端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年12月25日 23:22 |
![]() |
2 | 1 | 2013年12月24日 20:42 |
![]() |
9 | 6 | 2013年12月22日 22:05 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月21日 21:36 |
![]() ![]() |
8 | 23 | 2013年12月21日 05:12 |
![]() |
36 | 19 | 2013年12月20日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
4.2にアップデートしてからしばらくして、動画再生中に突然一時停止の状態になるようになりました。
以前はその様なことはなかったのですが、結構頻繁に止まります。
酷いときは、3分の動画を再生中に10回以上止まります。
同じ様な症状が出た方はいらっしゃいますか?
ちなみに、ムービーアプリも、メディアプレイヤーのどちらでも止まります。
どなたかお知恵をお貸しください。
書込番号:16995711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜ、不具合がでたら初期化!と思わないのですか?
いや、初期化をしてもダメだったと言うのなら、ごめんなさい。
書込番号:16996281
0点

初期化は既にやってみたんですよ〜(T-T)
DSに問い合わせしても、来店してくれの一言だけ。
書込番号:16996377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化しても症状が変わらないのであれば、不具合の可能性もありますね。
〉DSに問い合わせしても、来店してくれの一言だけ。
これは仕方ないかと思います。
実際に確認しないとDSも判断は出来ないかと。
同じような症状のレスがつかないところをみるとスレ主さん個体の問題かもしれません。
症状が確認されれば修理対応となるのではないでしょうか。
いずれにしてもDSなね相談に行かれるのが良いかと思いますよ、!
書込番号:16997881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DSに問い合わせしても、来店してくれの一言だけ。
DSは全く間違った対応はしてませんよ。直す気ZE〜RO♪ですか?
初期化してダメなんだから、DSに電話したら「来店」以外に何がある?
てか、DSから別の言葉を期待していたのだとすると、それは何?
素直に来店。そして即修理。基本です。
頑張ってね。
書込番号:16998298
0点

キャッシュ削除で再生されませんか?
書込番号:16999014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
動画を選択すると、共有の選択肢にフェイスブックが出てきません。(画像参照)
周りのみんなはできているので、この機種の問題ですかね〜
ちなみにfbアプリは使っていません。。
0点

Facebookのアプリをインストールしたら解決しそうな気がします。
(^^ゞ
書込番号:16994973
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
フィルタリングは端末で制御ではなくspモードのサーバーで制御されてるのでは?
パパかママにお願いして解除してもらうしかないのでは?
書込番号:16984229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはわかるんですが
ルート化した端末でドコモにいくわけですから断られないのかと
書込番号:16986444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やってみたらわかる。
度胸がないなら止める。
書込番号:16986502
4点

じゃあ、最初からそう聞けよ。
と、突っ込まれますよ。
ちなみに、ルート化した端末を
持っていったことありますよ。
書込番号:16987051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルタリング解除する時は、かんぴょう農家さんが仰られているように
ドコモショップで親権者の方に、手続きしてもらうのではないでしょうか。
端末は必要ないかと思いましたけど。
ただ、親権者の同意書と親権者の本人確認書類が必要だったと思います。
書込番号:16987431
1点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Xperia Z SO-02Eで音楽を聴く為に、パソコンからのコピー操作でSDカード
内のMusicフォルダに有るフォルダを追加コピーしました。
そこでメディアプレイヤーやWalkmanで、このフォルダ内の曲を聴こうと
して、アルバムやプレイリスト等で探しても、どこにも見当たりません。
アプリのESファイルでSDカード内を探しても、同様にこのフォルダは見当た
りません。
しかし、別のアプリFile Commanderで探すと間違いなくこのコピーをした
フォルダがSDカード⇒Music内に存在をしています。
同様にパソコン上からもXperia Z SO-02E⇒SDカードで見ても存在をしてい
ます。
この追加フォルダは何故音楽アプリ上には表示されないのでしょうか?
また表示させるにはどの様に対応をしたら良いでしょうか?
宜しく、ご教授をお願いします。
0点

メディアストレージの「データを削除」を試してみては如何でしょうか。
データを削除は、「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタグ)」→「メディアストレージ」→「データを削除」になります。
データを削除を実施後は、端末の再起動も行ってください。
また、メディアプレーヤーやWALKMANに反映されるまで、しばらく時間がかかります。
なお、ファイルコマンダーでフォルダが確認できるのであれば、ESファイルエクスプローラーでも確認できると思いますが、内部ストレージとSDカードを間違えて見ているのでもないのでしょうか。
違っていたら、すみません。
書込番号:16046582
1点

せめてパスやファイルの種類位は、書いてみようか!??
書込番号:16046707
2点

以和貴 さん 早速のアドバイスありがとうございます。
<ファイルコマンダーでフォルダが確認できるのであれば、ESファイルエクスプローラーでも確認できると思いますが>・・・・・
ご指摘の通り、外部SDカードのフォルダ名をSDカード1に変更していた為、
ESファイルエクスプローラーの方では、SDカード内を探していた為に見つけられませんでした。
ESファイルエクスプローラー、ファイルコマンダー共にSDカード1内に該当の
フォルダを確認する事が出来ました。
そしてご指示のとおり、設定⇒アプリ⇒メディアストレージ⇒データ削除後
に再起動を行いました。
しかしWalkmanでもメディアプレイヤーでも、該当のフォルダを見つける事が
出来ません。 一体どこに隠れているのでしょうか?
書込番号:16046717
0点

prego1969man さん ありがとうございます。
エクスペリアZ/SDカード1/Music/お気に入り曲(No3)/ファイル
こんな感じです。
またファイルはMP3です。
Musicフォルダ内には、先に入れたお気に入り曲(No1)や
お気に入り曲(No1)や他のアルバムフォルダ等が入っています。
書込番号:16046753
0点

言葉足らずですので追伸します。
外部ストレージのSDカード1のMusicフォルダ内には先に入れたフォルダ
が沢山ありますが、何故か追加した一部のフォルダ(お気に入り(No3))
だけがメディアプレイヤー等の音楽アプリ上で見つかりません。
5個のフォルダを追加しましたが、この内お気に入り(No3)フォルダだけが
見つからないのです。
フォルダ別のメモリー容量もほぼ同じくらいです。
書込番号:16046852
0点

実フォルダ名が『お気に入り(No3)』なの? 説明用に『お気に入り(No3)』と表記してるんじゃないんだぁ。。。
例)実フォルダ名=『.abc』だったら 隠しフォルダとなるので表示されない。なーんてオチもある。
ので、どういうフォルダ名にしたのか書こうよ!っていうレスの意味を理解して返答してはりまんねやもんなぁ〜
理想は半角8桁以内の英数字だけど、『お気に入り(No3)』もイケるハズだしねー、試しにリネームしてみたらどうなの?
書込番号:16046971
0点

ESエクスプローラーって日本語UTF8に対応してましたっけ?
一度フォルダ名変更してみたらいかがですか?
書込番号:16047073
0点

トラ×4 さん
そうなんです!
実名が「お気に入り(No3)」なんです。
@ちょこ さん
試しに英数字7桁文字にリネームしましたがやはり表示されません。
複雑なフォルダ階層ではなくシンプルな階層構造なのですが、何か根本的に
勘違いをしている可能性も完全には排除できませんので、自分自身でじっく
りと階層別フォルダを細かく調べて見ることにします。
大変にお騒がせを致しました・・・・・
書込番号:16047099
0点

どの階層にも全角2バイト文字は含めず、半角英数字で試してみてもダメですか?
書込番号:16047495
1点

>外部SDカードのフォルダ名をSDカード1に
>変更していた為、
こういう恐ろしいことはヤメておいた方が
宜しいかと。
書込番号:16047773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

半角8文字っていつの時代の話?
当方、歌手名、アルバム名、曲名などは2バイト文字のオンパレードですが、何ら問題はありません。
ただ、曲内部のタグはunicodeにしないと文字化けする場合があるのでPCのツールでunicodeにすべて変えています。
書込番号:16048145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
歌手名>アルバム名>曲名(ファイル)でフォルダを階層化しているという意味です。
書込番号:16048173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「お気に入り(No3)」のフォルダを本体ストレージに移動させると、表示されますか。
移動後は、念のため、メディアストレージの「データを削除」と端末の再起動を行ってください。
これで表示されるようであれば、microSDカードの初期化や端末の「設定」→「ストレージ」で「SDカード内データ削除」を行い、再度データを入れ直した方がいいと思います。
フォルダ名やファイル名に半角カタカナを使用していると、メディアプレーヤーやWALKMANに表示されないと思いますが、「お気に入り(No3)」のフォルダ内に該当するファイルがないかも念のため、確認してください。
また、既に「お気に入り(No3)」のフォルダのリネームは試されていますが、リネームした後も、再度、メディアストレージの「データを削除」と端末の再起動を行った方がいいと思います。
書込番号:16048489
0点

当方でも「お気に入り(No3)」と「お気に入り曲(No3)」の二つのフォルダを作り曲を入れてテストしてみましたが、いずれも問題はありませんでした。(Xperia Zを使用)
ネーミングの問題ではないと思います。
入っている曲は間違いなくMP3ですか?
他の形式でDRM保護されていたりはしませんか?
ちなみに・・・・
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tenyen.mediascan&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS50ZW55ZW4ubWVkaWFzY2FuIl0.
これはMediaScannerSewrviceを呼び出して、メディアストレージのデータを強制的に再構築するアプリです。
これを使うとメディアストレージの削除&再起動の代わりにこのアプリを起動することで事足りるようになります。
結果は同じだとは思いますが、このアプリを使って見てはどうですか。
また、Powerampというミュージックプレーヤは独自にスキャンする機能を持っていますので、このアプリで「お気に入り(NO3)」が認識できるか確かめて見てください。(無料版は15日間の試用制限があります)
連投を失礼しました。
書込番号:16048540
2点

訂正です。
誤
これを使うとメディアストレージの削除&再起動の代わりにこのアプリを起動することで事足りるようになります。
正
これを使うとメディアストレージの削除をした後、再起動の代わりにこのアプリを起動することで事足りるようになります。
念のため曲が入っている一部のフォルダ名を変更して試してみたのですが、メディアストレージの削除をしないと、アプリを起動しても変更が反映されませんでした。
書込番号:16048587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時、全角対応していないものは珍しい。
判らないものならやっていて損ではないよ。
解っている事ならやらないでしょうし。
私の会社ではユーザ名を日本語にしていると正常に動作しないものがありますので、全て半角英数にしています。そもそもそういう仕様ですけどね。消去法でもなんで知らないものであるのなら徹底的にやっていて損はしません。「灯台下暗し」にならないように注意することも解決への近見となりますよ。
書込番号:16049084
0点

皆さんに丁寧なアドバイスを頂きましたが、その御礼と途中報告が遅れまして
大変申し訳ありませんでした。
とりわけ、文鳥LOVE さんにはテストまでして頂きありがとうございます。
問題のSDカードのバックアップをとった上で、新しいSDカードで色々と
試行錯誤をしましたが、どうやら原因は以前に何らかの理由でSDカードフォ
ルダの名称をSDカード1と変えてしまって、内部ストレージとは別に階層の中
にSDカードとSDカード1と言う2個のフォルダが存在していまして、この事が
原因でメディアプレイヤー等で表示されないのではないかと疑っています。
(画像のA)
USB接続しているパソコンからはSDカード1の方が見えていて、その中のMusic
フォルダに追加フォルダをコピーをするのですが、メディアプレイヤー等の
音楽アプリではこのSDカード1ではなく、もう一方のSDカードの中を読んでい
る模様です。(こちらのフォルダはパソコンからは見えません)
そこでESファイルでSDカードフォルダを一旦削除して、SDカード1フォルダを
SDカードに名称変更すれば、メディアプレイヤーで正常に読み込めると思い
SDカードフォルダの削除を試みていますが、削除が出来ません。
そもそもの原因は、SDカードの名称変更など本来はしてはいけない事を安易
にやってしまった事で、深く反省をしています。
書込番号:16049987
0点

エキセントリックパドレさん、
添付の写真は本体を見ているので「sdcard」「 sdcard1」は有って正常ですよ。
また本体の方はルートを取らないと変更できません。
sdcardのフォルダ名表記は以下です。
本体階層から
ext_card(外部SD)
mnt→ext_card(外部SD)とsdcard(内部SD)
sdcard(内部SD)
sdcard1(外部SD)
storage→sdcard0(内部SD)とsdcard1(外部SD)
ですね。
mntが本物で他はショートカット見たいなやつだと思います。
(シンボリックと言うらしい)
なのでどれで辿って行っても同じ場所になります。
書込番号:16050055
0点

すいません何度も・・・・
内部ストレージとは別に、SDカードとSDカード1の2個のフォルダと書きま
したが大間違いでした。
SDカードフォルダとは内部ストレージの事でした。
ESファイルで削除が出来る筈がありませんよね。良かったです間違って消さ
ないで。
このSDカード(内部ストレージ)の名称変更が出来れば良いのですが、出来ま
ん。 後はメディアプレイヤーやWalkman等のアプリからのファイルやフォ
ルダの読込先をSDカード(内部ストレージ)ではなく、SDカード1に変更が
出来れば一番簡単なので、これから早速トライして見ます!
書込番号:16050070
1点

先にレスしたsdcardの全てのフォルダ名は変えてはいけません!
不具合が出ますよ。
ウォークマンで表示される音楽ファイルはメディアストレージサービスで監理している
データを利用しているので、このサービスがリストアップしない限りウォークマンで
表示はされません。
書込番号:16050107
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
こんにちは。
先日、待ちに待ったOSのアップデートを行ったのですが・・・
なぁ〜んかバッテリーの減り方、すごく早くないですか?
例えばなのですが、充電完了100%の状態で、直後にメールを見ただけで99%にダウン。
以前はこんなに激しくダウンすること無かったのですが・・・
OSアップデートの影響?はたまた個体差?皆さんの端末では、どんな感じですか?
2点

こんにちは。
自分も同じくアップデートしてから電池の減りが半端無いです。
充電してすぐ1%減り1時間しないうちに10%減ってました。
参りましたね。
書込番号:16722065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アップデートしたばかりはの日は、そこまで気になりませんでしたが、昨日、今日と使って明らかにバッテリーの減りは早くなってます。
以前は通学途中のバス内で大体90%でしたが、今日昨日と使ってる、85%以下になるようになってしまいました。
100%の状態から、以前は10分くらい維持してましたが今は直ぐに減りますね。
書込番号:16722073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

prego1969manさん、バッテリーだけに関するクチコミはここだけだと思いますよ。
重複スレでもありませんし、なにをそんなにお怒りなのでしょうか。
書込番号:16722080 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは 確かに皆さんと同じようにバッテリーの減り具合が激しいですね どうすればいいのか? z1購入するしかないのか?
書込番号:16722110
1点

皆様、ご返信頂きありがとうございます。
ダークマスター2さん。sky878さん。なまはげNo666さん。
やはりそうでしたかぁ。私も同じような状況なんですよ。えっ??って感じですよね。
arcから機種変更した時は、バッテリーの持ちの良さに感動すら覚えたのですが、今の
状況は(;´・ω・)
暫く様子見ですかね?アップデートがあるかも知れないし。
prego1969manさん。
他のスレに同じような質問がありましたでしょうか?私が見た限りでは重複していない
と判断したのですが。重複しているようでしたら申し訳ありません。
書込番号:16722129
2点

僕もアップデートしましたが電池持ちが悪くなったって事はないですね‥
アップデートで設定が変わったかもしれないので一度確認されてみては?
書込番号:16722220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のもアプデートしたらバッテリーの持ちが悪くなりましたね。
使用時の減り具合は皆さんが書いて有るとおりの減り方です。
それと、XperiaZの特筆すべき点は「スリープ時のバッテリー消費がほぼ0%」だったのに・・・
でも、アップデート後はスリープにして夜寝て朝起きると7%くらい減ってます。
書込番号:16722328
0点

私が使っているのはグローバル版ですが、アップデート後にアプリの「グーグル設定」→「位置情報」→「現在地送信機能」がONになっていました。これをOFFにしたらアップデート前と同程度の減りになりました。ドコモ版ではないので外していたらご容赦下さい。
書込番号:16722669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの表示が減らない不具合を
修正しました。
かもね。
書込番号:16722861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前のバージョンではどうだったかがわからないので何とも言えませんが、CPU-ZでCPUのクロックを見ていると、core 0以外の他のcoreが止まっている状態で、CPU使用率が一桁でもcore 0のクロックが1.5Ghz固定になっているのが関係しているんですかね。
2コアロードになったりすると、クロックは下がっているんですがねぇ。
以前は1コアロード状態でもクロック変動していたのは気のせいでしょうか・・・
書込番号:16722903
0点

バッテリー残量表示変えてきているみたいです。
以前は充電終了時の電圧は4.21Vで、
100%表示は4.07V位まででしたが
アップデート後は4.10Vで99%となっております
あとは、負荷により電圧降下幅が大きくなった為
パーセント表示が実残量よりも低く表示されているみたいです。
CPUの稼働率を見ますと負荷に応じて上手くコントロールされていて
マージンをつめて本来のスペックを出してきたのではないのでしょうか
負荷及び消費電力は少し上がっているとは思いますが
10%まで3日間使ってみましたが使用時間はあまり変わりませんでしたね。
気にせず使いましょう♪
書込番号:16723493
3点

解決済みのところ失礼いたします。
私は、アップデート後のほうが、バッテリーの持ちは良くなっています。
確かに、100から減っていくのは早くなったような気がしないでもないですが、充電するまでの持ちは良くなっています。
注意したい人さんやハル2020さんが仰るように、表示の適正化がされたのかもしれませんね。
ちなみに、設定は変えていませんし位置情報もONです。
書込番号:16723547
1点

解決済みのところ便乗ですみません。
私の場合、スリープ時のバッテリーミックスのグラフは%に関わらず「5〜6時間でもほぼ水平」だったのが、バージョンアップ後は「1時間に1%」くらいの緩やかな消費になりました。
ただ、前は使い始めるといきなり1分くらいの間に5%位ガツンと直角に落ちる事が良くあったのですが、それがなくなりましたね。
なんとなく今が本当の消費のような気がします。
書込番号:16724085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

偽り表示だったんですかねw
ふーむ、最近60%を下回る使い方をしていなかったので気づかなかったのですが、長く使うと以前より持つんですかね。
動作がよくなったのは、バッテリーがある状態だとコアのクロックを上げてるのも関係してるんですかね。
もうちょっと使ってみないとですね。
書込番号:16724185
1点

4.3へアップという話もありますけどね。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/sonyxperia-zandroid-4311.html?m=1
グローバル版でしょうが。
この間アップしたばかりの国内版が11月に再アップするはずは無いし。
書込番号:16725774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4.2.2アップデート後恐ろしく電池が減るのですが、あるサイトの情報通りやってみて激変しました。
「電源を切って一旦SIMMカードを抜いて30秒以上経過後カードを戻し電源ON」これだけです!
実際に残18%の状態でやったのですが突然76%と表示されアプデ前より減らない感じです、お試しあれ!
書込番号:16859774
3点

YM1000さんの方法を試したら、確かに62%だったバッテリーが78%になってビックリ!
あとは時間経過を待って様子を見て見ます。
大きくバッテリーに不満は無かったけど、期待しちゃいます。
書込番号:16860036
1点

やってみたけど...
騙されたw
書込番号:16979654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)