端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年2月16日 06:45 |
![]() |
37 | 13 | 2013年4月29日 01:50 |
![]() |
1 | 7 | 2013年2月18日 02:45 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2013年2月16日 18:30 |
![]() |
471 | 43 | 2014年9月13日 18:42 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2013年2月16日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
古い車でナビがないためZのナビを使用しました。使用状況ですが電池もちが気になるのでJ-Force Bluetooth FMトランスミッターという器具(充電専用USB端子(+5V/1A)電源 DC+12V (シガーソケットから給電))からUSB接続で充電しながら使用しました。これまではSO-02Cで同様の使用をして問題なかったのですがZではなんと充電しながら使用しても電池残量が減っていくではありませんか。正確な減り方を計測したわけではないですが長距離ドライブでナビを使用するとかなりの電池を消費することになります。これって正常なんでしょうか?
そうなってくると通常使用でのZの電池が減るのも早いような気がしてた今日この頃です。
どなたかお助けいただければ幸いです。。
0点

充電量より、使用量の方が、多いのでしょう。
ナビで使うなら、タスクマネージャで、他のを止めるとか。
書込番号:15768151
0点

充電しながらゲームしても残量は減る
事と一緒ではないでしょうか?
不良でも何でもないと思います。
書込番号:15768220
3点

オフライン地図か照度を落とすか。
ひとつの原因として、充電容量が足りていないのかもしれません。
SH−01Dなのですが、(オンラインで照度自動。)2A出力で(実際には700ミリアンペアしか流れていません)充電したら減らなくなりました。
SH−01Dは急速充電未対応
通常の充電ACコンセントで700MAで充電ですが車載時は500maでした。
SO-02Eでまだ車載していないので明確な回答はできませんが、シガーライターからの電流は500maが主流です
因みに僕のは1A出力をを謳いながら500maしか流れていないので、バッタ物に注意w
書込番号:15769846
0点

輝度を落すと減る量も減りました(^o^;
使用量>充電量ということで不良ではないことが分かりました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:15771092
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ガラケーからこのスマートフォンに買い替えました。
スマホは初めてなので詳しくはわからないのですが、LTE回線ってつながりにくくないですか?
岡山市内住みで、xiのエリア内なのですが、自宅では良くて電波が2本、悪い時は全くつながらず、メールの送受信ができなくなります。外出先でも電波が最大になることはほとんどないです。
モバイルデータ通信をオンにしているのですが
何か設定が間違っているのでしょうか?
初期不良の可能性もありますか?
ドコモでこんなに電波が悪いとは思ってもいませんでした。
楽しみにしていただけにかなりがっかりです。
苛立ちさえ覚えます。。。
2点

GX使いですがXiは激遅ですよ、3Gの方がマシです
圏内でも遅いし3Gと頻繁に切り替わるし話になりません
速度がどのくらい出てるか分かりませんがコッチは5M出てるなら良い方です
書込番号:15767828
3点

本当にドコモのLTEは悪すぎますよね、
最初に始めたキャリアなのに、AUやソフバンに負けてますから。
機種の問題では無くて、明らかに 電波その物の原因ですから。
書込番号:15767863
4点

広島在住ですが、同様です。
ただ、Xiが繋がりにくいというよりは、アンテナ1〜2本でも3Gに切り替えずにXiで粘る傾向にあり、それで却って不安定になる気がしますね。
どうせ電波状況の悪い場所では高速通信に期待はしてませんので、もっと安定重視で3Gに切り替わって欲しいと思います。
ただ、Xiが繋がりにくいという事自体は恐らくdocomoの電波状況の問題ではないかと思いますよ。
書込番号:15767873
4点

もうこれはdocomo側の問題なんですね、、、
もはやLTE回線いらないんですけど。
3g回線のみ使用する設定などはできないのでしょうか?
書込番号:15767917
2点

LTE Settingという主にXperia用のアプリがありますよ
Zで使えたという話を小耳にはさんだのでお試しください
私も使ってますw
LTE setting
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ru426.android.lte_settingforgx&hl=ja
書込番号:15767943
2点

ここに記事がありました
すまほん!!
Xiを切断し、3Gのみで通信する「LTE Setting」が、「XPERIA Z」でも動いちゃいました。
http://smhn.info/201302-ltesetting-for-xi
書込番号:15767952
1点

docomoは、繋がりにくいし遅いですね。
しかしこのデザインはiponeのパクリみたいだし、
表面のロゴはうっとうしい。
そして角張っていて持ちにくい。
ソニーも落ちたなとおもいます。残念ですね。
書込番号:15768211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだXi端末を使った事は無いんですが
このZでXi(LTE)に変えたとしても
大して速度が体感出来ないなら
なんか躊躇しちゃいますね
docomo側の問題なら
Xi専用端末じゃくて料金プランをFomaかXiか
選択出来たら
悩まずにZ買うんだけど
次の火曜まで予約期限にしてもらってますが
・・・
てかプラスXi割って延長の噂は無いのかな
スミマセン話しがそれて
書込番号:15768323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mamapapa77さん
この手のネガキャンは、スレが荒れるのと削除の対象となるので、個人的に思っていても書くのは止めましょう。
それにHTC J butterflyお持ちみたいですから、現機種に満足しているのなら、それで良いんじゃないでしょうかね?
わざわざZの口コミで、スレ違いを書き込む必要は無いと思うし…。
書込番号:15768372
10点

LTEはどこのキャリアも現時点では「繋がりやすさ」より「カバーエリアの広さ」を重視していますからね。
カバーエリアの方がユーザーに対してわかりやすくアピールできますから。
ただ、今の段階ではどこのキャリアも似たようなもんですよ。
auの場合、iPhoneのLTEはandroidよりも弱く、いろいろ問題となっているようです。
SBの電波の入りにくさは今更言うまでもないでしょう。
docomoの場合、現時点でLTEの「繋がりやすさ」では不満が残りますが、カバー範囲の面では十分とも言えますし、何より3Gのカバー範囲の広さは相当なものです。
地域・地点によって差がありますので、結局は各個人の行動範囲内でどうかということになるでしょうが…、最悪でも3Gで通信できるという意味では安心感あるんじゃないかと思いますね。
以上、2年間SBのiPhoneを使って、3Gが街中でも頻繁に途切れていた経験を持つ者の意見です。
書込番号:15768410
2点

Xiの速度についてですが、私は現在Xiの100Mbps対応エリアに住んでいますが、繋がった時は相当速いです。WCDMAとは明らかな差を感じます。ただ不安定さもあり、電波を掴み損ねるとまったく通信しなくなることもあります。そういう意味では遅くても途切れることはなかったWCDMAのほうが良いかもしれません。
上の方がおっしゃっているXiが繋がらなくてもしばらくXiで粘っているというのが原因かもしれないですね。
書込番号:15768754
2点

みなさんありがとうございます。
とりあえず、アプリをダウンロードしてLTE回線は切っておこうと思います。
いつかLTE回線が安定してほしいものです。。。
書込番号:15771776
1点

パクり?どこが?貴方の目は大丈夫ですか?iphoneのパクりはgalaxyの間違いじゃありませんか?普通にどう見ても違いますよ?デザイン
書込番号:16071314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
録画視聴とライブ視聴を試してみましたが、どちらもよく途切れて動画読み込み中となります。
どとらかといえば、録画視聴の方が動画読み込み中となる回数が多いです。
それに、Bluetooth接続でスピーカーやイヤホンと接続して視聴するとさらに頻繁に起こります。
スピーカーはSONYのSRS-BTV5で、イヤホンはSony MobileのMW1です。
XPERA NXでは全然途切れることなくスムーズに視聴できます。
なので、nasne側やWi-Fi環境が原因ではないと思います。
DSで相談するか迷っています。
皆さんのはスムーズに視聴できていますか?
書込番号:15767792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AXですが、SONYのET1000、パナ810ともにBluetoothとは関係なく頻繁に途切れます…
私の場合はwi-fiが原因のような気がしますが、もしかしたら機種的なものなのですかね?
書込番号:15767806
0点

全く問題無くサクサク再生できています。
お出かけ転送での再生もサクサクです。
途切れは全然ありません。
ちゃんとプリインのムービーアプリを使ってますか?
DSに行く前に一度初期化をして出荷状態にして再度試されてはいかがですか?
何か変な設定になってたりしませんか?
書込番号:15767816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tiger destructionさん
プリインのムービーアプリです。
変な設定とは?
何か設定が必要ですか?
書込番号:15767906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

録画番組及びライブチューナー共に途切れることなく視聴出来ています。
設定は初期状態からいじっていません。
書込番号:15768558
0点

Version Sさん
返信有り難うございます。
やはり本体の初期不良でしょうか?
遅くなりましたが、上のお二方も返信有り難うございます。
書込番号:15769311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。
ルーターを5GHz対応のに変えて接続したらスムーズに再生できました。
NXではスムーズに再生できていたので、腑に落ちないですけど。
書込番号:15781104
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
f-05dを使っていましたが、あまりの不良の多さから
一年待たずしてこちらに 機種変しました。
やはりバッテリーのもちは全然違いますね!
さて、表題の件ですが
文字入力の反応が「高い」に設定しても、以前のものと比べて鈍いと感じます。仕方なくATOKの有料版を購入して、入力パッドに設定したものの、サイズの変更ができず片手入力が厳しいです。どうにか、対応はできないでしょうか。
また、東京に住んでおり、以前の機種では自宅周辺のLTEの電波がMAXだったのですが、こちらの機種では1〜2本ほどしかたちません。Wi-Fiでも同様におこります。
携帯カバーがよくないのかなあとも思っているのですが、明確な原因がわからなかったので、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:15767232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ATOKを寄せる方法はこちらを参考にしてください。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/23503759.html
やはり機種によって個体差があるみたいですね。
標準のPOBOXは反応はたしかに悪いですね。
書込番号:15767256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATOKは設定から横サイズの変更も可能です。
入力補助→タブレット(横画面)二箇所にチェックを入れると変更できます。
ワンタッチで右寄せ左寄せも出来るので、非常に便利ですよ。
書込番号:15767284
0点

ご返信ありがとうございます!
ATOK寄せできました。
本当に困っていたので、助かりました。
ありがとうございます(*^^*)
書込番号:15767292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。横画面ではなく縦画面の間違いでした。
誤
入力補助→タブレット(横画面)二箇所にチェックを入れると変更できます。
正
入力補助→タブレット(縦画面)二箇所にチェックを入れると変更できます。
書込番号:15767305
0点

鈍いというより、上下左右に結構動かさないとダメですね。
フリック感度を『高』に設定しても、XPERA NXのフリック感度『中』より動かす範囲が大きいです。
仕様でしょうね。
書込番号:15767742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はATOKを使っていましたが、あまりにも変換精度が悪いので
http://get-filezzz.com/iwnn+ime+sh+edition+apk.html
を使ってます
シャープのIMEだけ外部変換のバグが直っていませんが、外部変換もそこそこ使えますし、マッシュにも対応しています
なにより、基本の変換精度が良いのでストレスがありません
ただ、野良アプリ扱いでしか入れられないみたいなので完全に自己責任でお願いします
自分はGALAXY NEXUSでも愛用しています
書込番号:15771077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん
このサイトは初心者に勧められるところなんですか。
書込番号:15773710
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
XperiaZだが、以下の点に注意したい
1.ワンセグアンテナが外付け(笑)
2.視野角が狭い
3.重い146gw
私の印象は情報弱者キャッチャーであるということだ。
今後数ヶ月以内にこの機種が陳腐になるような商品がたくさん出ていると
断言しよう。
あせって買うのは間違いだ
12点

私的には今の時期しか買い換えできないので、この機種を購入します。
【ワンセグアンテナ外付け】
見ないので必要ありません。
【視野角が狭い】
デモ機種を何回も触ってますが気になりません。
【146cで重い】
今、使用している機種が149cなんで気になりません。
強いて言えば持ちにくさですね、でも貴方に断言されるのではなくて、製品の価値を決めるのはユーザーだと思いますがどうでしょう?
月日が経つにつれ、いい機種が出るのはわかります、高い買い物なんで慎重にもなるでしょうが、欲しい時が買い時だし、私みたいに今の時期にしか、買い換えをしないユーザーもいらっしゃると思うので。
書込番号:15767063 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>ワンセグアンテナが外付け(笑)・・・・
ヘッドセットが無いと音が聞けないのは確かにナンセンス。
でも、アンテナ付けなくても場所によっては受信できますね。
>視野角が狭い・・・・
TFTだから当然、横から見える必要はないでしょう。
>重い146g・・・・
ELUGA X P-02E は152gもっと重いです。
ケースや保護フィルムを付ける人は気にしないでしょう。
概ね、無問題でしょう。
書込番号:15767069
24点

焦って買ってないです。
僕は満足して使用してます(^^)v
書込番号:15767083 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

その数か月後には・・・
そのまた数か月後には・・・・
そのそのまた数か月後には・・・
そのそのそのまた数か月後には・・・
そのそのそのそのまた数か月後には・・・・
欲しかったら買えばいいやん。
書込番号:15767107 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

某記者さん
購入時の注意点として、その機種の弱点を書く事は悪い事だと思いません。
ただ、文面からユーザーさん達を卑下している印象を受けるのは私だけでしょうか。
「情弱」という言葉も、ネット上では相手を見下す使い方が多いと感じます。
どういうつもりでスレを立てたかは存じ上げませんが、書き方を考えては如何かですか。
書込番号:15767136 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

前機種買ってから2年半、まったく問題ない中で、まったくあせっていませんが買い換えましたね。
ワンセグに視野角に重さですか。
どれも大した問題じゃないですね、大体数カ月では陳腐化といえるほど進化はしないでしょう。標準にはなるでしょうが…。
性能面ではIGZO搭載とかあるのでまあともかく、デザイン面ではこの機種を超えるのはなかなか厳しいと思います。
デザインは個人の好みの問題なんでなおさらです。そして売れたらその「個人の好み」を最大公約数的にとらえた、となるので強いです。それに比べたら先の3つの問題点なんて大したことじゃないですね。
それともこのスレ自体が「情弱キャッチャー」ですか?(笑)
書込番号:15767159
20点

無意味なスレだな(ノ∀`)
書込番号:15767160 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

こういう、スレこそ削除して下さいよ!
価格Comさん。
書込番号:15767198 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>あせって買うのは間違いだ
とかかれておりますが、駆け込み需要じゃあるまいし、高額の端末を焦って買う程バカじゃありません。(笑)
勿論、事前に調べない・端末をじっくり触らないで購入して、いざ購入したらサイズがデカくて携帯性の評価を☆1にするレビューしている人も見かけますが…。
普通は、購入前に雑誌/ネット等で事前に調べますし、決して安い商品ではありませんから、より慎重に選ぶと思いますよ。
別スレにも書きましたが、人の考え・好みも十人十色ならば、スマホ選び・好みも十人十色ですので…。
スマホはiphone5・XperiaZだけだったらつまんないとと思うし、他社でも色んなスマホが有る方が、ユーザーにとっていろんな選択も出来ますから。
それ等を含めて、公平に記事を書くのがライターさんの仕事だと思うんですけどね…。
書込番号:15767221
15点

この人、昔からソニーが嫌いみたい。
「某記者」なんて主張の正当性を補完するようなIDってどうなんですかね。
識者ぶってて、愚かですねぇ。
書込番号:15767251 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

どうしてユーザーを逆撫でするようなスレたてるのかなぁ...みんなほしくて購入してるわけだしそりゃ最新機種がでれば前機種が劣るのは誰だってわかってるのに(笑)
もはや嫌がらせとしか。
私はXperiaZを買って満足しています。
ELUGA Xだっていい機種だと思っていますしね。
書込番号:15767291 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

可能な限り好意的に解釈すると、過激なタイトルではありますが、
情弱=事前に調べない・端末をじっくり触らないで購入して、いざ購入したらサイズがデカくて携帯性の評価を☆1にするレビューしている人
というようなことなんでしょうね。
であれば、確かに「あせって買うのは間違い」ですが・・・。
普通ならばするであろう下調べさえも忘れさせて衝動買いさせてしまう魔性のデザイン、という意味でむしろデザインの良さをほめているように見えなくもない(?)
数か月以内にこういうかっこいいデザインの端末がたくさんでるのであれば大歓迎、と思うのは私だけでしょうか(笑)
書込番号:15767329
11点

とりあえず、熱心なアンチというか性格のあまりよくない人をキャッチする存在ではあるようですね(笑)
書込番号:15767357
10点

価格コムも、心無い方がふえましたね。きっと実社会では、誰からも相手にされないんでしょうね。可哀想。
書込番号:15767490 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

こんにちは、スレ主さん!
外付けアンテナは確かに見た目は不細工です!イヤホンキャップを開けて接続なので、お風呂でワンセグ観れないのは個人的に残念でした。
しかし、残念なのは、その1点だけです!
ヘッドセットやイヤホンが外付けアンテナの代用になるし、私見ですが外で音声出して視聴しないです!(特に電車など)
視野角ですが、この4年間、スマホ数モデルを様々なシチュエーションで使用して、視野角で困った事もは1度もないです。
重さについても前モデルのGX(127g)とZ(146g)を両手で持っても19gの差がさっぱり判りません(笑)
私見ですが、現在最高のスマホを所望しておりました! そんで、いわずもがなZでした!
大事なのは今現在なのですよっ(笑)もっと高性能が出れば、また買っちゃえっ(笑)
書込番号:15767514
10点

1.確かにワンセグ見る人には不便かもしれませんね。
2.視野角が狭いと言っても、スマホの操作を斜めからする人も少ないかと。
基本は正面からですし、それ程気になりますかね。
3.春モデルはどの機種も重いですからね。
まだXperiaZはましだと思いますよ。
大きさを言うならわかりますが(^^;)
数ヶ月たてば新機種が出るのも当たり前ですので、購入する人が欲しいと思えば、それで良いかと思いますよ。
書込番号:15767550 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

iPhoneと違ってandroidは選択肢が色々あるんですから、各人にニーズに沿ったものを選べばいいと思いますよ。
ワンセグが必須の人、視野角を重視する人(本当にいるの?)、重量を重視する人は別の機種にすればいいだけの事ですね。
5インチのサイズ、FHD&クアッドコアと持ちやすさや電池持ちは本来相反するものであり、双方を極めるなんてことは現段階の技術では不可能ですしね。
XperiaZは5インチとしては薄くて軽いし、薄さの割には電池持ちもまともな部類だとは思います。
ちなみに重量ですが、実際の重さはiPhone4や4Sよりもやや重いものの、持ってみると明らかにこの2機種よりは軽く感じます。
サイズ感がそうさせるんでしょうけど、スペック数字だけを見てもムダという良い例ではないでしょうか?
書込番号:15767909
7点

スレ主さんの印象や断言はどうでもいいが…
>あせって買うのは間違いだ
(Xperia Zに限らず)これは尤もらしい。
書込番号:15768273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

むかし、フォルクスワーゲンがニュービートルを発売した際の記者会見で「後席のヘッドクリアランスが悪い」といった記者にいった社長の一言、「そう思う人はゴルフを買ってください」ww
ワンセグみたいなら他のを買えばいい。ってことですね。
書込番号:15768559
7点

1.ワンセグアンテナが外付け(笑)
>自分も含めてワンセグ観ない人には有難い。
不満ならワンセグアンテナ内蔵型の機種を買えばよい。問題なし。
2.視野角が狭い
>横から観ることなんて殆どない。問題なし。
3.重い146gw
>もっと重い機種はたくさんある。重いなら買わなけりゃよし。問題なし。
粗なんて探せばどんな商品にもありますよ。
その中で自分が納得した製品を買えばいいだけでしょ?
子供じゃあるまいし。
只のアンチのイチャモンにしか見えないです。
それにしても☆1レビューも含めてアンチも程度が低いですね。。
書込番号:15781981 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
おサイフケータイアプリを開くとUIMカードが挿入されてないか、ロックでエラーとなります。
ロックはかかってないですし、カードも挿入済みです。
これは不具合なのでしょうか?わかるかたいますか?
書込番号:15766899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

接触不良の可能性がありますので一度カードを抜き差しして見て下さい。
それでも直らない場合はドコモショップに持っていくといいのでは。
故障でなければ無料で見てくれますからね。その方が手っ取り早いですね。
書込番号:15766924
2点

ドコモHPより抜粋
なお、おサイフケータイ対応機種[NFC(FeliCa搭載)]に2013年2月以前のドコモUIMカード(赤色など)を挿入した場合は、以下のメッセージが画面上に表示されます。
「対応UIMカード/USIMカードが未挿入もしくはロック中などのため、UIMカード/USIMカード上のサービスを利用できません」
私もそのメッセージが出ていますが問題なく使えています。
対応カードは2月中に出回るらしく、その際には無償で交換してもらえるそうです。
書込番号:15767074
5点

NFCの決済サービスに対応した新しいSIMを挿さないとそのように表示されるようです。エラーではありません。
ドコモから配布予定ですがまだ準備中のようです。
しかしNFCの決済サービスは主に海外で普及していて日本では見かけません。あまり気にしなくていいと思います。
日本で普及しているおサイフケータイは問題無く使えます(Suica、Edy、nanaco、iD、WAON、マクドナルド、その他)
また、NFCとしてのP2P、R/W機能も問題無く使えます(タグ読み、ビーム、BTペアリング等)
新しい対応SIMが必要
→海外の決済サービス(ほとんどの日本人には関係無し
書込番号:15767109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしも、マクドナルドのかざすクーポンが使えなくて、がっかりしていました。
初期不良なんでしょうか?
ロックはかけていません。
書込番号:15769444
0点

右に1回フリックしてみてください。
本体(FeliCa)に切り替わって問題なくおサイフは使えますよ。
正常ですから気にしないでください。
書込番号:15769566
2点

機種変し、帰宅後にプリインストールされたおサイフケータイアプリを使って設定しようとすると、スレ主のラッキーマンプラスさんと同様に、おサイフケータイアプリを開くとエラーとなりました。
そこで、機種変したDocomoショップに「初期不良では?」と確認したところ、FeliCa対応アプリはこのおサイフケータイアプリを起動し、該当アプリをダウンロードし、設定するのではなく、直接、マーケットからFeliCa対応アプリをダウンロードし、設定して下さいとの回答でした。
書込番号:15770813
3点

DSで購入した際、オサイフケータイ何時から使えますかと問い合わせたところ、「3月からです。」との事でした。
3月に1度設定して使えるようになるようです。
書込番号:15774896
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)