端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月11日 07:47 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2013年2月12日 20:45 |
![]() |
1 | 7 | 2013年2月11日 12:13 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年2月11日 12:59 |
![]() |
4 | 4 | 2013年2月11日 00:49 |
![]() |
3 | 5 | 2013年2月11日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Xbox360をテザリングで接続出来るんでしょうか?
Xbox360は、PS3等みたいにAOSSやらくらく無線スタート機能がないので。
用途は、本体やソフトのアップデート等だけです。
0点

私はXboxのユーザーではありませんが、基本的には通常のWi-Fiと繋ぐ段取りは変わらず、Xperia側に設定されているSSID(デフォルトで設定されていますが、任意に変更可)をXboxで入力して認証するだけなので可能なはずです。
書込番号:15747809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーのN-05Cのテザリングで接続出来たから、当然可能ですよね。
こういうのに疎くて手こずった印象があるんで、質問させて頂きましたm(__)m
書込番号:15747831
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
分からないことがあり、この機種を皆さんにお聞きできればと思います。
昨日、機種変更をして、この機種を使っているのですが、充電が100%になってしばらく経っても、充電中の稲妻マーク、イルミネーションも消えません。
これはこういう仕様なのか、それとも個体不良なのか分からず、悩んでいます。
もし仕様であれば、100%になっても、ずっと繋いでいると、電池に対してよくないのでしょうか。
お分かりになる方、教えていただければと思います。
4点

Xperiaシリーズは充電が完了しても通知ランプは消えないですよ。
書込番号:15747535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般的には、100%完了になったら充電は
止めた方が良いと言われてますね。
また、充電が完了すると、充電は止まります。
書込番号:15747542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も発売当日に二年使用した愛用のT-01Cからついに機種変更しました。
確かに100%後充電器を触ってみると冷えてますので充電は完了しているようです。ただ、
取説32ページには「ロック画面のところに充電完了と表示される」とあるので、しばらくそのままにして置きましたが、稲妻マークもそのままだし、「完了表示」もされませんでした。
これは変ですよね。
書込番号:15747640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電を続けると…
100%を越えて「満充電」状態になる
↓
充電機能が自動ストップ(緑グラフFULL)
↓
微量な消費により満充電→100%状態になる
↓
充電機能が自動スタート(赤グラフAC)
↓
再び100%→満充電状態へ・・・
このようなリピートになります。
100%〜満充電の間を行ったり来たりです。
とりあえず支障はないにしても、バッテリー
にとって何ら良いことは無いので、長時間の
充電状態は出来るだけ避けておいた方が宜し
いかと思います。
書込番号:15747646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、こんにちは
私、Xperia acro→Xperia acro HD2.3→4.0→Xperia Zと使用してきました。
昨日この端末を購入いたしましたので、この端末に関しては確認できておりませんが、Xperia acro HD2.3までは、充電100%になってしばらくするとバッテリーマークの稲妻マークが消えて充電完了と思うようにしていました。
4.0にバージョンアップ後稲妻マークが消えなくなったため、sonyのサポートで確認した所、4.0の仕様で100%後も稲妻マークは消えないとの回答でした。(Xperia AXも同じ)
よってこの端末も同じかと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:15749182
1点

因みに、GXも消えません。
書込番号:15749520
0点

わたしのXperiaもそうですね!
SONY特有だと思います。
書込番号:15755082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

答えてくださったみなさん、ありがとうございます!!
この状況が仕様ということが分かって安心しました。
あまり電池に負荷を掛けないように100%になったら、なるべく早く充電器から外すように
心がけようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15755771
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
昨日、勢いでパープル予約してきました。
現在SC-02C使っています。
機種変時に心機一転、新しい32GのSDカードにしようかと思っています。
購入された方にお聞きしたいのですが、
付属でSDカードなど付いているのでしょうか??
今までは、付属で付いていましたので少し気になりましたので、質問させて頂きました。
ただ、新しくSDカード変更するとデータ移行とかややこしそうですね・・・。
うーん、どうしたらいいものやら。
0点

2GBのSDカードが付属しています。
SDカードからSDカードへは、
PCにSDカードスロットがあれば
PC上でコピーすれば良いだけです。
書込番号:15747479
0点

付属のSDカードは2GB(class2 or 4)の試供
品です。
また本体ROMも他の同期モデルに比べて半分
の16GBと少なめですので、class6以上の32GB
もしくは64GBのmicroSDXCカードを購入され
るのが良いかと思います。
書込番号:15747665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データの移行は、アストロやファイルマネージャなどのファイル管理アプリを入れれば簡単ですよ、アストロなら日本語も対応してますので。
書込番号:15747729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属のSDカードは試供品なので、壊れても保証はありません。
容量も2GBですから、SanDiskや東芝など信頼のあるメーカー品の16〜64GB(class6以上)購入するのが良いかなと思います。
コピーはスマホだけでもファイルマネージャ系のアプリでコピーも出来ますね。
書込番号:15747743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DS でのデータ移行は、機種変更前のスマフォから microSDHC を差し替えて終わりでした。
microSDXC に換えようかなぁ。と思っていたのですが。。。すこしこれで様子を見るつもりです。
本体メモリのデータは、DS の機械 (DOCOPY) でコピーしてもらいました。
書込番号:15747746
0点

晴れた日の空にさん
そうなんですね。ありがとうございます。
フォルダごとコピーして、新しいSDカードに貼り付けで可能なんでしょうか??
1ptさん
ありがとうございます。
やはり容量は少ないのですね。
りゅぅちんさん
サンディスクの32GBもしくは64GBの国内正規品を購入しようか考えています。
値段は跳ね上がりますが・・。
microSDXCは、PCでも動作するのでしょうか??
とんぴちさん
サンディスク購入を考えています。
コピーをスマホでするのは時間がかかりそうなので、PCでコピーして貼り付けてしまおうかと考えてますが、それでも問題ないでしょうか??
Cathedral and Bazaarさん
確かに、microSDHCかmicroSDXCどちらにするか悩みますよね。
値段も跳ね上がりますし、並行品より、国内正規品のが動作しそうですし・・・。
DSでは、新しいSDカードでもデータ移行はサクッと出来るものなんですか??
書込番号:15748934
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
t-01cから
Xperia Z SO-02E
ELUGA X P-02E
上記のいずれかに変えたいと思うのですが、どちらがいいと思いますか。
1,2年は、使いたいと思ってます。
1点

その2機種ならXPERIAがいいと思います。
でもエルーガも良いみたいですね!
自分はここにきて冬モデルのGalaxy s3αと迷ってますf(^_^;
書込番号:15747310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPU/RAMは両機種とも同じですので、それほど動きに関しては大差はないと思います。
過去に比較したスレがありますので、こちらも参考にしてみてはどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15731355/#tab
スレ主さんが購入に際して何を重視するかによると思いますよ。
一番大きいのは、バッテリー交換できるかどうかになりますかね。
XperiaZはショップで預かりとなり、9345円かかります。
あとはキャップ交換も4935円と保証期間内でも預かり修理となるようです。
よく使用するならば予備バッテリーも準備できるP-02Eが有利です。
大きさもスペック値で幅はわずか3mmの差ですが、結構違うと思います。
実際に両機種を触ってみて、使いやすさ・画面の綺麗さなどを比較して決めるのが良いですね。
書込番号:15747372
2点

個人的にはELUGAを推します。
自分のブログでELUGAのレビューさせていただいているんですけども、使っててイライラするということがまずないですね。まぁ、書きたいこと書いて購入からしばらくしたら価格のほうにも投稿予定です。
こちらがブログですね。
http://blog.livedoor.jp/industry_b/
ELUGA XもXperia Zはカメラもきれい。動作もヌルヌルサクサク。
ただXperia Zもいい機種ではありますが、伝言メモなど細かいところでパナソニックには追い付いていないなという面もあるのでなんとも。
ELUGAはアプリの制限などできるエコナビ搭載なのでとても便利です。
書込番号:15748415
1点

細かい点に拘るのであれば選択の基準によって変わると思います
広い池さんの言われる通り、伝言メモはソニーにはないのが痛いです
逆に、スモールアプリに準ずるものがパナソニックにはない
たった2日間使っただけですけど
スマホでの複数同時タスク操作に慣れるとエルーガは選択肢にならないです
ちなみにLGもそのアプリ機能はあるみたいですし、サムスンにもあります。
あとはブラウジングはソニーの方が滑らかで操作通りに動いて良い
好みもあると思うので触ってみて確かめた方が良いと思います
書込番号:15748855
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
通知パネル内のアイコン色についてなんですが、ONにした際、ブルーだったはずなのに、スマホいじっているうちに気がつけば、赤色?っぽくなっているのですが、これは故障なのでしょうか?それとも設定で、ブルーにできますか?
宜しくお願いします。
書込番号:15747016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定画面のディスプレイかなんかの項目にカラーテーマの設定があったかと。
書込番号:15747037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→画面設定→テーマをXPERIAからRubyあたりに変更していませんでしょうか?
テーマによって文字の色も変わりますね。
書込番号:15747051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テーマの変更が、原因でした。テーマの種類によって色が異なるのですね。ありがとうございました。
書込番号:15747079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テーマの変更により、色が異なるのですね。
ありがとうございました。
書込番号:15747088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
発売日にXperia Zを機種変更で購入をしました。
それまで使用していたXperia acroを自宅のWi-Fiエリアで
使用しようとしたところ接続が出来ません。
docomoのカスタマーセンターに相談をして設定をしましたが
こちらで考えられる対策はしてみましたので、後は無線LANの
メーカーであるエレコムに聞いてみて下さいと言われました。
電話でWi-Fi設定を手動で設定しなおしましたが駄目でした。
状況としては、
@自宅のPCとXperia Zは問題なく接続されています。
AacroはWi-Fi設定の画面で今まで使用していたSSIDの下に
「圏外、WEPで保護」と表示がされています。
一度、削除をして再度設定をしても同じ状態です。
当方のSSIDはlogitecgameuserになります。
もしかしたら、acroは接続が出来ないのでしょうか?
ココで質問するのは場所違いかも知れませんがXperia Zの
購入に関連していますので、お分かりになる方がいましたら
ご教示お願い致します。
1点

どうでしょ?
http://b00111.blogspot.jp/2012/04/xperia-sim-wifi-arc-acro-ray-so-01c-so.html
書込番号:15747043
2点

まぐたろうさん
ありがとうございます!
明日、試してみます!
成功すると嬉しいです♪
書込番号:15747318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解約した後に、Wi-Fiだけを使う場合に、シムフリー化をdocomoショップに頼まなければいけないと聞いたのですが、シムフリー化などはしましたか?(´・ω・`)してなくてもOKなのでしょうか。
書込番号:15747396
0点

SIMフリーはdocomo以外のSIMが使えるようになることです
Wi-Fiは問題無く使えます
ルータの設定を見直しましょう
書込番号:15747888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぐたろうさん
無線LANのチャンネル設定を変更したら使えるようになりました。
本当に困っていたのでありがとうございました。
書込番号:15749552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)