端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
134 | 26 | 2013年5月31日 16:29 |
![]() |
15 | 1 | 2013年5月31日 16:08 |
![]() |
0 | 1 | 2013年5月29日 23:53 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2013年5月29日 21:31 |
![]() |
21 | 20 | 2013年5月28日 21:29 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2013年5月28日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
土曜日に機種変しましたが、ワンセグのアンテナがびっくりしました。あんなチューブみたいなのを毎回さしこむのかと。と。主人はAにしたのですが、普通にアンテナがのびていました。やはりこのアンテナをもち歩かないとうつりませんよね?びっくりしました。
書込番号:16191493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属のアンテナを使用しなくても、通常のイヤホンを差し込んでも、ワンセグを受信できると思いますので、お試しください。
書込番号:16191528
4点

自宅は送信所から10qと近いので何も挿さなくても映ります。
電波強度次第です。
書込番号:16191801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンテナはビックリしてないですよ。アンテナ毎回差し込むの?ならわかりますが…。アンテナが伸びるのは普通ですか?普通に伸びるってどんな状態か意味不明です。毎回差し込めば良いじゃないですか?こんなことで購入後意味不明なことを言うのがわからない。
アンテナ「が」?
アンテナ「に」では?
「普通に」?
Aでは、では?
書込番号:16192094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑別にいいではない?嫌味にしか思えないのですが・・・・・・
書込番号:16192121 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

キャップレスなら良かったんですけどね…
わざわざキャップの開け閉めしないとダメだし、防水の為のパッキンにも悪いですからね(^-^;
書込番号:16192186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼しました。
しかしながら、説明書や店頭で聞いたり、実際に使ってみればわかることをわざわざスレ立てする事あるのかなと疑問に思ったんです。
書込番号:16192545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

腹を立てさせてすみませんでした。
スマホ3代目ですがちょっとこうゆうアンテナがあることを頭もなかったので購入してみて、びっくりしました。もしかしてここの書き込みしてくださる方は裏ワザ的な知識を持ってる方が多いのでこのアンテナを持ち歩かなくてもみれる場合があるか聞いただけです。温かい返信くださった方ありがとうございました。ちょっと質問するのも怖くなってしまいしました。
書込番号:16192635 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

当然のことながらワンセグ観るためにアンテナやイヤフォンを刺すと防水性能は維持できませんのでご留意を。
書込番号:16192641
3点

心に余裕を持ちましょう(*^^*)。突き進むのもいいけど、一歩下がってみるのもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:16192683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
失礼しました。不快な思いをさせてしまったようで。
私は別に腹をたててる訳ではなく、疑問に思ったことを述べたまでです。
ナイスの数から見ても私の考えが間違いだったのでしょう。説明書に載ってることはもとより、ググればわかること、DSで聞けばわかることなどでスレを立てたり、そういったことでいちいち腹をたてれば納得して使ってる私にしてみれば、不思議としか言いようがないです。これは感覚の違いでしょう。
書込番号:16192837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私アンテナが無いからといちいち腹立ててないですよ。これからはSHOPでききますね。ありがとうございました。
書込番号:16193488 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

問題の多くは検索すればヒットすることが多いのは確かです。
だからといって「検索すればわかる」では、ある意味クチコミというシステムの否定になってしまいます。
私は調べるのが好きなので、自分なりに調べてそれでもわからなければスレを立ち上げます。
質問にはあえて自分で調べて回答したりもします。
これは何もスレ主さんの為だけではなく、自分自身の知識にもなるからです。
スレ主様も、萎縮することなくどんどん質問すれば良いと思います。
書込番号:16193513
4点

でも自身で調べることも多少は必要ですね。
お金を出すのは購入される本人なんですから。
書込番号:16193608
3点

スレ主様、こんばんは。
ちょっとお借りします。
以前他でも書かせていただきましたが、なぜ調べてからでないと価格.comに書き込んではいけないのか私にはわからない?
ちょっと調べればわかるって… ちょっとここで調べただけでしょ! そんなに高貴な場所なの?
わからなかったり、気に入らなければスルーすればいいだけでしょ?
ここは個々の製品に絞っている事、教えて下さる皆さんも詳しい方が多いいので非常に勉強になります。
自分のは大丈夫でも、「こんな症状もあるのか」とか「こんな使い方もあるのか」など自分でも試してみたりして…
他で調べてからとか言われたり、言われているのを見ているだけで不愉快です。
スレ主様、余計な書き込みでごめんなさい。
書込番号:16193669 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

優しい言葉をありがとうございました!私もほんとにプロのひとみたいな方達がいらっしゃいますしほんとに勉強になるので楽しい場であってほしいです。ほんといちいち腹を立てないで欲しいです。
書込番号:16193750 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

嫁もワンセグの付属アンテナを見たときにはびっくりしました。
仮にもハイエンド機種で防水なのだから、アンテナは内蔵されていると思ってたようで。
個人的にワンセグは見ない・使わないからアンテナを袋から出してもいませんけど、ワンセグを使う人からすればいちいちアンテナを差し込むのは面倒ですよね。
ところで、アンテナを差し込まずに任意の場所でワンセグを実用レベルで視聴するのは無理だと思います。
室内であれば、ワンセグ受信用室内延長アンテナ等で補完できるかもしれません。
また無線LANの環境が整っていて機材をそろえるならwi-fi経由でTVを見ることもできるでしょうが、そこまでするなら普通にTVを見る方が楽だと思いますので現実的ではないかな。
書込番号:16194404
1点

アンテナを指して風呂場は危険すぎます。
防水が全く無意味です(汗)
確かにXperiaZの洗練されたデザインに対して、アンテナの野暮な感じは「どうしてこうなった?」と誰もが思うことでしょう。
私はアンテナのことは知っていて購入しましたし、元々ワンセグを含め動画を端末で観る習慣がないので気にはなりませんでした。
XperiaZの洗練されたデザインのためにアンテナを格納できなかったのかもしれませんね。
書込番号:16194548
1点

>他で調べてからとか言われたり…不愉快です。
あなたは他の人の労力を使って楽をする。
そういうことですよ。
皆さん大切な時間を使って答えてくれています。
任せっきりにしないで先ずは自分で行動してみて
そこで何がわからなかったのか聞くのが
マナーでしょう。
書込番号:16194793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

風呂でワンセグ視聴って話しがどこからでたのかわかりませんが。。
ワンセグ自体が日本独自の物で、Zのグローバル版にはそんな機能はありません。
グローバル版にdocomo仕様の追加機能を加えたのがZですから、
ソフト面はチップの追加でどうにかなるかもしれませんが、アンテナを収納するとなると根本から筐体の設計をし直すことになるため、Zに限らずSX以降のXperiaでは外部アンテナ式になっているのだと思っています。
書込番号:16194841
1点

連投失礼
スレ主の質問の意図は、長くて邪魔なアンテナを持ち歩いていちいち差し込まないとワンセグの視聴はできないのか? 他に簡便に視聴する方法はないか? ということだと私は推測しました。
初心者マークもついているスレですし、言葉の小さな揚げ足取りとかせず、教える気がないならスルー、知っているのであれば書き込みする、というスタンスでいいんじゃないのかな。
書込番号:16194868
14点

>アンテナを収納するとなると根本から筐体の設計をし直すことになるため、Zに限らずSX以降のXperiaでは外部アンテナ式になっているのだと思っています。
最新のXperia Aはアンテナ内蔵式でアンテナを伸ばしても防水性能を維持しています。
書込番号:16194899
2点

電波が良ければ無くても問題なく映ります。
書込番号:16194929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検索すれば幾らでも出てきますってのは、立派なアドバイスかなと思ったり。(内容次第かと)
私は良くこんな事言ったりしてました。
>防水ですか?テザリングできますか?メモリは何GBですか? みないな奴
探す気ZERO? 商品サイトのスペックくらい調べようか。
>エラー出た。助けて! なんか動かない。助けて! なんかおかしい。助けて! みたない奴
エスパー求む? 情報(状況)くらい晒せよ。
みたいな。
確かにスルーすれば良いのでしょうけど;;
書込番号:16194954
5点

私もアンテナなんて入っている事すら知らなかったけど、問題なく観れています。
自宅でも職場でも(普段は全く使わないけど)
書込番号:16194972
1点

>やはりこのアンテナをもち歩かないとうつりませんよね?
電波が良ければ拾います。
映らなければ、アンテナを差さないといけません。
で良いじゃないですか。
皆忙しい中答えてる?
良くここまで暇人が集まったなと思えますが?
書込番号:16196751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はかえって内蔵型じゃなくて良かった!
本日午前9時より地デジ電波が、スカイツリーからになりました。
東京タワーも含め各地のアンテナ基地局?から微妙に離れていたため、今までは外でも携帯ワンセグが映らない状況でした。
内蔵型(引き出すタイプ)の端末だと室内であまり映らないのですが、この端末だと外ではイヤホン等挿さずに映りますし、イヤホンを挿すとアンテナとして使用範囲が広くなるのか室内でも良く映る様になりました。
書込番号:16199279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ポップアップが既に開いています(同時に開くことのできるポップアップは1つのみです)
と表示されて、次が開けます。
開く方法などありますか?
そもそもpcのように開けないのですか?
15点

俺もXPERIA VLでこの現象が出ており悩んでいます・・・
書込番号:16199233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
皆さんこんばんは
海外のc6603 simフリーなのですが smsメールが 送受信できないのです
設定 お分かりの方いませんか?
@softbank,ne.jpメールです
教えてください お願いします
0点

もしかして使ってるのはiPhone 5用の4G LTEのSIMですか?
だとすればデフォルトのメッセージではMMSの送受信はできません。
iPhone用のSIMでMMSを使う場合は、iPhone用のUAに書き換えないといけません。
なので、UA書き換え済みで、GALAXY Nexus向けに誰かが配布してるMMS.apkを使うか、UA書き換えが可能なGoSMS Proを使えば可能です。
SMSにはUAは関係ありませんので普通に送受信はできませんできます
書込番号:16193237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
XperiaZ(so02e)で一時間ブラウジング(wifi、画面輝度最低)で30%バッテリー消費は異常でしょうか?
ちなみにインストールなどはしていません。
また、2xBatteryというアプリは入っています。
周りの同機種に比べても減りが早いような気がします。
異常であればDSにもっていこうかと思います・・・
バッテリーの減り、また本体温度についても
回答していただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

温度については全く問題は無いと思います
私のは輝度半分で40度を超えます
バッテリーの消費ですがFlashをインストールしてFlashを使用したページを見てませんか?
Flashは、端末への不可はかなり高いです
書込番号:16152014
1点

トータル2時間半以上ディスプレイを点灯していれば、これ位減るんじゃないでしょうか。
書込番号:16152102
2点

僕のも2分〜3分で1%消費するので普通じゃないですかね?
書込番号:16152443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通だと思います。気になるならDS行って相談すればいいと思います。
使えば減る。
書込番号:16152466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんふつうと言ってくださっているので
これがふつうなんだと納得いたしました
皆さんの節電系のアプリを教えていただけると嬉しいです
書込番号:16152492
0点

節電系アプリを入れても使ってれば減りますよー?
もともと、Zは使ってないときのバッテリーの減りは他の機種に比べて少ないです。
節電系アプリは逆効果になることもあるそうですし、情報を抜き取ろうとする悪質なアプリもあるので私はわざわざ入れてません。
書込番号:16192250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーの消費を気にする人が多いいですね。以前EVO無印を使っていましたが、その当時から比べれば遥かにこの機種のが持ちます。今はモバブーを持ち歩かなくても済むのて助かっているくらいです。あまり気にしなくてもいいと思いますよ!
書込番号:16192403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
すいません、どなたか教えて下さい。
順調に動いてましたが、或る日からスリープ中にも関わらずバッテリー
の消費が発生し、少しずつ減ってしまいます。
バッテリーミックスで消耗アプリを見ましたら、写真の出ている通り
Maps:GoogleLocationService 20.31%
Maps:LocationFriendService 11.74%
と、この2個のアプリが大きくバッテリー消費している模様で、初めて
見るアプリです。
そこで設定、アプリ、全てとアプリを表示させてこのアプリを停止させ
ようとしましたが、全ても実行中のアプリにも出てきません。
このアプリの実態は一体何でしょうか?
そして停止させる方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

Googleマップを強制終了で稼働停止できます。
ただ、一度で停止しないときもあるのでbatterymixで定期的にチェックして根気よく停止させる必要があります。
書込番号:15953289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに思いっきりマップと書いてありますが、GoogleMapやその関連のアプリ
を使用した記憶はありません。
何故勝手にバックでこの様にGoogleMapが動くのでしょうか?
29・ネーム さん ありがとうございます。
GoogleMapの強制終了をやってますが、バッテリーミックス上では
消費状態です。ご指摘の通り根気強くやってみますが上記の様に
何故勝手に動き出したのか、少々気味の悪い様な気もしてます。
書込番号:15953313
1点

位置情報を使うアプリやサービスが使っているのでは?
Google Nowでも近くの情報とか出てくるし,セキュリティーソフトのなくしたときの位置情報も使うのはあるようですよ。
書込番号:15953418
0点

機種は違いますが、私もGoogleマップが裏で動いているようなので無効化しました。
他にもマップアプリがあるので無効化して、違うマップアプリを入れてはどうでしょうか?
書込番号:15953433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに、LocationServiceは起動していますね。
僕の所では、2.38%程度です。
ちょっと検索かけると、GoogleNowが関係してるのではとの、書き込みがありました。
もしGoogleNowを、ONにしてるなら位置情報探す為、動いてる可能性があるので
OFFにしてみては?(ONにしてればですが)
あとは、同じ様な位置情報を必要としてるアプリで、同じようにONになってないか
調べてみては如何でしょうか?
書込番号:15953437
0点

ジャム爺 さん流石にGoogleMapだけは停止に出来ないので、もしGoogleMap
自体の影響だとしたら、諦めます。
望見者 さん 確かにGoogleNowが影響している可能性のレスは以前の読んだ
事があります。 そこでGoogleNowの強制停止、電源の入れ直し等をやって
みましたが、例のMaps・・・は残念ながら動いたままの状態です。
書込番号:15953605
2点

エキセントリックパドレさん
流石にGoogleMapだけは停止に出来ないので…
私はただ裏で動いてるだけで邪魔だと思い、無効化してしまいましたが、無効化すると何か他の所に影響かあるのでしょうか?
書込番号:15953665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの管理→実行中→実行中のサービスを表示それとキャッシュしたプロセスを表示
この中に表示されるものも停止させると無効かしなくても稼働停止できますよ
書込番号:15953896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投失礼します。
それでもダメなら、Google nowなどが関連アプリとしてGoogleマップの機能を呼び出してしまったのなら一端、呼び出せないようにするか呼び出す前の状態に戻せばよいわけですので、
一度、Googleマップをアンインストールした後、またplayストアからGoogleマップをインストールすれば治まります。
書込番号:15953938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定の自動キャッシュで、モハイルネットワークが選択されているとバッテリーの消費か大きくなります。
wifiのみに変更してください。
分かりにくければ、appをアンインストールして、再インストールすれば直るはずです。
書込番号:15954025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

29・ネーム さん、スキャーレム さん丁寧なご教授ありがとうございます。
一通りアンインストール、再インストール等色々と試してみましたが、
残念ながら例の2個のアプリは止まりません。
もはや初期化しか方法はないかと諦めてかけています。
書込番号:15955780
0点

googleマップアプリが起動しているのではなく、「位置情報」関連かも
本体の設定 ユーザー設定の項目の
・ドコモサービス→オートGPS、ドコモ位置情報。これらの確認
・位置情報サービス→位置情報にアクセスがONになっていないか?ONになっていたら、google位置情報サービスにチェックマークが入力されていないか確認
あとは位置情報の提供していると思われるアプリをチェック
例えば、天気予報アプリ。地名登録だけではなく「現在地」を表示する設定にしてあるとか
書込番号:15955919
1点

原因がわかると良いですね。
とりあえず、下記アプリで対処されては?
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.infolife.taskmanager&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsIm1vYmkuaW5mb2xpZmUudGFza21hbmFnZXIiXQ..
書込番号:15956964
0点

缶コーヒー大好き さん、おさなり さんありがとうございます。
確かに設定でドコモ位置情報をオフにしましたら、
Maps:LocationFriendService 11.74%から5%にダウンしました。
色糸と位置情報関連のアプリの停止等を教えて頂いた
高級タスクマネージャーで試してみます。
書込番号:15957082
1点

エキセントリックパドレさん、
わたくしも同じ症状に悩まされてます。
ドコモ位置情報はどこでOFFすればよいですか?
書込番号:16186311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちはauのVLなのですが2週間くらい前から、似た事になってますね
アプリのインストールや設定変更とかなく、急にマップが消費率の上位に(汗)
しかし、バッテリー持ちを極端には悪くしてなく、暴走とかでもないので放置してますが
放置するまでには色々試しましたが、原因判らず
で、グーグルが色々アップデート等でごにょごにょ裏でしてるのかな?って思い込んでます(笑)
書込番号:16188365
0点

Psyborg Rock さん
設定から入って、単純に位置情報サービスの中の位置情報にアクセスをOFFにすれば良いの
では・・・
但し、小生はその後、このスイッチは再びONにしてますが、例のMAP・・・のメッセージは
出ていません。従って他のMAP関連のアプリが影響していた可能性が大だと思っています。
あまり参考にならなくて、申し訳ありません出した。
書込番号:16188465
0点

うちも位置情報設定はいじらず、急にそういう症状になりました
うちも、この設定OFFだとウィジットやら動かなくなるという弊害あったし、ずっとONで使ってたので、設定の問題でないと思います
マップがというか、他のアプリが下手にマップの機能呼び起こしてるのだと思います
なので、マップになにしても無駄でした
書込番号:16188490
0点

位置情報設定って、こちらですよね?
これをOFFしてMAP使うと毎回位置情報設定して下さいと問われるので結局ONさせてます。
MAPは、ちょくちょく使うので、もっと前からLocation…の問題出ててもおかしくないのですが、ある日突然出るようになったのです。
強いて言えばGoogle nowを使用した実績があり、OFFさせましたが、それでも変化せず。
書込番号:16188611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Aが最近発売になりましたが、デザインがZの
方が気に入っており購入を検討しています。
仕様にはAが32GでZが16Gとなっております。
実際に16Gで特に問題はないのでしょうか?
書込番号:16176839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い方次第になりますね。
内部ストレージの空き容量は11GBあります。
アプリは内部ストレージで、写真や動画などはmicroSDカードに保存するように切り分けしてあげれば問題はないかと思いますよ。
私はアプリはあまりインストールしていませんが、プリインストールと合わせて60個ぐらいですが、使用領域は1.5GBで空きは10GBほどあります。
書込番号:16176893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
早速のご回答ありがとうございます。
ROM意外にmicrosdがあるんですよね
ありがとうございます。
スッキリしました。
ってゆうか気がつかないわたしも私ですね。
大変申し訳ありませんでした。
書込番号:16176953
1点

microSDXC サムスンの64GBを奮発して、実に快適です。
書込番号:16177023
0点

rakkokun様
ありがとうございます。
64Gで快適ってやはり凄いですよね!
自分が使っているのは32Gですので全然余裕ですね\(^o^)/
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:16177074
2点

ただあまりに安いSDには気を付けてくださいね。安いのはいいものの、すぐにぶっ壊れてデータ全部消えるとか普通にありますから。
なので、32GBとか64GBになると結構お値段張りますが、できるだけ有名どころのSDをオススメします。(TOSHIBAとかPanasonicとか)
書込番号:16177391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かまぼこちくわ様
ありがとうございます。
使っているはscandiskですが大丈夫でしょうか?
書込番号:16177788
0点

横やりですいません。
>使っているはscandiskですが大丈夫でしょうか?
SanDiskも信頼性の高いメーカーですから問題ないですね。
ただどれだけ信頼性が高いメーカーでも壊れるときは壊れます。
口コミにも突然SDカードが認識しなくなった、データが消えた等の報告があります。
万が一に備えてデータはパソコンなどに定期的にバックアップは取っておくのがいいですね。
書込番号:16177879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リーズナブルで信頼性も高そうなメーカーをチョイスしてきましたが、64GBのmicroSDXCでは、sandiskよりもSamsunの方をアマゾン評価を見て決めました。7,000円弱でした。
書込番号:16177906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
rakkokunさん
ありがとうございます。
scanではなくsanでした
申し訳ありません。
私も以前ガラケーを使っていたときにメーカーは忘れましたが蒸発現象?
が起きてしまい写メが殆ど消えてしまった経験があります。
復元も考えましたが復元出来るかどうかはやってみないと分からないと言われ諦めた経験があり、それからは信頼性の高い製品を選ぶようにしています。
書込番号:16178073
0点

海外版のZにSandiskの64GBを入れていますが快適に使用しています。
ご報告まで。
書込番号:16185033
0点

タイの爺さんさん
信頼性の高いブランド品はやっぱり値が張りますね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:16186929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)