端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 12 | 2013年1月29日 17:40 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年1月29日 12:24 |
![]() |
68 | 16 | 2013年1月29日 07:35 |
![]() |
2 | 3 | 2013年1月29日 07:17 |
![]() |
35 | 7 | 2013年1月29日 02:24 |
![]() |
66 | 14 | 2013年1月29日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ケースを探していたところバンパータイプというケースがありました。バンパータイプとはどういった感じになるのでしょうか?
また発売日、DSにてケースは販売されるのでしょうか?
ちなみに私は白を予約したのですが、その予約した店では断トツで紫が人気だそうです。
0点

バンパータイプは、端末の外周部(縁部)だけのジャケットで、端末のディスプレイ部及び背面部は開口しています。
iPhoneのバンパーの画像を見ると形状がわかりやすいと思います。
http://motitori.blog105.fc2.com/blog-entry-2992.html
ドコモショップでは、ケースを取り扱っているところもありますが、発売日に入荷しているかは分かりません(可能性は低いと思っています。)。
書込番号:15678699
1点

私の近所のDSなどではバンパータイプのケースは見たことがないです。
家電量販店の方が確実にあるかと思いますよ。
書込番号:15678778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんな感じになると思います。
(写真、小さいですが)
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/xperia_z_so-02e/case/bsmpso02etbcr/
この機種は、バンパーが似合うので、ケースじゃ無くバンパーにします。
多分、DSとかよりは大型量販店の方が、取り揃えが良いと思いますよ。
僕は、DSで購入した足で買いに行く予定です(^_^;)
書込番号:15680328
1点

バンパーケースというのは、本体外周を覆うものですね。ですので、ガラスの面は保護されない分、高級感があるかと思います。
せっかくのガラスボディですし。
ちなみに、ドコモショップもメインはスマホなわけで、片手間にそんなたくさんのケースを置くというのも考えられません。さすがにバンパータイプを仕入れるかはショップの担当者次第なのでどうともいえませんが、ほとんど取り扱っていると言ってもいいのは量販店、通販などになります。
どうしても欲しいなら先に通販などで購入しておくのがいいかなと思います。
書込番号:15681746
0点

回答ありがとうございます。
つまりバンパータイプとはスマホの外周?外側?のみを保護するということですよね?
・メリット デザインを生かせる
・デメリット 画面と背面のガラス部分にキズがつく
ということでしょうか?
背面保護フィルム付きのものが販売されるようですが、どんな感じなんでしょうか?全体を覆ってくれるのですが?
また充電の時にスタンド?につけて充電する場合、どのようなタイプのケースを購入すれば、ケースを外すことなく充電ができますか?シリコン、ハード、バンパーetc・・・
みなさんはどんなケースを購入予定ですか?
書込番号:15682166
0点

クレードルでの充電となれば、ハードケースだけになりますね。
ただしハードケースも全てが対応とはならず、薄型タイプのものだけになります。
発売直前になれば、いろいろなメーカーの詳細がわかりますので、確認してみてください。
装着したまま充電可能かどうか記載されていますよ。
私はパープルを活かしたいので、バンパー購入予定です。
書込番号:15682593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今使っているSH-09DはTPUケース使ってました。
しかし、Zではおっしゃれーな紫を買うのでできるだけ隠さないようにバッファローのソフトバンパーにする予定です。フィルムに関しては、個人的に支持しているミヤビックスのフィルムでも買おうかと思っています。
後々、アルミバンパーが出れば買う予定です。
ちなみに、クレードル充電対応であればとんぴちさんの申し上げられている通りで、メーカーの宣伝文句としても使えるので対応とパッケージに記載やホームページに記載されているかと。
フィルムは本体前面、背面を覆ってくれることにはなりそうですが、フィルムの形状がどうなってるのかはまだわからないのでなんともいえないですよね。(そりゃ覆ってくれるでしょうが)
書込番号:15682703
0点

私も付けるとすれば、バンパーを考えています。
高級感のあるアルミバンパーがいいと思いますが、まだ見あたりませんね。
ただ、端末本体とクレードルとの隙間は、ほとんどないので、バンパーを含めてケースを付けてクレードルで充電するのは無理っぽい感じです。
(実際にやってみないと、わかりませんが…)
書込番号:15684301
0点

almainaのバンパーケースはほぼ商品化確定らしいです
自分的にはギルドデザインがいいのですがこちらはまだ未定とのこと
書込番号:15685748
1点

>満点はなまるさん
アルマニアさん情報ありがとうございます。
お試しにアルミスタンド注文してみようと思います。
ギルドさんのバンパーはacroHDで愛用してます(^^)d
Z用バンパー商品化の要望、ギルドさんのブログに上げておきました(笑)
書込番号:15686253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにギルドデザインさんのケースがほしいですね。
出たら即決ですよ。
書込番号:15687822
1点

ガラスに金属(^^)d
acroHDもソリッドバンパーありきで購入しました(笑)
バッテリー取り外し不可だから付けっぱなしに出来るし(爆)
書込番号:15687894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

どうもありがとうございます!
スピーカーは内蔵の事です!
小さいってことはないんですか?
書込番号:15679213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大きいか小さいかは用途や人によって異なると思います。
自分はせっかく音質がいいなら、やっぱりいいイヤホンで聞きたい派なのでスピーカーのまま音楽聞いたりしません。
そうなると、スピーカーが小さかったり、音量が微妙でもなんら問題なかったり。
卓上ホルダーで充電しながらスピーカーで音楽、って場合でも大丈夫なんじゃないかな……
そこまで試してないんで、スピーカーの音質や音量はわかりません。ごめんなさい。
書込番号:15679339
0点

へぇ〜 横に付いてるんですね!
そのまま聴く人には、背面に付いてるよりも聴きやすいかも!ですね。
書込番号:15686878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ほんと邪魔。邪魔で邪魔で仕方が無い。
SONYロゴは上にあった方が断然格好いいと思うのは自分だけでしょうか。
通信機能に一切悪影響が無いのはわかるけど、デザインをに影響し過ぎているでしょ。
>>docomoさん
"クロッシー" なんて、名前はどうでもいいんですよ。
データ通信が早いということがユーザーに伝わればいいんですよ。
一度広告向けのマーケティングを見直した方が良いと思いますよ。
※プラダフォンやiPhoneの正面に LTE とか 3G とか入ってたらかっこわるいでしょ?
25点

個人的好みでいうと
docomoロゴ&Xiロゴ
好きですよ(*^^*)
邪魔かどうかは個人の
主観的な物だと思うので。
ちなみにdocomoの身内ではありません。
書込番号:15674932 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さん
全く同感です!
せめて、許せて下にXi文字ですよね。
裏にソニーとか。
個人的には、SH-02Eの文字デザインが好きですね。
書込番号:15674969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

auのロゴやったらまだマシかな。正直この機種はauから出てほしかったです。auのLTE4Gは最強ですからね。まあ、個人的にはロゴはあまり気にしないタイプですが…
書込番号:15675004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もSonyロゴは上かなって思います、でもdocomoのロゴもあった方がいいですね。
docomoのロゴは背面でよオッケーだと思います、少数意見として挙げておきます。
書込番号:15675039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グローバルモデルはこうなってるみたいです。
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-4440.html
SO-02Eのdocomo Xiロゴも同じだったとしても同時にSONYロゴも失ってしまいますね(笑)
やっぱacroHDのように上にSONY、下にXPERIAでしょ(^^)d
Zの文字が入ってないのが唯一の不満(笑)
書込番号:15675093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むしろ表に何も印字されてないシンプルなデザインだったらいいのにって思います。
ソニーロゴもドコモロゴもカッコ悪いものは全部後ろにまとめてカバーで隠せますから。
書込番号:15675102
2点

ご参考までに
ttp://juggly.cn/archives/80267.html#more-80267
書込番号:15675149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


初代のリアカバーが余ってるので、ソニエリマークを外して
ちょっと出っ張るけど、貼ってしまうのも有りかなと、考えたりもしています(^_^;)
書込番号:15675841
2点

スレ主さん、こんばんは。
私はGXユーザーです。(こちらの板は活気があってうらやましい^^;)
同感です。
GXもZと同じロゴの配置なんですが、ドコモロゴは、入れるなら裏にして欲しかった。
しかも起動時に、品よく「SONY」→「XPERIA」と表示の後デカデカと「docomo NEXT series」の文字がバランス悪く出て来るのも頂けない。
ドコモは、センスがないのか、大人の事情なのか知りませんがこの辺りは頂けませんね^^;
書込番号:15676154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補償対象外になりますが・・・
昨年後半のXPERIAシリーズから、ディスプレイではなく、飛散防止フィルムにロゴが印刷されているようです。
なので、飛散防止フィルムをはがすという荒業もあります。
http://smhn.info/201301-docomo-xi-xperiaz-so02e
書込番号:15676503
1点

大人の事情と言えば、裏下部の「CEとゴミ箱マーク」ほど邪魔な物は有りません。
ヨーロッパの規定に合わせなくても日本国内向けには関係ないのだから消してほしかった。
書込番号:15677472
1点

現在galaxy nexusを使っていますが、前面にロゴが全くないので、
ディスプレイが消灯しているときは真っ黒となり、すっきりして見えます。
このすっきり感はXperia zのデザインにも合うでしょう。
私もドコモのロゴのせいでせっかくのデザインがぶち壊しです。
特にドコモの場合、NTT、docomo、Xiと異なるロゴを3つ並べているので
美しくなく、購入をためらっています。
ロゴの配置もデザインの一部だと思います。
と、ここに書いていてもドコモの人には通じないでしょうから
ドコモに直接意見しましょう。
書込番号:15682363
2点

私的にも正面にdocomoとXiのロゴは勘弁ですね。
デザイン的にも好きになれないし、
なんか押しつけがましい感じがして苦手です。
書込番号:15682719
3点

docomoのロゴ、開発者も気の毒です。
アメリカのCESで発表したときのSONYの開発者のインタビューです。
(語っているのは、海外版のdocomoロゴがない機種の話)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/21/news064.html
(質問)邪魔、ですか。どういったものが邪魔になるのでしょう。
黒住氏 見た目のノイズ、視覚的な邪魔であったり、装飾的な表現であったり……。ロゴもいらないという方が多いです。今回、SONYロゴも目立たないよう若干トーンを落としています。
SONYロゴで工夫しても、それより目立つ位置にキャリアのロゴなんて要らない。
買うのをやめたのはあのロゴのせいです。
いい加減、キャリア主導の販売から脱してくれないかなあ。何か遅れてるよ、日本は・・・。
書込番号:15686019
2点

10xシリーズや20xシリーズの頃のデジタルムーバは、完全にドコモブランドやったのにね…
まだiモードが搭載された50xシリーズの時もまだブランド力があったかな?
それが今じゃロゴが邪魔物扱いやもんね。
自分も以前のDoCoMoのロゴは好きやったけど、docomoのロゴになりビミョーかなと。
そこにダメ押しでxiを足しやがった笑
デザインの好みも電話の色と一緒で、人それぞれかと思うけど、今のロゴの方がいいと言う人は 自分の周りでは少数派です…
書込番号:15686101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今は初代Xperiaを使用していてIMoNiを使ってdocomoメールを使っています。
今回Xperia Zに機種変更する際にSPモードを考えているのですが、SPモード初期の頃はメールが遅れたり、使いかってが悪いと評判が悪かったのですが今はどうなんでしょうか?
0点

今XperiaAXにてSPモードメールを使用してます。
以前に比べればだいぶましにはなってきましたが、それでも遅延などもありますね。
使い勝手が悪いのは今でもですね。
また延期になる可能性もありますが、【ドコモメール】が3月からサービス開始予定となっていますので、そちらに期待したいですね。
書込番号:15684703
1点

自分もSH-09Dでspモードメール使ってますが、最近はだいぶなくなってきましたが遅配はありましたね。
とんぴちさんの仰るドコモメールが始まればそのようなこともなくなるのでは?と思い期待しています。
書込番号:15685031
0点

私はacroHDですが、幸いにもメールトラブルは殆どないです、しかし前のAQUOSは数回遅配がありました、機種によるのか、アプリに、よるのかわからないですがちゃんと動作しないと困りますね。
クラウドメールも遅れてるので、キャリアはこういう事態を他人事のようにしか捉えてないんですかねぇ。
書込番号:15686071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
単に発売前って事で、スレが乱立してるだけでしょ。
書込番号:15682668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一位になったといえ、発売前の機種ですからね(^^;)
閲覧数や書き込みから判断されているこのサイトの独自の順位です。
春モデルの中では一番売れる機種には間違いありませんが。
書込番号:15682672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的には期待しています。
先の冬のZETAからAndroid端末が漸く使えるレベルになってきた…その流れを確定的にする端末群の目玉機種ですからね。
MN2などのアクセサリーとの連携や、
SONYの得意分野である、隙間を上手く突いたような、より優れた新しいコンセプトの周辺機器の発売…
それにmicroSDXCの需要が伸びることもきっと間違いないでしょうし、その流れで価格も下がればなぁと願ってます。
書込番号:15682723
2点

人気ランキングより満足度ランキングのほうを気にしたほうがいいよ
書込番号:15683076 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

満足度ランキングもどんなに高位にランキングされてても、
1点が1回入った程度でガクンと落ちちゃいますけどね。
新しいレビューが優先されますから。アンチが多いと大変です。
結局は決めるのは自分です。他人の意見は参考程度に。
書込番号:15683163
12点

日本の春だけでなく,世界中で通年で売れてほしい
っすよね。音と絵とデザインが世界一の機種 f(^_^;)
書込番号:15683601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売されてからも一番であってほしいですね!
書込番号:15685790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/sony19ghzxperia-zl-plus3xperia.html
スペック☟
Xperia ZL Plus
Snapdragon 600 1.9Ghz クアッドコア
Adreno 320 GPU
5.0インチFHD(1920x1080)ディスプレイ
2GBのRAM
1300万画素カメラ
Xperia ZLの性能向上版
2013年下半期のフラグシップ機☟
Snapdragon 800 MSM8974 2.3Ghz クアッドコア
Adreno 330 GPU
5.0インチFHD(1920x1080)ディスプレイ
3GBのRAM
1600万画素カメラ
Xperia ZLに似たデザインだがサイズは小さい
Xperia Sの後継的な端末☟
Snapdragon Krait デュアルコア 1.5Ghz
4.5インチHD(1280x720)
1.5GBのRAM
Snapdragon 乗るんだったらZは買わない方がいいのかな(^O^)
6点

Zの大きなサイズが気になって踏み出せずにいたので…AXくらいの小さめサイズが出るのなら、今回は見送りにして次に期待したいです。
書込番号:15674010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつものことだけど、そんな事言ってたらスマホ(特にグローバルモデルが有るメーカー品)は
いつまで経っても買えないよ〜
中も大事だけど、デザインなどが合わなければ、意味が無いと思う。
書込番号:15674595
12点

そしてその開発中の機種が発売される頃には、
更に高性能の機種が開発中なんですよねw
書込番号:15674618
13点

Zのデザイン、初の5インチに惚れたので何があってもZ買いです。
書込番号:15674629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia Z も Snapdragon とのことですが。。。
現在最新の S4pro ですけど。
書込番号:15674658
1点

しかし Xperiaって発売前に必ず新機種の情報がリークしますね
脇が甘いのかワザとなのか。。。
書込番号:15674764
2点

欲しいと思った時が買い時ではないでしょうか?
私は、この機種は欲しいので後から出る機種は気にしないで買います。
書込番号:15675127 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新製品を発表した時点で、次期モデルの設計に着手していなかったら遅い。
他メーカーも含めて新モデルの発表サイクルが早くなってきているから、SONYとして本気でスマホに取り組むのであれば、当然のことだよね。
書込番号:15675833
6点

後2つ先ぐらいまで開発中でしょう。
部品(プロセッサー、ディスプレイなど)の供給しだいですが。
ただしディスプレイの解像度は当分の間フルHDが続くと思います。
これ以上解像度を増やしてもあまり意味が無い(特に動画では)ので。
5インチではなく4〜4.5インチのフルHDディスプレイ(小型スマートフォン用)が出てくる可能性はあるでしょう。
書込番号:15676285
3点

2.3Ghzクアッド,GPU adreno330,RAM3GBですか…
6"2560x1600位はほしいですね。
2013年下期は絶句。f(^_^;)
書込番号:15677538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他社にはスペックだけ良くてもチューニングが悪くて
なんかバランスの悪い機種もありますので
スペックだけではなんともいえませんよね。
次機種のことは気になりますが、
気にしてたらいつまでも買えませんので、
今はまず二週間後発売を控えたXperiaZのことを
私は考えたいと思います。
書込番号:15678012
0点

Alohaoeさん
春夏秋冬で購入してるような気がします。なんか
こう,ぴぴっときた端末買ってしまうんですよね。
いつも先の端末はスペック見て倍楽しむようにして
ます。(*^o^)/\(^-^*)
書込番号:15678132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z SO-02Eを購入検討です。今までは他社を検討しておりましたがこのモデルはとてもよいと思いましたが嫁が冬モデルを購入しましたが一日電池が持たないようです。(Xperiaではありませんが)
事前情報ではディスプレイはWhiteMagicを採用されると思っておりましたが残念ながら違いました。次は採用されますかね。電池の持ちがきになるので本件にレスさせていただきました。
書込番号:15685362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)