発売日 | 2013年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年2月25日 19:18 |
![]() |
4 | 2 | 2014年1月22日 22:58 |
![]() |
1 | 1 | 2014年1月23日 20:56 |
![]() |
0 | 0 | 2014年1月21日 19:59 |
![]() |
16 | 5 | 2014年1月21日 23:01 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2014年1月19日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
最近、wifiのつかまりが非常に悪いです。特に自宅でのwifi接続が悪いです。wifi電波は3つ立っているのですが、ネットに繋がらない時や、動画のダウンロードが異様に遅くなる時があります。改善策がありましたら教えてください。
書込番号:17102014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はZ1のユーザーなのですが、同じく最近、自宅Wi-Fiの接続が悪くなっています。
iPhone5、iPad Airについては全く変わらず快調なのですが。
書込番号:17103985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず試すとすれば、接続の登録を抹消してやり直してどうか。
あと、もしAPステルス設定している場合は、試験的に外してどうか。
(事情の全貌詳細を把握している訳ではありませんが、APステスルに繋がるということは接続する端末がどこでもかしこでもSSIDを放たないといけないところ、一部でそれがセキュリティ上での問題と見る向きがあり、その関連の対策を端末に盛り込んで来ている可能性があり、そうなるとAPとの微妙な相性で影響が出る可能性があります)
書込番号:17106091
0点

いろいろ試しましたが良くなりません。
また何か良い方法がありましたら教えて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:17236349
0点

アンテナが3本と言うことで内部のアンテナ接続に問題は無さそうですが、あとは他との2.4GHzの干渉でしょうかね。
関連で試すとするなら、無線LANホスト側でチャンネルを固定してみるとかになるでしょうか。
書込番号:17236530
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

設定→端末情報→ビルド番号を連打タップしてると出てきますよ。
書込番号:17101868
3点

ありがとうございました。
出来ました。
書込番号:17101910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

WALKMANのみ更新しましたが、他の二つは使わないので今後表示しないよう設定しました
コレって更新するか非表示設定しないと今後もちょくちょく出てきてウザくなると思います…多分
書込番号:17105018
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
つい最近カメラの黒点の問題で無償修理にて預かってもらいましたが、最近はリフレッシュ品などの交換対応になっているようです。
SONYから報告があったらしく(2ch情報)、DSに予備があった場合はその場で交換して貰えるようです。
私の場合は上にも書いた通り、修理扱いにて対応してもらいましたが一週間程で返ってきて、ショップの方に交換したと言われました。
製造月日は変わりませんでしたが、ストレージが東芝製に変わっていたので交換だと思います。
一応書き込みさせて頂きました。
書込番号:17097505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
0001docomoのsim認証で接続うまくが出来なくてdocomoショップで相談した結果
sim認証で接続できるようになりました。
同時にdocomowifiエリア内でdocomoの「Wi-Fiかんたん接続」アプリにて
自動接続できるようにもなりました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.docomo_WiFi.preinstall
手動で接続していた方お試し下さい。
2点

しん汰さん
これはXperia zがsim認証に対応したと言う事ですかね?
sim認証とは接続アプリの設定やID/パスワードを設定しないで
WiFiがONなら自動でdocomoWiFiに接続できると言う事ですが…。
今は接続アプリ等は使用せず本体のWiFi設定で0001docomoに802.1xで
自動接続しているけど接続までちょっと時間が掛かるからsim認証だと
スグ接続してくれるらしいから嬉しいな。
書込番号:17095484
1点

>これはXperia zがsim認証に対応したと言う事ですかね?
そうですXperia Z(SO-02E)がSim認証対応になりました。
接続時間もかなり短縮されWi-Fi自動切替時ブラウザ等で「ページが読み込めません」となる事が
ほとんど無くなりました。
>sim認証とは接続アプリの設定やID/パスワードを設定しないで
>WiFiがONなら自動でdocomoWiFiに接続できると言う事ですが…。
自分は最初のSim認証設定と、ドコモ接続アプリ設定にて「自動接続モード」で設定し自動設定しております。ID/パスワードを入れればSSID:0000docomoにも自動で繋がりました。
今までは接続アプリで「自動接続モード」が選択できませんでしたが最近のアップデートで選択できるようになりました。
書込番号:17096148
1点

今までの0001docomoのWiFi設定を削除しイレブンに行ってきました。
しかし自動ではWiFiに接続しませんでした。
(WiFiはオンの状態)
そこでドコモのサポートに電話してXperia Zはsim認証に対応したのか
聞いたら対応してないと言われました。
また対応する情報は無いとも言われました。
次に簡単接続アプリを落とし試してみたのですが、こちらは自動接続が
対応になったと表示が出て、アプリの設定が前まではIDやパスワードを
入力していましたが、spパスワードだけでIDとパスワードが自動で
設定されるようになっていました。
この状態で再度イレブンに行ったらdocomo WiFiにスグ接続されました。
でも、繋がったのは0000docomoでした。
0001docomoに接続するのかと期待してしまった。
sim認証とは接続アプリを使用しないでWiFiに繋がるやつだと思いますが、
しん汰さん、は0001docomoに繋がっているのでしょうか?
ちょっと分からないのが「最初のsim認証設定」と言うのが何の事なのか
教えてもらえますか?
WiFiに接続するのにsim認証に対応していない機種は接続アプリを使用して
接続しますとドコモのHPに書いてありますが…。
書込番号:17096537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちょっと分からないのが「最初のsim認証設定」と言うのが何の事なのか
>教えてもらえますか?
自分もSim認証出来なく困っておりDOCOMOショップで相談したところ店員さんもよく分かっておらず、ヘルプディスクに問い合わせしながら接続設定を色々いじっておりました。
記憶が定かではありませんが、Wi-Fi設定からSSID:0001docomoを見つけタップしドコモIDを入れます(自分の場合は電話番号)その後EPA方式?、だかEPA認証?のところを「SIM」に変え「接続」で繋がる様になります。以後自動で繋がるようになりました。
ちなみに仕事帰りセブンイレブンへ立ち寄り自動接続後のスクリーンショットを載せます。
書込番号:17098152
2点

しん汰さん
今、イレブンに行って確認してきました。
結果sim認証できました、ありがとうございました。
いゃー、WiFi設定も楽ですね。
他の人の為にも私の設定方法を書いておきますね。
本体のWiFi設定からネットワークを追加で、
ネットワークSSID →0001docomo
セキュリティ →802.1xEAP
EAP方式 →SIM
です。
IDやパスワード等は一切入力しないでOKでした。
ドコモのサポートはホントダメですね。
ちゃんとsim認証出来るのに、ウソを教えるなんて。
ナイス入れときました。
書込番号:17098429 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
SO-02E背面部に物を落としてしまい、液晶割れのようなのヒビ割れが起こってしまいました。。
この場合修理代金はどれくらいになりますか?
修理に出すとして、背面だけのヒビ割れなのでデータ初期化されずにすむかと思っているのですが・・・
どなたか同じような修理をされたかた、いらっしゃいますか?(;_;)
書込番号:17069367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケータイ補償お届けサービスやドコモプレミアクラブの安心サポートに入っているなら最大で5250円です。
軽微な修理であっても初期化は問答無用の強制です。
書込番号:17069502
5点

文鳥LOVEさんも書かれてますが、預ける時点で殆どが初期化を求められます。
(多分、個人情報云々もあるのでしょう)
書込番号:17069534
4点

個人情報満載の端末を他人に預けるのは逆に怖くないですか?
相手がキャリアやメーカーだから大丈夫、という時代はもう終わってます。
もし仮に初期化の必要がなくても、自分なら必ず初期化してから預けるかと思います。
預かる側としても、後日もし持ち主の個人情報関連で何かトラブルが発生した場合には真っ先に疑われることになるので、データが詰まったままのレア端末を預かりたくないのは当然でしょうね。
書込番号:17070485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答頂いた皆様ありがとうございます。
背面カバー側の割れなので、普段使用する分には支障がなく修理に出すのをためらってしまってます。。
しかしせっかくデザインが気に入って購入した機種なので、修理にだそうと思います!
ありがとうございました。
書込番号:17088611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)