Xperia Z のクチコミ掲示板

Xperia Z

  • 16GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
SONY Xperia Z 製品画像
  • Xperia Z [Black]
  • Xperia Z [White]
  • Xperia Z [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z のクチコミ掲示板

(17800件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1897スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z」のクチコミ掲示板に
Xperia Zを新規書き込みXperia Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothヘッドセット

2013/01/25 21:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

bluetoothのヘッドセットを購入予定です。
口コミの良いMW600を購入し、当機付属のイヤホンを付けて使用しようかと考えています。

bluetoothは初めて使うので、当機に使用できるか心配です。
当機 Bluetooth4.0
MW600 Ver.2.1
と表記がありますが、使用可能でしょうか?

また、まだ発売前なので、難しいかもしれませんが、
他におすすめのヘッドセットがあれば、教えてください。

書込番号:15669929

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/01/26 00:03(1年以上前)

Bluetoothは下位バージョンへの互換性がありますので、Bluetoothバージョンが2.1のMW600でも接続できるはずです。
現在、Bluetoothバージョン4.0のF-04Eを使用していますが、MW600を問題なく使用できています。

書込番号:15670804

ナイスクチコミ!0


nokia314さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/26 00:10(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。

私はAXとMW600の組み合わせで使用していますが問題なく使えています。Bluetoothは基本的に下位互換は問題なかったと思うので、最新のBluetooth4.0であれば今後も心配ないかと。

ただしBluetoothは規格より機器間の相性が結構シビアなんて話もよくみかけるので、実際の相性問題はまだわかりませんね。重大な不具合等なければ使えるとは思います。というか、ソニー純正品なので使えて欲しいところです。

他のオススメはMW以外を所有していないので回答できませんが、使用用途で候補がかわってくると思います。

書込番号:15670838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kunidzさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:6件 Dohzen 

2013/01/26 05:52(1年以上前)

◆ Bluetooth ヘッドフォンは色々の形状が有ります。目的に応じて選択されたらとおもいます。下記は古い情報ですが私が選定したときの検討した事です。
http://www.dohzen.net/?page_id=4285

◆ 私は MM-BTSH24(製造中止)使用しています。ネックバンド型ですが満員電車の中では線が無いので快適です。iPad(初代)で使用していましたが、今は nexus 7 につないで使用しています。

◆ Bluetooth については下記が参考になるのでは
http://luckyplaza.jp/?mode=f12#index3

書込番号:15671380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2013/01/26 19:15(1年以上前)

>以和貴さん
よかったです。ありがとうございます!

>nokia314さん
はじめまして!
ソニー同士だし、問題なく使えるようにして欲しいです!
電車通勤中に音楽を聴くのと、スカイプに使いたいです。
今もっているウォークマンの、ノイズキャンセリングを気に入っているのですが、
そういった機能はなさそうですね?

>kunidzさん
リンクありがとうございました。参考になりました。
現在はカナル型を使っていたので、ネックバンド型は候補になかったのですが、
見てみたらとてもよさそうで、かなり迷いました。
ただ、コンパクトに丸めて小さい鞄にしまいたいので、やっぱりカナル型かな。
MM-BTSH24はスタミナがあって羨ましいです。製造中止なんて残念。

書込番号:15674140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/26 19:57(1年以上前)

音が良くて操作性が評判がいいのはこの機種ですが

それ以外の機能については(例えばマルチポイント対応とか)については分かりません

お値段もお高いです(笑)

http://s.kakaku.com/item/K0000428738/

書込番号:15674327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2013/01/26 21:13(1年以上前)

>アークトゥルスさん
いい音出そうですね!
値段が高いのは、発売されたばかりだから仕方ないですよね。
でも、mw600の倍のお値段では考えちゃいますねー。
どーんと値崩れしないかしら。笑

書込番号:15674643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/27 19:34(1年以上前)

aptーx対応か否かで音質が違うみたいです

これから買うなら対応しているのがいいかもしれませんね

書込番号:15679269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2013/01/27 20:50(1年以上前)

>アークトゥルスさん

それ初耳でした!ありがとうございます。
すごくよさそうでした!!
しかし、カナル型でお手頃なのが見つかりませんでした・・・。
Xperia Zはそもそも対応しているのでしょうか?

書込番号:15679678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/27 22:10(1年以上前)

音にこだわるSONYだから

とは思っていますが

Bluetooth4.0
(SPP、A2DP、AVRCP、HID、HFP、HSP、OPP、PBAP、PAN、HDP、PXP、DID、MAP)

とありまして

確認できませんm(__)m


書込番号:15680170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/27 22:32(1年以上前)

こういう記事が有りました






ロジテック、apt-X/AACにも対応する2種のBluetoothヘッドホンを発売


ロジテック株式会社は、apt-X/AACにも対応するBluetoothヘッドホンの新製品として、「LBT-HPC30」シリーズおよび「LBT-TVOH03ABK」を、12月上旬に発売する。いずれも価格はオープン。

■「LBT-HPC30」シリーズ
Bluetooth 4.0接続に対応するコンパクトなカナル型のステレオヘッドホン。オーディオ機器向けの製品「LBT-AVHPC30」シリーズとしてブラック/レッド/ホワイト、スマートフォン向けの製品「LBT-MPHPC30」シリーズとしてブラック/ホワイトと、計5モデルが用意されている。対応プロファイルはA2DP/AVRCP/HFP/FSP。イヤーピースはS/M/Lの各2個が同梱されている。本体サイズは12(幅)×12(高さ)×30(奥行)mm、重量は約9gで、連続待受時間は約100時間(充電はUSB経由)。


「LBT-AVHPC30RD」

■「LBT-TVOH03ABK」
主にテレビ用のBluetooth 3.0対応ヘッドホンでオーバーヘッドタイプの形状を採用した製品。マイクを搭載しており、ハンズフリー通話も可能。製品にはテレビ接続用の送信機が付属するほか、ステレオミニジャックの実装により有線でも使用することができる。対応プロファイルはA2DP/AVRCP/HFP/HSP。USB充電できるリチウムポリマー充電池を内蔵している。


ということなので

対応プロファイルに記載が無くてもaptーxには対応している可能性もあります








書込番号:15680312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2013/01/27 22:58(1年以上前)

>アークトゥルスさん

返信ありがとうございます!

ロジテックは他メーカーに比べてapt-Xの対応商品が多いのですね。

ロジテックの口コミ見てみました。
口コミが少なくて(そして評価もいまいち??)、
apt-X対応の痒いところに手が届く(?)商品は、まだまだ待たないといけないかもですね。

書込番号:15680492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/28 01:58(1年以上前)

パナソニックのエルーガにもaptーx対応とは書いてないんですよね

自分はBluetoothのハンズフリーは10年前から使っています

一年前まではバージョンが2.1のものを使っていて、ノイズに弱く、ストレスがありました

一年前からBluetooth3.0のもの(ロジテックの片耳タイプ)に変えてからはノイズには強くなり、普通の会話にはストレスは無くなりました

ただ、 音楽を聴くにはBluetoothは途切れることがあるとのことで普通の有線で聴いていました

実際ロジテックの片耳タイプでも音楽はとりあえず聴けますがたまに途切れます

Bluetooth3.0は伝達速度が2.1の10倍になり、さらにaptーxではデータ量は2.5倍になるそうです

なんとなく、aptーxはプロファイルではなくて違う部分のような気がします

将来的には主流になることは間違いないかんじではあります


書込番号:15681186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


qsa23さん
クチコミ投稿数:171件

2013/01/28 06:00(1年以上前)

アークトゥルスさん

メーカーが正式にaptーx対応しているスマホを教えてください

書込番号:15681418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/28 07:50(1年以上前)

qsa23さん

自分は春モデルではパナソニックとSONYしか興味がないのでそれ以外は調べてないですし

パナソニックもSONYもホームページではaptーxについては記載が一切無いので対応しているとは言い切れませんが、ロジテックの書き方を見ると対応してないとも断言できません

つまり、メーカーの然るべきところに直接聞かないと分からないというのが結論です

書込番号:15681590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


qsa23さん
クチコミ投稿数:171件

2013/01/28 14:41(1年以上前)

アークトゥルスさん

アークトゥルスさんの日本語のニュアンスから、
全スマホメーカが正式にaptーx対応を表明し、ソニーとパナだけが異端児なのかと思いました
XperiaZもマニアックな方がaptーx接続改造(補償対象外)をするかもしれませんね

書込番号:15682681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/29 01:57(1年以上前)

この機種はヘッドホン端子がカバー付きなので、できればBluetoothのほうがスマートな感じですよね

SONYはこれまでもBluetoothには積極的だったので、この機種がaptーxに対応していないとしたらかなり意外です

ライバルのiPhone5は対応しているらしいので、対応してて欲しいですよね

apt-xはプロファイルではなくてコーデックでした

だからプロファイルのところには記載されないみたいです


書込番号:15685746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


qsa23さん
クチコミ投稿数:171件

2013/01/29 03:02(1年以上前)

そんなに急いで対応を表明をする必要もなく・・・
しかし、スマホ各社とも準備万端ということですかね

書込番号:15685837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/29 09:47(1年以上前)

去年から?SHARPと富士通、HTCとSUMSUNGのスマホはapt-x対応してますね。
ソニーも頑張ってくれ〜
せっかくのATH-CKS99BTが本領発揮できないよ。

書込番号:15686427

ナイスクチコミ!0


qsa23さん
クチコミ投稿数:171件

2013/01/29 10:04(1年以上前)

電気しつじさん
ほう、SHARP、富士通、HTC、SUMSUNGのスマホはメーカーとして正式にapt-x対応したのですね?

書込番号:15686483

ナイスクチコミ!0


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/29 11:08(1年以上前)

アークトゥルスさん

「ライバルのiPhone5は対応しているらしい」
本体は対応してないが、トランスミッターで対応可能じゃないんですか。
調べれば分かることをなぜしないのでしょうか。

あなたのお持ちの?SH-02Eは対応しているので、ヘッドセットを購入して
試すことをおすすめします。
そうすれば説得力のあるレスになると思います。

書込番号:15686631

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

wmaの再生

2013/01/31 19:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主 スピケさん
クチコミ投稿数:114件

ELUGA Xと迷ってるのですが、ELUGA Xではwmaファイルを本体認識できず、有料アプリで再生するしかなさそうという書き込みがありました。
この機種ではwmaファイルを本体認識できるでしょうか?

書込番号:15697516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/31 20:09(1年以上前)

wma再生出来ますよ。

下記ページに、再生出来るフォーマットが載っています
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-02e/function/music.html

書込番号:15697707

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ROM容量16GBへの懸念

2013/01/31 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

初歩的な質問で申し訳ありません。

既に発売されているスマホ機種やでもROM容量32GBの機種が多くある中、Xperiaの最上級クラスのZは16GBのスペックになっていますが、ROMには何のデータが格納されるのでしょうか。
また、ROM容量が小さいと将来的にどのような懸念がありますでしょうか。

Zを予約していますが、ROM容量が小さいことだけが心配の種です。

よろしくお願いします。

書込番号:15697270

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/01/31 18:57(1年以上前)

ROMはOS、アプリ、データを格納する領域になります。

パソコンのハードディスクと同じと考えれば分かりやすいかと思います。

容量が少なくなれば動き等が遅くなる事が考えられます。

この機種は使用可能容量は11GBになります。
残りの5GBはシステムズ領域なので触れません。

ただ音楽、写真、動画などはmicroSDで運用すればもんだいないかなとは思います。

アプリがメインにはなるかと思いますが、私の使い方では60個のアプリで800MB位です。

この機種を購入予定ですが、問題ないです。

ただ運用のやり方はみなさんちがいますので、大容量が必要となれば選択肢からは外れるでしょう。

書込番号:15697394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/01/31 19:30(1年以上前)

とんぴちさんの仰ることとかぶりますが、ROMがアプリ領域専用と割り切れば、まず使いきることはない容量と言えます。
。4コアなぶん今までのXperia以上にアプリを取り捌けるポテンシャルはあるでしょうが、それにしても意地になってかからない限りは11GBの容量埋め尽くすのは不可能だと思いますよ。
それ以外のデータはSDXCに入れればよいだけですし。

スマフォ選びはデザインや画面サイズなどを含めて総合的に選べば良いと思います。

それでもどうしても容量重視というならDoCoMoは年内もう1〜2機種は出る可能性はあるでしょうし、年末あたりまで視野を拡げるとROM32GBモデルの一つは出るでしょうから待つのも一つの選択だとは思いますけれどね。

書込番号:15697535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/01/31 19:48(1年以上前)

とんぴちさん、ACテンペストさん、返信ありがとうございます。

ROMが16GBあれば、懸念の必要はないということで理解しました。

これで安心して、入荷連絡を待つことが出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:15697619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZETAかこちらの商品か。

2013/01/29 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

はじめまして。ついこの間受験が終わったため、5年間使い続けたガラケーからスマホに機種変を考えている学生です。

そこでAQUOSPHONE ZETAとXperiaZの2つでとても迷っています…。


AQUOSPHONE ZETA
・電池持ちの評判が良い
・発売から日にちが経っているため安定していそう
・デザインに文句なし、持ちやすいが色は黒が無いのがとても惜しい
・後ろのカメラ位置が少し気になる(私的にかっこよくない)

XperiaZ
・電池持ちが悪いとの噂
・デザインは素敵だが持ちづらい
・発売後の不具合が不安
・実機を触ってみたところAQUOSPHONE ZETAより操作しやすい
・内蔵メモリが16GB(SDカードを買えば問題ないとは思いますが操作が重くなるのが早そう)

重視しているのは電池持ちの良さです。
JuiceDefenderなどのアプリがあればXperiaZでも問題ないでしょうか…

これらは発売しないとなんとも言えない事だとは承知しております。

あと無知で申し訳ないのですがandoroid4.0と4.1では大きく差がありますでしょうか?

初スマホにするためいろいろ知識不足な私にアドバイスを頂けたら幸いです。

書込番号:15687856

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2013/01/29 17:38(1年以上前)

すみません、AQUOSPHONEはSH-02Eです。

よろしくお願いします。

書込番号:15687884

ナイスクチコミ!4


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/01/29 17:39(1年以上前)

どうもです。自分は高校1年生ですが、この機種、SO-02Eを検討中です。

電池もちの良さですとSH-02Eのほうが使用中の電力は抑えられます。ただ、Juicedefenderで制限をかけてしまうと、通信にも制限をかけることになるので、あまりお勧めはしないです。非常時にやる程度に収めてみては?

不具合に関しては、SH-02Eにも少しはありますし、SO-02Eはまだわからずというところで。

ちなみに、Android 4.0と4.1では4.1のほうが進化して、スクロールなどがヌルヌルとなったり、Google nowなどの機能が追加されたり。

http://ascii.jp/elem/000/000/705/705735/

詳しくはこちらに。

もっと聞きたいことがあればご返信ください。詳しく説明できることであればさせていただきますので。

書込番号:15687888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/01/29 18:05(1年以上前)

スマホデビューおめでとうございます。
私は、SH-02Eを発売日に購入したものです。
妻は、Xperia AX に しました。
あまりスマホに詳しく無いのですが、
使用してみてSH-02Eの、バッテリー持ち?
かなり持ちますよ!!
待ち受け!? 使用してない状態なら、1日は、
楽々持ちますが…
色々、ゲームしたり、検索したり 使用していれば、5時間位で充電しなければいけなくなりましたが… 個人差あると思いますが!?
lineは、バッテリー持ちに響きますね。
けど、Xperia Z かっこいいみたいなんで
みんなには、推してますよ!!( ☆∀☆)
長文失礼しました。

書込番号:15687987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件

2013/01/29 18:23(1年以上前)

僕はSH-02E愛用者です。

買った時からまったくストレス無く、使っております。
電池地持ちも良く、快適です。

新機種と迷うなら、決して早まらない事です。

発売後、ここへの書き込みを評価してから決められた方が良いと思いますよ。

安い買い物では無いですからね!

慌てなくても、春モデルが品切れになって、何カ月も待たされる事は無いと思います。

書込番号:15688054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/01/29 19:10(1年以上前)

応援学割が5月末までやってるので、急ぐことないんじゃないでしょうか。

発売前の今に決めようとするのではなく、Xperia Z発売後せめて1ヶ月くらい
様子を見て情報を集めながら決めてはいかがでしょう?

もしXperia Zに不具合があっても、1ヶ月あればそれが解消されるかどうか
見えてきますし、恐らくZETAの価格も下がります。

書込番号:15688265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/01/29 19:19(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます(^^)!
参考になりました。

確かに学割も5月までですし焦ることはないですよね。

長く使いたいのでOSは新しいほうが良いと思い、
Xperiaが発売してから電池持ちなど様子を見て購入を検討してみることにします。


ありがとうございました!

書込番号:15688327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/29 19:21(1年以上前)

galaxy nexusを使っています4.0と4.1では全然ヌルヌル感が違います。4.1のほうが全然良いですよ!

書込番号:15688341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/01/29 19:26(1年以上前)

初期予算許せば電話とxi割使ってデータ用で2台
持ちすれば維持費は安くできるとは思いますが…
(((^_^;)

一台とすれば,やはり惚れた端末がいいと思います。
実機をよく触って,ご自分で惚れ具合を押し計って
みてください。(何かあった時も惚れた端末なら
許容できると思います)

うーん、でもこの二台は究極の選択が必要です。
d=(^o^)=b

書込番号:15688362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件

2013/01/29 20:09(1年以上前)

追伸!

春モデルのSH-04Eは、4.1バージョンです。
SH-02Eと同じCPU構成なので、SH-02Eも間違いなく4.1にバージョンアップされますよ!

それから、OSのバージョンアップで成しえるヌルヌス感は、メーカー独自のタッチ操作チューニングで既にかなりのレベルなので、SH-02Eが4.1になったからと言っても、それほど変わらない気もします!
(画面やWebの表示は更になめらかになる可能性はありますが)

早まらないで下さいね(笑)

書込番号:15688573

ナイスクチコミ!3


hipiさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:12件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/01/29 20:13(1年以上前)

SH-02EとのXperia Zの違いを挙げときますね。

SH-02Eの液晶は、HD(720×1280)ですが、Zの液晶はフルHDです(1080×1920)
フルHDは、液晶TVと同じ解像度です。

SH-02Eの液晶はIGZOですが、Zは普通のTFT液晶です。

SH-02Eは4.9インチ、Zは5インチです。

カメラはSH-02Eが1630万画素で光学式の手ぶれ補正が付いてます。Zは無いです。

SH02Eにはストラップホールがありません。(対応のカバーで対応出来ます)

OSは、SHが4.0 Zが4.1です。

こんな感じですね。ただ、SHの方が早く発売してますし、レビューなどが沢山あがってますのでそう言うので決めてもいいかもしれませんね。

すてきなスマホライフを!

書込番号:15688589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/29 21:23(1年以上前)

+Xi割は3月末迄なので、お気をつけて

docomoは3月末迄は1台持ちと

+Xi割で2台持つのと、機種代金含めた金額でも
あまり変わらないので、2台持つ人も多いです

書込番号:15688987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/29 22:24(1年以上前)

SH02Eはnottv観れる、SO02Eはnottvありません。
私もnottvなんていらんだろwっていう口だったのですが無料期間1ヶ月使ってみて面白かったので今も継続利用中です。
その辺も考慮されてみては?

書込番号:15689444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1982630さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/29 22:52(1年以上前)

SH-02E持ちです。
プラスxi割の対象は2台目がタブレットとかですよね?xperia zも欲しいのですがプラスxi割の対象になるのでしょうか?

書込番号:15689605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/01/29 23:00(1年以上前)

プラスXi割の2台目はスマホも対象ですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/

書込番号:15689663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2013/01/29 23:05(1年以上前)

細かい性能面の比較になりますが、ゼータとZは全く同じCPUに同じクロック周波数です。人に例えるなら同じ頭脳が4人分、考えるスピードが全く同じと言う事です。
後はメーカーのチューニング次第で、
更に細かい部分の向上しますので、Zが発売しないと分かりません。
ですからこの辺も機種選びの対象にいれてみてはいかがでしょうか。

因みに私はゼータを所有していますが、
ソフトウェアのアップデート以降、不具合もなく快適に使用出来てます。

4.1のバージョンアップがあるとした場合はゼータの方が全体的に有利になると思います。
けして、Zは悪い機種ではありませんが、実際、試作機を触ってきた感想から、その時点では五分のレスポンスでした。

今までのスマホは試作機から発売した機種で差ほど動きにしても、試作機からは、ほとんど変わらなかった物がほぼでした。

これを踏まえるとバージョンアップしたゼータの方が有利かなっとおもいます。

あくまでも自分の仮説、予想なので参考迄にして下さい。Zは発売日迄ギリギリチューニングも予測されますから、発売後は本当の意味で神機種になるかも知れません。後は機能が全部入りとかも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

因みにZはNOTTVやその他全部入りに欠けてる部分はありますが、その分フルスピードやフルHDに力を入れて来たと思います。
長々と説明させて頂きましたが、Zが発売して実際触って評価を見て、自分に合う方をお選びになった方が良いかと。
長々失礼しました。

書込番号:15689687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/01/30 00:32(1年以上前)

モックを触ってみましたが、非常に持ちにくいですね(;つД`)

とても性能が気になるのですが、初期不良がありそうで怖いです。

AQUOSPHONEの方がいいかと思います。

手の小さい私ではZはちょっと残念な結果になってしまいました。

実際触ってみないとわからないと思いますので、展示品がでたら一度触ってみるのがいいでしょう

書込番号:15690154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/30 01:12(1年以上前)

1282630さん

SH-02Eとシムを入れ替えることもできますよ

その方がテザリングでバッテリーが保つのでよろしいかと

SH-02Eはテザリングやブラウジング、メールなどで使い

Xperia Z SO-02Eは動画、音楽で使うとバッテリーも程よい加減で両方減るかと思います

書込番号:15690298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/30 01:21(1年以上前)

バロンJさん

自分も最初は持ちにくいと感じたのですが、

何度となく触るうちに、エッジが効いて逆に手が滑らず操作しやすいと感じるようになりました

指が掛かりやすいので落としにくいとも思います

書込番号:15690327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/01/30 02:06(1年以上前)

もうクワッド+RAM2Gになれば
性能云々はあまり関係ないと思いますよ。
どこを重視するかですね。

デザインとか大きさは好みの問題ですが
液晶の綺麗さはZ
カメラは断然Z

バッテリーはZETA
細かい日本的な機能はZETA

といった所だと思います。

書込番号:15690423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8015件Goodアンサー獲得:745件

2013/01/30 02:59(1年以上前)

留守電機能とか、地味に金銭食うんでは?

書込番号:15690500

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

http://ggsoku.com/2013/01/xperia-z-docomo-model/



何をやってくれんだdocomo .....

スタミナモードないとかバッテリ相当やばいことになるぞこれ....


一応省電力モードがあるみたいだが........



スタミナモード載せてほしかったわ....

書込番号:15685766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/29 06:02(1年以上前)

特許・実案絡みでもあるんでしょうかね?

書込番号:15685965

ナイスクチコミ!1


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/01/29 08:29(1年以上前)

まあ、ドコモに不都合なものがあるのでは?

ドコモクラウドってのを押し進めてるわけだからアプリによってはバックグラウンドで通信を止められると大変なのかなと。

書込番号:15686219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fz1_hideさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/29 09:49(1年以上前)

グローバルモデルにはインストールされてるんですよね。

標準で無いのは不便ですね。
今機種で使ってるjuice defender入れてますが体感で明らかにバッテリー持ちが良くなって助かっています。
ただ有料版入れないと細かく設定出来ないのと値段が500円くらいします。

そんな便利な機能をけずるdocomoって一体...。
他機種はスタミナモードの様なもの無いんでしょうか。

書込番号:15686433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/29 12:19(1年以上前)

NFCでも同じことを言われてましたね
非搭載だから買わないという人も少ないから非搭載でもいいやってかんじじゃないですか?

書込番号:15686853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/01/29 15:43(1年以上前)

一応、ディスプレイについてはモバイルブラビアエンジン2を載せているので変に弄られたくないと言う思惑があるのかもしれないですね。

でも、それでも売れちゃうからってのが本音かもしれないですね。

書込番号:15687494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/01/31 09:18(1年以上前)

カラキャリやった上でコントラストが変とか言う人も出てきそうですしね…

ただ、スタミナは機械的な部分もあるかもしれないので難しいかもしれないけど、カラキャリはあとから制限解除すればできそう。

VLもスモールアプリのことを要望し続けたら(そう言った声は多数頂戴しておりますと言われた)
出来るようになったし、望みはあるかも?

書込番号:15695613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ電話に付いて教えてください

2013/01/29 12:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

クチコミ投稿数:4件

まだ発売されていなくてわからないかもしれませんが教えてください
田舎の母(らくらくフォン)とテレビ電話で孫を見せているのですが、6年使用した普通の折りたたみ携帯のボタンが押しにくくなったのでスマートフォンに変更しようと考えているのですが、スマートフォンとらくらくフォンでテレビ電話することは可能でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:15686914

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/29 12:49(1年以上前)

らくらくフォンがAndroid端末であればgoogle+アプリのハングアウト機能使えばテレビ電話できそうですどね。
iphoneのフェイスタイムのように。

書込番号:15686989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/01/29 12:51(1年以上前)

ガラケーで十分だと思います。

書込番号:15686996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/29 15:56(1年以上前)

そもそもスマホにはTV電話ってないんじゃないでしょうか?

書込番号:15687529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/01/29 15:57(1年以上前)

「ガラケーで十分」は答えになっていませんよ。

ガラケーを使ってきたけど買い換えの時期なので、スマートフォンにすればネットもできるし便利そうだが、テレビ電話が出来ないのでは困ってしまう。

これがスレ主さんの真意かも知れないと想いを巡らし回答するのが礼儀だと思います。

本題の回答ですが、Crosmileというアプリにより従来の携帯とAndroidスマートフォン間でテレビ電話が使えるようです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.crosmile

書込番号:15687533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2013/01/29 16:35(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます
私の説明が悪かったせいで回答に困られた方すみませんでした。
スマートフォン初心者なのでよくわからないけれど最新携帯に変えようと思っていましたが、やはり私には難しい機械のようですね。
もう一度調べ直して質問させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:15687666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/01/29 17:39(1年以上前)

スレ主さん

解決済みになっていますが現在テレビ電話で使用しているのならかなり高額な料金を支払っているのでは?
(テレビ電話はパケホの対象外の為)
今のスマホは以前に比べ使用するのに敷居が大分下がりました
あきらめずに頑張ってください

私は家族がiPadを使用しているので出張の際 iPhoneでFace Timeを利用しています
やはり顔を見ながら家族と話すのは声だけでは伝わらない細やかなニュアンスが伝わって良いと思います。
仕事だと嫌ですけどね (-_-;)

書込番号:15687891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8015件Goodアンサー獲得:745件

2013/01/30 03:37(1年以上前)

テレビ電話は通話料設定がちょっと高い程度でなかったでしたっけ?

auじゃそんな感じですが、LTEスマホは使えないですが3Gスマホはつかえます^^;


脱線ですね、すみません。


私も前よりスマホの使いやすさは増してると思うので、ビデオ電話無料のサービス環境整える方向の方がいいと思いますよ

書込番号:15690550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/01/30 16:37(1年以上前)

Skypeみたいなのを使えばいいのでは?

書込番号:15692391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5

2013/01/31 06:45(1年以上前)

らくらくフォンがAndroid端末で、内側カメラがついていることが条件ですが、
android標準で入っているアプリ「talk」を使えばテレビ電話可能です。
gmailアドレスで利用可能なものなので便利ですよ。
ウチもよく親に子供を見せるときに使っています。

相手がスマホじゃない場合は「スマホ-pc」か「pc-pc」で、Skype等のアプリを使うか、「ガラケー-ガラケー」という方法しかないと思います。

書込番号:15695304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z」のクチコミ掲示板に
Xperia Zを新規書き込みXperia Zをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)