内のフォルダーが全て4つずつあるんです。
感覚的には細胞分裂といったとこでしょうか。
画像アップしておきます。
これ見るとDCIMは5つ増えてます
まいぱさん
ESファイルエクスプローラ等のファイル閲覧アプリからは確かに1つしか確認されないのですが、ミュージックアプリでは同じ曲が4曲ある認識になっており、全ての曲が4回連続再生されている状態です。なので、PC側のエラーではないと思います。
PC側から削除しようとしたのですが「削除しています」という状態から進まず削除出来ませんでした
スマホ側からは1つしか表示されないので削除したくてもできない状態です。
書込番号:16571252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミュージックアプリで、重複ということなので、
お決まりの、本体設定にある、アプリ(ケーション管理)の
すべてのタブのメディアストレージの、データ消去をおこない、電源再起動。
で、ようすをみてください。
書込番号:16571284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミュージックアプリでは同じ曲が4曲ある認識になっており、全ての曲が4回連続再生されている状態です。
↑
こういった部分まで書いていただけると更にレス付きやすいですよ。
ミュージックアプリというのは具体的にはなんでしょう?
プリインストールされているwalkmanもそうですし、ダウンロードしたアプリなら色々ありますので…。
まいばさんがアドバイスされている通り、このアプリが原因のひとつか、もしくは音楽ファイルのどれかが破損していて挙動がおかしくなってるとかですね。
書込番号:16571379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内部ストレージは問題なく、SDカード内だけならば、必要なデータのみバックアップをとられて、SDカードを1度フォーマットをされては如何でしょうか?
問題の究明になってなくて申し訳ありません。
書込番号:16571657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常のSDカードのフォーマット形式(FAT32等)では同名のファイルやフォルダが同一階層に存在することはファイルシステム上あり得ません。
(exFATなら大文字小文字が区別されての同名、はあり得ますが)
PCから重複して見える不具合は別の問題として切り離した方が良いかと。
ファイルツリーやチェーン情報が破損するとこのような症状が発生しますので、おそらくまいぱさんのご回答で解消するかと思いますが念のためSDカードを一旦初期化してからデータを保存し直した方が宜しいかと思います。
書込番号:16572461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

完全にバッテリー切れた状態から充電始めたときはしばらく電源入らないことはありましたよ。
初期不良というより、保護機能というか、これは仕様だと思います。
それ以外で電源入らないのであればDSへGOして返品なり、修理なりしたほうがいいと思います。
書込番号:16469704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません”電源がつかない”定義みたいなのは、有りますか?
頻繁では無いけど、電源が切れてない中途半端な時、電源入れてもつかないと言う事は
有りますが、この事もでしょうか?
これだと、解決策(強制終了)で出来るのですが、、、
書込番号:16469899
3点

今まで何事もなく使えていたのですが、5日ほど前に突然電源が入らなくなり強制終了したら無事に使えるようになったのですが、昨日、画面がついたままフリーズしました。これも強制終了したら良くなったのですが原因がわかりません!
一体どうしたのでしょうか?
書込番号:16475531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入後すぐスリープから復帰出来ない症状多発。
3週間強でついに全く電源入らなくなりました。
DSにて購入後1ヶ月未満ということもあり即日取り替えの対応。
取り替えた後もスリープから再起動しないと立ち上がらない症状は変わらず(違う個体なのにもか関わらず。)
その後取り替えた個体も3ヶ月目前で電源がいきなり落ち、起動中docomoのロゴが出てくる辺りでひとりでにシャットダウン。
再びDSへ。今度は二回目からなのか、修理対応。
しかも修理に出しても異常無しで返却される場合もあります。とのだめ押しのお言葉。
その場合はどうしたらいいですか?とお聞きしたら自己ダウンロードのアプリは全てアンインストしての症状発生だったためか、ご覧になってるサイトかダウンロードした画像が影響している場合もあります。
…サイトも見れない、アプリも使えない、写真をメールで受けとることも出来ないスマートフォンってなんなのでしょうか?ちなみにDSからはまだ何の音沙汰もありません。
書込番号:16528274
0点

Zに一目ぼれしてAUから3月にNMP2台(白奥様)(2013/01AAD)(紫私)(2013/03 ?)を使用しておりました。
当初から紫は液晶の黄ばみと操作性の反応の鈍さ、白と比べて明らかに違っていたのですが、バッテリーの減り方、異常な発熱、再起動、強制電源終了、などでごまかしごまかし使っていました。
一度ウェブ回覧中、昔の通信回線低速の時のようなピーガガとシャットダウンしてから
頻繁に再起動が続いていました。
先月の中ごろ出張中、chaochaocheeさんと同じロゴ落ち起動すら出来ない状態に
SIMを抜くと立ち上がるので、バックアップを取って初期化、SIM無しでは起動するのですが挿入するとロゴ落ち
出張中はノートPCとワイマックスが有るのでWi-Fi使用なら通常使用可能でした・・・が
Wi-Fi使用2日ほど立ってからロゴ落ちがまた始まり初期化
次はアプリなど一切いれずに様子を見ましたがまた半日が過ぎたころ異常な発熱はしているのに画面が真っ黒の状態
盆休みに入る8月11日DSに症状確認交換対応になりました。(2013/04 AAD)
休みの間は特に異常無く明けの出張中にまた同じ症状発生・・・前回と同じ事をしましたが今回は急激に症状の悪化起動不能
週末DSに即症状確認交換になりました(2013/05 AAD)
DSの方に私の推測ですがSIMがなにか悪さをしているのでは無いでしょうか?
SIMも交換していただけないかと申し入れましたところ
了承していただき丸ごと交換になりました。
現在使用中で操作観が交換前の物より明らかに違いますアプリも必要な物はすべて入れて運用できています
AUを15年 Zに一目ぼれ NMP こんな事が有って変にと言うか余計にZ愛着が沸きました
書込番号:16531923
0点

ウェブが頻繁に落ちるようになったので再起動…
電源落ちましたが、それっきり二度と起動しませんでした。
DSで色々試しましたがダメ。
充電も不可で在庫があったので交換になりました。
しかし本体メモリに保存していた画像やメールは復元出来ないのが痛いですね。
バックアップの重要性を認識しました(T_T)
書込番号:16563153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源が入らない人を集め、その数分全員が初期不良なんて決められない。
初期不良と言い切る決め手は何ですか?言い切れる何かがあれば調べますので教えて下さい。
初期不良かもしれないし、システムが壊れているだけかもしれない。
初期化で直ったって人も多くいますよ。
私は、一度だけ電源が入らなくなった事が有りますが、リセットで起動させ初期化を行いました。
それ以降は、一度も不具合は発生していません。私のは初期不良ではないと考えています。
単にシステムファイルが壊れたのだろうと。まぁ、繰り返せばDS行ってますけどね。
書込番号:16567642
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
XPERIAの元々のアルバムアプリで、8月に撮った写真が9月の所に表示されたり、ばらばらになってしまいます。ダウンロードした画像が一番下になったり…
みなさんもこのようなことになりませんか?
私のだけでしょうか(ToT)?
書込番号:16563242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前機種Xperia acro『ギャラリー』→Xperia UL『アルバム』と使用してみましたが、これら純正アプリは厄介な不具合もあり使い勝手も含めてお行儀が良さそうには思えません。
唯一のメリットとしてBRAVIA Engine2の効果をフルに生かして、写真を美しく観賞したい時のみ使用されるのが宜しいかと思います。画像管理アプリとしては定番の下記アプリをお勧め致します。
『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:16563520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうですか…
この機種を気に入ってるだけショックです。
検討してみます!
ありがとうございます(^_^)
書込番号:16563971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたま純正アプリの質がイマイチなだけで機種自体が悪い訳でも何でもありません。
『アルバム』『ギャラリー』アプリは機種に関係なくあちこちで評判は芳しくないので何もショックを受ける要素は無いですよ。ご安心を。
書込番号:16564107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種が気に入ってるなら、良いじゃ無いですか。
お決まりのアプリが有れば、機種が変わっても「あ〜でもない、こうならない〜」とかの
不満も起きませんので、そう言うアプリを持ってると良いと思います。
(アルバム系・音楽再生系・動画系などなど)
因みに、僕もQUICKpickは定番です♪
書込番号:16564266
1点

ぐりぐりぐりどんさん。
はじめまして。
撮影された画像はメモリカードに保管されていますか?
私も、撮影した画像や、ダウンロードしたファイルが時々、日時が相違する時が時々ありました。
一度、スマートフォンを再起動(電源オフ→電源オン)でメモリカードを再読み込みすれば、正しい撮影日時がアルバムアプリケーションで認識した経験があります。
一度、お試しになってはいかがでしょうか?
純正アプリケーション、私は使いやすくて重宝していますよ。
書込番号:16564321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのような方法もあるんですね!
ありがとうございます!
試してみます(^_^)
書込番号:16564340
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
A での、アップデートの不具合が多発してますね。
同じエクスペリアなんで、ちょっと躊躇しますね。
書込番号:16548611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後悔した時はすでに手遅れとなりますので、すぐには飛び付かない方が無難でしょうね。
書込番号:16551567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版は、rootの穴が開いたら試しに入れてみるつもり!
書込番号:16551894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)