端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2013年2月4日 14:10 |
![]() ![]() |
21 | 11 | 2013年2月4日 11:51 |
![]() |
6 | 10 | 2013年2月4日 07:51 |
![]() |
9 | 10 | 2013年2月3日 19:00 |
![]() |
9 | 7 | 2013年2月3日 11:55 |
![]() |
0 | 5 | 2013年2月3日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
購入を迷っています。
以下の感想を伺えればと思い質問させていただきます。
01) GPS精度や掴みやすさ
02) 操作レスポンス
iPhoneとAndroidともに使用経験はありますが、GPSやヌルサクな操作性はiPhoneが優れている
と感じていました。
AndroidもOSが上がり、Xperia Zは4.1ですが、上記2点はiPhone 4SやiPhone 5と比べてどうで
しょうか。
ご回答よろしくお願い致します。
0点

01)現行では紐が付いていて、表に持て出せないので、評価できず。
02)感覚的なことなので、個人差があり、評価できずor人に聞いても意味無し。
4Sも使いますが、人が言うほど他機種との差を感じません。
以前ほどモタモタした機種はないように思えますし、逆に私はiPhoneのQWERTYキーについては大変使いづらいと思っているので、こちらは大変欲しい機種であります。
書込番号:15708071
7点

GPS以外に確かGLONASSにも対応していたので、感度は悪くないと思います。
動作に関してクアッドコアですしもう殆ど差異は無いでしょうね。
ただ、スマートフォンラウンジやソニーストアで触ったXperia Zは発熱が酷かったので、カメラが起動できなかったりした場面がありました。
また、スマートフォンラウンジ梅田にあった端末が起動不能になってパープルのホットモックがコールドモックに入れ替わっていました(^_^;)
書込番号:15708551
0点

充電しながら負荷をかけると触れるけど結構熱くなりますね
カメラあたりがね
通常使用なら問題ないと思う
書込番号:15708978
0点

スペック厨の私(笑)が、両機を触った所感です。
因みにiPhoneは5しか触れておりませんので4Sは分かりません。
01) GPS精度や掴みやすさ
GPSについてはオペレーションしてませんので精度は分かりません。
02) 操作レスポンス
処理能力の視点では明らかにZ含めAndroidハイスペック(CPU:クアッドコア・RAM:2GB)の方が上ですね。
iPhoneは決して早くないのにストレスを全く感じさせない気持ち良い画面遷移しますね。
ユーザーはあの快感に騙されて早いと思い込んでいる気がします。
良くできたOSだと思います。
対して、Androidはハイスペック機であっても多少はカクつくことがあります。
それがイラッとさせてしまう要因の一つかも知れませんね。
でもカクつきがあってもレスポンスはZの方が早いです。
主様のヌルサクの表現で言いますと、ヌルはiPhoneサクはZです。
ただ、私の考えではiPhoneとAndroidの比較は、使用者の目的で判断すべきかと思います。
私自身は多少わがままでも自由度の高いAndroidの方がかわいいと思ってますが。
書込番号:15710397
3点

やっぱり
電源の位置が、真右だと誤って押されてしまうことが多いかも、ボタンが小さいといいのだが…
上についているのが評判悪いから、こんな形になってしまったのか、残念
書込番号:15711992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

触って見ましたけど結構電源ボタンは硬めで
誤作動を防いでいると思います。
しかもおしやすい位置にありますしね。
ただ、docomo版では、sony純正のアプリが消されているところがとても気に入らない。
アプリで出してくれないかな
書込番号:15715193
0点

みなさま
回答ありがとございます!!
大変参考になりました。
iOSはAndroidよりも数年前に出たこともあり、完成度が高いですね。
見せ方がうまいというか。
>ただ、docomo版では、sony純正のアプリが消されているところがとても気に入らない。
私も上記は残念です。
ただ、それを差し引いても一目惚れさせるデザインだなと感じてはいます。
GPSは個人的にかなり重要なので発売当日購入予定でしたが、購入者のレビューがある
程度揃ってから購入しようと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:15716258
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
SONY好きなので、
この機種を予約しています。
とてもとても、
くだらない質問なのですが、
お付き合いして下さる方、宜しくお願い致します。
画面を見て分かると思うのですが、
3つのキーが、
画面の内にあるのと、
画面の外にあるのと、を気にしたりします。
HD動画を見たりすれば、
どちらもフルサイズに表示され同じなのは分かります。
しかし、
同じ5インチでも、
3つのキーが、
外にあると動画系以外などは、
大きく見えて良い感じがする気がします。
まあ、
気の持ちようだと思うのですが、
皆様のご意見などを、お聞きしたいと思います。
ちなみに、
この2機種に限ったことではないです。
くだらない質問で申し訳ないのですが、
宜しくお願い致します。
2点

スレ主さんの書かれている通りですね。
ソフトキーが画面内にあれば、含めてのサイズですから実質は5インチの表示ではありません。
XperiaZは若干小さめになりますね。
書込番号:15713896
2点

こんばんは
3つのキーが
「固定」のタイプ
「可変」のタイプ
このような選び方がよろしいかと思います。
Android4.0以降は「可変」が基本かと思いますが、
その可変のメリットとしては、
画面内のソフトウェア表示ですので、
画面の縦持ち、横持ちによって、上下左右に位置が(自動で)変えられる
アプリの内容(ゲーム・ブラウザ)によって、表示・非表示が制御できる
結果、見やすい・使いやすいとは思います。
画面のサイズ(コンテンツの表示エリア)については、
初めから「可変」キーの機種はそのことまで計算しているサイズのようです。
書込番号:15713898
3点

まーおっしゃる通りです。
しかし、私は、物理ボタンが嫌いなことと、動画をみている最中に目障りなボタンが表示されないことと、物理ボタンがないお陰で横にした時にベゼル巾が左右同サイズになるところが気に入ってGXを持っています。
書込番号:15713899
3点

「MENU」や「戻る」などのナビゲーションキーが画面内にあると、画像などを表示できる領域が小さくなるデメリットがありますが、横画面にしたときにナビゲーションキーの場所を画面の下に表示でき、操作が縦画面と同じようにできるメリットもあると思います。
書込番号:15713960
2点

物理キーのarcからの乗り換えで、同じく疑問を持ってました。
しかしホットモック触った限りでは、動画や静止画を見たり写真を撮るときはキーが消えるので、FHDの真価を発揮するような機会には問題ないと思いました。
書込番号:15714385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も何故中なの?って気になり過去に質問させていただいたのですが、freedomさんや以和貴さんのレス読むと、中で良かったと思えますね(^^)
書込番号:15715056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5インチレベルの大画面になると、親指が画面上端から下端まで
くまなく届きにくくなります。さらにその画面の外に操作ボタンがあると、
親指を伸ばす範囲がさらに大きくなります。
そういった理由で大画面のスマホには物理キー(画面外のボタン)を
採用しなくなってきているのでしょう。
最終的には個人の好みです。特にXperia Zはシンプルなデザインを重視しているので、
そのためにもディスプレイ側をスッキリさせたかったんでしょうね。
書込番号:15715134
1点

皆様。
くだらない質問に答えて頂いて感謝したします。
>横画面にしたときにナビゲーションキーの場所を画面の下に表示
横画面にした時の、
3つのキーの位置までは気が付きませんでした。
とても納得いたしました。
初のフルHDと言うことで、(初物好きで。笑)
HTL21が出た瞬間に買ったのですが、
>親指を伸ばす範囲がさらに大きくなります。
さすがに片手での操作はキツイです。
とても納得いたしまいた。
皆様、
スッキリしました。
ありがとうございました。
PS、
グッドアンサーが3つしか出来ないことに対してお詫び致します。
書込番号:15715438
1点

>横画面にしたときにナビゲーションキーの場所を画面の下に表示
大変失礼しました。
タブレットの場合は画面の下に表示されますが、スマホの場合はアイコンが90度回転するものの画面の下には表示されないようです。
訂正し、お詫び申し上げます。
書込番号:15715487
0点

以和貴さん。
いえいえ、
どういたしまして。
ありがとうございます。
皆様が私の大変くだらない質問に、
真剣に答えて頂いただけで感謝しております。
ありがとうございました。
皆様、
また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:15715550
3点

カメラを立ち上げてホーム画面に戻るときなどオンスクリーンキーの場合、一度ディスプレイ内のホームキー辺りをタップして、表示されたホームキーをさらにタップして戻らないといけないですね。
オンスクリーンキーの端末はどうも国産メーカーに多いような気がします。
書込番号:15715819
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

今のところ予定では下記の予定です。
ケースはバンパーの予定ですが、どれにしようかは考え中ですね。
保護フィルム
ラスタバナナ 液晶・背面保護フィルムセット 高光沢防指紋フィルム
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=4641
ケース
ラスタバナナ バンパー
http://rbdirect.jp/rb/products/list.php?name=SO-02E+Bump&search.x=0&search.y=0
バッファロー ソフトバンパー
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/xperia_z_so-02e/case/bsmpso02etbcr/
書込番号:15706252
4点

金槌で叩いても割れないiDress衝撃自己吸収 液 晶保護フィルム(光沢タイプ/画面・背面2枚組)を予約しました。1410円
ケースは無しです。
書込番号:15706753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、横からすみません。
とんぴちさん、そのラスタバナナのバンパータイプですが、取り外しは容易なのかわかります?
仕事中は、バンパータイプを付けて、プライベートは外してと、頻繁に脱着するのでソフトタイプにしようか悩んでました。
とんぴちさんの予定されてますラスタバナナ製が格好いいと思いまして。
書込番号:15706840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふろカテキンさん
私も実物を見ていないので何とも言えないです。
写真で見る限りソフトタイプではなさそうなので、取外しは手間かもしれませんね。
別スレで、この端末もキャップ交換は預かりとなるようなレスがありましたので、少し悩んでいるところです。
毎回取外してクレードル充電も手間なので。
ハードケースで装着のままクレードル充電可能な商品もありそうなので、購入するまで考えていると思います(苦笑)
でもバンパーの方が良いんですけどね。
書込番号:15706876
0点

とんぴちさん、有り難うございます。
ずっと裸族でしたが、今回は仕事中は着けようかなぁって思いまして。
デザイン重視で買うので頭が痛いです(笑)
フルカバーのソフトタイプを買って、暫く様子見しようかなぁ。
後に、ベストなバンパータイプ買ってみます♪
有り難うございました。
書込番号:15706953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさんが書かれてる、ラスタバナナのバンパー頼んじゃったんですが
後で、iPhone版の方を評価見てたら、着脱が微妙そうな感じで書かれてました・・・・
やはり、BUFFALOのシリコンバンパーにすれば良かったと、反省中です|ω;))))プルプル
来て付けてみないと分かりませんが。
フィルムは、文鳥LOVEさんが書かれてるのに、最初しようかと思ってましたが
ブルーライトカットフィルムを見かけて、そちらにしてみました。
背面は、カーボン柄のがよさげに見えたので、そちらにしちゃいました(^_^;)
書込番号:15707764
1点

望見者さん
早くも頼んだんですね。
私はまだ悩んでます(^^;)
形はスッキリしてて良さげなんですよね。
カーボン柄のフィルムも良いですね。
アクセサリーで非常に悩んでます。
書込番号:15708293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミヤビックス頼みました!
http://www.miyavix.co.jp/products/smartphone/7920.html
が、発売日には届かない模様…。
届くまで別ので代用するか、買ったときのシート貼り付けたままにするか、、、、悩みます。
書込番号:15708873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は白を予約したのですが、カバーは黒のシリコン、フィルムはブルーライトを抑えるタイプにする予定です。
JiNS PCを使うようになってたら、すごく目が楽になったので、同じような効果を期待しています。
書込番号:15709179
0点

自分は白を予約しました。
デザインを気に入っているので、裸で持ちたいところですが…
以前にスマホ買って早々にバッグから滑り落ちて傷つけたトラウマが。
ということで、背面もガラスの質感を活かしたくイロイロ悩んだところ…
購入初期は下記でいくことにしました。
バンパー:バッファロー
液晶保護シート:レイアウト( 高光沢、前面・背面セット )
キャリングケース ( ポーチ ):革 or バンナイズ
大きな機種なので、使用しているバッグの外・内ポケットに入らない気がするので、
自分はバッグにゴロンッと入れる機会が多い気がします。
カバー・ケース・バンパーを着けたとしても…
バッグの中で転がったり、他の物と接触して傷つきそうなので、
シンプルでかさばらない、できれば洒落たキャリングケースを使おうかと思います。
しばらく様子を見て、落としそうにないようなら、バンパーは外してしまうつもりです。
今まで使用したスマホの中ではダントツに大きいので
ストラップも “ リング ” の物にして落としにくくするつもりです。
書込番号:15715189
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
たった今事前登録の電話来ました
7日までにきてほしいとのこと
価格は804※※でした
上乗せは何時もと同じみたいです
明日行ってきます
入荷台数の多いところは
事前登録しないと
捌ける数が決まってるので
端末が入荷してても登録出来ない可能性があるとのことです
1点

僕はビックカメラで予約しましたが、昨日電話来て、事前手続き済ませました。あとは当日受け取るだけです!楽しみー
〉 @hirokiNさん
スレ名に横浜ヨドバシと書いてありますよー
書込番号:15709018 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヨドバシです
80、430円
オプション入って
77280円
淀ポイント ドコモポイント
クーポン使って
5万弱
これで明日突撃です
zom≠bieさん
どもです
、
発表当日予約
300番台 黒
書込番号:15709044
0点

ヤマダ電機から電話来ない・・・いつ頃来るのかな?
書込番号:15709279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zom≠bieさんへ
どちらのビックカメラですか?
差し支えなければ教えてください。
ちなみに私は新横ですが、まだ連絡ないです。
早く来ないかな。
1週間切って、皆さん楽しみですね。
書込番号:15709307
2点

〉さつまりこさん
大宮です。
予約は22日の発表日にしました。
ただ予約者全員分は初回入荷で確保出来ないみたいです。早めに予約して良かったです。
書込番号:15709891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

事前登録してきました
引換券801※番
後は9日を待つだけです
アクセサリーコーナーは
2つの棚が確保されてましたが
2種類のフィルムだけの展示でした
これからですね
大型量販店でも
小さい店舗の場合
過去の人気端末でも
発売当日
2台ほどの入荷しか無いこともあったそうです
実績のない店は当日ゼロのお店もあるそうです
心配の方はやはり確認したほうがいいみたいです
書込番号:15711946
1点

予約は1月30日と、完全に出遅れてしまいました。(ちなみにDSで予約)
発売日での入手は諦めて、ゆっくり連絡が来るのを待とうと思います。
書込番号:15712050
0点

zom≠bieさん
お返事ありがとうございました。
私は24日に予約でした。
もう少し待ってみます。
cavite24さん
横ヨドだともう保護シート売っているんですね。
様子見に行ってみます!
参考になる情報でありがとうございます。
書込番号:15712071
0点

>ジュニパースリングさん
>予約は1月30日と、完全に出遅れてしまいました。(ちなみにDSで予約)
私の場合、ここ数年使っているDSで2月2日の夕方予約時に駄目元で入荷時期を確認したら、当日可能と言われました。
書込番号:15712426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

確か過去の機種はアップデートで出来る様になってましたが、基本的にはワンセグ録画は出来ないのかもしれませんね。
あくまでも記憶の中での事ですから、正確ではありません。
もし録画が発売した時にできなくとも、
アップデートで出来るように対策は打ってくると思いますから、あまり深刻な問題ではなさそうです。
書込番号:15701724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワンセグの録画予約もできるようですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/1seg/compatible_model/reservation.html
書込番号:15701798
3点

マナフィスさん、以和貴さん、ご回答ありがとうございました。録画できるようですね。
ワンセグの視聴、録画の時にアンテナケーブルを使用しなければいけないのが少し残念ですが。。。
ありがとうございました。
書込番号:15702134
1点

AXですが、アンテナ無しでも視聴&録画イケてます。四国の平野部にて
書込番号:15703597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以和貴さん勉強不足でした。
そう言えばSXと同じだったのをふと思い出しました。
私はアクロ時代と勘違いしてました。f(^^;
スレ主さん良かったですね録画対応していて…でもどうせならアンテナも標準装備をしていれば、もっと好感度上がるんですがf(^^;
書込番号:15707458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん
ワンセグ録画に対応していないスマホもありますので、勘違いされることもあると思います。
それと、アンテナは外付けでない方が、持ち歩く必要がないので、私もいいと思います。
普通のイヤホンでも見れないことはありませんが、やはり若干感度が悪いと思います。
書込番号:15707504
0点

皆さん、ご親切に教えていただき、ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:15710667
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
都内にあるヤマダ電機の「LABI」でスマホを一括で購入すると、ポイントがもらえるって聞いたのですが本当ですか?
もし本当なら、「LABI」の付くヤマダ電機なら全店でポイントもらえますか?
0点

ヤマダ電機は店舗によって変わるかもしれませんので、購入予定であれば、その店舗に確認するのが一番ですよ。
ヨドバシカメラはポイントつきますね。
書込番号:15694164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らくつくでしょう、ただ店舗によって値段やポイント還元率に違いがあるかもしれないので確認してみた方がいいと思います。
書込番号:15694212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の住んでいる地方のヤマダLABIは10%現金値引きでした
店によっていろいろあるみたいですね
書込番号:15694282
0点

本日、ヤマダ電機で予約をしてきましが四国に関しては四国全店、ポイントもなければ値引きもなし。
ポイントが羨ましい。。。
ただこの時期にいっても予約番号は一番でした(笑)
書込番号:15708126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん回答ありがとうございました!!
地元の携帯ショップを見て回ったら
おまけで色々もらえるところを見つけたので
そこで予約しました!
都内のヤマダまであまり近くないので手間賃を考えたら…
って思ったので。
書込番号:15708933
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)