端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2013年2月19日 00:41 |
![]() |
11 | 9 | 2013年2月12日 21:14 |
![]() |
16 | 7 | 2013年2月12日 17:42 |
![]() |
1 | 3 | 2013年2月12日 14:33 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月12日 19:48 |
![]() |
2 | 5 | 2013年2月12日 17:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
初めて書き込みします。
medias ppからこの機種に変更しました。
ホームページ設定をYahoo!にし、調べ物も終わり、インターネットブラウザのアプリを切って何もアプリが作動していない状態にしたとしても、再度インターネットブラウザを立ち上げると、一番最後に繋いだページか開きます。
以前の機種では一度ブラウザを切り、再度立ち上げるとホームページ設定したYahoo!か開けていました。
ドコモで確認するとOS上の問題との事でしたが、これではホームページ設定の意味がないと思うのですが、皆さんは不便だと感じていないのでしょうか?
もしくは何か良い解決法を実行されているのでしょうか?
例えば、簡単に説明すると、
Yahoo!→ドコモサイト→アプリ自体終了→再度立ち上げ→ドコモサイトスタート
となります。
firefox、クローム等で試してもダメでした。
今まで一回で出来た事ができなくて不便です。
何か良い解決法があれは教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:15754820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

違うブラウザでやるしかできなかった気がします。確かにOSの問題かなんかだったかと。
書込番号:15754843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO-03Dを使っていますが、同じです。
ブラウザのホームページを、設定しても、再度開くと、最後のページが出ます。
どうしても、決まった所を、表示するなら、ホーム画面にショートカットを、作るしかないと、思います。
書込番号:15754848
0点

私はmedias ppを使っています。
私もホームページ設定が意味をなしていないので、よく使うページは、ショートカットをつくり、そこから閲覧しています。
書込番号:15754857
0点

もしかしたら違うブラウザでもできなかったような気もします。
書込番号:15754864
0点

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。
やはり、皆さん同じなんですね。。。
確かにブックマークをショートカットで張り付けとくのが一番かとは思うのですが、OSがバージョンアップしてるのに、逆に不便になるのが納得できなくて。。。
書込番号:15754941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザでってことですよね?
ブラウザアプリを終了というより、ブラウザを閉じる際にウインドウを閉じれば次回ブラウザ起動時はホームに設定されたページになりますよ。
ブラウザのロケーションバーの横の「三」みたいなボタンからウインドウ選択画面になり、×で全部ウインドウ閉じればOKです。
書込番号:15754983
0点

上部の「三」アイコンをクリック→表示されているタブ画像をすべて消去
書込番号:15755005
0点

お返事ありがとうございます。
その方法は試していたんですが、いちいち閉じるのが面倒で、今までブラウザ終了だけで済んでいたので、余計面倒に感じてしまいます。。
希望は今まで通り、ブラウザ終了のみで次回はホームページ設定からスタートが良いのですが。。。
書込番号:15755006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xpera GXからの乗換えの者です。
>ブラウザアプリを終了というより、ブラウザを閉じる際にウインドウを閉じれば
>次回ブラウザ起動時はホームに設定されたページになりますよ。
>ブラウザのロケーションバーの横の「三」みたいなボタンからウインドウ選択画面に
>なり、×で全部ウインドウ閉じればOKです。
確かにXperia Zでは上記で解消しますが、GXはわざわざこんな事をしなくても、普通に
次回ブラウザを立ち上げるとホーム設定した頁が立上りますし、しかも前回閲覧時の
ビューでなく、更新された最新のビューが立上ります。
私はMyYahooをホームに設定しているので、前回のビューでは意味がないのです。
この辺りの使い勝手はGXの方が良かったです。このZの仕様って何の意味があるんだろう?
書込番号:15785491
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
クレードル充電中、画面の自動回転をoffに
していても回転してしまうのですが、
回転しないようにするにはどうしたら
いいのでしょう?
アダプタのみの充電には回転しないです。
書込番号:15754518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは仕様だと思うので回転をさせないようには出来ないでしょうね。
クレードル充電するとき端末は横になりますので、その状態で縦向きで操作をするとなればクレードルを横向きにすることになりますからね。
そのあたりも考えて回転させていると思いますよ。
書込番号:15754536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんぴちさん、ありがとうございます(*^^*)
やっぱり変えられないんですね…
了解です(^-^)ゝ゛
素早いご回答、助かりました\(^o^)/
書込番号:15754548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、卓上でスマートコネクトを止めたく色々触ってたら、卓上充電中はたて向きになってしまってこまってます。
スレ主様とは逆で、卓上時は横に表示させたいのですが、出来ない…。
何か設定ある感じです。
後で触ってみます。
書込番号:15754651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
私はロック画面を言ってました。
スレ主様は、ホーム画面等を言ってたのですね。
申し訳ないです。
書込番号:15754665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ、お気になさらず〜\(^-^)/
書込番号:15754770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sakura-pinkさん
クレードル充電中でも、縦画面にすることはできますよ。
有料アプリになりますが、“Orientation Control”をインストールして「Forced Portrait」または「Reversed Porrait」に設定すれば、縦画面になります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5jb2luc29mdC5hbmRyb2lkLm9yaWVudGNvbnRyb2wiXQ..
書込番号:15755478
1点

以和貴さん、ありがとうございます(*^^*)
早速インストールしました!
これ、便利です〜♪
書込番号:15755538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
有料アプリであったんですね。
間違った情報申し訳ありませんでした。
書込番号:15755572
1点

とんぴちさん、アプリでなく出来ればいいな、
とは思っていたので、間違いじゃないですよ!
質問に答えていただけて、お二人には感謝です☆
書込番号:15755935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
バッテリーの持ちはどちらが良いですか?
宜しくお願いします
書込番号:15754363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
同じようなスペックの端末だったので買いました。
(一番の違いはホームボタンの位置が違う)
今、来たばかりなので、
色々と試したらレスします。
すみません。
書込番号:15754460
1点

Zとbutterflyで電池持ちで悩んでいますぜひ宜しくお願いします。
書込番号:15754483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池容量から考えると、XperiaZが優勢かと思います。
300mAhの差がどれくらいあるのか僕も知りたいところです。
スレ主さんレポートの方お願いいたします。
書込番号:15754620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私は無知な事と、
ソニーが大好きと言うことです。
条件は
2台の端末をリセットして全く同じ状態です。
電池の持ちですが1時間使って、
Hは-20%
Zは-28%
びっくりですがHのほうが良いです。
ネットの画面は、
Hが明るいです。
動画(hulu 光TV マガストア HD動画)
Zのほうが明るく綺麗です。
また気づいたら書きます。
書込番号:15754777
3点

こんばんは。
私は、
Zを買ったら、
Hは売ろうと思っていました。(スペック同じだしキャリアはドコモだし)
でも売らないことにしました。
まず、
ホームボタンです。
外にあると動画からホームに移るとき、
Zは2回押しまますがHは1回です。
huluを見た時、
Zはフル画面になりません。
指でスライドしたりするとき画面表面がヌルヌルしている。(ipadのよう)
女性の私はHは持ちやすい。
(後ろが丸いので何故かHは持った感じ小さく手になじむ)
でも私はソニーが大好きです。
書込番号:15755040
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
スマートコネクトで充電ドックからSensMe slideshowを設定方法がわかりません。
初期設定ではSensMe slideshowになっていましたが変更したら戻せなくなりました。
よろしくお願いします
。
0点


SensMe slideshowを解除する方法ではなく設定する方法はわかりませんか?
書込番号:15754381
0点

SensMe slideshow自体は
アルバムアプリに内蔵されてるアクティビティのようで
アプリとて再選択するのは困難です。
しかし
スマートコネクトを初期化すれば
(設定>アプリ>すべて>スマートコネクト>データを削除)
SensMe slideshowが再登録されますよ。
書込番号:15754517
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

SIMフリーのiPhoneでもなけりゃ白ロムなんてそんなもんでしょう。
書込番号:15754197
0点

そりゃ、MNPで投げ売りしてますからね。
ドコモの方針が変わらない限り、
値崩れは止まりそうもないですね。
なんかちょっと前のauみたいですね。
書込番号:15755528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
arcから買い替え検討中なのですが、色で迷っています。
実際に使っている方にお聞きしたいのですが、背面カバーなどに指紋・手あかなどが付きますか?
黒は別売りのカバーを付けないと指紋が目立つと聞きました。
白やパープルも同じように指紋や手あかが目立ちますか?
0点

紫を使っていますが指紋はつきますね。
私はバンパーを使用していますので、余計につきますしね。
目立ってきたら拭くしかないです。
もしくはケースをつけるしかないでしょうね。
書込番号:15754136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
自分は白を使っていますが、一見指紋が目立たない様に見えても、光の当たり方によって目立ちますね…。(ケースは黒のラメ付きのハードケースを使用中)
PC用のウェットクリーナー持ってるので、汚れが目立つ時はクリーナーを使って掃除して、指紋のみの場合はクロスで拭くのみにしております。
余談ですが、特にハードケースは、クレードル(卓上ホルダー)で充電する時に取り外しが面倒な為、出来れば取り外しが楽なソフトタイプのケースかバンパーを選択なされた方が良いと思いますよ。
書込番号:15754309
1点

私はまだこの機種を購入してないですがバンパーとアンチグレアの保護シートがあればそれで運用しようと思います、アンチグレアだと画面は暗くなりますが指紋処理が楽なんで、ただアンチグレアタイプの保護シートが出てるかどうかはまだ調べてないのでわからないです。
指紋をつけない事を前提にするならばバンパーではなくケースにした方がいいですね、どちらにせよバンパーやカバーをつけた時点でクレードル充電は出来なくなると思います、クレードル充電対応のカバーが出るとしたら私もカバーにすると思います。
書込番号:15754797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

触ってみて
黒>紫>白の順で
指紋が目立ちました。
気になるのでしたら
やはり保護フィルムやケースをつけてみては?
オススメは
アピロスの保護ガラスと
simplismのレザーケースです。
書込番号:15754893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指紋は気になってしまいますが、こまめに眼鏡用クロス(ティシュペーパみたいな物)で拭くのが傷も付かないし、指紋も取れやすいと思います。
裏側はケースを付ければ良いと思います。
このXPERIAは表面がガラスなので保護フィルムを貼らなくても傷に対しては強いと思います。
自分はケースを付けて後は本体をケースに入れてベルトに挟んだり、持って歩いています。
しかし、スレ主さんの気持ちは良く分かります。
気にしない方が精神衛生上、良いですよ。
書込番号:15754971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)