Xperia Z のクチコミ掲示板

Xperia Z

  • 16GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
SONY Xperia Z 製品画像
  • Xperia Z [Black]
  • Xperia Z [White]
  • Xperia Z [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z のクチコミ掲示板

(17800件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1897スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z」のクチコミ掲示板に
Xperia Zを新規書き込みXperia Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー消耗したので

2015/01/28 23:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

利用からもうすぐ2年です。
最近非常にバッテリー持ちが悪くなりました。

そこでプレミアクラブかケータイ補償お届けサービスを利用してバッテリーを良い状態にしたいと思います。

プレミアか補償サービスで対応する場合、リフレッシュ品と交換のようですが、リフレッシュ品といえどもバッテリーは完全な新品に変わるのでしょうか?状態の良い中古でしょうか?

また修理扱いの場合は外装、液晶、基盤は必ず元の物にしてもらえるのでしょうか?
バッテリー以外は大変良い状態なので。

ご存知の方いたら教えて下さい。
(状態の良いリフレッシュ品のXperiaZ1でも嬉しくのですが)

書込番号:18416903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2015/01/29 03:13(1年以上前)

リフレッシュ品のバッテリーは新品で外装や基盤も新品で動作確認済みです。化粧箱無しでダンボールに付属品も入って届きます。

修理?バッテリー交換?は基盤はしらないけど外装は交換されます。
製造番号毎変わったという価格の書き込みもあるのでリフレッシュ品と変わらないかもしれません。
検索面倒なのでリンクは貼りません(-ω-)

Z1がお望みなら補償サービスに電話だけしてみてZがある、またはZ在庫がなく提示された機種に気に要るものがなければ止めておけばよいです。

書込番号:18417324 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/29 07:48(1年以上前)

>亀の子わたしさん

>リフレッシュ品のバッテリーは新品で・・・略

情報元またはソースを教えてもらえませんか?

書込番号:18417509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2015/01/29 09:07(1年以上前)

三ッ田和彦さん
やっつけで探しましたが、このあたりの17条にあたるのでしょうけど、内臓型に関しては解釈が微妙ではありますね。
他に検索すれば、個人ブログなどで新品だとありますがソースは無いようです。
自身では3回利用しましたが都度、ショップ店員に確認、補償サービスのオペレーターに確認しました。ショップ店員さんには失礼ですが苦い思いもさせられたこともあるので信憑性は微妙ですが、補償サービスに関わるオペレーターの言うものであれば信用できると思います。
ただ電池交換という名目でサービスは利用できないのでご注意下さい。

https://www.mydocomo.com/web/utility/about/rules/compensation.html

書込番号:18417650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信49

お気に入りに追加

標準

マジすか!?

2015/01/15 09:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

GoogleがAndroid 4.3以下のサポートを終了!!

http://news.livedoor.com/article/detail/9674019/

GoogleもMicrosoft化してきたな!!

書込番号:18371971

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/01/16 18:39(1年以上前)

>うっかり孔明 さん

補足ありがとうございます。

書込番号:18376272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/19 19:43(1年以上前)

ブラウザだけでなくOSそのものにも脆弱性があると厄介です。

http://www.infoq.com/jp/news/2014/04/android_heartbleed
やや古い情報ですが、Android 4.1.1にはリバースHeartbleed脆弱性があるようです。
他のバージョンも色々脆弱性があるのではないですか?

結局最新(Android4.4.4?)にアップデートしないと危険と言うことではないんですか?
アプデ出来ない端末はネットに繋いじゃいけないんですかね?

書込番号:18386755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/01/19 21:12(1年以上前)

http://matome.naver.jp/m/odai/2141329533951208001
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1409/16/news044.html
Android4.3以前のAOSPブラウザ(アンドロイドオープンソースプロジェクトブラウザ、いわゆる標準ブラウザ)
Android 4.4未満の場合、標準ブラウザを無効にし、Chrome/Firefox/Dolphinなどを使用することで回避できる、とあります。
ブラウザでWebを見る場合には、これでOKのようです。
しかし、アプリの中にはブラウザの機能をWebViewで実装しているものもあると思われます。

書込番号:18387093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/21 17:10(1年以上前)

※本家端末でも、約(18か月)1年半までの保証しかありません。
下記の通り、GoogleがOSのアップデート保証期間に関して公式に発表しています。
https://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=ja&ref_topic=3415518
(一部必要箇所抜粋)
【Nexus 端末】
Nexus 4、Nexus 5、Nexus 6、Nexus 7、Nexus 9、Nexus 10 の各端末では、最新バージョンの Android が Google から直接提供されます。アップデートが利用可能になってからお使いの端末にインストールできるようになるまでには、2 週間ほどかかる場合があります。ご利用の携帯通信会社によっては、アップデートがリリースされてから提供されるまでに 2 週間以上かかることもあります。
Nexus 端末がアップデート期間(通常、端末のリリースから約 18 か月)を超えている場合は、最新バージョンの Android は提供されない場合があります。
【Google Play Edition 端末】
Google Play Edition 端末へのアップデートは、Google ではなく端末メーカーが管理しています。Google はメーカーと緊密に協力し、新バージョンのリリース後すみやかにシステム アップデートを提供しています。アップデートが利用可能になってからお使いの端末にインストールできるようになるまでには、2 週間ほどかかる場合があります。ご利用の携帯通信会社によっては、アップデートがリリースされてから提供されるまでに 2 週間以上かかることもあります。
Google Play Edition 端末がアップデート期間(通常、端末のリリースから約 18 か月)を超えている場合は、最新バージョンの Android は提供されない場合があります。

なお、Googleが上記による説明からも推測できると思いますが、「キャリアが販売する端末」については、OSのアップデートは、「基本的にキャリアからのアップデートによるものだけ」です。
したがってOSのアップデートに関しては、今後キャリアが対応するか、対応しないかの問題であって、Googleにはなんら関係ないと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:18392353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/21 18:03(1年以上前)

> したがってOSのアップデートに関しては、今後キャリアが対応するか、対応しないかの問題であって、

キャリア端末も1回か2回メジャーアップデートがありマイナーアップデートも数回のみで発売後2年くらいで打ち切られます。
つまり脆弱性は放置されるわけです。

こんないい加減な対応でいいのでしょうか?

書込番号:18392489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/21 19:08(1年以上前)

勝手な想像や憶測ですが、旧OSの保証プログラムの面倒を見ることについては、Googleにしてみれば、新OSの開発や修正問題で現在、これに対応することだけでも既に限界状態ということも鑑みて、更にキャリアや製造メーカーからの要望などが秘密裏にあって、結局は新製品促進が一番の大目的であるなどの意味が、本当は含まれているのかも知れませんね。

書込番号:18392684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/21 19:35(1年以上前)

メーカー寄りのお考えですね。
脆弱性は放置されていい理由にはならなぃ。

書込番号:18392776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/01/21 20:05(1年以上前)

メーカーよりのお考えと言われると、この機種はアップグレードしているから良いのでは?
サポートにTELしても4.4にアップグレードしてください。という話になるでしょうし。

実際アプリ全体に問題がおよぶのか白黒は判断付けづらい難しい問題ですが、
危機を転じる良い切っ掛けとして、auのULアップグレードを再考してくれるように要望を出しました。

知らぬ顔で、docomoの同世代機は対応しているようですからアップグレードできますよね?と言い添えるのも忘れずに(笑)

返事は型通り、貴重かご意見ありがとうございます。然るべき部署に上げておきます。ですか。
まあ本気で期待はしてませんが、万が一にも二年目のメジャーアップデートがあれば嬉しいけど。

書込番号:18392867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/21 23:19(1年以上前)

Googleが販売するNexus端末シリーズは、一部のOSが更新対応されていないものを除き、皆さんご存知かと思いますが、最新のOSは、(スマホ)Android Lollipop5.0.1(タブレットの一部は5.0.2)です。
キャリアが販売している端末は、キャリアや製造メーカーなどの都合等で、OSが未更新のままという状態であり、Nexusシリーズ端末に比べると周回遅れであることも事実です。
この問題は、他社でいうところのマイクロソフトさんやアップルさんもOSの更新対応姿勢については、サポート期間の違いがあれ同類の対応かと思います。
いずれにしてもキャリアが販売する端末では、キャリア又は製造メーカーのOS更新を行う立場と責任問題があるため、古くなった未更新のOS状態が原因で、セキュリティーなどの不安感があり、どうしてもOS未更新状態について受け入れられないような場合は、キャリア端末の利用を止める選択方法があるかと思います。
今後、Andriod端末のOS未更新問題などで悩みたくない場合は、Google謹製のNexusシリーズ端末に買替を選択することで最新のOSが利用できます。また、Nexusシリーズ端末を利用することで、今後はOS未更新の問題が解消されることも事実です。反対に人柱になりますが…(苦笑)
また、本年度は、政府方針のsimロック解除元年でもありますし、他社の最新simフリー端末へ買替することも重要な選択肢の方法であることも事実です。
未更新OSの件で、キャリアや製造メーカーに文句言ってもおそらく、埒が明かないのではないでしょうか。
また現在利用中の端末をそのまま利用することも自由です。もし、嫌なら端末を買替する事も自由です。
考え方や選択する方法は、十人十色です。結局のところ最後の判断は、ご自身で決めるしかないと思います。
単純に古い端末ならば、素直に買替を選択するなどの、ご検討された方が精神的にも楽ではありませんでしょうか。

書込番号:18393629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2015/01/22 22:12(1年以上前)

他のスレから飛ばされてやって参りましたが、
やたら面白いニックネームの方が多いのに笑ってしまいました。
話している内容よりも、ニックネームの方に目が行ってしまいました(笑)

まさか、こんなところでランバ・ラルにお目にかかれるなんて思ってもいませんでした。
さすが腐ってもSONY、ファンの数が多いのですね。

書込番号:18396367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/27 10:44(1年以上前)

Android 4.3以前の標準ブラウザーは修正パッチの提供打ち切り、セキュリティ担当者が見解を示す
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150126_685459.html

書込番号:18411634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/27 12:40(1年以上前)

> Android 4.3以前の標準ブラウザーは修正パッチの提供打ち切り、

他社のブラウザなら大丈夫なのでしょうか?
例えば Android 4.3以前の端末で標準ブラウザを使い続けた場合、どういうリスクが懸念されますか?

書込番号:18411861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/01/27 12:52(1年以上前)

>他社のブラウザなら大丈夫なのでしょうか?

そうですね。
そこが推奨としているのが議論の余地を残して歯痒い感じですが、
私の解釈ではブラウジングとしてはそれで大丈夫という意味でしょう。

ただ、上でも議論されているようにブラウザー以外にもWebviewを内蔵しているアプリ(例えばAmazonアプリとか?)を使う場合不可避ということでしょうかね。
その場合ユーザー自身が使用するアプリを選別する必要がありそう。

サードブラウザーには決済やキャリアID認証に上手く入れないものもあるので痛し痒しです。
かと言ってWebviewを使ってバックドアからパスワードなんか抜かれたら本末転倒ですもんね。

Chromeを使えば良いのか。

書込番号:18411889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/27 12:59(1年以上前)

> バックドアからパスワードなんか抜かれたら

これは深刻ですね。
実は手持ちの端末は全てAndroid4.3以前なので早急に対策を検討したいと思います。

書込番号:18411912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/28 14:43(1年以上前)

ソニーがスマホ事業で1000人を追加削減へ、海外中心に
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPKBN0L103O20150128

書込番号:18415268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/03 12:38(1年以上前)

>ニコニコのパパさんさん

ご紹介のソニー1000人削減記事拝見しました。

しかし、このスレのGoogleのサポート終了と何の関係があるのでしょうか?
まさか投稿しようとしたスレを間違えたということはないですよね?

書込番号:18435081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/03 14:11(1年以上前)

マグドリ00さん 連絡ありがとうございます。

SONYは、どちらかと言うと嫌いじゃないんですけど
このところの報道で、残念なお話ばかり・・・ 
本日も、携帯ではありませんが・・・
ソニー、オンラインゲーム部門を米投資会社に売却
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJ65XO6KLVRG01.html

書込番号:18435278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/04 12:39(1年以上前)

>ニコニコのパパさんさん

いや、そういうことじゃなくて。
話題のニュース記事のURLを貼り付けて最新情報を提供して頂いている行為に関してはありがたいと思ってますが・・・

しかし、今回のソニーの人員削減やソニーオンライン売却の話はこのスレの趣旨であるGoogleのサポート打ち切りと何の関係もないと思いますが?

書込番号:18438035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/04 15:31(1年以上前)

マグドリ00さん SONYには、携帯関連部署へ、今後はこういったOS問題などに回せる対策予備費の捻出が厳しいのではないかな〜と思いまして。すみません。フラッグシップは1年に1回へ変更されたみたいですし、格安スマホへ参入開始で・・・何だか・・・。

書込番号:18438453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/05 14:24(1年以上前)

モバイル・コミュニケーション分野の経営数値目標について
追加削減で合計2100人だそうです・・・
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/news/20150204.pdf

書込番号:18441446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

修理完了受取時の注意

2015/01/11 00:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

機種不明
機種不明
機種不明

DSにSO-02Eの外装交換修理に出しました。
それで修理完了の連絡を頂いたので早速DSへ。

無事、キレイにリフレッシュされて返ってきました。が・・・

USBキャップとmicroSDキャップを外して見ると水没反応が薄ピンクに。
対応してくれたオペレーターは確認後、奥に行って上の者と相談に。

帰ってきてからの回答。

「組立時に潤滑剤が反応してしまったようで、内部の水濡れはありません!!」
「こちらの製品はこのような事例が多い端末なのです」

???、潤滑剤? SO-02Eの修理後が水没反応を示している件数が多い?

組立時に潤滑剤なんて使うのでしょうかね? さらに

「この反応があるまま製造番号に記録しておきますので、万が一他のDSに修理を出しても記録が残るので大丈夫です」

いやいや、そんな曖昧な回答は望んでいません。
外装交換にこちらが負担した費用がかかっている以上、それでは納得できません。
大体、こちらが修理に出す時は水没反応はなく、それで受理された訳ですから。

再度、外装交換を依頼しました。そしたら

「また同じような形で修理完了になって返ってくる可能性が大ですけど・・・」

いやいや、そんなことはないでしょう。自身も数件、SO-02Eの修理に出していますけど、そんなことは一度もなかったので。
水没反応の原因は潤滑剤かどうかわかりません。
この時期特有の結露の可能性のほうが高い気がしますが・・・。

そのまままた修理に出すことに。当然、その費用は\0です。
危うく派遣のオペレーターに丸め込まれる所でした。

SO-02Eに限らず、修理完了後は電源を入れての動作だけではなく、各キャップを開いて水没反応の有無を確認されることをオススメします。

書込番号:18357308

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2015/01/11 00:54(1年以上前)

以前新品購入時にキャップの本体との
結合部分(棒状になっている部分からゴムパッキンまで)だけが濡れていたことがありました。
それが潤滑剤だったのかな。
気持ち悪いのですぐに綿棒で拭き取りました。

書込番号:18357357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度4

2015/01/11 03:06(1年以上前)

私は海外版で海外のSONYストアに直接修理を頼んでいますが外装の修理後は必ず防水テストをすると言っていました。

今回の件、普通に考えて外装の交換後における防水テストの水漏れ反応を修理担当者が見逃したと判断しても良いと思います。

逆に、防水テストの結果はどの様に判断しているのか?判断基準の情報を開示を求めてみては如何でしょう?

書込番号:18357530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/01/11 06:56(1年以上前)

普通に見逃しがちな部分ですよね。
オソロシイことを平然と言えるオペレータ(ショップ)の存在に驚きます。
大変有用な情報をありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

穿った考え方ですが、"水没時の免罪符"付き端末としてそのまま受け取るのは、やはりキケンですかね^_^;

書込番号:18357673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2015/01/11 08:44(1年以上前)

自分は昨年3月にSO-02Eを修理に出したのですがその時に思った疑問

修理に出した端末機の「行き先」は何処なのでしょうか(?_?;)

書込番号:18357848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2015/01/11 16:42(1年以上前)

電脳城さん

国内モデルも修理完了後に防水テストを実施しているのかどうかわかりませんが(常識的には実施するでしょうけど)、その時点ではもしかしたら問題なかったのかもしれません。
そうでなければ[修理完了]という証にはならなかったハズでしょうから。
ただ、その証を頂いた後に当方も記載しましたが[結露]という現象で水没反応が出てしまった可能性も否定できません。
ですがそのような[結露]が起こることは時期的に十分考慮できる訳ですから、製品管理上、問題と言えば問題かと・・・。


りゅぅちんさん

自身もちょっと考えました>免罪符。ですが、この薄ピンクに反応している状態は他の店舗ではどの程度まで進行しているのかまではわかりません。
またオペレーターや上の者が「内部の水濡れは・・・」と言っても実際にオペや上の者が見て確認して判断した訳でもないですし・・・。
後々、トラブルの原因にも成り兼ねないと判断し、再修理を依頼しました。
それに自身が修理に出した際は真っ白だったのに費用を支払って外装交換されたにも拘わらず、水発反応が生じていることが許せませんでしたから。
DSに修理に出す際、DS側は[水没反応]を非常に注意してチェックしています。
それなのにこの曖昧な対応も聞いてて腹が立ってきましたので(一応、顔はポーカーフェイスでしたけど:笑)


FUJIっ子さん

おそらくですがSony Mobileの修理センターというのが存在すると思います。
以前にSO-01Eの起動不具合を修理に出した際、外装の水没反応はなかったのですが、
基盤に水没反応があるということで無修理で戻されたことがあります。
そのような状態でしたので自身で確かめたくなり、思い切って分解してみたらやっぱり基盤に腐食があったことがあります。
そのあたりは修理センターでないとなかなか対応できないかと・・・。
でもどこにあるかまでは存じておりません。


いずれにせよ、近日中にはまた[修理完了]の連絡があると思います。
その際の事も書き加えて行こうかと思っております。

書込番号:18359334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2015/01/14 03:25(1年以上前)

酷すぎてほんとに日本か疑いたくなりますね
もちろんスレ主ではありません

一部の店が悪いとキャリアへの見方が変わります
キャリアショップはどこも上が違うのは分かりますが…

書込番号:18368387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件

2015/01/18 10:24(1年以上前)

機種不明

先日、またDSから修理完了の連絡があり行ってきました。
その連絡を頂いた時に念を押して「水没シールは大丈夫ですか?」と聞いて「ハイ、大丈夫です」という回答を頂いておりましたので。

そしてDSで確認。USBとSDキャップ内部のシールは修理依頼した際のような「真っ白」という訳ではないですが、若干薄ピンクかがっていると言えばそんな感じの色(画像ではほとんどわかりませんが実際に見ると確認できます>DSのオペも確認)。
だが、前回のよりは明らかに白に近い色。それをDSの前回とは別のオペレーターに聞くと、

「こちらの02E。どうしても製造過程でこのような事象になってしまう場合があるそうです。それは全国のDSに通達済でして、万が一、お客様が別のDSに修理に出してこのシールがピンクになっていたとしても、内部の水濡れ反応がなければ問題なく修理は可能です。もしその件を知らないオペレーターに当たってしまったらその店舗の上司の者に言えばわかるハズです」

とのこと。また修理内容を見るとケース交換の他、基盤交換も行われており、基盤には水没はないと判断。
若干納得できない部分もありましたが、これ以上突っ込むとクレーマーに成りかねないと判断し、一通りの動作を確認して受取確認のサインをしてきました。

今回の件。DSにそのような件が通達済だとしたら、正直、製造しているソニモバに失望感を感じてきました。製造過程でそのような事になる場合があるのを存じておきながら、使ってもらう側に余計な疑心を抱かせていることになる訳ですから。

販売してもうすぐ2年になりますが、ソニモバのフラッグシップのZシリーズの記念すべき第一歩となるモデル。フラッグシップと言い張るのであるならもう少し何とかできないのか?、と言いたくなります。

決して結果オーライとは思っていませんが、いろいろと勉強できた今回の件でした。

書込番号:18381845

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの持ち時間

2014/12/29 04:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

クチコミ投稿数:9件

白ロムでこの機種を買おうか迷っています。

電池持ちが悪いと聞いたんですが、どんなぐらいなのでしょうか?

主にネット回覧とメール。
動画はちょっと見るくらいです


よろしくお願いしますm(._.)m

書込番号:18315290

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2014/12/29 06:25(1年以上前)

うまく使えば2日とか
ハードに使えば1日持たないかも
使用状態によってさらに延びたり
短くなったり。
中古品を購入なら
前オーナーの使い方で電池が
弱っていたりするかも
良い端末を購入できたら良いですね。

書込番号:18315351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/12/29 07:32(1年以上前)

中古品はバッテリーがへたっているものと考えた方がいいでしょう。
買って後悔しないように、白ロムでも未使用品を狙いましょう。

書込番号:18315423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:17件

2014/12/30 06:12(1年以上前)

白ロム運用で、とお考えならヘタな中古品よりAmazon等で新品未使用のXperia Zの白ロムを買ったほうが良いですよ。

白ロム運用だとケータイ補償が効きませんので、万一故障や不具合が出たりしたら、修理代だけでめんたま飛び出るような金額を取られます。

不具合のないZの新品未使用白ロムに当たることを、祈ってます。

書込番号:18318817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:17件

2014/12/30 06:23(1年以上前)

ネットサーフィンとメール、たまに動画だとそんなにバッテリー消費しないと思いますよ。

かくいうボクも本契約のG2からSIMを差し替えて、Xperia Z1 SO-01Fの新品未使用白ロムを使っているくちなので。
使用して半年ほどたちますが、まったく不具合もなく、使えてます。

しかし、いつまでもそんなに長くは使うべきではないように思いますけど…やはり万一というのが在りますからね。

書込番号:18318830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イコライザー

2014/12/18 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主 鷺野さん
クチコミ投稿数:7件

WALKMANを使って、音楽を聴くのですがClearAudio+にチェックマークをつけても音質が変わりません。
再起動すると直るのですが、しばらく経つとまた戻ってしまいます。サウンドエフェクトも音質が変わりません。
誰かおなじような症状の方、いますか?

書込番号:18283553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/12/21 23:07(1年以上前)

walkmanアプリを一度アンインストールされてみてはいかがでしょうか?私も先日walkmanアプリで音楽再生できなくなって、一度アンインストールしてから、設定→端末情報→ソフトウェア更新で、再びインストールしました。

書込番号:18293603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鷺野さん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/22 07:46(1年以上前)

なるほど。やってみます。どうもありがとうございました!

書込番号:18294233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

修理か機種変更か

2014/12/09 17:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

クチコミ投稿数:55件

先日突然、受話器から相手の声が聞こえなくなってしまい、DSに行き、店員さんから「再起動して直りましたが、頻繁に聞こえなくなる場合はスピーカーの修理になります」と言われてしばらく使っていたのですが、やはり聞こえなくなる現象が酷くなり修理に出さないとダメなのかなと思ってます。

本題なのですが、上部のスピーカーの修理代っていくら位するのでしょうか?
値段によっては機種変更も考えているのですが、Z3とZとでは機能性や使いやすさは全然違いますか?
アドバイスください。

書込番号:18253292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/09 17:36(1年以上前)

SO-02Eは2013年春モデルなので
https://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/
プレミアクラブの「修理代金安心サポート」適用で修理内容を問わず最大5千円(税抜)となります。

書込番号:18253336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/09 19:53(1年以上前)

ユーザー責任ではない自然故障の場合、購入から3年間は修理代は無償となるかもしれません。

私の経験では別の端末(F-03D)ですが、

・落下による液晶パネル破損 → 有償5000円
・MENUキー不具合 → 有償5000円
・microSDカード読取不良 → 無償

でしたのでスピーカーの場合は普通ユーザーが触れないので自然故障、つまり修理代無償になるかもしれません。

なお、外装交換も同時にやってもらえます。有償修理の場合、外装交換を依頼しても最大5千円となります。
無償修理の場合に外装交換を依頼すると実費を請求されるかもしれませんが最大でも5千円になるはずです。

書込番号:18253688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


alfflaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/09 21:02(1年以上前)

同じ様な症状で新品交換になりましよ。

書込番号:18253931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2014/12/09 21:13(1年以上前)

マグドリ00さん
ありがとうございます。
最大で5000円ということですね!

書込番号:18253968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/12/09 21:14(1年以上前)

alfflaさん
そうなんですね!
無償でしたか?

書込番号:18253978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


alfflaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/09 21:59(1年以上前)

たしか5000円でした、修理に出すか5000円で新品交換にするか聞かれて、ポイントがあったので5000ポイントで交換して貰いました。交換後は不具合もなく使っていたのですが、白ロムでZ2が手に入ったので、そっちを使っています。

書込番号:18254156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2014/12/09 23:05(1年以上前)

alfflaさん
そうなんですね。
古いものに5000円掛かってしまうなら、いっそのこと新機種に変えてしまったほうが、安く済んでしまうのかなと考えてしまいます。。。
やはり、ZよりZ2、Z3の方がよいですよね。

書込番号:18254431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


D_dropさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/23 12:02(1年以上前)

少し打算的な話をすると、Xperia Z自体は比較的人気の機種ですから5000円で実質新品となるのであればそれだけでも十分に「元」を取る手段があります。
また、新品交換が前提の場合、Xperia Zの在庫状況により通常とは異なる対応を提示してもらえる場合があるようです。
そもそも5000円かかるとも限りませんから、一度ショップへ行かれてみてはいかがでしょう。
風の噂レベルですから具体的な話は差し控えますが、ケータイ補償サービス利用者の中で、
Zの在庫が無いことから予想外の結果になっている方が最近になっていらっしゃるようです。

書込番号:18297792

ナイスクチコミ!2


D_dropさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/23 12:58(1年以上前)

買い替えを検討されている場合にも参考になるかと感じましたので追記いたします。

https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/03.html
参考になるかは分かりませんが、例えばZ3をキャリアショップで購入されることを検討されている場合、
下取りプログラムの利用における価格などに、故障の有無は関係してくる場合があります。
(故障が認められる場合、そもそも下取りしてくれない可能性もある)
また、抵抗が無いならば白ロムとして売却するといったことも可能では有ります。

書込番号:18297967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2014/12/27 21:32(1年以上前)

D_dropさん
ありがとうございます。
お金がかからなかったので修理を依頼しました。

皆さんに向けて
別の質問なのですが、アプリのデータはどうやってバックアップを取ってますか?

書込番号:18311080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2014/12/28 22:19(1年以上前)

私の場合Androidの開発環境が整っているので専用のコマンドを使ってバックアップを取ったりしてます。
最近開発環境がなくてもバックアップを取れるApplicationが出てきてますのでそっちを使うと楽にバックアップ出来ますね
Helium -App Sync and Backup
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koushikdutta.backup&hl=ja

書込番号:18314602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/12/28 23:57(1年以上前)

monokeshiさん
ありがとうございます!
試してみます。

書込番号:18314953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z」のクチコミ掲示板に
Xperia Zを新規書き込みXperia Zをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)