発売日 | 2013年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年8月3日 21:43 |
![]() |
17 | 7 | 2014年7月20日 12:42 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2014年7月17日 18:21 |
![]() |
1 | 0 | 2014年7月14日 19:46 |
![]() |
1 | 1 | 2014年7月6日 18:04 |
![]() |
36 | 28 | 2014年6月30日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
以前のクチコミで、TOSHIBAのmicroSDXC 64GBでは、おでかけ転送を利用すると
エラーがでるとの書き込みがありました(書込み番号:16456721)が、microSDXCで、
おでかけ転送が利用出来ている方は、いらっしゃらないでしょうか?
当方は、お出かけ転送機能をよく利用しているのですが、最近容量が足りなくなった
ようで、SDカードへ退避するような警告がでるようになりました。
写真や音楽ファイルなどは、SDHCカード(16G)に移動したのですが、まだ警告が
でるので、microSDXCの購入を検討しています。
利用できている方がいらっしゃいましたら、対応しているmicroSDXCの型番を教えて
頂けないでしょうか?
0点

こんばんわ。
docomo版Zではありませんが、
東芝 SD-C064GR7AR30をauのZ1、Z Ultra、Z2tabletに挿して使用しています。
どれも問題無くお出掛け転送できてますよ。
書込番号:17759964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
早速の回答ありがとうございます。
参考になりました。
ただ、東芝のMicroSDXCとSO-02Eの組み合わせでのエラーが出る方がこのクチコミでも
2名いらっしゃるし、amazonにも同様の書き込みがある事。また、ACテンペストさんの
お持ちの機種がZではない事で、購入には踏み切れないでいます。
おでかけ転送は、対応しているソニー製BDレコーダとの組み合わせでしか使えない
機能ではありますが、とても便利な機能なので、使っている人は多いと思ったのですが・・・
意外とみなさん、こまめに消されているのでしょうか?それとも32GBまでで充分なので
しょうか?64GBのSDXCも昔に比べたら安くなったので、ご利用の方も多いと思ったのですが。
引き続き情報をお待ちしております。
書込番号:17767765
0点

SDについては当たりはずれがありますからね。
先に買ったサンディスクの(赤と灰色のツートンの品)は1日毎にデータが消えて遂にはフォーマットも出来なくなりました。
昨日東芝のものがフルセグ録画出来ない時が有りました。暫くして回復しましたが。
心配ならば、多少値が張っても品質補償付きのものを購入されたほうが良いのでは?
最近のレコーダーはHD転送も出来るようなのでなるべく容量の多いに越したことはないと思いますけれどね。
レコーダーは値段もあるし、その他の機能で好き嫌いもありますが、nasneで利用している人は割と多いと思いますよ。
書込番号:17768118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさんへ
・64GのSDXCは、動作しない報告がどうしても気になったこと。
・自分の使い方では、64Gも使わない事。
・情報を見ると64GのSDXCより高速だったこと。
以上の理由より、東芝のmicroSDXC 64Gではなくて、
同じ東芝で値段はほぼ変わりませんが、
"microSDHC EXCERIA 32GB UHS-I SD-C32GR7WA3"
を購入しました。
気になっていた、”おでかけ転送”ですが問題なく転送・再生が
出来ています。
ちなみに、もともと利用していた下記のmicroSDHCカードでも
”おでかけ転送”は問題なく使えました。
"SanDisk Ultra microSDHCカード UHS-I Class10 16GB"
いろいろ教えて頂いたのに、すいませんでした。
あっさり動いたので、microSDXCでも問題なかったのかも
しれませんが。
書込番号:17799201
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ドコモからAndroid4.4バージョンアップ提供機種リストが発表されましたが、
XperiaZ1・XperiaZ1f等はバージョンアップされてますが、
XperiaZはまだ、配信されません。
バージョンアップ提供開始日等ご存じの方がいらっしゃいましたら情報提供よろしくお願い致します。
書込番号:17735911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

提供開始日を確認する以前に
提供するかどうか自体わかりませんよ。
それとも「提供する」という情報を
何かお持ちなのでしょうか?
いずれにしても正式な情報元は下記でしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02e/index.html
書込番号:17737240
0点

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/140626_00_m.html
ドコモからちゃんと発表ありましたよ。
so02eはAndroid 4.4 にアップデートされます。
いつになるかはわかりませんが。
書込番号:17737437
2点

<提供開始日を確認する以前に
提供するかどうか自体わかりませんよ。
まさか、いまさらSO-02Eには提供しないなんて、
あるんですかね?
いよいよ本気でMNP考えないと!
書込番号:17737459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

提供するっていう公式の発表があったから聞いているんでしょう
書込番号:17737644 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

youdo0804さん
スレ主さんのフォロー&情報提供
ありがとうございます。
後は先のリンク先で、提供日確認ですね。
書込番号:17737831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSとかで聞いてる方いないですかね
GALAXY jのOSバージョンアップのときは二日くらい前にわかってるかんじでしたが
書込番号:17737892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.3はとばして、4.4になるのか!
書込番号:17751817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
カメラの黒点がひどいのですが、だましだまし使ってきてしまいました(笑)
そこで今回Android4.4へのアップデートがあるということなのですがこのカメラの黒点も解消されることはあるでしょうか?まだアップデートが始まったわけじゃないのでみなさんもわからないでしょうが、今までの他の機種のアップデートの例などからして解消されることもあるのでしょうか。無知な者で…詳しい方予想でいいので教えてください。お願いします。
書込番号:17733980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒点って?その写真のスクショを載せた方がレスがつきやすいと思いますよ。
書込番号:17734020
2点

恐らくカメラ内にゴミが混入したのでしょう。
友人も似たようなことがあり、困ってました。
素直にショップへ持ち込みましょう。
書込番号:17734120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の使っている端末は起きておりませんが、黒点については、この機種で幾つか上がっている問題点の一つで、
このサイトのクチコミ検索キーワード(PC版)に、【黒点】と入力すれば幾つかHITします。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8D%95%93_&bbstabno=12&act=input
憶測ですが、先の方が仰っているように、カメラ内にゴミ等が付着したものと考えられます。
端末アップデートで改善される事は期待薄でしょうから、DSに持って行かれた方が良いと思います。
但し、今までの過去のクチコミから、預かり修理の傾向があるので、預かり修理だとデータが初期化されます。
初期化される前に、データをバックアップされる事をオススメします。
(既に実施されているのでしたら、すいませんが。)
書込番号:17734454
1点

>教えて価格コムさん
私も同じ症状で以前DSで交換してもらいました。
1年たっていたら修理だったらしいです、無料みたいですが。
カメラ内にゴミみたいなものが入ってうつりこんでいるらしいです。
全く同じ症状であればアップデートでは、なおらないと思います。
書込番号:17735530
1点

私も購入時より、約3ヶ月でひどい黒点でした。ま、写真は一眼レフ使うし、あまりエクスペリアでは撮らないかと思い1年ほったらかしでした。
とは言え、たまに撮る機会があるので、やはり気になってDSで修理してもらいましたけどね(笑)
黒点は、レンズ又はセンサーに付着したゴミが原因ですので、まずバージョンアップは関係ないですよ。
この機種は販売直後から黒点でのクレームがチラホラあるようですね。
修理に出されてはいかがでしょう。1週間で帰ってきますし。外装フレームも新品になって帰ってきますよ。
書込番号:17736001
1点

皆さん回答ありがとうございます。やはりDSに持っていくしかないようですね…。アップデートではまず期待出来ないですね…
機種変更も含めいろいろ考えてみます(笑)
書込番号:17736655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんのレスを見る限り、
やはり本機特有のカメラ部の異物が原因だった(というかそう思っているだけ?)ようですね。
もしそうなら、流石にどこに動くかわからない異物の映り込みはソフトでは対応できないですね。
製造過程で混入してしまった異物なら、製造ライン改善で良くなるかも知れませんが
後から混入したものなら、DSで良品に交換しても、しばらくすれば、再発の可能性大ですね。
書込番号:17736749
0点

解決済みのスレに書き込み失礼します。
うん十万する一眼レフですらセンサーについたゴミは物理的に排除するしかなくソフトウェア側で修正、なんてものは無理です。
画像を撮るのにゴミ自体がその対象物としてとらえられているのでアップデートした所でゴミが無くなる、というのは期待できません。
私も黒点が発生しましたが、その時はリフレッシュ品に交換という対応でした。が、最近は黒点等は修理対応みたいですね。
激しい落下痕や水濡れの後が無ければそのまま無償修理対応みたいです。
私の機体はシリコンカバーを付けた状態でコンクリに落とした末、蹴ってしまいコンクリを滑走し上部の数ミリ塗装剥がれ起きてしまっていましたが、無償扱いでしたので変形していない限り大丈夫でしょう。
駄文ですが、どこかのブログで黒点は衝撃を与えると出る、だったらもう一回衝撃を与えたら無くなるんじゃないかって事で柔らかい所に落下させたら黒点が消えたなんてブログを見たことがあります。
衝撃が加わると、黒点が増えたり減ったりするらしいです(笑
もう対策品や対策機体なりが出回っているでしょうし、修理に出したら黒点は出ないのではないでしょうか?
断言はしませんが。
書込番号:17742458
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
昨夜、自身のグロ版のスタミナモードで過去最高値を表示していました。
実際に12日持つかどうかはわかりませんけど。
それまでは時によって9日〜10日前後の表示が多かったです。
ちなみに環境は4.2.2のビルド番号は10.3.1.A.2.67。Root取得して不要なアプリをかなり削除しています。また待ち受け中の実行はLINEとメールのみで、他の通信、更新関連はかなり制限しています。
4.4のアップも発表されましたが、バッテリーの持ち重視の方は4.2のままのほうが良いかもしれません。
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
現在DOCOMOのXPERIA z のウォークマンアプリにてこの製品を使用しています。ウォークマンを起動して最初の数分から数十分は(具体的な時間は毎回違う)リモコンの一時停止、再生、曲送り戻しボタンを押すと、押したボタン通りに反応するのですが、しばらくしてから反応がなく、いちいち鞄からXPERIAを取り出して曲送り等をしています。
なおウォークマンを取り出したさいに、リモコン機能のボタンを押すと一時的に反応しますが、しばらくたつと再度リモコン機能が使えなくなり、ボタンを押しても反応がありません。音量ボタンは不具合はございません。
同じような経験をされた方、また対策などを教えていただけたら幸いです。
Mdr-ex31bnを交換修理したさいに、同じような症状が出たためアプリ側の不具合と判断しこちらに投稿させていただきました。
アップデート以外での対処法などがあればよろしくお願いいたします。
書込番号:17704783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今日のアップデート予定製品の一覧に含まれてるみたいです.
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/140626_00_m.html
来ないと思ってただけに,嬉しいです.
流石グローバルモデルといったところでしょうか.
10点

>自分のAはミクミクなんですけど、グロ版を焼いております
ミクミクになんてことをw
書込番号:17668223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC ブレイカーさん
ミクミク。もちろん完全に元に戻せる環境は整っていますョ(笑)。でなきゃKitkatで検証なんてできません〜。
元に戻すと言えば、この初代Z。過去の経験上、Kitkatに上げて「元の4.2のほうが〜」という意見もそれなりに出ることが想像されます。上げる前にPCをお持ちの方でしたらFlashtoolと上げる前のROM(ftf)を用意しておいたほうが宜しいかと。
ftfの作り方は探せばいくらでもHitします。
書込番号:17668684
0点

飛び級はSC-03Eなどの4.3アップデートで機種限定を付けてその他は4.4へ振る様な開示をしていましたから必然ではないかと思いますが。。。
逆に言うと何らかの落とし所がある様に思います。
書込番号:17668768
0点

私は、rootを取りシステムも弄っているのでドコモ版のftfファイルが流出されるまで待ちかな。
書込番号:17668900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にはスタミナモード追加に期待(ないかな…)
書込番号:17668974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ド凡人さん
( ˘ω˘) 。o(...技術的にはZ1やZ2で可能なんだしZ2ベースのデザインになる今回なら実装されそう...)
書込番号:17668990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pcotakukariさん
自分もそう思います。
ところで、SO-01F/02Fにはもう配信されてるようです。
02Eは、01F/02Fと同じ4.2とは言え、変更箇所がより多いですから配信までもっと時間がかかりそうですね…
書込番号:17669226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sonyが満を持して販売したZシリーズの元だからアップデートを計画していたって事もあるのかな?と勝手に想像しています。
一応カメラの画質向上なども含まれているのでしょうか...気になる。
書込番号:17669330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトでは限界があると思うけど
書込番号:17670546
1点

グローバル版Zにはスタミナモードありましたよね。
>4.4良いのかな?
使ったことない私もそこが気になりますね。
SDの書き込み制限の使い勝手の悪さとか。
4.3のほうがよかったということにならないかな?
書込番号:17670596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グロ版を焼いて運用してますが、バッテリーの消費と発熱が4.3よりもひどくなった感じがしますね。
書込番号:17670641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のZは4.2にアップデートしていないのですが、4.1から4.4へいきなりアップデートできますか?
4.2にアップデートしていないと、4.4の通知は来ないものなのでしょうか?
わかる方がいたら教えて頂きたく、お願いします。
書込番号:17680030
1点

通知はちゃんとされるはずですよ。
昔の機体は結構飛ばしてアップデートはありました。(例えばacor HDでは2.3.7→4.04等々)
それに段階を追ってアップデートしてもバグが出てたりしますし、そこまで気にしなくてもいいような気はします。
段階を追ってアップデートしても不安定過ぎて初期化したりという方をチラホラ見た事があります。
ここら辺はグロ版のROMを焼いたりしている方やその手の方が詳しく追記してくれると思います・・・。
どうしても気になるという事でしたら、まだ4.2は配信されていますしアップデートをなされてみてもいいのでは?https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02e/20131015.html
書込番号:17680279
1点

sky878様
回答ありがとうございます。
OSのアップデートにはあまり関心が無かったので、4.2は通知が来ていても放置していたのですが、
この先使い続けていくうえで、今回はやっておいた方が、後々良いかなと思い、質問しました。
4.1から4.4へアップデートができるのであれば、そうしようと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:17680560
1点

自身の経験上、OTAアップデート(3G、LTE、Wi-Fiによるスマホ本体のアップデート)は段階を踏んでアップされます(4.1→4.2→4.4という感じに)。多少、時間を要します。
PCによるアップデート(ペリアの場合はPC Companionから)の場合はいきなり飛んで最新版になることが多いです。自身のグロ版のC6603(4.2.2)はPCにつなぐと4.4へのアップを勧められます。一応、グロ版は"4.3"もあります。とりあえず無視してますけど(笑)。
上の自分のレスにも書きましたが、PCを持っておられるようでしたら、アップする前に現在のftfとFlashtoolを用意しておくことをオススメします。上げてから「あ〜、前のほうが使いやすかったのに〜」となってもとりあえずは戻すこともできますからね。
Flashtoolとftf。ペリアを持っている方の特権とさえ思っています。他のメーカーだと(特に国内メーカー)だとそうゆうことは基本的にはできませんからね。
書込番号:17681128
1点

ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん、ひとつ気になるのが、systemfile上に純正ROMを焼くというのはグレーゾーンに当たるのでしょうか。
もし故障等で修理に出した際にROM焼きを行ったことがバレる可能性があるのでしょうか。
殆どバレナイであろう、と言われていますがばれる様な事があるのかチョッピリ気になります。
カスタムROMを焼いた後、修理に出すために純正ROMを焼いてそのまま何事もなく修理の処理がなされた等の報告が多々ありますが、安易に手を出せないなぁと思いまして。
書込番号:17681432
0点

ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
PCでのアップデートに備え、PC Companionはインストールしていました(笑)
あとはマイクロUSBケーブルを持っていないので、そのうち購入しようと思っています。
4.4の使い勝手については、どんなものでも受け入れていくつもりなので
バックアップは必要ないかなって感じです。
元々このXperia Zが初スマホで、スマートホンとはこのようなものって思いながら
使っていたので、特にこだわりみたいなものはありませんでした。
なので4.4にアップデートしても、それの使い方になれていけば良いかなと。
書込番号:17681583
1点

Sky878さん
ROMを焼いたりする人は、そのよう事を気にしないと思いますので、少しでも不安があるようでしたら手を出さないほうが無難ですよ。
書込番号:17681896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恋くんさん、ですよね( ´∀` ;)
てを出したいものの、今までのスマホは毎回途中で新品に変わるような不具合が出ていたり外装を損傷させるような事が殆ど起きていたので手を出しかねていたのですよ。
白ロムあたりを買ったら手を出してみます、ありがとうございました!
書込番号:17681919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)