発売日 | 2013年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年2月22日 12:40 |
![]() |
4 | 0 | 2013年2月22日 12:20 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月22日 11:59 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月22日 10:27 |
![]() |
3 | 0 | 2013年2月22日 07:56 |
![]() |
19 | 13 | 2013年2月22日 04:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

まず、Xi契約していることが前提です。
Xperia Zは、miniUIMカード専用ですので、通常サイズのUIMカードは使用できません。
UIMカードをカットして、miniUIMのサイズにすれば使用できますが、リスクを伴いますので、自己責任になります。
書込番号:15800214
0点

なお、UIMカードからminiUIMカードへの変更は、手数料として2100円が必要になります。
書込番号:15800304
0点

BIGLOBEを予定しているので
miniUIMカード(microSIM)はあるようですね
書込番号:15800346
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
SimplismのTexture Film Set for Xperia Z Carbon Finish購入した人いますか?
このフィルムを貼ると、Xperiaのロゴは見えますか?
また、手触りはどうですか?
0点

自分はラスタバナナのカ−ボンシ−ルを注文してるんですがこちらのものはxperiaの文字は透けてるみたいです。発売が2月下旬なんでまだ来てないんですけど・・・。ですので触った感触はわからないのですいません。ちなみにこれは背面のみのシ−ルです。
書込番号:15798752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまたまですが、昨日注文して、本日到着予定です。
到着したらまたレビューします。
書込番号:15799780
0点

キッシーさん。
ラスタバナナのカ−ボンシ−ルも検討アイテムには入っていますので、届いたらレビューお願いします。宜しくお願いします。
Junque20さん。
レビューお待ちしています。宜しくお願いします。
書込番号:15800197
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
初めての口コミです。よろしくお願いいたします
ガラケーからこの機種への乗り換えを考えています。
使用する目的の一つがskypeのテレビ電話で、海外にいる親に子供の姿を見せたいです。
今までは家にあるパソコンとnexus7のskypeを使って親とテレビ電話をしたんですが、最近欲が出てしまってスマホを使えば外の公園で遊んでいる子供の姿も見てもらう事ができるのではと考えました(=^・^=)
そこでこの機種を使っていらっしゃる方々に教えていただきたいです。
この機種はSkypeのテレビ電話を1回15分ずつ1日3回くらいしても本体が熱くなったり、負荷がかかって通話が切れたり、バッテリーが急速に減っていったりすることはないでしょうか?
もちろん毎日電話するわけでもないです。
ヘビーユーザーでもないから、他の使用目的ではあんまりバッテリーを酷使しないと思います。
skypeを使っていらっしゃる方だったら是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします/(^o^)\
0点

連投ですみません!(^-^)
他の機種をお使いの方でもSkypeを使っていらっしゃるなら
何かのご助言頂けたら有り難いです(o^^o)
書込番号:15798762
0点

Skypeはよく使いますが1時間以上連続通話しても全然熱くなりません。ほんのり温かい程度です。
通話も切れませんが、回線環境には左右されると思います。
Zはかなり電池持ちいいです。歴代で最高かと
書込番号:15799169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tiger destructionさん,
ご返信ありがとうございます!
情報とても助かります。
これで安心して変えることができます(^^)v
書込番号:15799929
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
月々の支払の高さからガラケーに戻そうかと考えてましたが、抗えずとうとう誘惑に負けて、acroHDから機種変しました(^^;;
あたりまえですが、確かにiPhone5よりデカイ!YouTubeで動画を見た時は迫力ありました。これで猫の動画を見るのが楽しみになりました。
あと、最初に良いなと思ったのは意外にも操作した時のカチっという音です。何か未来の機械という感じでした。
誤算は自宅がXi対象外なこと。回線はソフトバンクが頑張ってますね。
まあ、WiFi使えばよいので満足です。
書込番号:15799519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
家内がSO-02Eに機種変更して数日経ちました。
本格的なレビューはまだ先になりますのでプチレビューです。
【デザイン】
高級感が有り所有欲を満たしてくれます。
他社も含めたプラスチッキーなモデルと比較になりません。
【サイズ】
確かに大きいけどすぐ慣れます。
5インチの画面を見た後だとSO-05Dが物足りなく感じました。
あと、デカイデカイと騒ぐ人は、薄くて軽いのを忘れてませんか?
【レスポンス】
ホームメニューの左右スクロールで引っかかる以外は快適。
【画面表示】
FullHDを生かし切っていない感じは否めない。
話題のスクロール時の残像が赤く滲む件については、SO-05Dとの比較画像を上げます。
確かに黒字が紫色になっていますね。
あとはアプリアイコンでも描写の甘いものがあるので、「高解像の割には…」と思ってしまうのかも。
画像で一例を上げておきますが、毎日新聞の鳥とか…。
(これはXperiaZが悪いわけじゃないですけどね)
【バッテリー】
スリープ時の消費がほとんど無いことに感激しました。
使用時の減り具合(他機種との比較)はいまだ検証中です。
以上、とりあえずのプチレビューでした。
全体的には「買って満足、後悔無し!」だと思いますが、フラッグシップとしてもっと煮詰める部分はあるはず。
OSのバージョンアップだけがアップデートではないので、アップデートによるチューンアップはどんどん行って欲しいと思います。
頼みますよ、SONYさん!
3点

文字の滲みって
どんなときに現れますか??
オレまったく気がつかなかったんですが…(^^;
書込番号:15792580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクロール時等に滲むという方がいらっしゃるようです。
私もあまり気になりませんので、個体差もあるかと。
書込番号:15792708
0点

スレ主さんの情報は非常に参考になります!本当にありがとうございます。あと、『文字の滲み』の案件他にスレがたしかありましたね!参考にしてはいかがでしょうか?
書込番号:15792714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、こんばんは!
私は気になりませんが、文字の滲みは高速スクロールの際に現れる様です!
確か、ソニーエリクソンのロゴが廃止になる前後に「スクロールをスムースにする為に、敢えて文字を滲ませている」との内容の記事を読んだ記憶があります!
なので定かではありませんが、Xperia acro 以降?から滲むような仕様かと・・・
ソースは、確か週刊アスキーのウェブ版だったと思いますが、今、探し中です!
私は購入直後から認識していましたが気になるレベルではなかったです!
だって、スクロール時に文字読みませんから(笑)
書込番号:15793224
3点

だいたいわざわざスクロール中に文字読みますか?
止めて読みませんか?(笑)
電車に乗って看板読むようなもんでしょ!
書込番号:15793303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dull-fish様
こんばんは。
参考になる情報ありがとうございました。
今後ともヨロシクです。
滲みは私も気になりませんが、黒字が紫色に見えるのは意外と目立つかも。
この点は、SO-05Dの方が明らかに気になりませんね。
それとプチレビューで言い忘れましたが、RAM2GBの恩恵は大きいですね。
メモリ不足の心配がほとんど無いので、無効化にするアプリも少なくて済みます。
スリープ時の電池持ちも良いので、余計にアプリをいじる必要が減りました。
SO-05Dではメモリ確保と節電のためシビアにアプリをいじってたので、進化を感じますね。
早くも後継機の情報がリークされていますが、スペック競争はそろそろ止めにして「動作の最適化」や「省電力化」に力を入れて、端末を熟成させていって欲しいと思います。
某機をディスるつもりはありませんが、「オクタコア」とか狂気か! ^^;)。
書込番号:15793390
0点

>RAM2GBの恩恵は大きいですね。
>メモリ不足の心配がほとんど無いので、無効化にするアプリも少なくて済みます。
ちょっと違うような…(^_^;)
書込番号:15794627
2点

>おびいさん
「ちょっと違う」と思うなら、具体的に書いてあげてはいかがでしょうか?
私も大して詳しくありませんが、空きメモリを増やすなら、
無効化よりも「実行中のアプリ」を減らすことを考えた方が良い、
という認識でよろしいでしょうか?
書込番号:15797061
2点

>とある人。の憂鬱な日記さん
アプリの容量などを気にするんでしたら、RAMでは無くROMが重要です。
RAMがいくら大きくなってもアプリをインストールするのはROM側ですから。
パソコンで言えばRAM=メモリ、ROM=HDDやSSDになりますね。
書込番号:15797228
3点

>おびいさん
いやいや、ちょっと違ってましたか…(^_^;)
アプリの無効化は、メモリー解放とバッテリー節約に効果があると思っていましたよ。
SXは色んなアプリを無効化してメモリーを開けてたので、RAM2GBのZではそこまでしなくてもいいなー、と。
アプリの無効化ってのは、結局何を主眼に置いているんですか?
バッテリー節約?
動作の安定?
見た目をスッキリさせるため?
書込番号:15798563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TOP FUELさん
>アプリの無効化ってのは、結局何を主眼に置いているんですか?
>バッテリー節約?
>動作の安定?
>見た目をスッキリさせるため?
最後のは兎も角、それ以外は当て嵌まりますね。
バックグラウンドで起動させたくないプリインストールアプリを無効化することによってそれが可能になり、バッテリーの持ちや動作の安定は見込めると思います。
書込番号:15798673
1点

>おびいさん
アプリの容量を気にしている旨は書かれていないと思うのですが。
スレ主さんもROMではなく、RAMのことを仰っていると思いましたので、
おびいさんの「ちょっと違うような」という言葉が気になった次第です。
メモリ不足=RAM不足を解消する(RAMの空きを増やす)ためにアプリを無効化することは、
ある程度有効な行為だと思うのですが、いかがでしょうか?
書込番号:15799149
0点

>おびいさん
回答ありがとうございます。
私の拙い文章のせいで勘違いされていたのなら申し訳ありませんでした。
>RAM2GBの恩恵は大きいですね。
>メモリ不足の心配がほとんど無いので、無効化にす るアプリも少なくて済みます。
ここで言うメモリ不足とは、あくまでRAMの話でした。
おびいさんに回答を頂いて確信しましたが、そんなに違っていなかったようで安心しました。
>とある人。の憂鬱な日記さん
補足ありがとうございます。
書込番号:15799290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)