Xperia Z のクチコミ掲示板

Xperia Z

  • 16GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
SONY Xperia Z 製品画像
  • Xperia Z [Black]
  • Xperia Z [White]
  • Xperia Z [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z のクチコミ掲示板

(17800件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1897スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z」のクチコミ掲示板に
Xperia Zを新規書き込みXperia Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画像のダウンロード失敗について

2013/02/16 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主 eri555さん
クチコミ投稿数:44件

Xperia arc,GXときて、
現在Zのパープルを使用中です。

標準ブラウザーで画像を
ダウンロードすると、
ステータスバーに下向きの
矢印が出ます。
最近気がついたのですが、
ステータスバーを下げて確認すると、
「ダウンロードに失敗しました」と
なる画像が多々あります。
arcやGXでは今まで問題なく
ダウンロード出来ていたサイトも
半分くらいできなくなって
しまいました。
PCでは問題なくダウンロード出来ます。
設定もいろいろいじりましたが
解決できません。
フラッシュの問題かなと思い、
adobeからフラッシュはインストール
しましたが解決できません。

わかる方教えてください。

書込番号:15774266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2013/02/16 21:04(1年以上前)

電波状況や画像の中にはダウンロード出来ない物もあるのではないでしょうか。

因みに画像をインストールして失敗は私もよくありますが、根気良くダウンロードしていれば成功する時もあるし、何回しても失敗する時もあります。
これは出来ない画像とかもあるのではと?

書込番号:15774359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri555さん
クチコミ投稿数:44件

2013/02/16 21:58(1年以上前)

レスありがとうございます。

arcもGXも、PCでダウンロード出来ていた画像は、
問題なくできていましたが、
この機種とXperia tabletでは、
頻繁に失敗が発生します。
xiとwifiで状況が違うか試しましたが、
ダメなものはどちらもダメでした。

時間があるときにsonyに聞いてみます。

書込番号:15774649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/17 23:26(1年以上前)

失敗しましたメッセージをタップするとダウンロード管理画面が開きますが、そこで再試行するとDLできることよくありますよ!

書込番号:15780405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eri555さん
クチコミ投稿数:44件

2013/02/17 23:57(1年以上前)

報告ありがとうございます。
教えていただきました方法で
DLできました。
感謝します。

書込番号:15780565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

無効化していいアプリ

2013/02/16 20:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主 ven555さん
クチコミ投稿数:5件

無効化しても問題ないアプリは何ですか?
また、みなさんはどのアプリを無効化にしてますか?

書込番号:15774249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
蟻輔さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:56件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/02/16 21:18(1年以上前)

iコンシェルとオートGPSのみ無効にしています。
この機種はそこまで無効化しなくてもスリープ時は殆ど電力消費しないので、そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。

書込番号:15774430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:18件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/02/16 21:26(1年以上前)

com.sonyerricsson.unplugchargerremainder

を無効にすれば、充電後のコンセント抜け通知止められます(^^)

書込番号:15774467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュプレイヤー

2013/02/16 19:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1142件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

他のスレ見てハッと気づいてフラッシュプレイヤーを容れようとしたら

「お使いの端末機は対応していません。」

とメッセージが出てダウンロードできないんですが、

アドブのフラッシュプレイヤーはまだXperiaZには対応していないのですか?

書込番号:15773929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/02/16 19:28(1年以上前)

http://juggly.cn/archives/74717.html

書込番号:15773954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/16 19:31(1年以上前)

GoogleplayからはAndroid4.0、4.1用はこの先基本的には提供されませんよ。
アドビのサイトに自ら取りにいってください。

参考までに
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15504817/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=FLASH%83v%83%8C%83C%83%84%81%5B

書込番号:15773962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


alohaoeさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/16 19:34(1年以上前)

標準のブラウザでは対応してません。

基本的には、adbeはandroid向けのFlash Playerの開発は終了しております。

http://gigazine.net/news/20120814-android-flash/

あと、重箱の隅をつつくようで申し訳ないですが、

アドブではなくて、アドビです・・・

書込番号:15773972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/16 19:34(1年以上前)

ネットで調べることも大切です。
参考になりますか?
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/7c88d07009c0e5f513415ae7e87e1d54/

書込番号:15773980

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/02/16 19:49(1年以上前)

スレ主様

昨年の8月15日以降、Android向けのFlash Playerは配信が終了しております。

先に別の方がファイルのダウンロード方法および、インストール方法を解説されているので
別のサイトですが、インストール方法を貼っておきます。

http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/20014749.html

※今お使いのブラウザで、chromeを使っている場合、Flashが再生しませんので
ご注意下さい。(Android標準ブラウザでは再生可能)
他のブラウザで使えるかは解りませんが…。

書込番号:15774041

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1142件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/02/16 19:49(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました(^.^)(-.-)(__)

イヤ、開発ストップの事は知っていたのですが、マイアプリに残っているフラッシュプレイヤーがAdobeだとは全く知りませんでした(^^;面目ないですm(._.)m

牛乳割りが好きサン 調べるまで気が回らず安易にスレ立てて質問したことをお詫び並びに、情報提供ありがとうございました(^^)

早速ダウンロードしました。

書込番号:15774043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/16 20:24(1年以上前)

どういたしまして。
ひとまず、良かったですね。

意外と、困ったときって結構出来ることを忘れがちですよねw

書込番号:15774170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電話着信時間の設定

2013/02/16 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

この機種は電話の着信時間の設定出来ないのでしょうか?
呼び出し時間を20秒くらいにして電話に出られなかった時は
自動でメッセージを相手の方へ応答するとかです。

書込番号:15773607

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/16 18:18(1年以上前)

伝言メモのことですかね?
この機種には伝言メモがないみたいで、私は留守番電話サービスをいれましたが^^;

書込番号:15773643

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/02/16 18:26(1年以上前)

私も、よしーさんさんと同じく留守番電話サービス(月額300円)に入っています。

このサービスならば、呼び出し時間を0〜120秒に自由に設定できます。

書込番号:15773685

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/02/16 18:29(1年以上前)


よしーさん、ありがとうございます。
よく調べないで質問してしまってすいませんでした。<(_ _)>

書込番号:15773703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/02/16 18:32(1年以上前)

ジュニパースリングさん、ありがとうございます。
私も留守番電話サービスに入ることにします。m(._.*)mペコッ

書込番号:15773715

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiの5GHzと2.4GHzについて

2013/02/16 17:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

Xperia Zに機種交換して、本体の大きさにとまどいながら快適に使用しています。
ところでWiFiについてですが、この機種は2.4GHzと5GHzに対応しているとおもうのですが、自宅ではSSIDが2.4GHzと5GHzで違うので選択できるのですが、会社のWiFiでは2.4GHzと5GHz両方対応しているのですが、どちらの電波をつかんでるのかわかりません。
本体で5GHzと2.4GHzの設定するような項目も見当たりませんが、どちらかを優先にする設定とかはあるのでしょうか?

書込番号:15773480

ナイスクチコミ!4


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/16 22:23(1年以上前)

ELUGAの場合は

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15751292/#15751793

こちらで5GHzで固定して接続し直すなりすればわかるのですがこの機種でもできるかは不明ですがどうぞご参考に。

書込番号:15774775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件

2013/02/16 23:13(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
いろいろ設定項目をさがしてみたのですが、やはりXperiaでは周波数の選択はないようです。
問題なくつながっているのでいいのですが、PCの感覚では5GHzと2.4GHzを切り替えて使う感覚だったので疑問に思いました。
詳細でリンク速度150Mbbsと表示されていれば、5GHzで接続されていると思ってたらいいのでしょうか?

書込番号:15775036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/16 23:44(1年以上前)

例えば、WiFi Overview 360 (https://play.google.com/store/apps/details?id=de.android.wifiscanner&hl=ja
というアプリを使うと、接続中の周波数帯を確認することができると思います。

書込番号:15775210

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件

2013/02/17 17:40(1年以上前)

早速アプリを使ってWiFiの状況をみてみましたが、SSIDが5GHzと2.4GHzで同じのようで自機がとちらの電波をつかんでいるかわかりませんでした。
雰囲気的には2.4GHzのようですが、Xperia ZではどのようにしてWiFiをつかんでいるのでしょうか?2.4GHzと5GHzは同じSSIDなら自動選択なのでしょうか?
設定画面がないだけに謎が深まるばかりです。

書込番号:15778426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/17 17:50(1年以上前)

緑色の文字で表示されているSSIDをタップ→Frequency
で見れなかったでしょうか。

書込番号:15778484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2013/02/17 18:27(1年以上前)

早速ありがとうございます。
いろいろ試してみたところ、電波状態が良いところで最初にWiFiをONにすると5GHzで接続してるようです。2.4GHzと5GHzは同じSSIDであれば優先的に5GHzに接続するようです。
おそらくですが、WiFiをONにした時点で、どうやら優先を決めているようでした。
一度2.4GHzで接続すると、電波状態がいいところでもOFFにしない限り2.4GHzでつながったままのようですので、周波数の設定項目がないということは、設定おそらくそういう仕様にしているのではないかと思います。
ある意味、PCと違い移動の多い携帯端末ではこのような設定の方が親切なような気がします。
ただ不思議なのはアプリで、同じSSIDで5GHzと2.4GHzがある場合、[Main]画面でCH:XX(5180)につながっている状態表示でも、[WiFi info]ではFrequency:2412と2.4GHzになっているところです。

いいアプリをご紹介いただきました。ありがとうございます。 

書込番号:15778657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/18 09:13(1年以上前)

ちょっとズレますが、会社のSSID運用自体5GHzと2.4GHzで変えた方がいいのではないでしょうかね。
同じと言う訳では無いですが、ある意味同じ周波数帯でSSIDが飛んでいるに近い状態ですよね?
それが元で、クライエントの設定が固定必須で不便になったり、何らかセキュリティ上の設定が崩れたら意味が無いと思います。
異なるSSIDにする運用がセキュリティ上のネックになるのであれば別ですが。。。

書込番号:15781571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2013/02/18 10:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
会社といっても、社内の無線LANにかんしては、もちろんセキュリティかかって、私用のパソコンやスマホに接続は、ダメなので、会社といっても店舗なので、お客様用の無料WiFiなのです。
特にセキュリティもかけてないので、同じSSIDで、両方の周波数が拾えるわけなんです。

書込番号:15781770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/18 10:58(1年以上前)

ご事情了解です。
ただ、個人的にはaとnとかサフィックスでSSIDを分けた方が何かと問題が少ないのではないかと思います。
そもそもaは屋外では使用禁止ですから、公共の場のオープンスペースとなると微妙な場合もあると思われます。
これくらいで電波監理局の人がアンテナ持っては来ないでしょうが。。。

書込番号:15781894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/18 20:52(1年以上前)

ちなみに。。。

日本では、2007年1月の省令改正により 802.11a の屋外使用可能な周波数 (100ch〜140ch) が追加になっていますね。

あと、11a と 11b/g で SSID を変えられないアクセスポイントも存在します(しました)よ。

書込番号:15784109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2013/02/18 21:04(1年以上前)

ちなみにWiFiのアクセスポイントには
BUFFLO BIJ-P0E-4P/HGが使われています。

書込番号:15784183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2013/02/18 21:07(1年以上前)

失礼しました。先ほどの型番はPOE INJECTERで、BUFFLO AirStation Pro WAPM-APG300Nでした。

書込番号:15784202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/18 21:37(1年以上前)

このアクセスポイントは、マルチ SSID に対応しているのですね。

リンク速度 150Mbbs と表示されているみたいなので 11n で繋がっているようですが。
Xperia Z では、150Mbbs までなのでしょうね。

書込番号:15784370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/20 07:00(1年以上前)

Cathedral and Bazaarさん、屋外利用の件認識不足でした。(汗

参考まで、過去に使っていた、バッファロー製のAG物はデフォで〜_Aと〜_Gと投げていました。
ゆえに、マルチSSIDの件、同じ周波数帯内なら正真正銘のマルチSSIDですが、異なる周波数帯ではあまりマルチSSIDと言わない様な気はします。。。

書込番号:15790521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/20 07:29(1年以上前)

言葉足らずですでしたね。。。申し訳ありません。

マルチSSID の意味については、スピードアートさんと同じ認識です。

この機種は、マルチSSID に対応しているようなので、(2.4Ghz帯にも複数のSSID を設定できて、5Ghz帯にも複数のSSID を設定できるので) 異なる周波数帯に異なるSSID を設定することもできそうですね。と言う事でした。

書込番号:15790563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/20 10:10(1年以上前)

Cathedral and Bazaarさん

いえいえ、こちらこそ大ボケ継続をストップしていただいて感謝いたしております。(笑
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:15790957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/20 22:56(1年以上前)

スピードアートさん

こちらこそよろしくお願いいたします。

docomo の「SO−02Eのご利用にあたっての注意事項 安全上/取り扱い上のご注意」の P19 に『5GHzワイヤレスLAN機器の屋外使用は法令により禁止されています。』と書かれていているのは、何故なのか?気になっていますが。

書込番号:15793894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

クチコミ投稿数:18件

DIGAで録画した「持ち出し番組」を転送できる5インチスマホを探しています。

XperiaZは、DLNA、DTCP-IPに対応のため転送してZで見れそうな気がしますが、
実際にZに転送したことがある方がいれば、教えてください。

書込番号:15773463

ナイスクチコミ!2


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/16 19:38(1年以上前)

しょうたろう0123さん
> XperiaZは、DLNA、DTCP-IPに対応のため転送してZで見れそうな気がしますが、

ネット等から得た情報による書き込みになりますが、SO-02E が持っている番組持ち出し機能 (番組受け取り機能) は、おそらくソニー製レコーダーとの組み合わせでしか動作しないのじゃないかと思います。

DLNA/DTCP-IP 対応であっても、相手機器が限定されることは特にスマフォ・タブレットではよくあります。

Twonky Beam を使えば、DIGA からもダウンロードできるようですが、再生できない可能性が高いです。

参考: http://www.haikaiold.com/blog-entry-4791.html


Twonky Beam 以外だと DiXiM for Android の新しいバージョン (3.3) がプリインストールされているスマフォだと DIGA から転送できるようです。

参考: http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/smtlife/20121207_577525.html

この後に出た富士通製および NEC 製のスマフォも対応していそうな気がしますので F-02E もできる可能性はありますね。


それ以外だと、番組持ち出しできることをうたっている ELUGA X (P-02E) がありますね。

確実なのは ELUGA X でしょうか。

ただし、持ち出せるのはどうやらフルハイビジョン映像ではなく、DIGA の持ち出し番組だけのようです。(DLNA/DTCP-IP による視聴はフルハイビジョンでできるようですが)

参考: http://panasonic.jp/mobile/eluga/link/list_p02e.html

書込番号:15773996

ナイスクチコミ!2


雅09さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/16 20:51(1年以上前)

機種不明

SH-02Eでのキャプ

SH-02Eでの話になりますが、PanasonicのマイクロSDを使ったら、外部接続をカードリーダーモードでDIGAからの持ち出し番組転送が出来てます。
多分、この機種でも出来るかと。

ちなみに、元々入ってたSDでは無理でした。
相性なのかな?

書込番号:15774288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


雅09さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/16 20:55(1年以上前)

って、これ持ち出し番組転送の話でいいですよね?
高画質バージョンで持ち出せますよ。
まぁ、高画質バージョンっていっても所詮持ち出し用の画質ですけどね。
ワンセグ画質とは雲泥の差ですけど。

書込番号:15774312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8034件Goodアンサー獲得:745件

2013/02/16 21:50(1年以上前)

セキュア対応じゃないなら無理じゃないでしょうか

書込番号:15774596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/02/16 22:14(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

まさしく「持ち出し番組転送」の話です。
Zに転送できるならZ、Zでできないならエルーガにしようか迷っている状況です。

セキュアの問題など実際に転送でき、視聴できるか微妙なため、Zに転送できた方の
ご回答を引き続きお待ちしてます。

書込番号:15774745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/17 00:00(1年以上前)

DMR-BZT710から転送しようとしたら
DIGA画面にメッセージが出てできませんでした。

書込番号:15775286

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/02/17 00:25(1年以上前)

AXでできないので無理だと思います。

転送に関しては、シャープ AQUOSフォンが万能かと。

SONYとパナのレコーダーを所有してますが、SONYのほうが使い勝手はいいと感じます。

ワイヤレスおでかけ転送もいいですよ!

書込番号:15775406

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/17 04:32(1年以上前)

SHARPのAQUOSフォンで、お出掛け転送をして(SONY機でしかやったことないですが)、
そのSDカードをZへ移し換えることで、Zでも視聴出来るんでしょうか?(´・ω・`)

 まだPanasonicでのお出掛け転送は試したことないですが、確かにSONY機からAQUOSフォンへは1.0Mbpsで転送出来てます。

書込番号:15775899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2013/02/17 19:28(1年以上前)

SDカードのCPRMに対応していないので、出来ません。
レコーダをUSBケーブルで接続または、SDカードに記録してXPERIAに差し込む方法は全滅であり。

確実なのは、ソニーのレコーダーやNasneからのネットワークを経由した転送です。

書込番号:15778964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/20 08:54(1年以上前)

 そうなのですね。SDカードでは全滅ですか、残念です。
 ちなみに、もしPanasonicからは、エルーガには転送出来るようですが、その動画の解像度はどこまで落とされてしまうか、ご存知の方いらっしゃいますか?(´・ω・`)

書込番号:15790754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2013/03/31 17:34(1年以上前)

結論として、DIGAからUSB接続でのかんたん持ち出しによる、高画質およびワンセグ画質による持ち出しは、認識しないためできない、ということなのでしょうか?
できた方おられたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15961818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2013/03/31 17:43(1年以上前)

私が、簡潔に書いている通り
出来ません。

書込番号:15961844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/03/31 17:57(1年以上前)

Twonky Beam を使用すればできるようになりましたよ!

私はAXですが、できました。
ただ、SONYのワイヤレスおでかえ転送のほうが画質、操作面ともよいので
使っていませんが…

書込番号:15961899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/03/31 18:20(1年以上前)

↑ 訂正&補足

USB接続ではできませんが、ワイヤレス転送対応機種であればできます。

書込番号:15961992

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/31 18:29(1年以上前)

ハイビジョンの映像ですか?('ε'*)

書込番号:15962036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2013/03/31 18:58(1年以上前)

Android上のTwonkyが、

最近のワイヤレスのダウンロードムーヴに対応したDIGAから映像を持ち出す場合
どう動く?

持ち出し用のハイビジョンではない映像?
DRモードは行ける?(でも再生出来ないだろうな)
AVCの再生圧縮した映像は、持ち出せる?

試した人、教えてください。

各社USB経由の転送は、ハード面とOSも改造しなきゃならないから、どんどん減るのではないかと思います。

五月雨式に書くと、解らない人も出るでしょうから、整理して書いて見ました。

書込番号:15962157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/31 19:18(1年以上前)

ELUGA X だと、東芝からのハイビジョン転送自体は可能だったんですが、再生は出来ませんでした。
(再生画面にはいくが、黒い画面のまま。映像は出ない)

 SONY Xperia だと、どうなのか知りたいです。

書込番号:15962229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/03/31 19:46(1年以上前)

番組持ち出し用ファイルです。



NHK地上波5分番組(ニュース)の転送テスト結果

@DIGA BDZ810 DR→ VGA(1.5)→ Twonky Beam → XperiaAX    
AET1000      DR→ VGA(2.0)→ Twonky Beam → XperiaAX     
BET1000      DR→ VGA(2.0)→ ムービー     → XperiaAX  

画質           B>A>@ VGA1.5と2.0の差が大きい? 
再生時のレスポンス  B>>A>@ 開始時間、タイムバー使用時の動作

ちなみにTwonky Beamはチャプター飛ばしはできません。

書込番号:15962327

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2013/03/31 20:42(1年以上前)

検証、ありがとうございます
が、持ち出し用のファイルの事ではなく
頭にHのつくAVC録画モードの映像は
そのままTwonkyで取得できるかということが
私ともう一人の方も知りたい事なんですが?

結局、VGAになってしまって
hd解像度1920×1080のH.264MPEG4AVCでは、持っていけない?という事ですか?

書込番号:15962589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/03/31 20:55(1年以上前)

先程も書きましたが、番組持ち出し用ファイルだけです。

書込番号:15962646

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z」のクチコミ掲示板に
Xperia Zを新規書き込みXperia Zをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)