端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2013年3月16日 08:41 |
![]() |
21 | 10 | 2013年3月15日 23:39 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月15日 23:22 |
![]() |
0 | 4 | 2013年3月15日 00:48 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年3月14日 22:04 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2013年3月14日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ネットから曲をダウンロードしました。
着信音の設定で選ぶことは出来ますが
内蔵アプリのアラームではその曲を選ぶことが出来ません。
アストロファイルマネージャーをインストールしましたが
ダウンロードした曲がどこにあるのかさっぱりわかりません。
ファイルの保存先の確認やここに保存すればアラームでも使える
などの情報がわかりましたらご教授願います。
(出来ればアラムやラインなどの曲を自由に選べたらいいなと…)
以上、宜しくお願い致します。
0点

>ネットから曲をダウンロードしました。
何を使って?アプリから?WEBから?
詳細が分からなければ誰も解らんと思うが・・・
とりあぜず、MusicとかDownloadとはのフォルダ名を探しましょう。
書込番号:15896441
1点

>ダウンロード
おそらくはDownload
>アラーム
は、alarmsへ。
着信音はringtones
通知音はnotifications
一応、これ基本です。
書込番号:15896822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アストロファイルマネージャーの検索機能を利用して、ダウンロードした曲の名前で検索しては如何でしょうか。
おそらく「音楽」フォルダのところに“1”と表示されるものと思います。
「音楽」フォルダをタップすると、ダウンロードした曲が保存されているフォルダが分かるはずです。
また、ダウンロードした曲のアラーム音への設定は、ESファイルエクスプローラーで設定しては如何でしょうか。
アラーム音の設定で「アプリケーションの選択」画面が表示されると思いますので、ESファイルエクスプローラーをタップし、ダウンロードした曲を選択してみてください。
なお、検索機能はESファイルエクスプローラーにもあります。
書込番号:15896884
0点

初歩的な所で、アラーム音がグレーアウトしてる場合は
詳細設定−スタイル設定のチェックを外せば選べるようになります。
デフォルトの音以外を選ぶ際は、サウンドピッカーと書かれてる横の
♪マークを押せば、ミュージックリストが出ると思うので、そこから選ぶ。
では、無いですか?
WALKMANアプリでも、表示されない曲なら難しいかもしれません。
他の方も書かれている、ファイルマネージャーを使って曲を移動させるしか
無いと思います。
書込番号:15897023
0点

ダウンロードしたのであれば、最初にアストロファイルマネージャーを開いた状態で、ダウンロードと言うフォルダがありますから、そのフォルダ内を探れば
見つかるとおもいますが…いかがでしょ?
普通にこの順序で探ればわかりますよ。
ちなみにファイルは自分で作成して分かりやすくミュージックなどで管理すれば、尚更分かりやすくなりますよ。
書込番号:15897724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
はじめまして。
助けてください><。お願いします。
自宅の無線でwifiやっと接続できました。WEPでパスワードが何度も入力してもダメでした。原因は大文字、小文字です。
またパスワードというものがWEPキーということも最初はわからず、色々入力し試していました。何度も間違ってしまいましたが今はwifi接続出来ています。
そこでお願いします><。
何度も間違って入力し切断をタップしたのがいけないのか、wifiオンにすると自宅の電波を拾いません。
wifiオンの度にSSDIとWEPキーを入力しないと接続されないんです。ルーターや端末の再起動は何度も行い、ドコモDSにいきましたがDSでは受信しオンオフでも表示され問題なく端末故障の原因ではないとのことでした。
自宅でも「D圏外」と表示されています。初期化しかないでしょうか‥(T_T)
どなたか詳しいかた、同じようなかたいましたらお知恵をお貸しください。
以前も同じような質問があり拝見しましたが、機種も違うことや試しましたがダメでしたので重複な質問申し訳ありません。。
また自動設定は手動で認証されています。ドコモIDやパスワード、wifi時もSPモードメール受信します。
周りの電波は表示されているのに間違った入力でやっとの思いで接続できたのに、こんなに疲弊するとは思ってもみなかったです‥どうぞよろしくお願いします<(_ _*)>
2点

必要な情報がないのでお答えしにくいのですが、
ルーターは何処のメーカーなのか
ドコモWiFiかんたん接続を使って接続でしょうか
これだと色々あるので設定を消して設定内の無線とネットワークでの設定の方がいいです。
又その際右下のメニュー スキャンで通常出るのですがでない場合は,その下の詳細設定内に接続不良の時無効にするにチェックが入っていないでしょうか?
情報が上がれば詳しい方のアドバイスがつくと思います。
書込番号:15895519
2点

nayunayuさん
毎回手動で必要な情報を入力すれば問題なく接続出来るのであればWifiは問題ないと思います
接続方法が書かれていないので分かりませんが Android標準であれば
以下の方法を試してみてください
メニュー-設定-Wifiをタップ お使いになりたいSSIDをロングタップ するとサブメニューが表示されるので
ネットワークを変更をタップ ネットワーク設定の画面が表示されるのでパスワードを入力
その際はパスワードを表示するにチェック入れると間違いが分かりやすいです
入力が終了したら保存をタップ
これでWifi範囲に入ったら自動で接続されるはずです
試してみてください
書込番号:15895840
5点

>wifiオンの度にSSDIとWEPキーを入力しないと接続されないんです。
それは、単純に入力した内容を保存していないんでしょ。
入力するときに☑する場所があるので、確りと隅々まで読んで作業を行いましょう。
書込番号:15896082
3点

>自宅でも「D圏外」と表示されています。
とあるので標準ではない接続かと思いますが,スレ主さん待ちですね。
書込番号:15896136
0点

あらら文字化けするのね。
入力する場所に「チェック」する場所があります。入力パスワードを記憶するかどうかです。
書込番号:15896181
1点

みなさま、お忙しいところ本当ありがとうございます(T_T)
ホント慣れないことはストレスで只今頭痛です(汗)
ルーターはIOデータで3DSやWiiは問題なく接続されています。
SSIDとWEPキーを毎回入れないと接続できないので、いろいろ私なりに考えましたが、どうも端末での認識といいますか、間違って接続したときに切断したからかな‥端末に再起動かけた直後は認識し表示されるんです。一瞬ですが‥そのうち表示されなくなったので勇気要りましたが初期化しました(T_T)
以前他の方の質問レスからやはり、初期化‥これしかなさそうです。初期化したら自動で接続しオンオフでき問題解決となりました。ただ電話帳が消えてしまったので明日ドコモショップへ行きMNPする前の端末からやってもらいます。バックアップはアストロでやったつもりなのですがないので仕方ないですね(T_T)
今度は初期化にともなってSPモードメールが開けず悪戦苦闘してます(T_T)ドコモID入れてなにか設定するのでしょうかね、スレ違いなので調べてみます。初期設定は店員さんがしてくれたんです。
書込番号:15896405
2点

prego1969manさん
入力する場所に「チェック」する場所があります。
チェックするところですか?詳細設定ですか?入力を表示ですか?!
@ちょこさん
はい、毎回表示させて何度も確認してます☆
D圏外というのは普通の表示ではないのでしょうか???
ドコモショップでは当たり前ですが接続でした。
書込番号:15896437
0点

何度もすみません(T_T)
SPモードメールはアプリダウンロードするんですね。
ボケボケです‥とても疲弊してるのでお許しを‥(汗)
B年ぶりにドコモに戻ってきましたが色々勉強になります。
みなさん親切でいつも助かります。
書込番号:15896458
4点

この機種ではなく前使っていたSH-02Eで ドコモWiFiかんたん接続 アプリの自宅Wi-Fi設定を入れると アンドロイド標準の設定内にあるWiFi項目内に設定したAPに接続できなくなりおかしくなったことが有ります。
その件は掲示板に以前書いておりますが、他の方も同じでドコモWiFIサービスは使うが自宅設定は使わないようにしています。
あれから修正があったかもしれませんが自宅接続はそれじゃない方がいいと思います。
>D圏外
docomoWiFi圏外ということかと思いますので。
書込番号:15896570
1点

gogokouさん
度々ありがとうございます。
最初はドコモ簡単wifi設定ではないです。弄ってるうちにドコモ簡単設定もやりました。初期化してからはセットアップガイドみたいな6ページあるところから行ったら解決しました。。
みなさん、パ二くってる私にレスくださりありがとうございました。
初期化だけはもう勘弁です(T_T)
書込番号:15896796
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
MultiPicture Live Wallpaperを使用して、3画面の壁紙をそれぞれ変更しようとしているのですが、3画面それぞれの個別設定をしても壁紙が1つに固定されてしまいスクロールしません。
強制5画面にすればスクロールするようにはなるのですが、3画面で運用したいので・・・。
SO-02Eではなにか特別な設定をする必要があるのでしょうか?
1点

結論から言いますと、Xperiaホームにこの不具合に対処する設定オプションはありません。
Xperiaホームのスクロール状態をライブ壁紙が正しく検出できないのでしょう。
そのようなホームアプリのために5または7画面強制オプションをライブ壁紙側が準備してくれています。
ただ、そのオプションを使う場合にホームスクリーン数を5または7以外にすると壁紙に複数の画像が重なって表示されたりします。
よって、Xperiaホームを利用するのであれば、現状ではホームのスクリーン数を5または7で利用するしかありませんね。
Xperiaホームにこだわりがないのであれば、違うホームアプリを使うことも視野にいれてはいかがでしょう。
書込番号:15896726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ポメラを使っておりますが、このスマホに変え、Bluetoothのキーボードで繋ぎ、メモ帳として使いたいのですが、スマホとBluetoothキーボードの間には相性があると聞きました。そこで質問なのですが、何か適当なものがあったら紹介していただけませんか?キーボードそのものは英語版がいいのですが(@マークが2の上段についているもの)。
注:決してポメラが悪いと言うのではありませんので、誤解しないでください。
また、Bluetoothのイヤホーンもやはり相性を考え、sony DRC-BTN40Kの購入を考えております。この機種はいかがでしょうか?なるべく防水用のキャップを外したくないのです、、キャップの交換は有料で、しかもかなりの高額とききました。(でもこのイヤホーンではやはりラジオは聴けませんよね?)
なにせデジタル製品に関しては初心者ですのでよろしくお願いします。
0点

確かに、相性問題はあると思いますが、個人的には何でもOKかと思っています。
私は、Microsoftの無線キーボードを2機種持っていますが、どちらも問題ありません。本端末とNexus7とPC(Win8)の何れでも問題なく接続使用できています。
http://kakaku.com/item/K0000057491/
http://kakaku.com/item/01504010421/
また、ヘッドフォンですが、当然ヘッドフォンとしてのは利用できますが、FMは無理じゃないでしょうか。先ず、FM視聴するために必要なのはアンテナですが、そのアンテナは付属のヘッドフォンに内蔵されています。お探しのものがアンテナ内蔵であれば問題ありませんが、どうですか?サイトで確認してみましょう。
http://kakaku.com/item/K0000416398/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:15878425
0点

prego1969manさん,
情報ありがとうございました。参考になりました。
やっぱり、FMラジオはイヤホンがジャックにささってなければ、電波は受信できないでしょうね。
私的にはただキャップを外すのが、面倒だし、もし、折れてしまったりしたら、大変だと感じたので質問してみました。
この機種は充電もそうですよね。防水は魅力的ですが、そのしわ寄せを消費者がかぶるようではいまいちですね。anyway Thanks
書込番号:15881976
0点

キャップについてですが、今は在庫がないみたいですけど「Xperia Z 純正キャップセット」で検索すると1050円 メール便送料無料で販売しているところもあるのでそのうちAmazonとかでも取り扱いを始めるかもしれませんね。
書込番号:15882182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Radikoで聞けば問題解決ではないでしょうか?(聴く放送局にもよりますが)
1分少々の時間の遅れとバッファーに多少時間取られますがアンテナ必要ないしデバイスから音も取れますよ...
書込番号:15893319
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
通知画面というのでしょうか?
gメールの新着通知が届き
ステータスバーを上部から下にスワイプして通知画面を開くと
そこにgメールの内容がすべて表示されています。
これを件名だけにするとか、相手のアドレスのみの表示にすることはできないのでしょうか?
今までのスマホでは最新アンドロイドOSでも件名と相手しか表示されなかったのですが。。。
色々やってみてるのですが、できずに困っています。
よろしくお願いいたします。
2点

通知パネルでメール本文が表示されている所を、2本指で上にスワイプ(スライド)、もしくは、
横方向に振り払っても変わらないでしょうか。
(参考) 2本指でスワイプ
http://pc.watch.impress.co.jp/video/pcw/docs/543/446/html/002.flv.html
書込番号:15888242
1点

SCスタナーさん
ありがとうございました(●⌒∇⌒●)
解決できました。
早々に回答をいただき本当に助かりました♪
書込番号:15888371
0点

何度もすみません。
教えていただいた方法で、通知パネルでメールの本文が記載されてるのを
閉じることができたのですが、
再度別のメールを受信し通知パネルを開くとgメールに限らず、SPメール、Eメールなど
メールの受信の本文がやはり全部表示された状態になってます。
毎回、通知パネルをひらいた際に閉じている状態にはできないのでしょうか。。。
ご教授くださいませ。
書込番号:15889499
0点

端末の仕様あるいはOSのバージョンによる違いだと思います。
SH-01D(4.0)では本文は表示されません。
SO-02E(4.1)ではスレ主さんと同じで本文が表示されます。
書込番号:15891928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。
では改善されないと、どうしようもないということですね。
納得いたしました。
この度はどうもありがとうございました。
書込番号:15892507
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
初めて利用します。
発売日から1週間くらいで再起動が起きました。
気にせず使っていると3日後くらいにまた起こりました。
少し気になったのでアプリで再起動を監視してみると1日に3回くらい起きてました。
とりあえずDSに持ち込むとアプリを何個か消して様子見したかなおらず初期化してみたが駄目でした。
再度DSに持ち込むと交換対応してくれました。
それから1週間たちましたがやはり再起動が1日に3回くらい起きます。
ただ再起動が起きるのはほぼ仕事中で職場での電波がかなり悪いです。圏外にもしょっちゅうなります。
電波が悪いと再起動が起こりやすいのでしょうか?
ちなみにDSの店員さんは電波が悪くても再起動は起きないと言われました。
書込番号:15889066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その時、どんなアプリを使ってた?
電波が直接の原因ではなくても、電波が弱く通信が途切れたために偶然(常駐も含めて)利用していたアプリではエラーでコケる場合も在り得ます。1日に3回も起こるのであれば、状況がある程度は把握できるのではないのでしょうか?それらを調べると解決するかもしれませんね。
書込番号:15889399
0点

返事ありがとうございます。
基本的にはリブートロガーというアプリで監視してるだけで実際に触ってるときにはめったに再起動は起きません。いままでで4回ほどでアプリも使用してないときに起きます。
ちなみに1度初期化した時はアプリをとらずに様子見しましたが変わりませんでした。
書込番号:15889785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリも自分で使っていなくても、常駐(裏で動作している)ものとかもないですか?
ないのであれば、やはりショップへ持って行った方が良いのではないでしょうか。
こういうものは、早いに越したことが在りません。
書込番号:15889857
1点

初期化しても再起動が直らないのであれば、初期不良の可能性もありますね。
ショップで交換など相談するのが良いと思いますよ。
書込番号:15889861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

勝手に再起動はメモリ管理上のタイミング的
なものが殆どで、たまに起こるのは不思議で
はないですが、日に3回という頻度は何らかの
悪さしてる特定の原因が存在してそうですね。
使用してない時に起こりやすい、電波状態が
悪い、ということですので、3G/LTEをロスト
して探し続けると多大の電池浪費と発熱を伴
いますのでその影響かも?
仕事中は手動で3G/LTEを切った状態で放置し
再現するかどうかをお試しになってみては?
(通知バーのモバイルデータ無効→取説p128)
一度『BatteryMix』アプリにて、未使用時の
電池消費状況と温度推移をチェックされるこ
とをお薦め致します。
『Battery Mix』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
書込番号:15889878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末が初期でも再起動が起こるようなら、SIMを交換してみるのもいいかもしれません。
SIMの色がピンク色以外の場合、ピンク色のSIMへの交換は無料なので、いつでも交換できます。
書込番号:15889996
2点

似和貴さん そのピンクSIMと赤SIMではどう違うのでしょうか?
私は2月に初めてミニSIMにデビューしましたが赤です。
スレ主様 本題と違う投稿お許し下さい。
書込番号:15891005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピンク色のSIMは、Type A/B方式のおサイフケータイ対応サービスに対応していますが、国内でのサービス開始はこれからでしょうね。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130222_00.html
なお、必ずしもピンク色のSIMに交換する必要はありませんが、ドコモショップでSIMの交換を渋られたり、有料であれば交換すると言われた場合、Xperia ZはType A/B方式対応機種なので、ピンク色のSIMへの交換であれば、容易に交換できると思った次第です。
因みに、私の場合はプリインのカメラアプリでビデオカメラの撮影ができませんでしたが、、SIMをピンク色に変更してから、撮影できるようになりました。
書込番号:15891191
1点

皆様、返答ありがとうございます。
いろいろと参考になりました。
とりあえず皆様の言われるように出来ることはやってみてそれでも結果が変わらなければまたDSに持ち込みたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:15891927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)