| 発売日 | 2013年2月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 146g |
| バッテリー容量 | 2330mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2014年9月8日 14:49 | |
| 27 | 53 | 2014年9月13日 15:01 | |
| 23 | 11 | 2014年9月12日 13:31 | |
| 0 | 1 | 2014年9月5日 15:29 | |
| 2 | 3 | 2014年8月26日 20:00 | |
| 5 | 2 | 2014年8月25日 09:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
分割が終わりドコモを解約してWiFi運用しているのですが、不要なアプリやデータの削除で初期化した所
毎日ドコモサービスのインストールの警告が通知されるようになってしまいました。
別に害はないのですが毎朝警告マークがでるのは鬱陶しいので通知無効にする方法あれば教えてください
書込番号:17913230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「契約中サービス一括インストール失敗」のことですか?。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/856cb66ceb2f6e5484707e9c141b8f81
などの対処法があるようです。
ただしroot化しないとダメとか、ドコモと契約しないとダメとかいう説もあります。
書込番号:17913512
![]()
1点
P577Ph2mさん情報ありがとございます
まさにこの症状です。
リンク先みましたがWiFiのみでは残念ながら改善不能みたいです
書込番号:17914210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
おっ!ホントですか!丁度下のクチコミに書き込みした所ですが、楽しみです♪
意外に早かった(^_^;)
書込番号:17912862
0点
2分前に書き込みましたものです!それは有力情報ですね♪楽しみに待っておきます!
書込番号:17912884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
人柱の情報待ちます。
キャリアアプリとの相性もありますしね。
皆さんも直ぐに飛びつかない事をお勧めします。
書込番号:17913319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます やっと4.4ですか? どうするか悩む所ですね
書込番号:17916527
0点
遅い!
やっと来たか。
即刻、人柱を実施します。
書込番号:17920025
2点
確かに今さら感はありますね。一年近く前のOSですし、やっぱりキャリアモデルはダメですね!
書込番号:17920253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>確かに今さら感はありますね。一年近く前のOSですし、やっぱりキャリアモデルはダメですね!
一年前というけど
(最近までは)車を買ったが走る道路が整備されていない、と似たようなOS4.4の現状だったと思うけど
ようやく今年度になりアプリにしろサードパーティ機器のインフラが整い始めてきた
個人的には、市場の流れに合わせたOSのバージョンアップの提供時期なので、ダメだとは思わない
※参考
Google、2014年7月のAndroid OSバージョン別シェアを発表 オクトバではJelly Bean(4.2)が世界シェアの2倍に
http://octoba.net/archives/20140708-android-news-os-share.html
7月時点で4.4のシュアは17.9%です
この比率からでも、
●一年前のOSと馬鹿にできますか?
●2ヵ月後(9月)に4.4へのバージョンアップ対応は遅い?キャリアの応対はお粗末と思いますか?
書込番号:17920471
1点
別に一年近く前のOSだからって馬鹿にしてるわけじゃないですよ、ただ早ければ今月終わりには次期OSがリリースされるし、キャリアモデルはどうしても周回遅れになってしまうからなって事ですよ。
書込番号:17920524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うっ、主さんよ。
そろそろ予定時刻ですが、覚悟が出来ているかな?
情報通の店員の話だと言ってたな。再度確認してくれ。
報告宜しく
!
書込番号:17920875
1点
prego1969manさん、スレ主さんは11日と言ってますから明日のことですよ!
書込番号:17921247
1点
確かに11日と有りますね。
これは早とちりで、申し訳ありません。
ドコモサイトには情報が出ていないけど、あれって直前で乗るんでしたっけ?
明日の朝も確認していますが、今現在では何も出ていません。
書込番号:17921382
0点
ドコモのサイトにのるのは明日の10時過ぎでしょうね。
そろそろきてくれることを願います
書込番号:17921915
0点
アプデ後に初期化する予定の方います?
明日本当にアプデ来るんだったら早速上げるつもりですが、その後初期化しようか迷ってまして…
書込番号:17922529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモHPに掲載されるのは、いつもの傾向だと15時の更新と同時になるかと思われます。従って10時の発表はないかと思います。
書込番号:17922847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
11日15時より開始は間違いないです。正式発表までお待ちください。
書込番号:17922849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ド凡人さん
私は、必ず初期化しています。
そうする事で、更新による不具合の心配が一つ無くなります。
その後に出てきた不具合は、アプリが新バージョンに対応していないって事だから・・・
気長に待つしかありません。
人柱に成りたくなければ、控えた方が宜しいかと思われます。
書込番号:17923113
0点
OSverUPさん、日付勘違いの早とちりでした。申し訳ない。
丁度、更新時間に会社事務所にいたら、人柱と化します。
書込番号:17923297
0点
早速、人柱になる予定(笑)
書込番号:17923739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
正式発表まだかな...
スタミナモードつくといいな。。。
書込番号:17923974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3時になっても特に変化が無いようですが、ガセネタですかね?
書込番号:17924241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
自分は4.4に更新されれば「Smart Band Talk」が使えるみたいなのでもうチョイSO-02Eを使うためにバッテリー交換+パッキン取替えを行う予定です。でも4.4にならなかったら、Z SO-02Eとおさらばして Z3 を購入予定です。
SO-02EをDSで9000ポイントで引き取って、DP追加すれば、月々サポートすれば実質負担2万円台で新機種になるのでしたいとおもってます。みなさんはどのようにお考えでしょうか?
(このご時世、2年しばり終了後、ネットでSIMフリー機種購入して月々を安くするほうがいいのかな?月々7000円は痛いですね。)Z3が魅力的なので迷っております。
0点
私ならZは無理に4.4にしない。
素直にZ3買います。
Z1も4.4にして不安定になったとか価格コムでもよく書き込みをみます。
書込番号:17912775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕は、アプリ絡みを確認してから4.4に、上げると思います。
Z3は、国内モデル確認しないと何とも言えないけど、買うつもりは無いので。(どうも今一だし・・・)
書込番号:17912857
0点
ZからZ3だと世代が3つも変わるので、いい加減機種変更するのをオススメします。
スマホの寿命は長くて2年ですよ。
書込番号:17913100
2点
ドコモ版の4.4がまだリリースされていなのでわかりませんが、私はグローバル版の4.4を入れて運用してますが不具合なく動いてます。アップデートするかしないかは個人の自由なので、回りに左右されずに実行した方がいいと思います。
書込番号:17913212 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
iPhone厨さん
>スマホの寿命は長くて2年ですよ。
それを断言している根拠を聞きたいですね〜。
現に2年以上前のモデルでも使用している方はまだまだいます。
そのような方のスマホはもう寿命なんですか?
書込番号:17915866
![]()
11点
毎回、的をはずれコメントですね。
書込番号:17918790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
多分ですが、故障するとかの意味合いではなく、2年もすれば時代遅れで使えなくなるという意味だと思います。時代に流されることなく、そのスペックに耐えうるのみの使い方であれば、使えるでしょう。私の親父は、未だにNexus7(2012)を使っていますし、これからも使い続けるでしょうが、私は(2013)を保有していて、一度新型を手にすると、もう(2012)には戻れません。そんな感じではないかと思われます。
書込番号:17920015
1点
OK押してしまった。^^;
要するに、「Android部分を重視しているのであればって事なのかな?」と思いました。電話機としては、何ら問題なく使えるわけですから。まぁ、電話機能も日々進歩していますから、新機能が気に成れば二年と言わず、時代遅れと成りますけどね。
私も基本的には、二年単位で携帯を更新しています。
今は、VoLTE対応端末が気になっています。
タブレットに関しては、二年立たずに数枚保有してしいまった。
ん〜恥ずかしい><
書込番号:17920040
1点
prego1969manさん
仰りたいことは重々に理解しております。現に自分もこの初代Zを初めて手にした時は、それまで使っていたacro HDから機種変しよう、って感じでしたから。
でもそれをiPhone厨さんの「寿命」という一言で片づけてもらうのもどうかと思いますね〜。
新しいモノを触った時は新しいモノのほうが魅力を感じるのは当然です。
特にこの2年くらいのスマホの進化は目を見張るものがありますから。
機種変したくても諸事情でできない方も多く存じております。
そうゆう方たちを小馬鹿にしたような発言は慎んだほうが宜しいかと思いましたので。
あとは本人が説明してくれれば良いのですけどね。
ちなみにウチでは自身の初代Zをはじめ、タブ用としてズルトラ、Radiko用のarc、そしてカミさん用のAXと、3世代のペリアが現役バリバリで活躍しております。
またコレクションと気分転換用として(?)、Foma最後のacro HDとミクミクも持ってます。
それぞれの良さがあり、また愛着もあるのでまだまだ活躍してもらうつもりです。
スレ主様。スレから外れた発言、失礼致しました。
明日、というか本日、KKにアップ予定らしいので、Zがさらに活躍してくれると良いですね。
書込番号:17922894
6点
僕の04dは古いかもしれないけどまだまだ現役ですよ(笑)
書込番号:17925912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん色々なご意見を頂きありがとうございました󾬄とても参考になりました(^^)v
4.4にアップグレードしたので時期をみて購入など考えたいと思います!
書込番号:17927409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
現在RPGアプリのハイエンド型と云われている白猫プロジェクトですが、協力バトルでの動作がカクカクで派手なアクションをされなくても重い状態です。
元々Androidはゲーム向きじゃないと分かっていますが、余りにも酷いんです。
そもそもスペックが足りてないんですかねぇ?
自分以外でぬるぬるプレイ出来てる人がいるか知りたいので教えて下さい。
0点
多分スペック不足
スナドラS4プロも今じゃあローエンドモデルのCPUですからね。
ゲーム違いますが
オプティマスG スナドラS4プロ
AQUOS 06E スナドラ400
XperiaZ1 スナドラ800
で比較 したらオプティマスが1番表示等が遅く感じます。
書込番号:17903607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
新料金プランにmydocomoで来月から変更するように予約をしたのですが、
この申し込みで正しいのかがわかりません。
これで正しいのでしょうか。
中古で購入した端末ですが、愛着を持って使っています。Android4.4の更新も早くきてほしいものです。
書込番号:17872011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OSのバージョンアップは微妙かも知れません。
素の状態で4.4の搭載の端末を新たに購入した方が得策かと思います。
書込番号:17872097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
料金プラン変更は問題ないかと思われます。
前のプランで学割応援が適用されていたようですので、来月以降の請求時にU25応援割りが適用されますね。
カケホーダイを思う存分、味わってください。
書込番号:17872113
1点
基本はソニーが好きさん
ありがとうございます!
安心しました!
Xperia z2さん
危険性はありますが、楽しみなことに変わりはないです。
アップデートしてから問題があれば機種変をしようかとおもいます!
書込番号:17872158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ウォークマンとアルバム(画像表示のアプリ)両方のバージョンの更新ができません。
できないというか、更新が0%の表記のまま動かないんです。更新中止のバツボタンを押しても無反応。
再起動、及びアルバムに関しては初期化したが状況変わらず。
自分が悪いのかもしれませんが、
アルバムを初期化してしまいバージョンアップもできないので初期のバージョンを使わざるを得ず、使いにくいことこの上ない。
どなたか対処法ご存じの方いませんか...
書込番号:17867263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そういった状態になったことはありませんので直るとは言えませんが・・・
ダメ元で、アップデートを担当している「更新センター」アプリのデータを削除してから、再度試してはどうでしょう。
書込番号:17867547
![]()
5点
回答ありがとうございます。
更新センターのデータを削除したところ新たに更新することができるようになりました!
本当に助かりました!ありがとうございます!
おそらく更新中に何かしらの原因で中止されてしまったのかもしれません...
ネットで検索しても同じ症状の人がいなかったので本当に助かりました!
書込番号:17867826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




