発売日 | 2013年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年2月26日 21:28 |
![]() |
5 | 3 | 2013年2月26日 21:12 |
![]() |
1 | 5 | 2013年2月26日 19:56 |
![]() |
9 | 14 | 2013年2月26日 17:22 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年2月26日 16:28 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年2月26日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
初級の質問です。
日付表示の変更をされた方いらっしゃいますか?
当方、XPERIAホームを使用しておりまして
ホーム画面の時計ウィジットの日付表示を
変更しようと試みたところ
設定が反映されず困っています。
設定方法がマズいのでしょうか。
お分かりになる方御教示ください。
宜しくお願い致します。
1点

試してみましたが日付は変更出来ないようですね。
書込番号:15811555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
やはり仕様なんですかね?
あまり拘りはないのですが
ほかのアプリでも
探してみます。
にしても設定があるのに
不思議な話ですよね。
書込番号:15811663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うん?何か特殊な表示ということでしょうか?
意味を掴みかねてますが。
私はXperiaVLですが、仕様は同じと思います。
ウィジェットをタップしてアラーム画面を出して、また時計の部分をタップすると設定が出ます。
日付時刻の自動設定のチェックを外して日付設定をすれば変更、反映しましたけれど。
ただ、時限式のウィルスソフトや、カレンダー通知などに支障をきたすのでお勧めしませんが。
書込番号:15812308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
どのように変えたいのかわからないのですが、「DIGI時計ウィジェット」アプリはお勧めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=sk.michalec.SimpleDigiClockWidget
書込番号:15821900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
メディア違いますがコレですね!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/26/news046.html
ソース貼っていただけると助かりますよ^^
書込番号:15820768
1点

失礼しました。
インプレスのリンクはこちらです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2013/20130225_589176.html
書込番号:15820820
1点

同じ形では出ない気がしますね。
書込番号:15821792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
昨日買ってきました!
Nexusからの機種変です。
早速質問ですが、勝手にwifi接続されます(汗)
いろいろ調べてみてGPS解除ドコモwifi解除したのですが解決されません。
なんか方法ありませんか?
Wifi使わないのに無駄に電池消耗すると思うし、結構電池のヘリが早いので結構きついです。
よろしくお願いします!
書込番号:15820835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信設定で、Wi-fiの設定をOFFにすればよいのでは?
書込番号:15821089
1点

ホームで画面上端から下にスライド→Wi-Fiのアイコンをタッチで切れます。
書込番号:15821096
0点

牛乳割が好きさん>それはずっとしてるんですが、いつの間にか勝手につくのです、、
猫キューブさん>それもやってます、、
不具合ですかね(汗)
書込番号:15821209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレが違いかも知れませんが、エリア連動Wi-Fiの方を確認してみて下さい。
【設定】⇒【無線とネットワーク】⇒【その他の設定】⇒【エリア連動Wi−Fi】
の順番にタップしていき、仮にエリア連動Wi−Fiのスイッチが入っているなら
切ってみて下さい。
書込番号:15821262
0点

なか〜た♪さん>onにしてましm(__)m
ありがとうございます!!!!
助かりました!
書込番号:15821348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
裏のFeliCaマーク付近が温かくチョット気になったのですがbatterymixでは最高で41℃でした。ARROWSVでは60℃とかあり制限掛かった事を考えるとましなのですが温度にナーバスになってる今日この頃・・・
書込番号:15814593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームをしていると42℃まで上がったことはありましたが、ブラウジング中はそれ程上がらないような感じですね。
もちろん30℃を超えることもありますが、今までの機種に比べると温度管理はきっちり出来ている機種だと思いますよ。
夏場はどうなるかはわからないですけども。
書込番号:15814630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん。
ありがとうございます。
スナドラを搭載してる方が熱管理出来るようですね。一時期、F-04Eを使いましたが普通の待ち受けで40℃オーバーでビクビクしながら使ったのを思い出しました。
書込番号:15814658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前使用していたsh09dは
充電しながらネットサーフすると
充電が規制されるほど温度上昇してましたので
今回のzはMax40℃前後なので優秀です
書込番号:15814702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の先程撮ったスクリーンショットです。(端末の温度が低いのは、起きて直ぐ撮ったので、ご了承下さい)
自分の場合は、2週間使用して40℃越えが3回(急速充電時)が起きましたが、使用時が平均すると33℃〜35℃位辺りに収まっています。
既にご存知だと思いますが、スレ主様の別にお持ちのArrowsVと決定的な違いに、CPUの性能の違いにあります。
ArrowsV・X以外のハイスペックの機種は、クアルコム社のスナップドラゴンS4proのCPUです。NVIDIA社のTEGRA3と比べると、高性能・省電力・発熱しにくいと言うメリットが有ります。
勿論、夏場辺りは注視しなければなりませんし、過信は禁物ですが、余程ヘビーに使用・こまめに充電しない限りは、50℃越えする可能性は低いと思いますね。
書込番号:15814705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(^_^)v(*^_^*)さん
ありがとうございます。初代Zetaもそうでしたか。
書込番号:15814802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なか〜た♪さん。
スナドラS4Proは安定していますよね。MAXで40℃前後だと安心してつかえます。
富士通の今回の新製品には全く興味湧かないです。
書込番号:15814816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

H.B.Kさん
富士通の端末は、今夏モデル以降のTegra4/Tegra4iを搭載された端末辺りでしょうかね…。
その頃には、最近発表されたスナドラの新シリーズを搭載した端末が出て来ると思います。
端末は違いますが、自分もArrows X(F-05D)の通常使用時の発熱にストレスを感じたので、
お気持ちは解ります。(苦笑)
あっちはCPUがOMAPの為、一概には言えませんが、4.0バージョンアップ後は多少
落ち着きましたが、売りに出しちゃったので、その後は解りません…。(笑)
富士通製の端末は、過去にそうゆう苦い経験がある以上、ちょっと慎重になりますね。
書込番号:15814974
2点

今は外気も温度が低いですから、40℃くらいでも温かく感じるんでしょうね。
デュアルコアのSnapdragon S4は発熱が酷かった上に、夏場に発売された端末の多くに搭載されましたからから比較的高温になりやすかったです。
書込番号:15815072
1点

おぴいさん。
一瞬ですが「ヤバ!」って感じました。右手で持つと丁度人差し指が掛かるので余計に感じたかもしれません。
書込番号:15815308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん。
有楽町のスマートフォンラウンジは私も良く行きます。
まず最初に触るのは背面や画面の熱あるかな・・となってます。私が触った時はまたお叱り受けますが某社のスマホが熱制限掛かってました。
書込番号:15815973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

H.B.Kさん
そのレスはおびいさんになるかなと思います。
今のスマホはある程度はどの機種も熱は持ちますね。
これは致し方ないかと思います。
個人的には47℃辺りまでは普通かなと(色々意見はあると思いますが)。
スマートフォンラウンジは常時充電されている状態で皆さんが触りますので、発熱は余計になると思います。
書込番号:15815998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おぴいさんへのレスを誤ってとんぴちさんにしてしまいました。
おぴいさん。とんぴちさん。大変失礼しました。
書込番号:15816006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここ数日(夜中から朝にかけて)
温度が46℃超えで充電が強制終了、再開、強制終了の繰り返しが発生してます。
とりあえず、スクリーンショットを添付してみました。
その時のアプリの状況等は把握してません。
昼間の充電では発生していないので、今のところ様子見です。
書込番号:15820708
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
スマホ初心者でわからないので教えて下さい。
電話着信の個別設定は出来るんですが、メール着信の個別設定の仕方がわかりません。
どなたか教えて頂けませんか?
書込番号:15820252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPモードメールは残念ながら個別着信音の設定は出来ません。
3月から開始予定のドコモメールに期待するしかないですね。
書込番号:15820274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念のながら、今の段階ではSPモードメールの個別着信は出来ません。
過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=15778254/#tab
しかし、来月以降にサービス開始予定のドコモメールには、メールの個別着信が出来る可能性
があるらしいです。
来月以降のドコモメールに期待してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15820278
1点

返信ありがとうございます。
結構ショックです…しょうがないですよね。
ドコモメールに期待します。
書込番号:15820297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個別着信設定が出来ないのは数多あるspモードメールの問題点の1つですね。
確かに来月からリリースされるというドコモメールで、メール受信時の個別着信音設定が可能になると言われています。
ただこの設定を利用するにはドコモ電話帳がクラウド上にあることが条件になるようです。
書込番号:15820533
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
SO-02Eを購入したのですが。不具合?として
低温度時スクロール時の文字の変色、
滲みがあります。あとネット閲覧時にスクロールした時に画面がついてこず残像のようになりワンテンポ遅れて正常表示します。あとはウェザーニュースタッチで天気予報の画面の時に地名が縦長に伸びて読み取ることが不可能な場所が有ります。
この程度の不可能?は交換対象になるのでしょうか?
書込番号:15815554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

低温時の滲みについては他スレでも書かれてるので参照されたらどうでしょうか。
交換出来るか否かはドコモショップの判断になります。不具合と言われている液晶の事象もドコモやメーカーは不具合としてないので対応は店舗判断です。
交換しても改善の見込みない場合はメーカー送りになることもあります。
私の筐体はアプリによってはスクロールで若干滲みますが通常は問題ありません。
書込番号:15815584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換になるかはやはりショップの判断になるかと思いますので、全ての店舗で交換とはいかないかもしれませんね。
ただ低温時に起こるようなので、現状では交換した端末でもなる可能性はあると思っておいた方がいいと思います。
私の端末では通常時に滲むことはないですし、あまり高速でスクロールする事もないので気になりません。
気づいてないだけかもしれませんが(^^;)
いつソニーやドコモが不具合を認めるかはわかりませんが、それから対象機であれば対応してもらおうかなと考えています。
特に他で書かれている不具合やドット欠けもありませんので、交換した端末が不安定になるのも避けたいですので。
気になるようでしたら、交換してもらったとの書き込みもありますので、一度ショップへ相談にいかれるのが良いかと思いますよ。
書込番号:15815666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はネットで言われてるような青い残像は見たことないです。
が、スクロールについてこれずに ぼやけるような感じはあります。
主さんが気になるなら、1度DSへ行ってみてもいいかと思います。
自分は、別に普通に使えてるので気にしてないし、もし仮に交換してもらったとして ドット抜けに当たる方がツラいので(^^;)
書込番号:15815724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウェザーニューズタッチを試しに入れてみましたが主さんの指摘されるような現象はないですね。
本体の故障というよりもアプリ側に何かありそうです。アプリ容量も大きく動作もカクカクとなります。
書込番号:15815785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もスクロール時に文字の滲み?変色はありますが気にするほどのことではないのでほったらかして使ってます。ウェザーニュースの文字については自分も同じだったのでドコモにいきました。他のAndroid4.1の機種全て同じ症状だったのでそれはアプリが恐らく4.1に対応していないと思われます。いずれアップデートされるかと思います。対応してくれたショップはどうしても気になるなら新品に交換しますとも言ってくれましたが流石に申し訳なく遠慮しました。とっても良い対応のショップでした。先の滲み等に関しても個体差はあるものの実際に同症例が出ているのでメーカー側のアップデートがあるでしょうとの
事でした。
書込番号:15820113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)