端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
128 | 32 | 2013年2月24日 19:59 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月15日 00:03 |
![]() |
1 | 6 | 2013年2月15日 08:26 |
![]() |
7 | 10 | 2013年2月21日 00:07 |
![]() |
7 | 13 | 2013年2月24日 07:01 |
![]() |
1 | 8 | 2013年2月23日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ドコモショップで買うと端末価格82000円+頭金8000円取られるそうです。
頭金という名ですが端末代金から差し引かれるわけでもなく、ドコモの利益になるだけみたいです。
またキャンペーンなどで安くなりません。割引など一切ないそうです。
もう少し待って型落ちしてからかうべき機種だと思います。
人気があるからといってドコモが足元を見ているとしか思えません。
3点

ドコモの頭金の制度は今に始まったことではありません。
勘違いされているのかもしれませんが、この機種だけが頭金を設定しているわけでもありませんよ。
頭金の設定がある店舗はどのスマホにも頭金は設定されています。
頭金の価格は店舗によってバラバラです。
頭金のない家電量販店などで購入すれば良いかと思います。
この端末が【悪】というわけではないですね。
書込番号:15766308 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

利益の上乗せと表示したら印象悪いから頭金という名の本来の意味とは違う造語をつくりだしました。
書込番号:15766333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どこのドコモショップでも同じなんですね
こういうエンドユーザーをないがしろにするシステムがあるからドコモはだめなんでしょうね
っていうか違法なんじゃないですか?
auやソフトバンクでこの機種が出るのを待ちます。
ほんとに頭にきています。皆さんもドコモショップでは買わないようにしましょう。
かなりぼったくっています。
書込番号:15766345
1点

僕の所は、頭金一万円でしたよ。二千円安いじゃん〜
書込番号:15766348
4点

この機種はauでは出ないでしょうね。
ソフトバンクではXperiaはないかと思います。
書込番号:15766363 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

iPhoneしか買わないんじゃなかったですかね?
しかし5買ったという話もありませんが…
書込番号:15766424 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

82000×
77280○
この機種が悪ではなく、スレ主が悪ですね。
書込番号:15766703 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

あぁ…、この人か。過去の書き込みを見て思い出した。
この人がAndroidを買うわけがないから、ただの戯れ言ですね。
書込番号:15766771 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

頭金って本体価格から差し引いた金額を先に払うことじゃないんですか?
(手付金みたいなもの?)
自分がよく理解してないだけ?(@@;)
書込番号:15766846
3点

Cooo.さん
頭金がある店舗なら別途かかります。
Xperia購入した店舗はどうでしたか?
書込番号:15766876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔からあるよく出る話ですが、毎回不愉快な思いをしている人は確実にいるので
ドコモや他のキャリアも名称を変えるなりしたほうがいいと思います。
何もわからずに、普通の意味での頭金だと思っている人もまだまだいるのでは?
一括ではなく、分割では特にわかりにくいような…
書込番号:15766922
3点

頭金制度は端末を分割払いで購入する形式が始まった当初から
既にあるのでスマートフォンが登場する前からあります。
そもそも端末代が高くなったのは、
前にあった0円ケータイが原因です。
0円で端末を売って通信料で元を取る仕組みで
総務省が待ったをかけたわけです。
なので各キャリアが端末価格を上げる代わりに
基本料などを下げる方針を取り
端末価格が上昇した対策として分割で購入する様になったのです。
auはXperia Zは発売されません。
またソフトバンクからはXperia自体、発売してません。
Xperiaシリーズはドコモが力を入れています。
DSでも家電量販店でも頭金が0円だったり減額する事もできますが、
条件が必ず付いてしまいます。
有料サイトを何個か付けるとかDCMXカードを作るとかの条件ですね。
分割払いや頭金制度はドコモだけでなく
auでもソフトバンクでもありますし
違法ではありません。
京都の何の団体か忘れましたが、
二年縛りの契約は違法だとして訴えていましたが・・・
書込番号:15767100
1点

結果2年縛りの件も違法ではありませんでしたよね。敢えてここでは省きますが、極めて稀な事象に関してのみ違法性が認められましたが。
頭金のことでXperiaZのスレに書き込むのは違うと思いますが。
ドコモへの苦情なら151へどーぞ。
書込番号:15768462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoショップで機種変しましたが、8千円弱の頭金を払うか指定サイトへの3ヶ月間の登録で頭金ゼロか
どっちかを選んでもらうことになりますが、と言われましたよ。ありがちですが。
頭金払います、と言ったのですが、どうやら指定サイトへの登録がdocomoショップにメリットがあるらしく、
激しくそっちを勧めるので、素直にそれに従って頭金0円で残り分割(77280円)で購入しました。
この辺のショップは大体その手法で頭金ゼロにしてます、ここ何台か払ったことないですね。
書込番号:15768880
0点

3ヶ月加入などコンテンツに入らせるのが多いですね。
即解約しても違約金などはないで、忘れないうちに解約するのが良いかなと思います。
コンテンツに興味があれば1ヶ月は試しに遊んでみるのもありかもですね。
書込番号:15768987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、本体価格+頭金¥10500-+オプション4つ(最低3ヶ月使用約束)でした。
この機種が早く欲しかったので買いましたが、2年後はドコモ止めます。SBに乗り換えます。
殿様商売もいいとこだ!
書込番号:15769988
0点

>とんぴちさん
そうなんです、帰ってきて忘れないうちに全部解約してますw
ショップの人も、「3ヶ月たったら解約してもらって結構ですので」と、
わざわざ3ヶ月後に解約するリストまで書いてくれたりします。
実際、サイト3つくらいに登録するのと、頭金払うのではサイト登録の方が安いんですよね。
これは地域によるものでしょうか?都心部とかでは無いサービス?
今日も新聞のチラシに各社キャリアのチラシが多々入ってましたが、
大体どのショップも「頭金0円!新発売のアノ端末も!」で、当然この端末も0円が当たり前でした。
書込番号:15771891
0点

購入したんだ。
デザインイマイチ
携帯性悪い
レスポンスもっさり
こんなんは買う前にわかるはずですね、よほど買い物が下手なのか。
書込番号:15776070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

aushopでbutterfly買ったかけど、頭金不要でした。
買う前にz見たけど高級感はありますが、iponeのパクリでソニーらしさがありません。
lteの低品質とバッテリーの問題多いですし
ぶち上げてるとは逆の問題作です。
書込番号:15776669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
acroから、機種変しました。
Z スゴく良いです!!
おなじxperiaですが、すごい進化を実感してます。
そこで、acroで使っていたみんなのゴルフ2を
Zに入れて出来たらスゴく良いだろうなと思って、
SDカードにapkを入れてインストールしてみたんですが、
エラーでて出来ません…
Androidのバージョンが違うから、やっぱり無理でしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
xperia zのブラックを保有しているのですが、背面(カメラ周り)をたたくとシャンシャンと音がします。
iPhone5のような感じです。
iPhone5の場合は、前面から叩くと音はしなかったのですが、こちらは前面を叩いても音がします。
どなたか同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点

すいません、訂正します。
シャンシャンという音よりは、バネが弾むような音です。
みなさんも背面のカメラ周りを叩いてみてください。
書込番号:15766050
0点

僕は初心者なんで原因がわからないのですが、手元にあるacro HDでは同じような音はしないんですよね…
なんとなくiPhoneもxperia zも同じような大きさのカメラモジュールなんで、カメラから音が出てるのかな〜と考えてます(笑)
その点acro HDはカメラモジュールのサイズが前者2つと違い大きいですし…
書込番号:15766135
0点

自分はXperiaZにしてから6日たちますが、
書かれてあるとおりやってみましたが、そんな音しませんね。
書込番号:15766529
0点

どこかに書いてありましたが、xperia z の仕様で、あえて背面との間に隙間を作っているとのことでした。
衝撃を吸収するためだそうです。
おそらくこのことではないかと思いますが、心配であれば確認するのが良いと思います!
書込番号:15766905
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Storeで、革ケース アリゾナ Zを買いました。
そのケースに本体を挿入すると、相当な力を加えないと抜けません。
本体が壊れるかなと思うくらいの力です。
最後はケースをはさみで切ろうかなと思ったくらいです。
サイズはぴったりなのですが、どうも内部のすべりが摩擦が多すぎるようです。
Xperiaのお客様センターに電話をしても、製造元に連絡してほしいと(たらい回し)。
製造元は落ちないように、きっちりしたサイズに作っており、なじむまで時間がかかるので様子をみてほしいとのことでした。その後も、何度か試みましたが、入れると簡単には出ません。
返品しようとしましたが、sony(Xperia Store)は開封したものは、返品できませんとのこと。結局、交換になりましたが、交換後にも同サイズで作っているのなら、同じかなと思っています。
◆同じものを買われた方、本体の抜き差しは問題ないでしょうか?
(ならば、交換に期待が持てます)
→これが本来の質問です。
また、Sonyの対応には、納得いきません。(交換後も同じ現象なら、そのまま使ってくださいとのことでした)
当方、特にクレーマーではありませんし、電話でも冷静な応対をしております。
純正品で期待していたのに、残念です。
1点

これですね。
http://store.sonymobile.jp/epf05/EPF0502Init.do?mskey=1911385021550821491&shohin_cd=A2GZ&type=oth
書込番号:15765844
1点

上記サイトを拝見させて頂いたところ、
>本商品は選び抜かれた最高級素材を惜しげなく使って、半世紀を越える株式会社アサヒの歴史
>と伝統に裏付けられた匠の技で懇切丁寧に仕上げた最上級の製品です。本革仕様のため、お使
>いいただくほどに手になじみます。本革仕様のため、お使いいただくほどに手になじみます。
「お使いいただくほどに手になじみます」というフレーズが大事なことだからか、2度書いてありました。
という冗談はさておき、もし送られてきた交換品が同じサイズだった場合の話ですが、すぐ使いたいところを少し我慢して、Xperiaと同じくらいのサイズのものを詰めてしばらく置いておくとよいのではないでしょうか。
革製品は伸びるので、オーダーの本革の手袋なども、使っているうちにぴったりと手に馴染んでくるように、最初はすこしきつめに作るなどという話を聞いたことがあります。
本革製品は丁寧にメンテナンスして使えば、きっとXperia本体よりもずっと長く使えるものなので、「なじむまで時間がかかるので」の時間の感覚が、少しずれているのでしょうね。
1日ごとにXperiaをはめてみて、「うーん、まだきついかなぁ」とかいいながら数日慣らした後に使う商品なのかなぁ、と勝手に想像してしまいました。
本来の質問に対する回答でなくてすみません。
書込番号:15766144
1点

返信ありがとうございます。
MiEV さん>
それです。
Echidna Hedgehog さん>
革製品なので、使うほどなじんでくるものと思っています。
ただ、一度入れると、本当に取り出すのが想像以上に一苦労で・・・
モックなどがあれば、入れておいてなじませるという方法もあると思うのですが。
この商品を否定するつもりは全くないのですが、発売前に実際に試されたのかなと、
疑問に思うくらいです。
返品したものを実際に試してほしいと言ったのですが、返品先と発送先が違うのでと、応じてもらえませんでした。
使いたいのに使えない、ジレンマです。
書込番号:15766246
1点

全く同じ製品ではないので参考になるか分かりませんが…
自分は Xperia Store で 《 A×2G Premium Leather Case 【 Crocodile Style 】》 を買いました。
ハードタイプで、革が伸びるような作りでなくジャストサイズのものです。
手元に届いた際に、片側の開口部が少々狭く、入れる際にキツかったのですが、
入れられない程ではなく、取り出しはスムーズでした。
その後、指でグイグイと広げてみたら、全く問題なく使えています。
それと、3日ほど使用して、随分なじんできましたよ。
ハードタイプですので、あまりゆるくても、すり落ちて(滑り出て)しまうので
絶妙な大きさだと思い、さすが純正品?は良いな〜と感心していました。
スレ主さまの購入されたのは、ハードタイプではないので、
余裕があるのかと思いきや… そんなにキツイのですね。
手作りのようですので、ひとつづつ多少違うのでしょうかね。
職人さんは、本体を出し入れして確認しているでしょうから、
使用しているうちに少しは伸びる前提なのでしょうか。
たらい回しの対応などイライラしますよね。お気持ちは分かります。
良い物が再度届くとよいですね。
余談ですが、自分はバッファローのバンパーに呆れてガッカリし。
裸持ちの決意をしました。
別のキャリーポーチも購入していましたが… Xperia Z が入る大きさのものはとても大きくて。
ジャストサイズが欲しく Xperia Store でこのクロコ型押しハードタイプを購入。
蓋がないスリーブタイプが出し入れにも良いかと思い決めました。
高い買い物で悩みましたが。
自分はたまたまサイズ感の良い物に巡り合ったのかもしれませんが
わりと満足しています。白の本体で、白の革ケース、気に入ってますよ。
書込番号:15767073
1点

私も同じケース注文し使用しておりますが、かなりきついです…。入れるときはまだしも、取り出す時が大変です。どこを持って取り出せばいいのやら。画面を持つとベタベタになるし…。
書込番号:15767225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おなじく、固すぎて使用するのをためらうほどです。
皮製品なので、なじむまで・・・というのはわかるのですが、
そこまでに壊れてしまいそうで不安です。
なじむまでほかのものを入れて様子を見ようと思っています。
書込番号:15774767
1点

それでは、不良品ですね。
もう1〜2mm大きく作らないと、いけないですよね。
書込番号:15774786
0点

私も黒と、妻のオレンジを買いました。
最初は、かなりきつめで奥まで入れると、出すときに本体が壊れるのでは無いかと思うくらい強くひっぱてやらなければなりませんでしたので少し形成?してみました。
自分の思う抜き差し加減に出来ると思いますよ。
やり方は、
本体をケースに入れて、片手の親指と人差し指で本体の表と裏の端(画面の隅辺り)を挟む様に持つ(どこの端からでも良い)
次に、反対の手の指先でケースの横側(コバ?)から内側へ、押しつける様に力をかける。
以上を、押す部分を変えながら繰り返してゆく。
(両手の指で挟んで、机などに押しつけるのも、手っ取り早くていいかも)
ケースの端の形が少し本体に沿った感じになるので、ハードタイプまではいきませんが、あれをイメージしてみて下さい。
押し具合でずいぶん出し入れしやすくなりますが、以前に別のケースで緩くしすぎて、ケースを持った際に本体が抜けたことがあるので、注意です。
フラットな感じでなくても良いなら、一度お試しを。
書込番号:15792146
0点

みなさん、お返事ありがとうございます。
私だけではなかったのですね。
まだ交換品は送られてきていませんが、
たぶん変わらないだろうと思っています。
返品にも応じてもらえそうにはありません。
satckさん>
良い情報をありがとうございます。
この問題さえなければ専用品だし、本革で気に入っています。
一度その方法で試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15793643
0点

返品が効かないと言うのは商売的にどうなんでしょう、ネットの情報だけでの買い物には勇気が必要ですね、気軽に買えた方が・・・。
このケース、僕も気に入っています、妻のも高評価です。
arcの時に何種類かの革ケースを買ったけど、アリゾナは革に厚みがある分、嵩張りはするけど高級感があるし、見たところコバ?の仕上げ剤に本物志向の物を使っているようで、いい雰囲気を醸し出してます。
もし仮に、土屋鞄みたいな店がケースを出してたら、知名度と信用でそちらにしたかもと思いますが、今回は、Zもこのケースも選んで良かったと思っています。
使い方に馴染んでくれるのは革の特徴と言うことで、自分だけの変化を楽しみたいですね。
書込番号:15794306
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
既に何人かの方も質問していらっしゃいますが、その方たちよりバッテリーの消費が極端なのではないか、と思い質問させていただきました。
尚、当方この機種が初めて持ったスマートフォンで、間違った認識をしている事があるかもしれません。ご理解ください。
症状としては、
・30分ほどブラウジングをすると100%→80%台に。(1、2分で3%の速さで消費していく。)
・夜、100%の状態でスリープにし9時間ほど放置したら93%に減っていた。
といった具合です。
参考に、battely mixのグラフ画像と、本体設定から見ることが出来る、電池使用履歴の画像を添付します。
バッテリーを食ってる原因は何なのか、知恵の方をお貸しください。
1点

たびたび、この同じ内容のスレを見ますね。
AndroidOSのスマホには儀式と言われるものがあってですね・・・
本体を購入したら取り敢えず電池を完全に空にする。
その後、100%まで一度充電。
これで直ると思いますよ。
私のGXも初めなかなか満充電されない。されても電池がすごい勢いで無くなるといった症状でした。
儀式を行った後は快適です。
スレ主さんは一度電池を空にしたことはありますか?
書込番号:15765862
1点

あ、インストールした何かしらの常駐アプリが電池をバカ食いしている場合は、効果無いので、その場合はあしからず。
電池を食っているアプリを何とかしましょう。
連投すみませんでした。
書込番号:15765899
0点

バッテリーミックスの稼働プロセスをタップしていただき、どのアプリの稼働率が高いか調べてみてください。
LINEや050Plus、Skypeを入れてる場合は待受時にもかなり消費が早くなります。
稼働プロセスのスクリーンショットをアップしていただければ、回答が得られやすいかもしれません。
書込番号:15765915
0点

連投すいません
スクリーンショットのステータスバーを見る限りLINEや050Plus、Skypeは常駐してなさそうですね。すいません。
スリープ時の1%/時間は許容範囲だとは思いますが、ブラウジング1、2分で3%はさすがに早すぎますね。
やはり稼働プロセスで暴走してるアプリがないか調べるしかないと思います。
書込番号:15766007
0点

むやみに常駐サービスを無効にしたりタスクキラー入れたりしてない?
そういうのも逆効果になることがあるから気をつけてくださいね
書込番号:15766283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごく一般的だと思いますよ。
少なくとも異常だとは思いません。
>バッテリーを食ってる原因は何なのか、知恵の方をお貸しください。
画像を見ると、ディスプレイを点けている時に減っています。
ブラウジングをしていれば当然ですが…
バッテリーミックスの消費電力はディスプレイが上位に来ていますか?
節約するのであれば画面を暗くすれば多少の効果は期待できると思います。
書込番号:15766966
0点

よく、バッテリーを完全に空にして充電すると良いとか書いている人を見掛けますが、実際には逆にバッテリーを痛める可能性があるので止めた方が懸命です。
書込番号:15767105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の機種では、充電終了後からの使用でバッテリー残量で表示されてる100%値と電圧の値が一致していない感じです
(本来なら90%台の数値を示すだろう電圧4.1V以下になっても100%値が表示されている)
そのような電圧状態から使い続けていくとスレ主さんと同様に90%台の値は数分単位で減っていき、電圧値とバッテリー値が合うころ(電圧4.0Vぐらい)の80%台以降は減りが収まる感じです
書込番号:15767161
0点

AndroidOS特有の問題なのですが、OSが電池残量を正しく検知できない場合があり、そんなときは、
満充電になかなかできない。
画面上は満充電になっているが、満充電ではないためすぐ電池が切れる。
等の症状が発生します。
別に1回かそころら電池を空にしたからといって電池が駄目になることはありませんので、症状が出ている方は儀式を行うことを勧めます。
詳しくはAndroidと儀式でググると出てきます。
書込番号:15767271
1点

返事が遅くなり申し訳ないです。
そして、皆さんたくさんの回答有難うございます。
参考に、稼動プロセスのスクリーンショットも添付しておきます。
一応、バッテリーに悪い、との回答があったので少々不安でしたが「儀式」とやらをやってみました。心持ち良くなった気がします。
ですが、相変わらずバッテリーをほぼ満タンに床に就き、朝起きて確認してみると98%→81%になっていました。
書込番号:15767402
0点

>ですが、相変わらずバッテリーをほぼ満タンに床に就き、朝起きて確認してみると98%→81%になっていました。
気になるならばLINEを消すか無効にできるならしてみて、比較されてはどうでしょうか?
書込番号:15767452
1点

儀式をやらないといけないって
どうなんでしょうね。
本来、電圧やらなんやらで算出できるはずなのに。
それこそ不具合では?と思うのは私だけ?!
書込番号:15768566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、夜100%→翌朝も100%維持です。
日中はロッカーの中で、電波状態が悪いみたいですが、それでも着信などがなければ平均4%減です。
更に、省電力モードでモバイルデータ通信をオフの モードにすれば、12時間後も同じ電池残量です。
設定時50%だとすると、帰宅時ロッカーから取り出すときには12時間後も50%のままです。
書込番号:15809369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
2台購入しました。同じ現象が起きています。
設定が終わりかけて何がトリガーになったのかわからないのですが、Xperiaホームでアイコンをタッチしてもアプリが立ち上がりにくくなりました。正確にいうとアプリアイコンが小さく反応するのですが、ほとんど立ち上がりません。
ただ、ちょっとしたこつがあって左手で親指の角でアイコンの上の方を触ると立ち上がることが多いです。
机において右手人差し指とかではアプリ起動がまったくできません。連打したときにたまに反応することはあります。
スワイプやホームボタン、戻るボタン、タスクボタン、全アプリ表示、トグルスイッチの引き出しには何も問題ありません。
また、ドコモホームではこの問題は起きません。
すでに一度リセット、停止しているプログラムの復帰、再起動、強制再起動は試しました。リセット後、一度問題なくなったのですが、すぐに同じ症状になりました。
Xperiaホームのキャッシュ、データの消去も試しましたが、状況は変わりませんでした。
同じ症状が出ている方いらっしゃいますでしょうか?
しばらく使って問題が解決できなければ交換も可能ですとDSからいわれていますが、ほかに問題がないだけにもったいないなーと、、、
151でもそういった症状がでていない、まだ声が上がってきていないということで、解決していません。
ちなみにリセット前はWi-Fiの5GHz帯を2台ともつかみませんでした。1台交換していただいたのですが、それもつかまず、上記のリセット後つかむようになった次第です。
同じ症状が出ている方、似たような問題で困っている方、お返事をいただければ幸いです。
0点

おなじ症状かは不明ですが量販店で購入し受け渡しをされた際、素晴らしい感度でした。
しかしながらgooleのIDを入れた直後、これまで購入していたアプリが強制的にDLされ始め、それからダブルタッチしないと動かない、いちいち英語の音声案内がでるなどの症状がでました。何度か再起動をするも改善しないため、まずPCでGooglePlay上からDLされたアプリを全て消去。そのうえでZを初期化。
そして本当に必要なアプリのみ一つ一つ動作を確認しながらDLして今の状態です。特に操作性などには問題はみとめられなくなりました。ちなみに購入は2月9日ですので約1週間経過しています。
書込番号:15768537
0点

ありがとうございますー
感度のよいときもあるようなのですが、、、
いまとなっては左手の親指がコツをつかんでしまって不自由しなくし始めているのが困ったもんだなーと
無事に運用されているようでうらやましいです
書込番号:15768600
0点

私も購入2日目で同じような症状になりました。
初日に一度初期化後、アプリの無効化など環境を整え、電池が少なくなってきたので電源を切ってから満充電して立ち上げたところ、その症状が出ました。
ホームボタンなどは良く反応するのですが、アプリのアイコンをタッチしてもまったく立ち上がりません。
再起動や無効化アプリの有効化を行っても改善しませんでした。
再度初期化を行った後は元に戻り、3日ほど経ちますが同じ症状は出ていません。
書込番号:15775149
0点

ありかとうございます
一度リセットしていることもありちょっともう一回のリセットがおっくうになっているところがあります
またドコモからも一度リセットして同じようになったのだからもう一度発生する可能性ありですといわれちょっとどうしようかな状態です
書込番号:15776114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状が再び出ました。
自分の場合、アイコンの左上を押すと通常通りアプリが立ち上がります。
原因をいろいろ調べましたが、
設定→開発者向けオプション→ウインドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケールをOFFにして再起動すると症状が出ます。
それらをONにして再起動すると症状が消えますので、その中のどれか又は組み合わせで症状が出るようです。
書込番号:15789575
0点

ありがとうございますー
すべてオフにしているので、そのせいでしょうねー
どうもいらないアニメーションのように思えてしまって、、、
でも再現性が確認できてよかったです
ちょっと私も試してみます
これはアップデートで直るといいなーと思ってます
書込番号:15790237
0点

試してみました
やはり同じようにアニメーションのオンオフと再起動で、症状出るなしが決まるみたいです
いままでやりとりしていたドコモの方に報告しどのような対応するのか進めてもらいたい旨伝えましたー
書込番号:15791698
0点

あらためて試してみたのですが、Animator再生時間スケールをオフにしなければ発生しないみたいです。
ほかはオフでもアプリはちゃんと反応して起動します。
早くなおしてほしいなー
書込番号:15804760
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)