端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年1月28日 14:36 |
![]() |
29 | 11 | 2013年1月28日 14:20 |
![]() |
5 | 4 | 2013年1月28日 13:20 |
![]() |
49 | 23 | 2013年1月28日 08:55 |
![]() |
18 | 10 | 2013年1月28日 00:32 |
![]() |
16 | 20 | 2013年1月27日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
昨年にSH-02Eを購入し、別途MNP弾としてストックしているソフトバンクのプリモバイルを受信専用サブとして運用しています。
頃合なので1台MNPさせてこの端末を入手しようかなと考えています。
バッテリーのもちにもよるのですが、基本MVNOのSIMを差し込んでのサブ運用を考えております。優れた解像度を活かせるシーンではこちらを…と言った具合に。
そこで気になるのですがSH-02Eに比べ、随分と解像度が上がっているにもかかわらず、写真を見ると一画面あたりに表示されるアイコンの数は変わっていないように見えます。
Android4.0の仕様なのでしょうか?
0点

Android4.1の仕様というよりも、ホームアプリの仕様あるいは設定ではないでしょうか。
ホームアプリによっては、アイコンの行列数やアイコンの大きさを変更できるので、何とでもなると思います。
書込番号:15682413
3点

ああーwindowsとは違うのですね。
検索したところ簡単に出てきました。
http://www.geocities.jp/hibiyank/smart2/call/homeapplihow2.html
固定観念に囚われてましたわ。
書込番号:15682665
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
iPhoneからAndroidに変えた皆さんは、Androidに変えてどうですか?
変えてよかったこと、後悔したことがあれば教えてください。
iPhone持ってない方は、Androidの良さ、それとこの機種を選んだ理由を教えてください。
ぜひ、皆さんの意見を参考させてください。
よろしくお願いいたします!!
0点

iPhone4から2012年夏モデルに変更しました。
Androidにした理由は。
おサイフケータイが使いたかったから。
着信ランプが欲しかったから。
色々カスタマイズ出来るから。
などの理由です。
iPhoneの方がよかった点は
iTunesの様な一元管理できるソフトがあり、復元作業も簡単。
バッテリーの持ちがAndroidより良い。
本体が発熱しにくい。
と言うことでしょうか。
個人的にはAndroidにして良かったと思いますが、やはり使われるかたの使い方や、どの機能を重視するかで変わってくると思います。
書込番号:15679612 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone4からHTC J Butterflyに機種変しました。
よかった点は、iPhoneはお馬鹿な変換機能です
が、Androidでは入力アプリを変更できることですね。
あとLauncherを入れたり、ウィジェットを置けたりしてホーム画面がカスタマイズできることです。
Flash、赤外線、おサイフケータイ、ワンセグも使えることですかね!
後悔した点はほとんどないですかね。
強いていえば、バックアップがiTunesで
とれなかったり、復元が簡単じゃないことでしょうか。
iPhoneは初心者の方にはいいですが、基本的なことがしかできず、いじりがいがありません。
まあ僕は脱獄していたので、そこそこ使い易かったですが、それでも制限が多く自由に使えなく少しストレスでした。
僕はAndroidに変えてよかったです。
まあ5S?を購入するつもりですが(笑)
iOSは意外ととりこになります。
書込番号:15679669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kazui0324さん、こんばんは。
まずは、立ててらっしゃる同様のスレを片付けた方が良くないですか?
丁寧な回答をもらってそのままというのは感心できません。お願いしますね^^
私は、Android(初代Xperia、arc)→iPhone4→XperiaGXと使って来ました。
私は、Androidが気に入っています。一番はホーム画面のカスタマイズ性です。iPhoneの時は壁紙やアプリの配列(色・種類)を変えるだけでしたので、少し寂しかったですね。
IPhoneと比較して少ないと言われてきたアプリも、十分な数が揃いました。今やIPhoneもAndroidもほぼ同様のアプリがあるので私は、カスタマイズ性でAndroidを押します。
書込番号:15679707 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

<よかった事>
1.外部ストレージが使えるから(pcに近い)
2.最高の音、最も美しい映像の端末があるから
(特色,個性のある端末がある)
3.内部ディレクトリが見えるから
(アプリ経由でしかアクセスできない場所の不自由さがいや)
4.進歩が特段に早く選択肢が広いから
5.外部機器との親和性の高さが期待できる。
(tv,レコーダ,オーディオ機器,車etc)
<残念な事>
1.最初はデザイン質感がいまいちだった(が今は違う)
2.u/iがけっこうばらばらな感じがある。
(os版やメーカーや機種による)
3.メーカ保証あるrooted可能機種も出してほしい。
(せめてwifi端末はrootedであってほしい)
4.売れない時はopen、売れたらcloseなosの姿勢が
ちょっといやらしいカナ(((^_^;)
5.LINE等アプリから個人情報がだだもれは気になる
(今後ウィルスが組込まれたアプリの出現が心配)
書込番号:15679910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、iPhoneから変えて良かったです。
後悔は全くありませんし、このままカスタマイズはさせないという姿勢を貫き通すのであれば、iPhoneに戻ることはないでしょう。
XperiaGXを使用していますが、発熱は無いです。音質や写真の画質もiPhoneよりも気に入っていますし、IMEも賢いです。
とにかく、何でもカスタマイズできるところが気に入っています。
書込番号:15680091
1点

どのiPhoneから乗り換えるのか分かりませんが
Android機が絶対かなわないのはiPhoneのハードとソフトの融合性です
3GSをお使いになっていてもタッチパネルの追従性はiPhoneに敵いません
これは端末を使用していて一番ストレスが溜まる部分なので重視する人が多いのでは無いでしょうか?
まぁ他の性能は凌駕していますね
一番気をつけなくてはいけない点は使用するアプリの資産が引き継げないことです
余り購入されていないのなら気にする部分で有りませんけど
しかしこういうスレってWindows機が良いかMac機が良いかと同じレベルの質問で有って正しい答えが出ない
不毛のスレでは無いかと私個人は思います
結局は使う人が何を重視するかによって答えが変わりますから
私個人的にはiPHone5もSH-02Eも持っていますがそろぞれ良い点も有るし悪い点も有ります
書込番号:15680359
3点

良いところ悪いところは人それぞれですが、
それらを書いてくれるだけで参考になります。
私のように今回始めてiPhone以外にandroidを迎え入れようと
思っている人間には。
なので決して不毛ではないですよー。
とてもありがたいです。
書込番号:15681855
2点

こんにちは、初めまして。
わたしは、iPhoneからAndroidに変えました。
以下個人的なメリットデメリット。
【iPhone】
メリット:OSが完成されていて動作的に不具合が無い。
レスポンスが早い(特にマップはとても速いです)
端末の管理がしやすい。
画面が高精細。
ケースがたくさんある。
デメリット:カスタマイズがほぼできない。
キャリアメールが使いにくい。
カメラが微妙。
メールに画像を複数添付して送れない
(→アプリで補完は可能ですがややこしいようです)
【Android】
メリット:画面、着信音等カスタマイズ性が高い。
機種によってはカメラが高性能
キャリアメールがガラケーとほぼ同じなので使いやすい。
外部SDが使える。
デメリット:機種によっては様々な不具合等が出ている。
ケースの種類はiPhoneに比べると少なめ。
うーん、今思いつくのがこの辺り…。
わたしは画面カスタマイズをかなり重視しているのでiPhoneを使っていた時もありましたが、
耐えられず変えてしまいました。
現在ISW13HTを使用していますが、
この機種においてはiPhoneと同じくらいの体感速度で操作できています^^
主人が現在iPhone4Sを使用しており、
比較してみてもレスポンスはほぼ同程度の速さです。
ただ、マップの展開速度はiPhoneには追い付きませんが><
Android機は機種によってかなり差がありますので、
もしAndroidスマホにするのであれば、
よく実機を触ってご自分のニーズに合うかどうかお確かめくださいね^^
長文失礼いたしました!
書込番号:15682240
1点

ありがとうございます。
今は、iPhone4Sを使用しておりますが、ドコモのXiはどのぐらい速いのでしょうか?
ソフトバンク3Gとほぼ同じぐらいですか?
書込番号:15682535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoのXiは契約者数増加により速度が低下していますが、ソフトバンクの3Gよりは確実に速いですよ。
平均で8~10Mbpsほど出るみたいなので、ソフトバンクの3Gの2~3Mbpsと比べると3倍から5倍ほどですかね。
さらにLTEは応答速度が速いため、3Gと比べると表示なども高速です。
一部3Gが勝つところもあるでしょうが基本はLTEであるXiの方が速いと考えていいと思います。
書込番号:15682552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモのXiは速いときと遅いときのバラつきはあります。
私は今はXperiaAXですが、
FOMA回線・・・1〜3Mbps
Xi回線・・・2〜18Mbps
wifi(光回線)・・・25〜33Mbps
ぐらいですかね。
場所や時間帯によって変動しますので参考までに。
残念なのはXiエリア内でもそうですが、XiとFOMAエリアの境目などは電波がLTE-H-3Gをいったりきたり不安定になることもあります。
その時は繋がらなくなったり、遅くなったりしますね。
このあたりは改善してほしいです。
書込番号:15682626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
auからdocomoのこの機種に来月MNP予定です。
LTEを使いたいのが一番の理由なのですが自宅には届きません。
家族のXiスマホ(ARROWS)が自宅ではXiを利用出来
ていません。
公式サイトのエリアには自宅(千葉北西部)も含まれています。
使いたかったのですが広がるのを期待して我慢します。
時々都内には行くのでその時にでも利用出来れば良いかなーと思うのですがそこで質問です。
Xiのライトとフラットがありますが3GB制限のライトで時々都内で使うぶんには十分でしょうか?
自宅では四六時中スマホをいじるのでLTEが利用出来ない今はちょうどいいかな?と思っています。
自宅が繋がればフラットにします。
ちなみに繋がる場所に行かずにXiをまったく使わなかった場合(3gのみ)料金に変動あるんでしょうか。
書込番号:15678519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Xiのライトとフラットがありますが3GB制限のライトで時々都内で使うぶんには十分でしょうか?
おそらく制限はFOMAでもありだと思います。
ですので、FOMAで3GB以上使っても制限有りですね。
FOMAで友達が使ってますが、月5GBくらいでしたね。
四六時中使ってるならばフラットのほうがおすすめです。
あと自宅に固定回線があれば自宅ではWi-Fiの利用をおすすめします。
動画サイトやアプリのダウンロード、アップデートを頻繁に行うなら尚更です。
逆に自宅でWi-Fiしか利用しないのならば、ライトでもおkかと思います。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/21499526.html
7GBの目安とかやったほうがいいことを書いたのでよかったどうぞ。
>>ちなみに繋がる場所に行かずにXiをまったく使わなかった場合(3gのみ)料金に変動あるんでしょうか。
ありませんね。
Xiプランですから圏外の方は損ですよね。
エリア圏内にしてもらう用に要請するといいかもです。
書込番号:15678548
0点

docomoのLTEは激混みのせいかメッチャ遅いですよ
この前八王子から本八幡まで電車移動しましたが3Gばかり、LTEが頻繁に切り替わりイライラし通し
しかも速度は3Gとほとんど一緒と言う貧弱回線、バッテリーはみるみる減るのでLTE切って使いました
日時と場所で速度は変わるでしょうがこんなに酷いとはビックリしました
出来るならご家族のXiスマホをお借りして自分の行動範囲で試された方が無難だと思いますよ
書込番号:15678595
4点

とりあえずライトで契約して
1ヵ月使ってみてこれなら大丈夫と思ったら維持して
これは無理と思ったらフラットに変更するほうがいいと思いますよ
ライトで済むのにフラットで契約してたらもったいないので。
書込番号:15682262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoに限らず、電車で移動中の利用にLTEは向いていないと思います。
書込番号:15682466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
先ほどスマートフォンラウンジで触ってきました。 人も多かったので軽くしか触れませんでしたが(汗)
まず印象としては大きいですね。
デザインが角張っているため、手の小さい方や女性の方は、若干持ちにくいかなという印象でした。
片手操作は厳しいかもしれません。
色はパープルが綺麗ですね。
派手さはない印象でしたので、しっくりくる感じです。
光加減にもよるかもしれませんが。
操作感は何度もスクロールさせたりしましたが、動きは引っかかりもなく滑らかでしたので良いですね。
一番優れていると感じたのはフルHD画面です。
鮮明で非常に見やすいです。
今までによく見られたXperia特有の黄ばみもなく、白がはっきりわかりました。
気になる点は予想はしていましたが、ガラスコーティング の為指紋が目立ちますね。
私の印象ではホワイトが一番目立ちました。
ただ黒もパープルもやはり目立ちます。
あとは多くの人が触っていることもありますが、他の春モデルの機種と比べても、背面の上部が結構熱かったですね。
それと早くも一台が壊れていたのか電源起動せずの状態で した。
あくまでも個人的な感想ですので、人によっては違う印象もあるかと思いますので、ご参考までに。
書込番号:15655992 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

時間帯によるんでしょうね。
自分の行った時(15時ごろ)には閑散としていて当然ですが発熱もありませんでしたね。
触りまくれば発熱もするんでしょうけど、あまり気にはなりませんでした。
それに大きいというより薄いという感想ですね。
全体のバランスも悪くない。
バッテリーが取り外せないのは気になりましたが、端末の質感が高く物欲に火が付いたのでその足で量販に行って予約しました。
書込番号:15656118
2点

話を聞いて更に楽しみになりました!
ありがとうございます!
白の指紋が目立つのは意外ですね。
書込番号:15656152
1点

FT86好きさん
こちらは19時前でしたから仕事帰りに寄っている人が多かったですね。
確かにバッテリーの取外し不可は個人的には残念です。
容量は多いですが、5インチのフルHDがどう影響するかでしょうか。
全体的には春モデルの中では一番良いと思いました。
楽しみではありますね。
書込番号:15656173
3点

ネコキューブさん
ガラスコーティングですので指紋はべったりつく感じですね。
ちょくちょく店員さんが指紋を拭いていたりもしてたので、たまたま白を拭いていないタイミングだったのかもしれませんね。
書込番号:15656189
3点

問い合わせはダントツに多いみたいですし売れるでしょうね。
指紋については光の加減もあるんでしょうし何とも言えませんが、早めに予約しないと当日購入は難しそうな感じですね。
供給量はF-05Dなどと比べたら多目のようですけど。
書込番号:15656205
1点

とんぴちさん、実機見られたんですね、うらやましいです(^^
液晶の色味は、やっと白が白く表示されるようになったんですかね。
私が店員してた頃の話ではありますが、液晶の色味は個体差でバラバラだったことから
これは、どれを掴むかは運だなぁと、、。
この問題が解消されていれば、尚更欲しくなってきました!
気になって情報収集しているのですが、なんか液晶の色味調整の機能?も
ついているとか(確認とれていないです)
また、分かったことがありましたらいろいろと教えて下さい。
そうそう、意外にも白が一番指紋が目立つんですね、、。
やっぱり実機見ないと分からないものですね(^^;
書込番号:15656211
1点

XperiaZが春モデルでは目玉になるでしょう。
2月9日発売日に手に入れるとなれば、明日には予約しないと厳しいでしょうね。
ただ今回ドコモの春モデルは2月発売が多く、3月商戦にかけているような感じですから、2月は駄目かもしれませんが、3月には潤沢に購入できるようになるかもしれないですね。
書込番号:15656220
2点

様子見して3月始めに購入しようと思っていますが、
その時の流通状況が不安です。多分大丈夫ですよね。
書込番号:15656259
1点

とんぴちさん。
レポートありがとうこざいました、私も3月組なんで、夏モデルみたいに在庫薄にならなければいきんですが。
私は、スマホラウンジには行かないようにします、行ったら即欲しくなるんで(笑)
書込番号:15656298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Hot Panasonicさん
画面はどの色も触ってきましたが、これといって違いはなかったですので大丈夫ではないでしょうか。
>液晶の色味調整の機能?もついているとか(確認とれていないです)
確かに情報がありましたね。
じっくりは触れなかったので、また時間があるときに確認してみます。
ネコキューブさん
どのようになるかはわかりませんが、3月が一番売れ時ですからそこで在庫切れで販売出来ないとなるのはどこもにとっても痛手でしょうから在庫は結構発注しているのではないでしょうか。
あさぴ〜 auさん
見たら欲しくなりますね。
私も本当に予約しようかなと考えました(笑)
仕事の帰り道にスマートフォンラウンジがあるので、時間があればちょくちょく触って考えます。
指紋はあくまでも私個人の意見ですので、参考レベルということで。
書込番号:15656381
3点

私もラウンジで触って、早速ヨドバシ梅田で予約して来ました。
パープルが人気のようですが、私は黒を選択です。
確かにガラスのためどの色も指紋は目立つのは気になりましたが
デザインとフルHDの液晶の綺麗さに惹かれて、機種変を決意してしまいました。
ヨドバシでは本日から予約受付しているようです。
発売日にお渡し可能とのことなので、今からとても楽しみです。
書込番号:15656407
1点

私も触ってきました。
今までのアークデザインを捨ててiPhone4(S)ライクなデザインは実機を触って賛否両論でしょうね。
今までのXperia端末と違って角が角張っているので、手の小さい方が長い間持っているとその角で手が痛くなってくるかも知れませんね。
筐体が大きくなってもワンセグアンテナは相変わらず外付けですね(^_^;
書込番号:15656422
3点

>>とんぴちさん
そうですね。ドコモの商業手腕を信じて3月まで待ってみます。
書込番号:15656435
4点

蟻輔さん
実機触られたんですね。
フルHDはやはり綺麗ですね。
早くも予約もされたんですね。
ヨドバシカメラは入荷数は結構あるでしょうね。
おびいさん
確かに角張ったデザインは、人によって持ちにくいとなる可能性もあるでしょうね。
個人的にhワンセグは観ないので必要ないのですが、内臓アンテナの方が良いですね。
あとXperia Tablet Zも軽くて良かったと感じています。
書込番号:15656493
2点

サイズで言えば手に持った感じ私が今使っているL-01Eとそう変わらない感じでした。
気になったのはスマートフォンラウンジ梅田にあったXperia Zは充電部以外は全て蓋が外せないようテーピングしてありました。
ただ、1台だけ音楽が聴ける端末にはテーピングがしてなかったんですけど、その端末のSIMスロットの蓋がしっかり閉まらず浮いていました。
私が行ったのは夕方ですけど展示して1日目で既にこの状態はちょっと…ですね。
ラウンジの方は「まだ製品版ではないので…」と慌てて直そうとしていましたけど、直らなかったですね(^_^;
書込番号:15656586
2点

ラウンジの方は「とうとうXperiaにもタスクの一括終了が出来るようになりました。」とアピールしていましたけど、RAMが2GBもあるのにGALAXY S III(α)やL-01Eには搭載されているRAMマネージャーが搭載されていないのは残念です。
流石にXperia Zです。
既に専用ケースも展示してありました。
書込番号:15656620
2点

そう言えば確かにテープ貼ってましたね。
私は夜19時前に行きましたが、tabletの横に展示してあった一台(ブラック)が電源入らず状態でした。
今回は発売日が来月9日の予定ですから、あまり不具合の修正などをする時間はないのかもしれませんね。
このあたりどうなるかでしょうね。
それでも触った中では一番良かったですね。
書込番号:15656630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去、Xperia端末は色々と(ソフトよりもハード側に)問題がありましたからね。
あと、Xperiaのホーム画面へのアプリやウイジェットの貼り方がL-01Eのそれと殆ど同じなのはちょっと驚きでした。
書込番号:15656825
2点

DSにて触る機会があったので報告までに
皆様おっしゃる通り指紋がかなり目立ってましたね。
ちなみに冷モック3色分とホットモックの黒の計4台を見せて頂きましたが、体感ですと冷モックよりホットモックの方が多少指紋が目立たないようにはなってました。(全機種のときも感じましたが…)
ちなみにホットモックは初期不良なのか電源が入れず操作することができず。明日予約に行くのでもし可能でしたら色々と試してみたいと思います。
グローバルモデルと違い、スタミナモードとキャリブレーティングが削除されているとの情報もありましたので色々確認して来たいと思います。
書込番号:15657459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mcgradyさん
返信有難うございます。
>ちなみにホットモックは初期不良なのか電源が入れず操作することができず。
大阪のスマートフォンラウンジでも1台電源が入らない状態でした。
このあたりは発売までに改善されると良いですね。
また触った感想お待ちしています。
書込番号:15657548
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
質問させていただきます
機種変更でこのXperia zにして分割24ヶ月の場合
Xiトーク
パケホフラット
spモード
機種代金
これらに学割を適用すると月々どのくらいの料金になるでしょうか?
書込番号:15677897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiトーク 700円
パケホフラット 5985円−1050円=4935円
spモード 315円
機種代金 3220円
ユニバーサル料金 3円
月額 9203円+通話料
基本料は3年間無料
こんな感じですかね。
書込番号:15677930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速の回答ありがとうございます!
これに月サポの適用はできないでしょうか?
書込番号:15677944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月サポはありますよ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/23224048.html
こんなかんじになると思います。
学割を適用すると、基本料3年間無料780円引きとパケットが1050円引きなので、月額料金-1830円すれば出ますね。
ですので、月額6475円〜ですね。
書込番号:15678014
3点

AMD 大好きさん
フォローありがとうございます。
スレ主さん
失礼しました(^^;)
書込番号:15678105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
いや大丈夫ですよ。
前にとんぴちさんにご指摘していただいた事あるので、お互い様ってことで(笑)
何度も言ってますが、MNPと機種変の待遇の違いの差がすご過ぎますよね。
書込番号:15678129
2点

お二方ともわかりやすいご説明ありがとうございました!
最近の料金プランはどうもわかりにくくて…
MNP優遇がすごくて既存ユーザーの扱いがひどいですね
書込番号:15678188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにちょっとわかりにくいですね。
MNPが優遇されるのはなんでなんでしょうね?
個人的には設備投資などずっと支えてきた既存ユーザーに還元するべきだと思うんですけどね。
シェア争いがそんなに大事なのかなぁ?(まあ呼び込みもあるでしょうけど)
まあそんな疑問持ってもしょうがないので、これからは2年毎にMNPすることにしてます。
メールもキャリアメールではなくGmailをメインにしました。
MNPしても怖いもんなしです(笑)
書込番号:15678252
5点

>MNPが優遇されるのはなんでなんでしょうね?
機種変更する顧客は放っておいても来てくれる。
新規顧客の確保が大事なのでしょう。
「釣った魚にエサはやらない」ですw
書込番号:15679135
2点

あとは
+Xi割も強力ですよ
モバイルルータやタブレットが対応と勘違いしてらっしゃる方もいますが普通のスマホも+Xi割にできます
ただし、3月末が期日です
今のところそれ以降は契約できなくなります
+Xi割にするなら同月がお勧めです
月が変わると紐付けができなくなるからです
書込番号:15680924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、誤解を招く書き込みをしました
違う月に+Xi割にすると二年後に先に音声端末の更新が来てしまい、MNPすると紐付けが取れてしまうという意味です
+Xi割自体は月が変わっても3月末迄ならできます
書込番号:15680945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
acroからようやく機種変予定です。
素晴らしい端末なんですが、第一印象は「でか!」なんです。
acroからの機種変なのでそう感じるのは当たり前かなと思いますが、皆様はどうでしょうか?
今までより大きな端末を所持することによる変化やメリット、デメリットまた経験等を参考までに教えてください。
よろしくお願いします。
1点

大きいと思いますよ。
角張ったデザインですので、若干持ちにくいかなとも思います。
無理に片手操作に拘らないようにするのが良いのではないでしょうか。
あとはストラップをリングストラップなどにして、指を引っ掛けて操作するのも一つの案ですね。
書込番号:15668943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は、いいですね。
大きくなったので、表示範囲が広くなったので、画面移動が少なくて済む。
画像やワンセグを見た時は、迫力がある。
大きくなったので、持ちにくくなり、場合によっては、落とし易い。
片手操作が限界に近い。
書込番号:15668955
2点

画面の大きさのメリットと片手で操作しにくいデメリットのバランスでしょうね。
私の場合右手で操作する場合、握りかたを変えて左上にギリギリ届くのでなんとか片手で操作できそうです。
あと、文字入力はテンキーそのままのサイズでは片手て入力はしにくいのですが、サイズを変えたり右寄せや左寄せが出来るので調整すれば片手で操作できると思います。
ちなみに私は男性の標準的なての大きさだと思いますので、女性の方や手の小さい方で片手操作をしたいのであれば、この機種は辛いかもしれませんね
書込番号:15669005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もacroからの機種変予定です★
同じですね\(^o^)/
今日初めてモック見たんですけど、以外と大きくないように思いました!
片手で操作も出来そうでした(^^)d
普段からウォークマンZも使ってるからかもしれません。
ケータイもウォークマンもZになってしまいますが…(笑)
しかもどっちもホワイト(笑)
久しぶりの機種変楽しみですね〜♪
書込番号:15669104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初はやっぱり、大きいですよね。
慣れとは恐ろしいもので、私は普段iPadminiを持ち歩いているので、
むしろ小さく感じますが(笑)
5インチあればWeb画面や動画が見やすいので快適だと思いますが、
acroとは持ち方を変えないといけないと思いますよ。
完全に片手では難しいでしょうね。
でも、これも1週間ほど使えば慣れてしまって、
大きいことの不便性よりも快適性の方が勝ると思います。
書込番号:15669308
1点

片手操作と言えば、この機種用のPoboxから入力キーボードがオフセットできるようになるようですね。
既存ユーザー用もアップデータしてほしいものです。
ところで、tabletZのスレ立たないですかね?探しはしたんですけど…
書込番号:15669315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000459036/
Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E [ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000459037/
書込番号:15669365
1点

実機を名古屋のソニーストアで触ってきました。
普段Galaxy noteを使ってるせいか思ったより小さいなって印象です。
私はもう一回り大きくても全然平気ですね。
スレ主さんは、たぶん3日も触ればこのサイズにすっかり慣れられると思いますよ。
全体の作りの良さは流石ソニーです。
デザインはiPhone4 4Sを思わせるシンプルな感じで好きですね。
ただ使っていて少々気になる点も・・・・
液晶の画面を対角線方向から見ると、画面が凄く暗くなって見難いです。
または日本語入力がややもたつく感じで、速いテンポで入力すると何かミスりそうです。
白黒パープルと三台テストしましたが何れも同じでした。
書込番号:15669384
2点

>ごうざえもんさん
ありがとうございます。
書込番号:15669652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと違うかも知れませんが、私は先月arcからacro HDに変更しました。
最初は大きくて重いと思いましたが、すぐに慣れましたよ。
皆さんの仰る通りで、最初は大きいと思っても使っていくうちに持ち方とかが変わってきて、慣れてしまうんじゃないでしょうかね〜。
書込番号:15669905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
>画像やワンセグを見た時は、迫力がある。
ワンセグ観られました?
フルHDディスプレイでワンセグを観ても汚いだけだと思うんですけど如何でしょうか?
書込番号:15670391
2点

皆様、ご意見ありがとうございます!
これまで片手操作だったので、操作性はやはり心配です...
ただ、これは本当に慣れでしょうね(^o^)
自分が使いやすく(片手操作しやすく)ホームをカスタマイズするのも面白そうです!
あとは大きくなった分、持ちにくい、落としやすいといったご意見も参考になります。
今まで何も気にせず扱っていたものが、ひと回り大きくなるんですもんね。
明後日、見に行く予定なので持ち方なども含めていろいろ試してきます!
他のご意見やワンセグの件も気になるので、解決済にするのはもう少し先にしますね(^o^)
書込番号:15670753
0点

ワンセグの解像度が320×240若しくは320×180なのでフルHDディスプレイ(1920×1080)で観てしまうとかなり粗い画像になってしまいます。
スマートフォンラウンジで確認しようとしてみたんですけど、専用の外付けアンテナがまだ無くて、こちら(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15655992/#15656422)のアラート画面が出て観られませんでした。
私の持っているL-01E(HDディスプレイ)でワンセグを全画面で観ても結構汚い画像になってしまいます。
書込番号:15670814
0点

せっかくのフルHDだからフルセグが視聴できるといいのにと思います。
でもアンテナ入力の容量の関係で無理なんでしょうね〜。
書込番号:15671739
0点

フルセグを搭載するにはチューナーやB-CASカードを差し込むスロットなどが必要になってくるので、スマートフォンくらいの小さな筐体ではまず無理でしょうね。
ただ、ソフトバンクがiPhone向けに出しているような、外付けのフルセグ用チューナーみたいなのが出れば面白いかも知れないですね。
書込番号:15672302
0点

ですよね。これからスマホの画面も大きくなっていく傾向があることだし、
ワンセグがどんどん汚く見えてしまいますね。
書込番号:15672363
0点

>B-CASカード
ノートパソコン等用に写真のようなminiB-CASカードというのがあります。
サイズはフルサイズのSIMと全く変わらないんですよね。
まぁ、せっかくSIMをmicroにしたのにわざわざ大きなスロットを追加するとも思えないですが(大きなZなら付けても良いじゃないという気もする)
コストが見合い利益に繋がるメリットがあればでしょうが、不可能では無いと思いますよ。
物理的にはmicro化もできるでしょうし。
書込番号:15673472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5インチ携帯に期待して実物見ましたが意外と小さくて残念( ̄□ ̄;)
ジョジョ携帯も5インチなのになんでこんなにも小さいんだろ。。。
書込番号:15674966
0点

>5インチ携帯に期待して実物見ましたが意外と小さくて残念( ̄□ ̄;)
>ジョジョ携帯も5インチなのになんでこんなにも小さいんだろ。。。
5インチだから
書込番号:15677139
0点

本日実機見てきました。
端末自体はやはりでかいな〜と思いましたが、薄さも相まって思っていたほどではありませんでした。
持ち心地もそれほど違和感ありませんでしたが、手が少し痛かったです。。
(側面が角張っていて、数分の操作で手の平にあとが付きました)
文字入力、キーボード操作は片手で問題なくできましたが、それ以外は限界を感じました。。。
結局、購入を見送るほどの欠点はないと判断したので、購入を決意しました!
あとワンセグは見れなかったです。。。
書込番号:15680682
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)