発売日 | 2013年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2013年2月26日 08:20 |
![]() |
3 | 5 | 2013年2月25日 22:52 |
![]() |
4 | 16 | 2013年2月25日 22:10 |
![]() |
5 | 7 | 2013年2月25日 19:46 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2013年2月25日 16:28 |
![]() |
118 | 28 | 2013年2月25日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
発売当初から画面の滲みとかでよく騒がれてますが、私の場合は画面の左上の部分がバグみたいな現象が起きます。
詳細は画像をアップロードしましたので参照してください。
何が原因かわかる方おられますか?
アプリの相性かな…
1日に数回このような現象になります。
そして1時間も放っておけば自然に治ります。
そしてまた気づけばバグみたいな現象が起こってます。
目障りなときは再起動したらすぐに治ります。
あと別件ですが
たまにですがスリープや再起動も起きますけど、ネットで見てる限り目立った不具合は挙がってきませんよね?
誰か共感できる方おられますか?
これらはすべて初期不良でしょうか?
なおセーフモードで症状が出るかは試しておりません。
書込番号:15816114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種でしたが前に同様の位置に同じような現象ありました。ホームアプリのリセットしたら直りました。
書込番号:15816527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

H.B.Kさん回答ありがとうございます。
参考になりました。
ちなみに前機種で症状が出た時のホームアプリは何を使ってましたか?
私は現在APEXを使用しています。
また症状が再発したらXPERIAホームに変えてみたりAPEXを消して再インして様子を見ようと思います。
書込番号:15816634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定が少し分かりにくいので万人向きではありませんが、
ssflicker というランチャーを入れると
左下のホームのアイコンからワンタッチでホームアプリを切り替えできます
アプリの登録方法が少し分かりにくいてすが、
設定から登録したいポインタを「開く」にドラッグして、そこからまたドラッグしてアプリを登録します(最初は分かりにくいです)
ホームアプリは、インストールしているのは最初から登録されていますので登録は不要です
不具合を調べるなら、ホームアプリの切り替えだけでもワンタッチで便利だと思います
ちなみに、自分はAPEXからNOVA Launcher PRO に変更しましたが、APEXからは設定が引き継げるので簡単です
書込番号:15817688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
実は、私も全く同じ症状で先日DSへいってきました。その時は、「しばらく様子を見てください、また同じ様な事が頻発したら、交換させて頂きます。」と言われ帰ってきました。(ホーム画面を時間をかけてカスタマイズした後だったんで)
その時は特に携帯本体が冷たいときによく起こっていたと思います。
家に帰ってから、いくつかアプリを消したらその症状は起きなくなりました。
肝心の何のアプリかなんですが、、、
すみません、あんまり覚えてないのですが、
Swipe padとか、ランチャー系のアプリを何個か消したらなくなったと思います。
間違っていたら申し訳ございません。
ここ一週間はとりあえず、再発はありません。
書込番号:15818078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

H.B.Kさん
アーカトゥルスさん
@surferさん
ご意見ありがとうございます。
昨夜も左上のバグが発症したのでホームをXPERIAに変えてみましたがバグは直りませんでした。
@surferのカキコミにありましたSwipePadですがOFFにしたら直りました。
どうやら原因はSwipePadみたいでした。
よく見るとSwipeの有効箇所だけがバグってましたので。
私の使い方としましてSwipePadは重宝してたのでかなりの痛手です。
その都度ONとOFFの切り替えで解消できますのでしばらく使っていこうと思いますが、他にもよく似たLauncherアプリも検討してみようと思います。
どうもありがとうございましたm(__)m
残るはフリーズの原因の解明です。。。
書込番号:15819124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
来年の今頃にケータイを買う予定の人間ですが、来年の今頃ってこいつはどのくらい安くなってんだろう。
自分的にもオーバースペックですが、紫の色合いも好みです。Xpria=青という考えが一気にかき消されました。
あと自分的にガラケーは苦手です。こいつ以外にもオススメがあれば教えてください。
Androidは基本的あまり好きじゃないですが、iPhoneなどと迷っています。
現在iPod touch第5世代を使っており、これを踏まえての話です。
親はauですが、iPhone以外はauじゃあなくドコモにする予定です。
書込番号:15807496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頭金0円ですかね。
去年3月発売の、SO-03Dがそうですから。
書込番号:15807515
1点

iPhoneの価格は、docomo次第だと、思います。
1年後、iPhoneをdocomoが扱っていたら、下がると、思います。
書込番号:15807542
0点

基本的な値段設定は変わらないでしょう。月々サポートが増額されるだけです。
その前に販売しているのかどうかですけど。
docomoは端末値下げを直接はせず実質的な支払額を安くするようになっています。
書込番号:15807606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来年の値段は誰もわからないと思います。
ドコモのみぞ知る、ではないでしょうか?
在庫も無いかも知れないが、豊富にあって投売りされているか。
のどちらかではないでしょうか。
書込番号:15807786
1点

高校に受かってから考えれば?
定期テスト一桁で、進学の方がヤバイだろ。
一年もたてば、携帯のモデルチェンジなんて
あっという間だ、来年の春にZを買うような人はいねーよ。
書込番号:15817826
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今はガラケーのF−01Cを使っていますが、
今度SO−02Eに変えようかと思っています。
ただ1点残念に思っているのがカクカクとした持ちにくいデザイン。
でも、カバーをつければ一緒かな?と思いながらも、
カバーを付ければ、さらに大きくなるなと思い、さらに悩んでしまっています。
今まではズボンや上着の胸ポケットに入れてましたが、ちょっと厳しそうですね。
みなさんは、どのようにして持ち運んでいますか?
常にポーチに入れてる?ベルトにひっかけるタイプ?
本命:SO−02E
対抗:P−02E
大穴:F−02E
まぁ、概ねSO−02Eに決めてはいるのですがね。
余談ですが、Xperia Zと言うからにはXperiaシリーズはこれで終わりなのでしょうか?
1点

Xperia というネームバリューは国内であれば定着してますし、海外でもそこそこブランドイメージを築きつつある中、簡単には終わらないですよ!
持ち運びは、私はいつもケツポケです。 椅子に座るくらいだったら大丈夫ですよ。 床や、座禅とかの場合は出しますけどね。
幅は確かに大きいです(--;) しかし、薄さは素晴らしいですね。私は、握る持ち方ではなく小指を下の3本指か、4本指の上に乗せる感じの持ち方で大分慣れました! 脂性なのか、汗かきなのか 裏もガラスなので張り付いてそんなには滑らないです。
書込番号:15808081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに、私も購入するまで、大き過ぎると思っていましたが、
逆にベストバランスの大きさかと今は思います。
なぜなら、スマートフォンの利用価値は電話するだけではないから・・・
GALAXY Note IIではさずがに大き過ぎると今でも思いますが、
Xperia Zは、薄さのおかげもあるのか、全く気にならなくなりました。
むしろ、快適にブラウジングや、入力するには、最低このサイズは必要かと思いました。
私は、つい先日まで、化石に近い、MEDIAS N-04Cと言う機種を約2年我慢しながら
使っていたせいもあり、CPUの性能アップなどもありますが、感動に値する位快適です。
MEDIAS N-04Cでは、もたつき、画面の見づらさもあり、ブラウジングする気にもなれず、
タブレットの購入も考えておりましたが、もう、必要ないと思っております。
Xperia Zの大きさは、すぐに慣れると思いますし、これに慣れたら、
4inchクラスの小さい画面には戻れませんw
ちなみに、今は、表裏の保護フィルムを貼り付けているだけで、
少しサイズに余裕のあるベルトクリップ付ケースを注文しました。
様子を見て、クレードルで充電可能な、Xperia Zのデザインを活かせる
透明の薄型保護ケースで、良いのがリリースされたら購入するかもしれません。
MEDIAS N-04CもXperia Zに負けない位薄型ですが、デザインがダサイw・・・
ケース利用派ですが、Xperia Zの質感、かっこ良さに惚れ惚れしている為、
しばらくこのまま楽しみます。
ちなみに、指紋の付きにくい保護フィルムを張っているのですが、偽りありです。w
それでも、クロスで拭き取ってピカピカに磨き上げたXperia Zを眺めるのも
また、楽しみの一つになっています。
書込番号:15808522
0点

確かにデカイですよね。
私もケースを考えたのですが、更に大きくなるのと、デザインの良さを損なうのが嫌だったので、ケースは止めて両面保護シートを貼りました。
ミヤビックスの保護シート(下記参照ください。)
http://www.miyavix.co.jp/products/protectsheet/glare/7916.html
仕事中はスーツの胸ポケットに入れていますが、休日用にレザーケースを購入しました。
これです。
↓
http://item.rakuten.co.jp/keitai/2-1745?scid=af_pc_etc&sc2id=215096838
暫くこのスタイルでやってみようと思っています。
参考になれば(笑)
書込番号:15808567
0点

ココ・ナッツさん
ちなみに、レザーケースのほうは Mサイズですか?
Lサイズですか?
書込番号:15808737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はLサイズと同じ外寸・内寸のケースを所持しています。
それにSO-02Eを入れると写真の様な状態になります。
http://item.rakuten.co.jp/keitai/2-1715/
Mサイズだと、Lサイズより内寸が1cm小さいので入らないかもしれませんね。
書込番号:15809129
1点

本革ケースならこれらもお勧めです!
■こちらと(ハードタイプの方が出し入れが楽です)
http://store.sonymobile.jp/epf05/EPF0502Init.do?mskey=370012142341977976206&shohin_cd=A2GZ4&type=oth
■こちら
http://kunkoku.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2013-02-11-1
書込番号:15809768
0点

上段突きさん
私はLを買いました。入れるとちょっと余裕がある感じです。これならケース付きでも
十分入ると思います。
書込番号:15809845
0点

私も木曜にこの機種を購入しますが、とりあえずは両面保護シートを貼ります。
クレードル充電を心がけるならバンパーやカバーよりもレザーケースの方がいいかななんて考えてます、若しくはバンパーをはめてレザーケースでもいいかなと。
カバーでは両面硝子コーティングのスタイルの良さが薄れる感じがしたもので(苦笑)
書込番号:15809887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジーパンの後ろポケットに入れるのは流石に薄さ等から心配なので
もっぱらジーパンの左右の前ポケットに入れてます。
全く違和感などありません。
ガラケー時代から、その後スマホに移行してから何機種も同様に
ジーパンの前ポケットですが、今回のZにしても同じ感覚ですね。
カバーケースも考えました、折角のZの薄いデザインが台無しに
なってしまうので、好評のミヤビックスの表裏シートだけを貼って
使用しています。
書込番号:15810201
0点

みなさま
いろいろとご意見ありがとうございます。
参考にさせていただき、今予約してきました。
Eluga Xとさんざん悩みましたが、最後は薄さを取りました。
また色も黒にするかパープルにするか…結局、黒に。
娘も同時に機種変し、同じ黒に。同じの2台で面白くないのだけど、
お互いの希望を優先しました。
ケースはまだ悩み中ですが、
両面保護シールを貼ってソフトケースに入れようかと思ってます。
外出時にはレザーケースも良いなぁと思っているけど、
当分は我慢します。
今日は、DSがいっぱいだったので、手続きは来週3/3にします。
今から待ち遠しいです。
娘にスマホの使い方教えてもらいながら楽しみたいです♪
書込番号:15811424
1点

機種変、楽しみですね! 私もエルーガと悩んでXperia の黒にしました。 保護フィルムだけで普段はケツポケです。以外と大丈夫ですよ。自分の体から離れる場合は、例えばゴルフでカートに置く時などの為にレザーケースを考えています。
書込番号:15811533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこちらのスレを、見るまではレザーは考えてなかったんですが大きくなって胸ポケットではつらそうなんでベルトのホルダーに着けて運用する事に決めました、参考にさせて頂きありがとうございました。
上段突きさん。
流石にズボンの後ろポケットほ私はちょっと怖いです。
書込番号:15811648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケツポケは私も少し不安ですね。。。後ろにあると忘れがちで^^;
手帳型のレザーケースは非常にお洒落ですけど、
電話で喋るときはどうするのだろうか…
ケース付けたまま喋れるのか、それとも取り外して喋るのか?
いちいち、取り外さないと喋れないようでは邪魔くさいですね。
ミヤビックスのメーカは初めて知りました。
老舗らしいですね。
評判も良いんで買ってみたいと思います。
今までのガラケー時代は100均で済ませていたんで少し高級感出そうかな(笑)
書込番号:15812065
0点

ちなみに、ミヤビックスの「OverLay Magic」ですが、細かい傷がつきやすいので気にされる場合はご注意を…。私は画面を軽く拭いただけでつきました。某掲示板で評判だったので購入してみましたが、値段分の良さは感じられませんでした。
書込番号:15813115
0点

「ミヤビックス」は商品のページに
「シートに直接付いたキズは消せませんので、使用後1か月を目安にお取替えされることをオススメします。」
とあるので、マンスリー交換タイプのようですね。
書込番号:15814832
0点

ミヤビックスの保護フィルムは決して安くはないですよね。
マンスリーには交換できないですよ。。。
書込番号:15817552
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
docomo版のZからは削られたスタミナモード
xdaにスタミナモードのapkが出てるらしいです。
これ入れたとしてdocomoアプリとの相性で不具合出る可能性はありますかね。
せっかくなら入れてみようと思ってます。
ただJuicedefender入れてるので違いが出るのか?って感じです。
書込番号:15696591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

人柱かもですが、結果報告期待してます!
書込番号:15696607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうなんでしょうかね。
あえてドコモ版で外しているだけに、不具合が起こる可能性もあるかもしれないですね。
こればかりは試してみないとわかりませんが。
書込番号:15696609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンストできるか。も慎重に見極めないとですね。
書込番号:15696854
0点

xdaにアップされてるのでapk自体には恐らく
問題はないかと思いますが、謹製チューニング
との干渉、相性がどうなのか…
「初期化覚悟」さえあれば、試す価値は十分
あるでしょうね。
書込番号:15697526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別スレでも書きましたが、特許絡みでタテマエ上日本仕様のハードから外したのであれば、ノープロブレムだと思います。
(確たるソースは見つけていませんが。。。)
書込番号:15699033
0点

もしSTAMINAモードがP,T,TXのようにスリープ時にMMS以外のパケット通信を遮断するものだった場合、MMS以外の着信、通知が受けられなくなります。docomo.ne.jpのメールであるSPモードはMMSではなくドコモ特有の仕様なのでSTAMINAモード時はメールが着信しないかもしれません。
そのあたりも確認していただけると助かります。
書込番号:15709177
0点

スタミナモードにすると、通知 Led が点灯しなくなるらしいんですが、これはバグなんですかね?
スタミナ+消音にしてるとき(会議中)に通知led がないのは何かと不便なんですが...
書込番号:15816725
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
パナソニックのこのようなものや
http://panasonic.jp/battery/pocket/
ソニーのこのようなものが
http://www.sony.jp/battery/lineup/index.html#U1
おすすめです。
Amazon等でとても大容量のでとてもやすいものもありますがリチウムイオン電池で安いのは個人的に信用に欠けると思うのであまりおすすめはできません。
書込番号:15781401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


JUNKBOYさん
WG-C10では容量が小さいのでは?
バッテリー機能はサブですし。
SONY CP-F2LSAVPはおすすめです。
アルミボディでフラットです。
書込番号:15781461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニック・ソニーのメジャーな所は他の方が紹介なされているので、自分の使っているやつを紹介します。
ソニーのスティックタイプの大容量版と思って頂ければと思います。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/700-BTL008/
書込番号:15781480
3点

広い池さん書かれているSONYの7000mahのを買いました。
まだ、使い始めたばかりなので、調子が出ていないのかもしれませんが、Zをなんとか2回フル充電できます。
充電時間は2時間位かかります。
大きさはZと重ねると横幅はちょっと、高さは1センチ弱Zが大きいです。
表面が平らなので重ねて置くことができます。
書込番号:15781556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸、今日も充電してみたのですが、85%までは1分で1%の早さで充電できました。
85%を越えたあたりからスピードが鈍くなります。
今回は節電モードオンで充電しました。
次は節電モードオフで充電して比較して見ます。
書込番号:15783552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


maxcellのmobile VOLTAGE MPC-B5000を使ってます。
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/mb_battery/m_voltage_mpc_b/index.html
厳密じゃありませんが、満充電2回分くらいはあるかな?
(空からの充電ではなく、20%とか減ってきたと思った時点からの充電で2回)
縦横サイズは大き目ですが、Panasonicのeneloop mobile booster KBC-L54Dよりも薄型というのがポイントです。
(2.1A出力のポートもありますし。SO-02E側は対応してましたっけか?)
容量が大きいため、バッテリーの充電にも時間がかかるのが難点ではあります。
2個購入しておいて、1個はSO-02Eと共に持ち歩き。その間に自宅でもう1個を充電…といったような運用をしてます。
ただ、SO-02EのUSBポートが蓋式ですので、頻繁にUSBケーブル充電をしていると、この部分がモゲないかどうかが心配です。
モゲたらせっかくの防水性能もパーになりますからね。
書込番号:15816016
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
この機種は高評価だったこととデザインが気に入ったため機種変更で購入しました。しかし自分にとってはハズレの連続でした。1度目は画面内にゴミが混入していて交換、次はドット欠けで交換、その次は画面は完璧に綺麗だったのですがバイブレーションが全く作動せずまた交換。そして交換してもらったら、またドット欠け、それでまた交換してもらったらまたドット欠け。最後は嫌になって売却してしまいました。5回も対応してくれたドコモショップには好感がもてましたが、最後には疲れ果てて嫌になり、他機種への交換を求めたのですが、それには応じてくれませんでした。ドット欠けに関しては、メーカーからの回答は故障ではないから基本的には故障(初期不良)扱いにはならないとのこと。それでも交換してくれたドコモショップには感謝ですが、あまりにもドット欠けが多すぎます。自分が神経質な性格もあり、多分気にしない方は気付かないくらいの症状ですが、一度目に付いてしまうとどうしても気になり我慢できませんでした。これをご覧いただいている方も、黒い画像を暗いところで見てみて下さい。もしかしたら夜空の星のように光る点が見えるかもしれません。照明の下では先ず見えない程度のものです。
9点

ドコモショップも大変ですな。
ちなみに当方のXperia Zはどう頑張ってドット抜けドット欠けを探しても見当たらないです。
不具合もなく快調です。
別のいい機種見つかるといいですね。
書込番号:15808569 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ドット欠けは液晶にはつきものですから、本来は不具合ではないですね。
ショップ対応が良かったと思います。
ドット欠けに関してはアプリでチェックなどもしていますがありませんでした。
私も不具合で交換など経験はしていますが、ここまで連続で不具合の端末が続いたことはないですね(^.^;)
他で良い機種が見つかると良いですね。
書込番号:15808598
6点

私も故障品を買わされてたので交換し、交換後も不具合で修理です。
皆さんのzは当たりがいいみたいですが、私はその、「また〜また〜」って気持ちが理解できます。
機種交換さえOKは出してくれなかったのには残念ですね・・・
私もそれなりにコールセンタとショップで頑張ってみましたが無理だったんですよ。
そんな5回も6回も不良品ばかり続くと、人間ってzさえ見たくなくなりますよね。
今度こそは互いに故障品を手にしてないようにしたいですね!
きっと大丈夫とはなりきれないと思います。疑心暗鬼から抜け出せる日を祈ってます!
書込番号:15808663
5点

工業製品ですから不都合は0にはできないん
でしょうね。心中お察し申し上げます。
ある程度"こんなもの"と思う思想が必要なような
気もしています。
私もgalaxy tab(wifi不都合で2年)修理に預けて
ました。docomo技術者2名と共にエビデンスデータを
とり最終docomoとはコンセンサス得ましたましたが、
メーカからは異常なしで帰ってくる。
最終osアップデート出たというので根負けしましたが
要は供給側メーカのスタンスですよね。今回はdocomoの
丁寧な対応に感謝しつつ、この会社のものは購入
を避けています。(((^_^;)
書込番号:15808817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドット欠けなどの不具合に関しては、ウィジェットで【判定アプリ】でもありますから
そちらで何回かやりましたが、異常は見つかりませんでしたね…。
ただ、スマホを含む精密製品は不具合が全く無いのが逆に珍しい位です。
まっ、悪運が重なったとしか言いようがありませんね…。
書込番号:15808856
1点

なか〜た♪さん
ドット欠けは難しい問題ですね。現状工業製品で
百万個に1個の画素の不具合を出さないのはとても
難しいんだと思います。FullHDで一台200万x3の
画素があり、100万台に1台の不具合ならば
誤り率は10のマイナス13乗にもなる。(^-^ゞ
かといって消費者としてはとても気になり
ますよね。
私の場合はtabletの生命線であるwifi接続に関する
事でしたのでメーカの認識を得たかったのですが、
無理でした。
最終的に私が選んだ道は好きなメーカーの製品を買う
という選択です。「好きならあばたもえくぼ」
とはいかないですかね…(((^_^;)永遠の課題です。
書込番号:15808919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mac0100さん
大変参考になるスレありがとうございます。
確かに不具合自体を0にする事は大変難しいですし、このスレがスマホ不具合の
スレですが、これはどの製品に対しても言える事だと思います。
不具合が重なったスレ主さんには大変お気の毒な事ですが、正直ドット欠けにしても
メーカーの許容の判定基準も有ると思うので…。
自分の今回選んだ端末は、自身初のソニー端末でしたので、若干不安もありました。
しかし、スマホはPCと同じですから、何かしらの不具合があってもおかしくは無いと
思っていましたので、致命的な不具合が無い限りは、多少の不具合があっても上手く
付き合っていこうと考えていました。
しかし、自分が思ったより完成度が高く、他のスレで騒がれている致命的な不具合が無い
のが、この端末の印象です。(勿論、レビューにも書きましたが、細かい不満はありますけど…。)
世の中、不具合無く完璧な商品もありませんから、他社とお互い切磋琢磨して、より良い端末が
提供し続けたらと自分は思いますよ。
書込番号:15809135
1点

お気持ち凄くわかります。
私もスレ主と似た境遇です。
診断アプリでは異常ないのですが、真っ暗な画面で光輝く星ぼしが…
私も一台目はドットが5つあり交換、二代目は充電不良で交換これもドット欠け2つ、三代目もドット欠け4つです。
この機種でドット欠けが全くないものってあるのかと疑いたくなります。
同じ値段出して、一方では完璧な液晶を引いた方がいて、一方ではドット欠け。こればかりは、引きの強さ、運っていうのが納得できないですよね。
恐らく、お気づきになられていないだけで潜在的にドット欠けにあわれている方は相当数いらっしゃると思います。
製造過程で仕方ないとわかっていても、いざ自分にこうも当たってしまうと誰でも嫌になります。
最近の液晶でここまで酷いのは初めてです。悪い意味でソニーが出たかと言う感じです。
ですが、最近のショップの方の対応は素晴らしいです。申し訳なくなりますよね。
書込番号:15809191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

申し訳ありません。hiro_kakakuさま。
前レスにて、敬称が抜けていました。
書込番号:15809205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なか〜た♪さん
ソニー製品はw-44sに始まり、Xperia hd ,gx,z,
XperiaTablet s,と使ってきましたがドット欠けに
関しては全く出会えていません。また、ほとんど
いえ、全くといっていいほど不具合にも遭遇して
いません。たいしたものだと思っています。
他機種ではisw11htは時々再起動してた位です。
butterflyも音質一級品で完璧な端末です。
nexus7もほとんど不都合ありませんでしたね。
でも、当たる時に当たるんでしょうかね。
いちばんまいったしたのはサムスンでした。
最悪でした。
でも ま、そんなものだと思っています。
あたる時はあると。不具合のおかげで私も鍛え
られました。
掲示板にも嘘の情報とそうでない情報がある事も
解りました。対応方法も理解できるようになり、
全く考え方が変わり自ら書込むようにもなりまし
た。価格コムには感謝しています。
最近はこんな状況です。(^-^ゞ
書込番号:15809364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドット抜けは基本不具合では無く液晶の性質上仕方ないことでご了承下さいというのが一般的です。ドコモがそこまで交換してくれるのは中々のサポートですね。
でもドット抜けにそこまで当たるのも不運でしたねぇ。
今度こそ今度こそって感じでいつまでたっても自分のものにならないと保護フィルムも貼れないですし大変だったでしょう。
機種変してしまうと月々サポートなくなってしまうのでいいのに当たるまで頑張ったほうが良かったかもしれません。
不具合が改善せずAXの月々サポート捨ててZにしてしまった自分も頑張れなかった一人ですが…。
書込番号:15810013
5点

mac0100 さんと同じエクスペリアがずーっと長く使ってますけど
ドット抜けなど一度もありませんでした。
元々小さな事にはこだわらない性格の所為かもしれませんけど・・
いずれにせよ、Zには概ね満足して使用しています。
書込番号:15810159
4点

不具合があると大変ですね。心中お察しします。
ただ明確な液晶の不具合(ドット欠けなど)ならショップでわかると思うので、交換に行かれたら触らせてもらえばその場で確認できると思います。
私はこちらの端末でよいか確認してください、といわれて少しいじらせてもらえましたし、その時違和感がないことを確かめました。
まして交換の原因が原因ですから、そんなに嫌な顔はされないと思いますよ。
今回は縁がなかったとのことですので、別の方の参考になればと思います。
書込番号:15810189
3点

エキセンパドリックさん
嘘のような本当の話ですが、好きな会社の製品
使ってると不具合が逃げていくというか、無い
んですよね。音質の素晴らしさを再認識をした
り本来会社として保証外の機能を発見したり
幸福がやって来るんですね(*^o^)/\(^-^*)
ところが好きでもない会社の端末使ってると、
致命的不具合に出会い対応に数年を要したり 、
本来あり得ない嘘のような本当の経験に遭遇
したりします。
たて続きに3回も4回もドット欠けに出会い、
最終売却するなんて、3日連続で交通事故に出会
って最終、自殺してしまうようなものですよね。
でもそういう事って本当にあるんだと思います。
スレ主様の心中、お察し 致します。そんな事も
本当にあり得ます。幽霊のように不幸が舞い降
りて来るんですね…大変ですよ スレ主は(^-^ゞ
書込番号:15810573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エキセントリックパドレさん
すみません、お名前間違えてしまいました。orz
お許しください。
書込番号:15810630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黒い画像を暗いところで見てみて下さい。もしかしたら夜空の星のように光る点が見えるかもしれません。照明の下では先ず見えない程度のものです
黒い画像を暗いところで見ることなんて普通ないでしょ
照明の下では先ず見えないんだったら良いんじゃないでしょうか
書込番号:15810844
11点

私は、今までドット欠けと称する不具合に出くわした事がないのでよくわからないのですが、スレ主様の症状ってそもそもドット欠けなの?
書込番号:15811170
3点

皆様からの多くのスレありがとうございました。今回のことは私が非常に神経質なため、わざわざ探さなければ見えないようなドット欠けを気にしただけで、ほとんどの方は気にならない程度のものだと思います。これに対するドコモショップの対応には本当に感謝です。結果的には性格で売却してしまいましたが、デザイン、質感、画質などとても素晴らしい機種だと思いますので、現在、問題なく使用されている方、またこれから購入される方に誤解のないよう追記させていただきます。
書込番号:15812870
4点

自分もさすがに5回も交換していませんが、
この機種のディスプレイの品質を疑います。
最初はスクロールで我慢できない位の文字の変色があったので交換してもらいました。
次の個体は画面にグラデーションができるほど上下で発色の差がありました。
店員さんいわく、他の個体にも同じような症状が見られるとのことでした。
自分はもう交換したりするのは疲れてしまったのであきらめています。
書込番号:15812922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)