発売日 | 2013年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2013年2月13日 15:16 |
![]() |
5 | 6 | 2013年2月13日 14:43 |
![]() |
9 | 6 | 2013年2月13日 14:42 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年2月13日 12:37 |
![]() |
3 | 4 | 2013年2月13日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月13日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
予約をキャンセルしたのに最近ここのレビューなどを見てまた欲しくなってしまいました・・・
それで、今日近所のスーパーの携帯売り場で触ったんですが、カメラ起動時のレスポンスが悪かったのです
左下の便利グッズフォルダ?からカメラを選択したんですが、タッチした画面の状態のまま2秒ほど固まって起動したんです
しかも、1回じゃなくて何回起動しても同じ感じでした
初めて触ったときはそんなことなかったような気もしますが・・・
みなさんの個体ではどうでしょうか?
もし個体差があるなら買ったあとに交換も検討しますが、これが標準仕様だと言われるとちょっと躊躇してしまいます
ちなみに優先アプリはドコモアプリ、Xperiaアプリ両方で試しましたが、両方で同じ症状でした
よろしくお願いします
0点

ついでに質問です
ドコモ電話帳以外に電話帳アプリってインストールされてるんでしょうか?
書込番号:15758825
1点

片瀬那奈LOVEさん
ためしにXperiaホームから起動してみましたが、1秒未満です。
特にレスポンスが悪いとかは感じないです。
直接関係ないかもわかりませんが、カメラ設定でクイック起動設定をしております。
おそらく、携帯売場のモックがなんかおかしかったのでは無いでしょうか?
書込番号:15758846
0点

自分は検討中ですが奥さんがこれにしたので参考までに。
カメラの起動は確かに遅いですね。
2〜3秒は待たされます。
ただ起動さえしてしまえば、撮れる写真は綺麗としか言いようがありません。
まぁ起動に関してはせっかちな方だとイラつくレベルではあるかもしれませんね(^_^;)
電話帳は基本ドコモとXPERIAの「連絡先」というものがあるかと思います。
書込番号:15758865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラの起動は少しもたつきますね。
サッと取り出して、この瞬間を撮りたいというのには向かないですね。
ドコモの電話の他にダイヤルがあります。
こちらはXperia専用のものですね。
下記スレを参考にしてみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15758199/
書込番号:15758904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
リンク貼り&的確なフォローありがとうございます。
書込番号:15758913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん返事ありがとうございます
個体差の可能性もありそうですが、仕様の可能性のほいが高そうですね
連絡帳に関してはホットモックでも確認しましたが、Xperiaを使ったことがないので、あれがドコモアプリなのかどうかわかりませんでした
教えていただきありがとうございます
書込番号:15759252
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
LTE OFFにしてもfoma契約simでは電波をつかみませんでした。
Xi simはLTE OFFで3G利用は問題ないですけど。
AXのアップデート後と同じですね。
ドコモショップでsimロック解除すれば使えるのか気になります。
ご存知の方いらっしゃいませんか。
1点


文鳥LOVEさん
ありがとうございます。
GX迄とAXのアップデート前迄は通信方法をWCDMA ONLYにすればfoma sim利用できたのですが、AXのアップデート以降とZでは通信方法変更でもsim認識しない様になっています。AXではsimロック解除してもダメとの情報も。
もう少し探ってみます。
書込番号:15758065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

coupdecoeurさん
となると、最初から抜け道を塞いでいるのでしょうね。
書込番号:15758090
1点

スレ主さん
こんにちは
この機種ではロック解除しても使用できません。
私もFoma契約simをメインで使用していて別途新規で契約したあと
解約し、利用しようとしたのですが出来ませんでした。
まずはロック解除して使ってみましたが
だめだったのであきらめてXi契約に切り替えました。
ちなみにXi契約のSimでXi非対応のスマホは使えないとドコモの方は言っていました。
書込番号:15758528
1点

ほぇ?さん
ありがとうございます。
simロック解除でもダメですか。
ということはAXのアップデート後と同じですか。
rootが取れるようなってからになりそうですね。
simロック解除で制限あるとは、simロック解除にならないですね。
Xiでの利用に問題はないのですが、バッテリー持ちを考えてLTE OFFで利用しようかなと考えてました。考察する前に購入してますが・・・。設定構築する時間がなくて買っただけになってますけど。
Xi契約でfoma端末は、問題なく使えますよ。
Tablet、fomaスマホ、ガラケー全てデータ通信、通話可能です。
Xiでiモード加入もできます。
当然LTEではなく3Gになりますけど。
書込番号:15758903
0点

文鳥LOVEさんが貼られているサイトの通り、「Xi契約でFOMA端末は使えるけど、FOMA契約ではXi端末は使えない」というドコモの考え方に基づいて端末を作っているんでしょうね。
妻がFOMA契約で使っていたSH-09Dをアプデした時に色々問い合わせましたが上記の通りの回答でした。
これから出るXi端末はFOMA契約では使えない状態で出していきそうですね。
ちなみにほぇ?さんの言う通りsimロック解除しても無理と言われました。
書込番号:15759160
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
宜しくお願いします。
今auのj butterflyを使っています、今回docomo
にmnpしてこの機種に変えようと思ってます。
心配なのは電池持ちだけです、比べにくいとは思いますが分かる人どちらが電池持ち良いでしょうか?
悩んでいます、どうか宜しくお願いします。
書込番号:15754090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い方にもよるので判断は難しいですね。
質問が漠然としているので、スレ主さんが現状どのような使い方で、どれくらい持つのかを書かれた方が比較はしやすいかと思いますよ。
私もXperiaZを使用していますが、スリープ時はほぼ減りませんが、使えば15%〜20%/時間あたりは減る感じですね。
書込番号:15754119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ2日しか使ってませんが、今のところはとんぴちさんと同じような感じです。
スリープ時は特に省電力設定をしなくても6時間で1%程度しか減りません。
寝る前の電池残量が朝起きてもそのままでびっくりしました。(LINEやFacebookはインストール済の状態です)
30分のネット閲覧で8%くらい減ります。(1時間だと15〜20%程度でしょうか)やはりディスプレイの消費電力が大きいのかもしれません。
とにかくスリープ時にはバッテリーが減らないので、1日中いじり倒したい!というのでもなければ心配はいらなさそうです。
書込番号:15754168
3点

横からすみません。
以前LINEを使ってたんですが、
バッテリー消費が激しいためやむなくアンインストールしてたんですが、
この手のアプリはバックグラウンドで通信するので
バッテリーが早く消費しそうですが、
DiSi77さんの場合、全然減らないんですね。
何か特別な設定をされてますか?
書込番号:15754384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーチャージャーを持ち歩けばオッケーでは?数値的にはペリアの方が有利ですね、でも大きな差はないような感じがします、早めに乗り換えて、butterflyを売れば値段的に損害は最小限にくいとめられますね。
この機種もbutterflyも持ってないのに余計な事書いてごめんなさい。
書込番号:15754687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ケチャッピーさん
LINE自体の設定はインストールした状態から変更しておらず、また本体の方も特に省電力設定をしていない状態です。
今日の場合、バッテリー残量80%の状態から、7時間ほどたまにメールチェックするような使い方をした結果、残量が55%になりました。
上記の使い方での消費内訳はAndroid OSが30%、ディスプレイ22%に対してLINEは3%程度ですので、LINEはバッテリー消費には大して影響してないようです。
ちなみにメールチェック程度で25%も減るものなのかと思ったのですが、どうやらGoogle nowを設定したせいでマップアプリがガンガン動いていたようです。
PCのChromeでGoogle mapを利用していたのですが、Xperiaの方で勝手に連携してルート検索してたのでびっくりです(笑)
書込番号:15754881
1点

Xperia Zはなかなか力作ですね!
「Z」という文字が入っていることから期待できますね。
バッテリーの自然消費はかなり抑えられているはずです!
ウェブやメールなどどの機種、もはやパソコンですら
バッテリーは消費するものですから
自然に(ポケットやカバンなどに入れているとき:操作していないとき)消費されることは
なくなってきているといっていいでしょう!
ただ、操作している時に消費電力を抑えたいのであれば
画面の明るさなどこれまでに「スマートフォンの節電」と言われてきた
設定が必須になりますね!!
書込番号:15759155
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
初歩的な質問で申し訳ありません。
昨日、N-01Dからこちらに機種変更し、基本設定をしていたのですが、Googleマップのlatitudeの設定で、自分の位置情報が常に現在地不明になってしまっていて、困っています。更新ボタンを押しても変わりません。
一応、関係ありそうな設定として、
本体設定では、
・Wifi
・位置情報にアクセス
・GPS
・Google位置情報サービス をonにしています。
Latitude設定では、
・現在地自動送信
・この端末から送信する
・現在地を共有する チェックを入れています。
それ以外に何か設定が必要なのでしょうか?
是非教えて頂きたいです。
自分の端末の不具合かと思い、同機種を購入した家族の端末で同じ設定をして試してみたのですが、結果は私と同じだったので、自分の設定が間違っていると考えています。
宜しくお願い致します。
書込番号:15758114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信有り難うございます。
一度再起動してみたものの、改善されませんでした。
Latitude以外での位置情報の(例えば天気アプリなどでの)取得は、全て正常に行われているので、何が問題なのだろうと、悩んでおります…
書込番号:15758649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グーグルNowの設定はされましたか?
Googleヘルプ↓
http://support.google.com/websearch/bin/answer.py?hl=ja&answer=2824786
書込番号:15758681
1点

たった今、ちょこさんに教えて頂いたGooglenowの確認をしていた際、ついでにナビの設定を変更したら、現在地が更新されました。非常に初歩的な私の見落としだったようです。お騒がせして申し訳ありませんでした。
そして、MiVEさん、@ちょこさん、回答を本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15758805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
FOMAからの機種変更で購入したのですが、その際にFOMAの充電器に繋げてスマホを充電する変換コネクタ?をいただきました。それを利用して充電しているのですが、充電に3〜4時間ほどかかる気がします(実際に計ってはいませんが・・・)。なので純正の充電器の購入を検討しているのですが、純正を利用すれば充電時間はかなりかわるのでしょうか?
またスマホを操作していて思ったのですが、「ダイヤル」と「電話」というアイコン??がありますよね?一体何が違うのでしょうか?不在着信を確認すると自然と「ダイヤル」の画面になりますが、これを「電話」のほうが開くように設定できますか?
ご利用の方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答を宜しくお願い致します。
1点

FOMA用充電器は出力電流が700mAですから、バッテリー容量2300mAの本機種の充電には3〜4時間かかる計算になりますね。
ドコモ純正のACアダプタ03だと1.0A(=1000mA)なのでだいたい1.3倍は早くなりますから、
2時間半〜3時間程度で満充電されるでしょう。
(純正に限らず、電気屋で売られているUSB-ACアダプタは大抵出力1.0Aです)
ACアダプタ04では最低でも1.2Aで充電されるようですから、2時間程度で満充電されることになります。
ダイヤルと電話については、Xperiaにもともと入っているソニー製アプリが「ダイヤル」、docomoのスマホに入れられているドコモ製アプリが「電話」のようです。
どちらを優先させるかアプリの設定で変えられるかと思います。
書込番号:15758544
0点

FOMA用のACアダプタは、出力電流が700mA(出力電圧は5.4V)になっているものが多いと思います。
純正のACアダプタ04の出力電流は1800mA(出力電圧は5.0V)、ACアダプタ03の出力電流は1000mA(出力電圧5.0V)なので、充電時間は短くなります。
お奨めは、ACアダプタ04ですね。
なお、XperiaZの取扱説明書(31ページ)には、充電時間は次にように記載されています。
ACアダプタ04:約160分(卓上ホルダSO15併用時150分)
ACアダプタ03:約210分(卓上ホルダSO15併用時210分)
「ダイヤル」と「電話」はどちらも通話用のアプリですが、「ダイヤル」はXperia専用のアプリで、「電話」はdocomo共通のアアプリだと思います。
不在着信を確認する際に「ダイヤル」を選択し、「常時」をタップしたのかもしれませんね。
「設定」→「アプリ」→「すべて(画面上部のタグを右端にスライド)」→「連絡先」→「設定を削除」してください。
これで不在着信を確認する際に「ダイヤル」や「電話」を選択できるようになります。
常に「電話」を開くようにするには、「ダイヤル」を選択して「常時」をタップしてください。
書込番号:15758608
0点

追伸
DiSi77さんが仰っているように、「設定」→「Xperia」→「優先アプリ設定」→「電話帳」で「ドコモ」を選ぶ方法もあります。
書込番号:15758645
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

神奈川県ですが、先日、地元のドコモショップに行ったら
紫以外はあります、と言われましたし、
ヨドバシやビック、他家電量販店でも在庫ありでしたよ。
そこまで品薄ではない気がしますが…。
ただ、紫に関してはそもそも数が少ないらしく、
どこも予約対応でした。
書込番号:15758699
0点

スレを見てたら待ちの人が多いようでしたので。Docomoも頑張ってますね。
書込番号:15758721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)