端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年2月10日 16:53 |
![]() |
6 | 8 | 2013年2月11日 14:34 |
![]() |
11 | 10 | 2013年2月10日 18:12 |
![]() |
1 | 4 | 2013年2月10日 16:05 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月10日 10:42 |
![]() |
53 | 17 | 2013年2月23日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

機種変更では恩恵を受ける店は、ほぼないのではと思います。
77000円だと端末割賦価格より280円だけ安いですね。
やはり人気機種ですから、いきなりの値引きはしないですね。
書込番号:15743624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは頭金入れての金額ですね。
オプション加入で減額になっていきますよ。
カメラのキタムラは確か頭金0円ですから、77280円ですかね。
書込番号:15743731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SBMの新規・即解でMNP新規で契約しました。
ケーズですが、価格は77800円に頭金3150円だったのですが、指定オプション加入で頭金は0円になりました。
またMNPなので30000円キャッシュバック(分割だと商品券)、月サポは3650円ですので実質▲40000円くらいです。
この回線は2年間寝かせますが、それでも2年間の実質支払いは0円以下です。
Zには別回線のSIMを挿して使用します。
書込番号:15743917
0点

探せば、MNP一括0円とか20000円とかであるようですね。
コンテンツ加入30個2カ月とか条件は様々ですが。
書込番号:15744323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
2月8日までショップでMNPキャッシュバック3万円だったのですが、昨日9日購入する際
2万円に減額されてました。ドコモも中々したたかにやりますね。
カムバッククーポン10500円+30000=40500円引きを考えていたのですが少し残念でしたが(笑)。
噂では3月は前半4万、後半6万のキャッシュバックと言われていますね。
まぁーアンドロイドは、すぐ新しいのが出るので・・・・。
ほんとMNPで買わないと馬鹿らしいです。
3点

予定数以上に、予約が入ったので、餌を減らしたのかも。(笑)
書込番号:15743262
0点

一斉にやったら本来はカルテルなんでしょうが、特定商取引法などの適応除外でやりたい放題ですよね。
「docomoとしては価格強要はしていない」ってことになっていますが、販売店では平気で「docomoが決めている価格なので」って言いますから、実質は価格強要です。(苦笑
書込番号:15743292
1点

来月に向けての「溜め」かもしれませんね。(苦笑
書込番号:15743350
1点

関西では既に各店5000円ずつほど上がり始めています。
意外に早いかもしれません。
書込番号:15749030
0点

スレ主さん。
それって関東地区の事ですよね?地区によって違いがあるので、地区を記載頂けたら有り難いんですが。
書込番号:15749050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月関東甲信越のみ大純増、その他全てが減ですから、その関係があるかもしれませんね。
すなわち、関東甲信越渋く、先月やそれまでとか純減が多いエリアが緩いとか?
書込番号:15749575
0点

他の方の参考になるかもしれませんので報告しておきますと
2/11現在、兵庫県瀬戸内海側ではdocomoショップで40000〜45000円
家電店では50000円と言うところも。ただし、オプション付けさせられます。
渋いところでは30000円ですが、何か他のキャンペーンつけてることも多いです。
書込番号:15749596
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
昨年末にMNPでgalaxy s3αを購入した者ですが、XperiaZの操作精度の高さに惹かれ、機種変更を検討中です。
今の端末がMNPでの購入なので月月割の額が大きく、通常の機種変更は月月割の額が安くなってしまい損なので、白ロム端末を購入してsimカードを差し替えて使おうと考えているのですが、問題なく可能でしょうか?
simカードのサイズは一緒のようですが、ほかに白ロム購入だと使えない機能など出てきますでしょうか??
同じXi端末なので問題ないかと思っているのですが。。
お詳しい方よろしくお願い致します。
0点

普通にsimカードの入れ替えだけで使えますよ
書込番号:15743007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特に問題なく使用できますよ。
ただ白いロムもまだ高いのではないでしょうか。
書込番号:15743010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
同じxi端末ですから問題無く使えますが、如何せん昨日発売された端末ですので、こちらの白ロム販売サイトで見る限りでは、81,800円〜と割高ですから、暫く待って値下がりしてから購入された方が良いと思いますよ。
http://sirorom.excite.co.jp/c/116107101142.html
どうしてもXperiaZが欲しいのであれば、無理には止めませんが…。
書込番号:15743083
1点

白ロムを購入のさい支払いを完了した端末かをよく確認して買うようにしましょう
書込番号:15743103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人気機種の白ロムは発売直後であればある程、売る側も強気ですからね。。。。
品薄なのをいい事にプレミアム価格と称して、ありえない値段を吹っ掛けたり、
オークション等でも入札が重なって、結果高額になったりするので、
気を付けたいですね。。。
書込番号:15743164
2点

たくさん売れると市場に玉が増えますからね値下がりも急に来ます。
来月あたりに購入されるといいと思いますよ。
MNPの人が売ると思いますから。
既にヤフオクに沢山出品されてます。
書込番号:15743295
0点

白ロムでの購入は発売して少し期間を置いた方が良いと思います。
皆さんが仰る通り、発売したばかりで、しかも人気機種だと相場価格より高い場合がありますから、少し待つことをオススメします。
急いでいなければですが…
書込番号:15743352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、レスありがとうございます。
まずは白ロムでも問題ないことがわかり安心しました。ありがとうございます!
確かに今は白ロムも高いですね、お店で一括で買うのと同じくらいするようです。
でも、それでもお店で機種変更して月月割が下がるよりは、MNPした際の月月割を利用したまま、白ロムで機種変更する方が得ですよね??
書込番号:15743844
0点

白ロムの値段が高いだけに、良く考えてから購入された方が良いか、と思います。
個人的には、なかなか値段が下がらないような気がします。
値段が下がる頃には、他の機種に目移りするかも知れませんし。
書込番号:15744047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、来月にはとりあえず4万半ばぐらいまで価格は下がると思いますよ。
アンドロイドは旬が短いからね
書込番号:15744733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
取説に、磁石を本体に近づけると誤動作の原因になる旨の記述があります。
今日、ヨドバシで革ケースの気に入ったものを見つけたのですが、磁石が付いていたため購入を躊躇しています。
皆様は実際の所、磁気には気をつけていらっしゃいますか?
0点

SH-02Eをフタが磁石で止まるレザーケースに入れてますが全く問題無いですよ。
書込番号:15743187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

磁石はGPSに影響があるんじゃなかったでしたっけ。
書込番号:15743376
1点

一番影響を受けそうなのは地磁気センサーだと思います。
上の方がおっしゃっているようにGPS使用時などに、自分の向いている方角が正しく認識されない恐れがあります。
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.apksoftware.compass&hl=ja
上記のようなコンパス系のアプリを入れてみて、影響がなければ実用上の支障はないかもしれませんが。
書込番号:15743617
0点

晴れた日の空にさん、Echidna Hedgehogさんがコメントされたように、影響はあるのでしょうね。
(わざわざ取説に記載するくらいなので)
無難にTPU製のケースにすることにします。
書込番号:15744085
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
昨日xperia zを購入し、とても楽しく使っております。
しかし、ホルダーに端末を装着した際に端末がバイブしてしまい傷つきそうでこわいです。このバイブを解除する方法をご存知の方がいましたら教えて頂きたく質問しました。なお、ホルダーに装着した際にスマートコネクトでアプリを起動する、という状態はキープしたままで、バイブが起こらなくなる方法を知りたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:15742761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
昨日購入し、いじっていたのですが、なんか液晶が暗いなと思い、
輝度MAX、自動調整OFFにしたのですが、手持ちのso-03dよりも暗い。
これは変だ、ということで、ドコモショップのso-02eホットモックと同設定として
並べて比較してみたのですが・・・明らかに暗い。
てゆーか、くすんでる?
そのまま故障受付でその旨報告すると、
確かに、ホットモックと比べると暗いしくすんでる(これは認めた)ですが、
ホットモックは開発中のバージョンの為、出荷品とは違う場合があるので
一概に不良とは言えないといわれ、結局交換してもらえませんでした。
修理に出すと、10日はかかり、
さらに誤差の範囲内とメーカが決め付けたらそのまま修理されずに返却とのこと。
また、「今のところ騒ぎになっていないので、
ドコモとしても積極的に交換したくない」、といったようなことを言われ、
気づかないお客様もいますので・・・なんてこともいっていました。
なんだか、不良があっても少なくて騒ぎにならなきゃほっといても
そこまで顧客満足度下がらないから良いみたいな印象を受けて非常に不快でした。
結局、門前払いをくらってしまったんですが、
他に同様の現象に見舞われている不運な方いませんか?
気づいていない人もいるんだろうなー
6点

私のこの機体は輝度MAXにすると日中室内では白色の部分が若干眩しく感じる程度の明るさですね。
書込番号:15742934
3点

私のも店頭のものよりくすんでいました。
店頭のものは本当にきれいですよね!
ちなみに販売品をいくつかみましたが、個体差はあるが店頭のもののような白いものはありませんでした。
そのため、自分の手にしたXperiaの液晶が悪すぎなかったら、我慢することにしました。
書込番号:15743084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホットモックではなくお店の他の新品の物と比べてもらえば、はっきりするのではないでしょうか?
書込番号:15743237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はある家電量販店でホットモックを6台、販売用の物も自分のを含めて4台見ました。
ホットモックは4台はかなりきれい、1台は少し色がくすでいる。あと1台はかわいそうなくらい黄ばんでいました。
販売用は、3台はくすみ気味、1台はかわいそうなくらい黄ばんでいました。
僕もホットモックが欲しいくらいです。
ちなみに、端子カバーの修理は有償で、パネルの交換という書き込みもありましたので、いつか5250円を払って、パネル交換を実施(挑戦)しようかなと思っています。
書込番号:15743283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お店の別の機器と比べさせてもらったんですが、
液晶防護シールを剥がすのはNGだったので,
おなじ条件での比較ができませんでした。。。
書込番号:15743387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考になりそうな質問が過去にございました、よかったらご覧下さい↓
ディスプレイ色について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15595285/#tab
私は元販売員ですが、ケータイやスマホのディスプレイの色味や輝度には「個体差」が存在してました。
白が真っ白なものから、黄ばんだものまで、同じ機種でも色味などはバラバラです。
その辺は私個人としても非常に気になったので、メーカーさんに一度聞いてみたのですが
バックライトに使われているLEDそのものの色味が一個一個違うなどの事情から
できるだけ同じもので(黄色味がかってるもの同士とか)をその中で揃えて使用しているそうです。
なので、画面がまだら状になるよりはマシなんでしょうね・・。
でも、それって消費者からしたら真っ白なものに当たる人もいれば、黄ばんだものに当たる人もいて
運次第になりますよね・・。
個人的には、昔使用してたギャラクシータブに「色調整」の機能があったのですが
初期状態では黄ばんでたものの、調整で真っ白にできたことから、ユーザーに対しての配慮が
とてもなされているなぁと関心したものです。
そんなことから、テレビと同じようにスマホやタブレットも色調整がすべての機種でできると
いいんでしょうけどね・・。
もし、スレ主さんにとっての購入に至った動機が
「展示機で白が白く表示できているのが決め手だった」ということであれば
メーカー側に同等品を用意してもらうのが筋であると私個人的には思います。
展示機って要は「これで気に入ったら買ってね」ってことだと思うんで(^^
ドコモやメーカーがどのような答えを返してくるのかは分かりませんが
こうしたユーザーの不満に繋がる問題が、ずーーーーーーーーーっと続いている現状は
多くのお客様の声を聞いてきた者としても何とかしてあげたいという気持ちで一杯です。
とりあえず、ダメ元であっても、不満を感じていることは「ユーザーの意見」として
伝えてみられてはいかがでしょうか・・。
書込番号:15743722
6点

そうそう、ここはこれから買われる多くの方もご覧になられるかと思うので重要なことを一つ・・。
販売店で契約するときに、店員が「こちらの商品になりますが、ご確認ください」のような感じで
お客様に実際にご購入いただく商品を、チェックしてもらうというのが、ほとんどのところで基本
となっています。
そこで「これでいいです」となって手続きが進むと、その後の交換は非常に難しくなります。
とくに家電量販店などですと、後から交換の申し出をされても手続き後であれば交換対応することが
非常に難しく、そのほとんどがお近くのドコモショップへのご案内くらいしかできません。
なので、購入時点で実際に手にする商品の状態や動作チェックなどは時間をかけてでも入念にされることを
お勧めいたします。
店員の立場だった私としても、その方が助かりましたし、お客様には満足のいく「納得できる買い物」で
あってほしいですから(^^
書込番号:15743900
2点

Hot Panasonicさん
おっしゃる通りだと思います。
しかし、保護シールを剥いで画面の色やドット欠けを確認できない以上、液晶関係の問題は購入後に発生する場合がほとんどでしょう。
そもそも、あの半透明の保護シールが問題だと思います。
透明のシールにすれば良いものを・・・何故、画面が見えなくなるものを使うのか・・・
消費者の意見として「液晶の確認をさせないためとしか思えません」と言うのは言い過ぎでしょうか。
書込番号:15744014
4点

このXperiaは、simがトレイ式になっているので、契約完了するまでは、電源を入れてもらえませんでした。保護シートが半透明な理由は何なんでしょうかね。
この掲示板にしっかり書き込めば、ドコモも動いてくれると思いますよ。
展示期と販売品の液晶が明らかに違うのは許されるのでしょうかね。
書込番号:15744061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文鳥LOVEさん
返信ありがとうございます。
私の場合は、液晶の色味を気になされてるお客さまには在庫品3台ほどを実際に表示させ
その中から気に入ったものを選んでいただいておりました。
在庫品は結局は毎回必ず店員が動作チェックの為に取り出して動かすものなので
特に比較の為に複数台を出すことが問題ということはないと思います。
当然、汚れないように手袋をするなどの配慮は必要ですが、忙しくなるとそこまで気がまわらなく
なるのも確かで、店によってや、その他状況によっては対応はバラバラのところが多いと思います。
私が、この業界にいいたいことは「諦める理由を探すのではなく、出来る方法を探してほしい」ということですね・・。
お客様の立場を思いやれる、本来の商売のあるべき姿を取り戻していただきたいと心から願っております。
その為にも、多くのお客様から「ご指摘の声」をいただきたいですし、それが多くの関係者に
気付かせることのキッカケにもなるのではないかと考えています。
書込番号:15744099
7点

Hot Panasonicさん
業界に関わる人々をはじめ、誰もが「Hot Panasonic」さんのような考え方になることができれば世の中もっと良くなると思います。
書込番号:15744182
5点

kazuki117さん
>このXperiaは、simがトレイ式になっているので、契約完了するまでは、電源を入れてもらえませんでした。保護シートが半透明な理由は何なんでしょうかね
カキコミをしたあとで、半透明は言い過ぎだったかとは思いました。
昨日、この端末を購入する際、電源オフの状態で店員さんに「キズなどの確認を」と促されました。
正直、側面は確認できても、表裏はぼんやりと薄皮一枚あるような感じで「これは良くわからないな」と感じました。
契約を済まし、SIMを入れて起動確認で電源を入れた時に、画面のドット欠けや色合いを確認をしたのですが「やっぱり良く見えない」と思いました。
家で確認して、ドット欠けもなく色合いが気になるわけでもなく良かったです。
既に書きましたが・・・・・
画面を見にくくする意図があるのか
透明だとそのまま貼った状態で使う人がでるのを避けるためか
特に理由はないのか
想像するしかありませんね。
書込番号:15744282
2点

文鳥LOVEさんへ
私は電源入れずにフィルムをはがして、液晶面の埃の確認まではさせてもらえました。
契約が済み、最後の最後でやっと電源を入れて、ドット抜け、色味を確認しました。
店頭のモックよりは色味はくすんでいましたが、受け取りました。
もし、液晶が黄ばんでいたらと心配しましたが、ショップの人が もし黄ばんでいたら交換しますと言っていただけたので、安心して買えました。
やはり、お客さんのことを考え、できる範囲で最大限のことをしてくれる店員さんを作るのがよいと思います。
もちろん、そのショップにもお客のことよりも、マニュアル通りしか対応してくれない店員もいます。
だから、いつもなじみの店員を指名させていただいて購入しています。
長文失礼しました。
書込番号:15744660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kazuki117さん
それは良心的なお店ですね。
フィルムを剥がしてしまうと他の人に売るわけにも行かないでしょうから、店としても身を切ることになるのでしょうか。
訳あり品として値引いて売るのかもしれませんね。
機種変更の時しかショップに行かない身としては無理は言えません(笑)
書込番号:15744741
2点

ショップには購入時のフィルムを上手に貼り直すコツがあるようです。
でも、改めてさっき店頭で比べてみるとかなり自分の液晶はくすんでいます。黄ばみではなく、発色が悪いです。
screenアジャスター(アプリ)を使うどうか迷います。
自問自答ですが、USBを修理すると液晶変えてくれるんですよねえ。
あってますかねえ。
書込番号:15744848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これから、この機種の購入を検討している自分としては、とても参考になる話題でした。
スレを立てたスレ主さんや、自分の液晶画面がどのようなものか、また、販売員の立場からの考え方、販売方法など、情報を下さった皆さま方に感謝します。
さて、液晶画面には個体差がある、ということでしたが、それでも、今までの液晶画面が綺麗であるということに関しては、その名が轟いていた(?)iPhoneなどのRatina ディスプレイ と比べて綺麗なものでしょうか?(´・ω・`)
ppi では、アップルに今までは優るものを日本のメーカが発売してこなかったことが気になっていたのですが、終にSONYがそれを上回るものを発売したので、俄然購入する気になっているのです。無論、画質は解像度やppi だけではないことは重々承知しております。
ということで、画面の精細や発色なども含めて、iPhoneと比べて、画面はどれだけ綺麗になっていますか?同じOSではないので、一概には比べられないと思いますが、如何でしょうか?液晶画面は良くなっても、OSのせいであまりその性能を活かしていないということも考えられますよね。
書込番号:15745800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、白ロム屋でいくつかのXperiaZを見てきました!かなり、きついものもあり(黄色味)、自分のものがましであることが分かりました!
本当にビックリしてしまいました。
書込番号:15806873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)