発売日 | 2013年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年2月23日 22:45 |
![]() |
4 | 16 | 2013年2月25日 22:10 |
![]() |
23 | 3 | 2013年2月23日 22:22 |
![]() |
3 | 5 | 2013年2月25日 22:52 |
![]() ![]() |
8 | 28 | 2013年3月1日 03:42 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年2月24日 03:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Socialifeをインストールしたのですが、Facebookは登録できたのですがYouTubeはこれ以上取得できませんとでて何も表示がされないですし・・・フレンドのウィジェットで未読のカウントが表示されるのですが、メッセージを確認しても未読のままで更新されないのですが、なにか設定でもあるのでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今はガラケーのF−01Cを使っていますが、
今度SO−02Eに変えようかと思っています。
ただ1点残念に思っているのがカクカクとした持ちにくいデザイン。
でも、カバーをつければ一緒かな?と思いながらも、
カバーを付ければ、さらに大きくなるなと思い、さらに悩んでしまっています。
今まではズボンや上着の胸ポケットに入れてましたが、ちょっと厳しそうですね。
みなさんは、どのようにして持ち運んでいますか?
常にポーチに入れてる?ベルトにひっかけるタイプ?
本命:SO−02E
対抗:P−02E
大穴:F−02E
まぁ、概ねSO−02Eに決めてはいるのですがね。
余談ですが、Xperia Zと言うからにはXperiaシリーズはこれで終わりなのでしょうか?
1点

Xperia というネームバリューは国内であれば定着してますし、海外でもそこそこブランドイメージを築きつつある中、簡単には終わらないですよ!
持ち運びは、私はいつもケツポケです。 椅子に座るくらいだったら大丈夫ですよ。 床や、座禅とかの場合は出しますけどね。
幅は確かに大きいです(--;) しかし、薄さは素晴らしいですね。私は、握る持ち方ではなく小指を下の3本指か、4本指の上に乗せる感じの持ち方で大分慣れました! 脂性なのか、汗かきなのか 裏もガラスなので張り付いてそんなには滑らないです。
書込番号:15808081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに、私も購入するまで、大き過ぎると思っていましたが、
逆にベストバランスの大きさかと今は思います。
なぜなら、スマートフォンの利用価値は電話するだけではないから・・・
GALAXY Note IIではさずがに大き過ぎると今でも思いますが、
Xperia Zは、薄さのおかげもあるのか、全く気にならなくなりました。
むしろ、快適にブラウジングや、入力するには、最低このサイズは必要かと思いました。
私は、つい先日まで、化石に近い、MEDIAS N-04Cと言う機種を約2年我慢しながら
使っていたせいもあり、CPUの性能アップなどもありますが、感動に値する位快適です。
MEDIAS N-04Cでは、もたつき、画面の見づらさもあり、ブラウジングする気にもなれず、
タブレットの購入も考えておりましたが、もう、必要ないと思っております。
Xperia Zの大きさは、すぐに慣れると思いますし、これに慣れたら、
4inchクラスの小さい画面には戻れませんw
ちなみに、今は、表裏の保護フィルムを貼り付けているだけで、
少しサイズに余裕のあるベルトクリップ付ケースを注文しました。
様子を見て、クレードルで充電可能な、Xperia Zのデザインを活かせる
透明の薄型保護ケースで、良いのがリリースされたら購入するかもしれません。
MEDIAS N-04CもXperia Zに負けない位薄型ですが、デザインがダサイw・・・
ケース利用派ですが、Xperia Zの質感、かっこ良さに惚れ惚れしている為、
しばらくこのまま楽しみます。
ちなみに、指紋の付きにくい保護フィルムを張っているのですが、偽りありです。w
それでも、クロスで拭き取ってピカピカに磨き上げたXperia Zを眺めるのも
また、楽しみの一つになっています。
書込番号:15808522
0点

確かにデカイですよね。
私もケースを考えたのですが、更に大きくなるのと、デザインの良さを損なうのが嫌だったので、ケースは止めて両面保護シートを貼りました。
ミヤビックスの保護シート(下記参照ください。)
http://www.miyavix.co.jp/products/protectsheet/glare/7916.html
仕事中はスーツの胸ポケットに入れていますが、休日用にレザーケースを購入しました。
これです。
↓
http://item.rakuten.co.jp/keitai/2-1745?scid=af_pc_etc&sc2id=215096838
暫くこのスタイルでやってみようと思っています。
参考になれば(笑)
書込番号:15808567
0点

ココ・ナッツさん
ちなみに、レザーケースのほうは Mサイズですか?
Lサイズですか?
書込番号:15808737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はLサイズと同じ外寸・内寸のケースを所持しています。
それにSO-02Eを入れると写真の様な状態になります。
http://item.rakuten.co.jp/keitai/2-1715/
Mサイズだと、Lサイズより内寸が1cm小さいので入らないかもしれませんね。
書込番号:15809129
1点

本革ケースならこれらもお勧めです!
■こちらと(ハードタイプの方が出し入れが楽です)
http://store.sonymobile.jp/epf05/EPF0502Init.do?mskey=370012142341977976206&shohin_cd=A2GZ4&type=oth
■こちら
http://kunkoku.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2013-02-11-1
書込番号:15809768
0点

上段突きさん
私はLを買いました。入れるとちょっと余裕がある感じです。これならケース付きでも
十分入ると思います。
書込番号:15809845
0点

私も木曜にこの機種を購入しますが、とりあえずは両面保護シートを貼ります。
クレードル充電を心がけるならバンパーやカバーよりもレザーケースの方がいいかななんて考えてます、若しくはバンパーをはめてレザーケースでもいいかなと。
カバーでは両面硝子コーティングのスタイルの良さが薄れる感じがしたもので(苦笑)
書込番号:15809887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジーパンの後ろポケットに入れるのは流石に薄さ等から心配なので
もっぱらジーパンの左右の前ポケットに入れてます。
全く違和感などありません。
ガラケー時代から、その後スマホに移行してから何機種も同様に
ジーパンの前ポケットですが、今回のZにしても同じ感覚ですね。
カバーケースも考えました、折角のZの薄いデザインが台無しに
なってしまうので、好評のミヤビックスの表裏シートだけを貼って
使用しています。
書込番号:15810201
0点

みなさま
いろいろとご意見ありがとうございます。
参考にさせていただき、今予約してきました。
Eluga Xとさんざん悩みましたが、最後は薄さを取りました。
また色も黒にするかパープルにするか…結局、黒に。
娘も同時に機種変し、同じ黒に。同じの2台で面白くないのだけど、
お互いの希望を優先しました。
ケースはまだ悩み中ですが、
両面保護シールを貼ってソフトケースに入れようかと思ってます。
外出時にはレザーケースも良いなぁと思っているけど、
当分は我慢します。
今日は、DSがいっぱいだったので、手続きは来週3/3にします。
今から待ち遠しいです。
娘にスマホの使い方教えてもらいながら楽しみたいです♪
書込番号:15811424
1点

機種変、楽しみですね! 私もエルーガと悩んでXperia の黒にしました。 保護フィルムだけで普段はケツポケです。以外と大丈夫ですよ。自分の体から離れる場合は、例えばゴルフでカートに置く時などの為にレザーケースを考えています。
書込番号:15811533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこちらのスレを、見るまではレザーは考えてなかったんですが大きくなって胸ポケットではつらそうなんでベルトのホルダーに着けて運用する事に決めました、参考にさせて頂きありがとうございました。
上段突きさん。
流石にズボンの後ろポケットほ私はちょっと怖いです。
書込番号:15811648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケツポケは私も少し不安ですね。。。後ろにあると忘れがちで^^;
手帳型のレザーケースは非常にお洒落ですけど、
電話で喋るときはどうするのだろうか…
ケース付けたまま喋れるのか、それとも取り外して喋るのか?
いちいち、取り外さないと喋れないようでは邪魔くさいですね。
ミヤビックスのメーカは初めて知りました。
老舗らしいですね。
評判も良いんで買ってみたいと思います。
今までのガラケー時代は100均で済ませていたんで少し高級感出そうかな(笑)
書込番号:15812065
0点

ちなみに、ミヤビックスの「OverLay Magic」ですが、細かい傷がつきやすいので気にされる場合はご注意を…。私は画面を軽く拭いただけでつきました。某掲示板で評判だったので購入してみましたが、値段分の良さは感じられませんでした。
書込番号:15813115
0点

「ミヤビックス」は商品のページに
「シートに直接付いたキズは消せませんので、使用後1か月を目安にお取替えされることをオススメします。」
とあるので、マンスリー交換タイプのようですね。
書込番号:15814832
0点

ミヤビックスの保護フィルムは決して安くはないですよね。
マンスリーには交換できないですよ。。。
書込番号:15817552
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
すいませんがどなたかお分かりの方は教えて貰えますか?
通知LEDですがマニュアルの42Pにある通り、赤色の点滅、点灯と緑色の点灯、点滅そして薄紫色の点灯。点滅の6種類の筈だと思うのですが、先ほど緑色では
なく青色の点滅状態が長く続きました。
この青色の点滅って一体何ででしょうか?
14点

spモードメールの受信はありませんか。
初期設定では、ブルーになっていると思います。
なお、イルミネーションカラーの設定は、
spモードメールを起動し、メール設定→受信→メール→イルミネーションカラーになります。
書込番号:15807651
6点

私は着信色はデフォルトで使用してますが、
SPモード系の着信が入るとブルーで
点滅してます。
書込番号:15807673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以和貴 さん,eri555さん
ありがとうございます。確かにSPメールが1本入ってました。普段SPメールは
殆ど使用しないで、もっぱらGメールとEメールばかりなので気づきませんで
した。
着信イルミネーションカラーの設定が出来るとは知りませんでした。
大変助かりました!!
書込番号:15807840
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
来年の今頃にケータイを買う予定の人間ですが、来年の今頃ってこいつはどのくらい安くなってんだろう。
自分的にもオーバースペックですが、紫の色合いも好みです。Xpria=青という考えが一気にかき消されました。
あと自分的にガラケーは苦手です。こいつ以外にもオススメがあれば教えてください。
Androidは基本的あまり好きじゃないですが、iPhoneなどと迷っています。
現在iPod touch第5世代を使っており、これを踏まえての話です。
親はauですが、iPhone以外はauじゃあなくドコモにする予定です。
書込番号:15807496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頭金0円ですかね。
去年3月発売の、SO-03Dがそうですから。
書込番号:15807515
1点

iPhoneの価格は、docomo次第だと、思います。
1年後、iPhoneをdocomoが扱っていたら、下がると、思います。
書込番号:15807542
0点

基本的な値段設定は変わらないでしょう。月々サポートが増額されるだけです。
その前に販売しているのかどうかですけど。
docomoは端末値下げを直接はせず実質的な支払額を安くするようになっています。
書込番号:15807606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来年の値段は誰もわからないと思います。
ドコモのみぞ知る、ではないでしょうか?
在庫も無いかも知れないが、豊富にあって投売りされているか。
のどちらかではないでしょうか。
書込番号:15807786
1点

高校に受かってから考えれば?
定期テスト一桁で、進学の方がヤバイだろ。
一年もたてば、携帯のモデルチェンジなんて
あっという間だ、来年の春にZを買うような人はいねーよ。
書込番号:15817826
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
初めてスマホを持とうと思っています。
調べても解決できなかったので、教えていただけないでしょうか。
プラスxi割で2台持ちにしようと思っています。
現在使用中ガラケー:通話用(imode契約そのまま続ける)アドレスA
購入予定スマホ:通信用 SPモードでアドレスB付与予定
アドレスなのですが、やはり現在のアドレスAはスマホでは使用できないのでしょうか。
「アドレスAは電話番号に紐付いているので、スマホでは使用できません。」と言われました。現在のアドレスをスマホで使用するにはどうしたら良いのでしょうか。
やはり完全に不可能なのでしょうか。
何か方法があれば是非教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
1点

+クロッシー割は両方スマートフォンかスマートフォンとタブレットの組み合わせしか無理です。
ガラケーのアドレスAはスマートフォンに、引き継いでSPモードメールでi-modeアドレスはそのまま使えます、isp割だとSIMを入れ換えてガラケーもスマホも使えます。
メールアドレスの入れ替えに関してはスマートフォンでの操作が必要になります。
書込番号:15807362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

spモードメールは遅配や障害があり、スマホで使うのはお勧めしません
従来通りガラケーでspメールがお勧めです
スマホではGmailがお勧めです
Gmail に完全に移行できたら315円/月の節約になります
書込番号:15807396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前レスの補足です。
前レスのアドレス引き継ぎは、ガラケーAをスマホに機種変更して使うのが前提です。
そしてもう1台、スマホかタブレットを購入、2台目を+クロッシー割【データ通信契約】で月々3980円に出来るサービスです。
ガラケーはi-modeで使用。
もう1台はスマホで通信用で使用。
この組み合わせでは+クロッシー割は契約できません。
因みにカタログに掲載されてますが。
書込番号:15807421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>スレ主さん
現在使用中ガラケーのアドレスをアドレスA以外に変更し、
購入予定スマホのアドレスをアドレスAにすればできると思います。
複数の端末を同じアドレスに設定することはできないので。
アドレスAを変更してからスマホにアドレスAを設定するまでに、
他の人にアドレスAを取られてしまう事もありえますのでご注意を。
>>あさぴ〜 auさん
iモードケータイとの組み合わせもできますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/index.html
書込番号:15807435
0点

ガラケーはそのまま使い続けて、+xi割で二台目にxiスマフォにするなら、アドレスは店員の説明通り。
二台目契約した後、ガラケーのメアドを変更してスマフォのアドレスを今ガラケーで使ってるメアドに変更でいけるかもしれないが…
俺の友達でもその方法が使えたやつと使えなかったやつがいるので、よくわからんorz
書込番号:15807441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>アークトゥルスさん
でもSPモードはプロバイダ契約みたいなものですから、解約してしまうと
3GもLTEも使えなくなってしまいますよ。Wi-Fiなら使えますけど。
書込番号:15807452
0点

連投すいません、ようやく意味がわかりました、アドレスAを通信用のBで使いたいという解釈で宜しいでしょうか?
それなら、答えは出来ません、AはAのアドレス、BはBのアドレスになります、もし、間違っていたら申し訳ないです。
Bを+クロッシー割で購入するには、Aもスマホにしておく必要があります、もちろんAはパケ放題必須です。
レスが沢山になってしまって申し訳ないです。
書込番号:15807458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、ごめんなさい、i-mode携帯でも可能でした、私の今までのレスはスルーして下さい、本当にお騒がせしました。
書込番号:15807489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程運営に私からのレスの削除依頼を出しておきました、お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:15807535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
沢山回答ありがとうございました。
私の書き方が悪く誤解されてしまった方、申し訳ありません。
やはり確実にガラケーアドレスをスマホのアドレスで使用するのは難しいのですね。
Gmailですが、ドコモのメールでないと登録できないサイトのメルマガ登録しているので、出来ればドコモのメールで運用したいと思っております。
ガラケーアドレス解約→スマホでガラケーアドレス取得
には時間があかないと取得できない
と言った書き込みも見たのですが、やはりそうなのでしょうか?
重畳契約だと、メルマガが届かないおそれがあります
と書いてあるサイトもあったのですが、上記のように同じアドレスがスマホで取得できたとしても届かなくなるのでしょうか。
重ねての質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:15807547
0点

メールアドレスの移動ですが
http://www.teradas.net/archives/4747/
http://www.sunmattu.net/?p=732
こういったサイトもあるのでやってやれないこともないです
やっていることはガラケー側で2回連続してアドレス変更することで
移動したいメールアドレスを保護対象から強制的に外し
誰でも使用可能になったところをすかさずスマホで取り返しています
隙を突かれて誰か他の人にメールアドレスを奪われる危険もあります
失敗すると大変なことになりますね
書込番号:15807778
3点

ネコキューブさん
spモード契約切るとガラケーは通話のみになりますね
データ端末のスマホではspモードは入ります
もちろんお勧めはガラケーで通話とメールなのでspモードは契約継続がいいです
スマホのGmail やspモードメールで完結できたらガラケーでは315円節約できますよというお話でした
スレ主様
メルマガとかは一度退会して新しくスマホのspモードアドレスで入会するのが無難でしょう
書込番号:15807848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iモード契約を残して、iモード.netを使う。
http://www.mydocomo.com/web/useful/imodenet/index.html
「IMoNi(芋煮)」
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.grandnature.android.imodenotifier&hl=ja
スマホはiモードとSPモードの二つのメールアドレスを持ちます。
勘違いをしてるならスルーしてください。
書込番号:15808113
1点

スレ主様、こんばんは。
失礼を承知でお聞きいたします。
そもそも、ガラケーとスマホを二台持ちにされる理由はなんですか?
通話はガラケーでないと駄目で、imode契約もサイト等の関係で残したい?でも今までのアドレスAはスマホで使用したいということでしょうか?
そうなると今までのアドレスAはimodeメールなのでSIMカードをガラケーとスマホで入れ替えて使用するか、takitEZさんが仰るようにiモード.netを使うか(他アプリはあるかもしれません)、貧乏反対!さん、にゃぁ〜〜さんの仰るように一度外して再所得(再所得できるかは不確定)の方法しかないかと思います。
通話もスマホですれば普通に機種変更で今までのアドレスAがSPモードで使用できます。
他のアドレスがほしければGメールも使用できますので一台で事足りるかと思います。
余計なことで申し訳ございません。必要がなければスルーしてください。
書込番号:15808374
0点

皆様回答ありがとうございます。
ガラケー、スマホ2台持ち必須の理由
・プラスxi割でスマホ1台より安く維持できる
・imode通信のほうがネットでチケットを取れる確率が高いので、imode通信のできるガラケーは取っておきたい
の2つの理由が大きいです。
アドレスはスマホでメールをしたいのですが、(ガラケーでメールをすると、スマホと2重にネット代が掛かってくるため)
友人やメルマガ等の関係でメアドは変えたくなかったのです。
一度はずして再取得するのが良さそうですね。
スマホに変えて、自分のわがままを全て叶えようと言うのが無理な話でした。
でも、こちらで皆様のご意見が聞けて、諦めなければならない事がはっきりしましたので良かったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:15808526
0点

kariyuさんの仰る通りで、i-modeメール、spモードメールをスマホで同時に持つのは不可能ではと思います。
節約を考えればやはりスマホ一台にしてspモードメールをi-modeメールで使ってたメールで登録し直せば済む事です。
いわば、spモードメールはスマホ版i-modeメールですのでそのまま使えるわけです。
色々i-modeメールで登録しているサイトがあるとおもいますが、サイトによってはspモードメールアドレスにそのまま変更出来るサイトもあるとおもいましたが…確かではありませんf(^^;
変更が出来なければ、同じアドレスでspモードメールで登録し直せばいいだけですから、そこはそんなに難しく考えなくても良いかと思います。
どうしても2つアドレスを持ちたいのであればガラケーはそのまま継続で、スマホはspモードメールで持つのが良いですが、一番金銭面でかかります。
アークトゥルスさんが仰るGmilで補ってもありかと思いますが
ただ、スレ主さんはプラスXi割で二台だとガラケーは対象外なので購入方法を良く検討してから決められた方がよろしいかと思いますよ(^_^)
長々失礼しました。
書込番号:15808798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラスXi割はガラケーでも問題なくくめますよ
docomoの解説ページもガラケーの写真で作ってありますし
回線1
手持ちのガラケー
通話プラン+パケット定額サービス
(タイプSS バリュー+パケ・ホーダイ ダブル)
回線2
Xperia Z SO-02E
Xiデータ通信
(Xiデータプラン フラット にねん)
でくめます
2回線しか持っていないとそんなに安くならないので
SPモードとiモード両方を1回線で契約して差し替えて使うとかした方が
めんどくさいけど安上がりにはなりますね。
書込番号:15810628
0点

Iモードネット契約して、アプリの芋煮でできますよ。
200円近く毎月余分に掛かります。
初期の頃はSPモードが無かったのでみんなこのように使ってました。
『so01b i モードメール』で検索すれば大体わかると思います。
先週までこの方法でスマホを使ってたので、デメリットを書きます。
ちゃんとプッシュ受信ができない。そのため3分更新になると電池食います。
メリット
モペラU契約だった為、度重なるSPモードの通信障害は無害だった。
書込番号:15812505
0点

芋煮ですが、ガラケー側にもメールが来るのでしょうか?
ガラケー側は基本通信費は0円(基本料含まず)で運用したいと考えております。
私の解釈がおかしいかもしれませんが、そのアプリを使用するとガラケー、スマホ両方にメールが届いてしまうのかなと。。。。
その場合でしたらやはり、上の方が仰るとおり、ガラケーメアド解約、スマホで取り戻す策しか方法がないのかな・・と諦めかけております。
書込番号:15813281
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
電話着信した時に画面が5インチになったおかげで、着信ボタンのスライドが長くて、途中までスライドしてなくて電話にすぐ出れない事が多々あります。
そこでスライドじゃなくワンタッチで着信に出れるアプリとかあるんでしょうか?
書込番号:15807288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はEZanswerというアプリを使用してます。但し、有料ですけど…
無料のトライアル版があるので、気が向いたら試してみてください。
書込番号:15809131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)